人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

計画年度も予算年度も「1月から12月」ですね、米国も欧州各国(全部かどうか不明)も。どうしてそうなった、いつごろからなのでしょう。また、日本は、どうして4月から3月なのでしょう。明治時代からでしょうか。明治時代からならば、欧米に合せるなかったのが意外です。

なお、中国や台湾、韓国はどうなのでしょうか。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:旅行・地域情報
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号


設問の範囲が広すぎて即答できません。過去回答を参考にしましょう。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5920053.html(No.5-7 20100527)
総論・概論・各論 ? Wanted Without Wikipedia ?

誤解 ? イギリスでは当時、西暦の3月25日が新年となる暦を採用 ?
── 佐藤 秀夫《学年はなぜ四月から始まるのか 19780401 月刊百科》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19781201


匿名回答1号さんのコメント
── 佐藤 秀夫《学校ことはじめ事典 198710‥ 小学館》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4098370913

匿名質問者さんのコメント
ありがとうございました。 イギリスの年度⇒我が国の国の予算年度 イギリスの年度⇒我が国の軍の入隊年度⇒我が国の学校 ということだろうか、と思いました。 或いは、 イギリスの年度 ⇒我が国の国の会計年度(含:陸軍省海軍省の会計年度) ⇒軍の入隊時期 ⇒学校の年度 過去回答を拝見しました。 >日本では、イギリスに倣って1886(明治19)年に 西暦(グレゴリオ暦)の4月?翌3月までを「会計年度」 とすることに改められましたが、 イギリスでは当時、西暦の3月25日が新年となる暦を採用しており、 そのため4月からが新年度の始まりとなったようです。 これが興味を惹きました。当時のイギリスでは、グレゴリオ暦とは違う暦 ということか、と思いました。 他のところの引用から強引に解釈すると、 ユリウス暦なのかもしれませんが。 (イギリスは、カトリックへの反発から、カトリックが、ユリウス暦から、 グレゴリオ暦に変更した際に、依然として、ユリウス暦を使い続けたから) しかし、引用URLを詳しく見ると、 http://homepage3.nifty.com/abayama/gregory.html イギリスも1752年からグレゴリオ暦でした。 (イギリスのところだけ、新年のことに言及していた(?) 「イギリスは、当時、ユリウス暦を採用しつつ、3月25日を、 1年のはじめとしていた?」)。

匿名質問者さんのコメント
整理すると・・・・・・・・・・ 1752年以降、イギリスは、 グレゴリオ暦で「1月1日から12月31日」とするが、 すると、昔からの新年スタートが、 このグレゴリオ暦でも3月下旬あたりになる。 よって、4月を、いろいろな仕事のスタートとした。 ということだと思いました。 他の国々は、こういう悩みはなかったのかな、と思いました。

匿名回答1号さんのコメント
現代日本でも、税の申告は1月から12月までを暦年課税、翌年2月 に確定申告します。法人の場合は、任意の決算年度が認められています。 給料も、毎月20日に〆めて、25日に支払うなど、さまざまです。 古代ローマでも、政府が1月、民間で3月を年首とした時代があり、 現代中国でも政府が新暦、民間は旧暦の正月を祝う習俗が残っています。 ただし下記のような知識を、いくら深めても、すぐには役立ちません。 <PRE> 英国改暦 17520914 17520903 http://d.hatena.ne.jp/adlib/17520914 聖告暦 ? 12‥0325?17520903 Julius = 17520914 Gregorio ? グレゴリオ改暦 http://d.hatena.ne.jp/libris/archive Gregorian Calendar 15791222?15821231 …… グレゴリオ暦の西暦紀元ゼロ年は、ユリウス暦では紀元前1年に あたる。(紀元前の日付表記) http://d.hatena.ne.jp/adlib/00000000 </PRE> とくに注記のない暦日は、15821014以前をユリウス暦で表記しますが、 季節を知るために、グレゴリオ暦で逆算することもあります。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041227 教えてOK ? 終りなき反論 ?

匿名質問者さんのコメント
ありがとうございました。 グレゴリオ暦であれば、季節感は今とおなじ(ミニ氷河期とか、そういうことは別として)なのですね。 ユリウス暦ですと、だんだんずれるわけで、月日を見ても、季節感は読めないのですね。 大変参考になりました。昔の小説なり、歴史書なり、これらを読んだとき、いったい、夏なのか、冬なのか、そういうことを、無意識に思っていましたが、実は、間違いだったかもしれないと気づきました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ