人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

小説を読めるようになりたい。ネットの時代に読書は時代遅れだと思っていたから本は一切読んでいませんでした。

なので情報はネットで調べていましたが、不便を感じて、テレビ番組雑誌やWalkerなどの情報誌を買ったら非常に簡単に情報が得られて感激しました。

それ以降、生活改善に役立ちそうな分野の単行本、文庫(中島義道、加藤諦三、石原加受子、酒井順子、亀山早苗など)を読むようになりました。非常に興味深いです。

さらに、フィクション小説も読めるようになる為、短編小説、小説、官能小説、ハーレクインを買って、練習しています。唯一官能小説だけが、長時間読めるようになりました。

フィクション小説を読めるようになる為にはどうしたら良いですか?集中力が続きません。記憶力にも自信がありません。楽しくないです。苦痛です。

そもそもフィクションは役に立たない?時間の無駄?なイメージがあります。
でも大の大人が小説を読めないのは(読まないではなく)恥なので。

評判のいい本は買いました。
東野圭吾 容疑者Xの献身、秘密
湊かなえ 告白
奥田英朗 最悪
星新一 ボッコちゃん
などです。

宜しくお願いします。

●質問者: _
●カテゴリ:人生相談 書籍・音楽・映画
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 9/9件

▽最新の回答へ

1 ● adgt
●100ポイント ベストアンサー

私も最初は小説を読むのがとても苦手でした。三島由紀夫や五木寛之などよんで、何が面白いのかまったく分かりませんでした。

大切なのは、自分に合った作家を見つけるということだと思います。
私は、乙一を読んでから、あぁ、小説って面白いんだと思えました。

ZOO 1 (集英社文庫)

ZOO 1 (集英社文庫)

失はれる物語 (角川文庫)

失はれる物語 (角川文庫)

個人的には、有名な作家や意味のある作品を読もうとしすぎていて、苦痛でしかありませんでした。短編を読んでいくことも、小説に慣れていくための良い機会になりました。現代作家の軽い本を読むのが、現代を生きる自分には合っているなと思いました。アルケミストなどは非常に人生にも示唆のある、海外児童書でした。

アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア)

アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア)

一番大切なのが、苦痛を感じならが我慢をして読み続けないということだと思います。ボクにとっては、つらい思いをしても読書が嫌いになるだけでした。

読みやすいものを読んでいくうちに、竜馬がゆくも読みきることができました。歴史小説のような、教養を深めるものも興味が持てるかもしれません。

竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫)

竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫)

楽しめるのであれば、官能小説でも掘り下げていくと、違った世界が見られるかもしれませんよ。楽しめるものを読み続けていけば、読むことの出来るものの幅は必ず広がります。


2 ● だわかき
●60ポイント

役に立つかどうかの基準で読書をしようとしているなら、小説はやめた方がいいです。実用書やハウツー本に限定した方が苦痛が少なくていいです。

読書を楽しむ余裕があるのが大人だと感じることができるなら、まずは読書をする時間を作ることで。通勤とかの隙間時間ではなくて、1日30分でも15分でもいいので、誰にも邪魔されずに読書する時間を作りましょう。
お酒が好きな人ならお酒を飲みながらでもいいし、音楽が好きなら音楽を聴きながらでもいいです。

30分で読めるような短編小説から入るのがいいでしょう。それなら1日で1話は読めるでしょうから。星新一を選んだのはいいことです。
そのほかの名作短編を紹介します。

レベッカ・ポールソンのお告げ―13の恐怖とエロスの物語 (文春文庫)

レベッカ・ポールソンのお告げ―13の恐怖とエロスの物語 (文春文庫)

英米超短編ミステリー50選 (光文社文庫)

英米超短編ミステリー50選 (光文社文庫)

O・ヘンリ短編集 (1) (新潮文庫)

O・ヘンリ短編集 (1) (新潮文庫)

小学五年生 (文春文庫)

小学五年生 (文春文庫)


だわかきさんのコメント
映画はお好きだということなので、読書も映画館みたいに拘束される時間と場所を用意してみて下さい。

質問者から

映画は趣味です。
映画館でなら楽しんで見られます。
ある意味拘束されているので。

家では、テレビ機能付きパソコンなので集中力が続かず、映画の途中でネットをします。
1時間ドラマは一話完結ならまれに見ます。

コメントありがとうございます。
参考にさせてもらいます。


3 ● たけじん
●30ポイント

役に立つというのが、「小説を読んでないと恥ずかしい」対策であれば、

知らないと恥ずかしい 日本の名作あらすじ200本 (宝島社文庫)

知らないと恥ずかしい 日本の名作あらすじ200本 (宝島社文庫)

これを、1作ずつ読んでおけばOKでしょう。
あえて苦痛を自分に強いる必要はありません。
「読みたくなるまで待つ」ぐらいでいいと思います。

その本は、本好きのセレクトです。お勧めしません。


4 ● dabloger
●40ポイント

できないと恥ずかしいとか見栄でしなければならないと思うことはなかなかできないものです。

ところで質問者さんは

>唯一官能小説だけが、長時間読めるようになりました。

ということですからジャンルで読める小説はあるわけです。
他のジャンルはとりあえず保留にしてそのジャンルを片っ端から読んでみてはいかがですか?

私も若い頃は本の面白さがわからなかったのですけど、
筒井康隆さんの小説で開眼して、他の作家は目をくれずに筒井さんの小説ばかりを読み漁りました。
すると、小説や随筆を読んでるうちに、自分の知らない知識の話や、他の本の話題がでてくるわけです。その文章を理解するためにその中に出てきた本を読んでみよう、という気になって別のジャンルや作家さんの本を読むきっかけになったりします。

それと、もう一つ、同じジャンルなり作家の本ばかりをずっと読んでますと、いくら傑作ばかりでも、どうしても飽き飽きしてくるのです。そこで違うものが読みたくなってきます。そうしたら別のものにチャレンジしてみると、案外今まで読んできたジャンルで鍛えられた読む力で読めたりしますよ。

官能小説は私は読まないので、おすすめできる本がないのですが、
この間田口ランディさんの「コンセント」という本を読みました。
半分オカルトが入ってますが、官能的なシーンもたくさんあるので、紹介しておきます。

コンセント (幻冬舎文庫)

コンセント (幻冬舎文庫)


1-5件表示/10件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ