人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

はてなブログで数式を打っていたのですが、改行できませんでした。
いくらやってできませんでした。
数式を改行する方法を教えて下さい。お願いいたします。

●質問者: 変人
●カテゴリ:はてなの使い方
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3
ベストアンサー

tex 記法 ということで良いんでしょうか?

\\ が改行です。

[tex:1-\frac{1}{2}+\frac{1}{3}-\frac{1}{4}+......+\frac{(-1)^{n}}{n}+.......=log2\\1+\frac{3}{2}log2+\frac{1}{3}-\frac{1}{2}+\frac{1}{5}+\frac{1}{7}-\frac{1}{4}.......=\frac{3}{2}log2]


こんな感じになります。

1-¥frac{1}{2}+¥frac{1}{3}-¥frac{1}{4}+......+¥frac{(-1)^{n}}{n}+.......=log2¥¥1+¥frac{3}{2}log2+¥frac{1}{3}-¥frac{1}{2}+¥frac{1}{5}+¥frac{1}{7}-¥frac{1}{4}.......=¥frac{3}{2}log2





追記です。

http://www.codecogs.com/latex/eqneditor.php
↑だと、

ということで、ちょっと書き直してみました。

\\1-\frac{1}{2}+\frac{1}{3}-\frac{1}{4}+......+\frac{(-1)^{n}}{n}+.......=log2\\[10]
1+\frac{3}{2}log2+\frac{1}{3}-\frac{1}{2}+\frac{1}{5}+\frac{1}{7}-\frac{1}{4}.......=\frac{3}{2}log2


a-kuma3さんのコメント
あ、tex記法の話じゃないんですね (^^; http://www.codecogs.com/latex/eqneditor.php ↑でも、書き方は同じです。 <a href="http://www.codecogs.com/eqnedit.php?latex=1-\frac{1}{2}&plus;\frac{1}{3}-\frac{1}{4}&plus;......&plus;\frac{(-1)^{n}}{n}&plus;.......=log2\\1&plus;\frac{3}{2}log2&plus;\frac{1}{3}-\frac{1}{2}&plus;\frac{1}{5}&plus;\frac{1}{7}-\frac{1}{4}.......=\frac{3}{2}log2" target="_blank"><img src="http://latex.codecogs.com/gif.latex?1-\frac{1}{2}&plus;\frac{1}{3}-\frac{1}{4}&plus;......&plus;\frac{(-1)^{n}}{n}&plus;.......=log2\\1&plus;\frac{3}{2}log2&plus;\frac{1}{3}-\frac{1}{2}&plus;\frac{1}{5}&plus;\frac{1}{7}-\frac{1}{4}.......=\frac{3}{2}log2" title="1-\frac{1}{2}+\frac{1}{3}-\frac{1}{4}+......+\frac{(-1)^{n}}{n}+.......=log2\\1+\frac{3}{2}log2+\frac{1}{3}-\frac{1}{2}+\frac{1}{5}+\frac{1}{7}-\frac{1}{4}.......=\frac{3}{2}log2" /></a>
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ