人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

「塩」の詳しい組成のわかる siteを教えてください。

●質問者: axwgt
●カテゴリ:科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 7/7件

▽最新の回答へ

1 ● aiko30
●40ポイント

http://www.saltscience.or.jp/encyclopedia/siohyakka26.htm

どうぞ

◎質問者からの返答

いろいろな物質が微量ながら混じっているものですね。身近なものであるにも関わらずこうした案外、簡単にわかりそうなことがわからないものです。組成物のパーセンテイジがしりたいところです。ありがとうございました。


2 ● biwan
●30ポイント

http://www.siojoho.com/s04/03_01.html

塩の情報室

ここなんかわかりやすいかと思います。

◎質問者からの返答

生産地が違ってもNaClの分量が異なるほどですから、一般論としても、その他の成分を定量することはなかなかに難しいことなのでしょうが。ありがとうございました。


3 ● na0wa
●30ポイント

http://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/marine/feeding/makeasw.htm

人工海水の組成と作り方 composition of artificial sea water

人工海水の作り方です.参考まで

◎質問者からの返答

参考になりました。ありがとうございます。


4 ● Lachesis
●30ポイント

http://unit.aist.go.jp/hokkaido/kendb/F1980/BK80005J.HTM

非イオン性界面活性剤及びチオシアン酸塩を用いるモリブデンの吸光光度定量

「塩」といってもなんの「えん」なんでしょうか。

硫酸ナトリウムとか、アスパラギン酸ナトリウムとか、グルタミン酸カリウムとか、酒石酸カリウムアンモニウムとか、みんな塩(エン)なんですが

食卓塩でしたら塩化ナトリウム99%、ですが

◎質問者からの返答

一般に「塩」といわれているものは大体、97〜99%がNaClです。問題は残りの1〜3%の細かい組成が知りたいところです。いずれにしてもありがとうございます。


5 ● pariko
●40ポイント

http://shikoku-net.co.jp/koka/koukasio.htm

代表的な塩の組成表があります。こういうものをお探しでしょうか?

◎質問者からの返答

各種の塩の分析、ありがとうございます。


1-5件表示/7件
4.前の5件|次5件6.

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ