人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

今年の四月に高校生になるものです。
自分専用のノートパソコンが欲しいのですが、何を選べばよいのか分かりません。

主な用途は…
・ブログの執筆
・音楽の管理(アイフォンです)
・株の取引き(これはどうか分かりません)

予算は7万円程度です。
音楽の管理をしたいのでストレージ?は200ちょっと欲しいです。
可能であれば、オフィスも使いたいです。

「高校生でノートパソコンなんて生意気だ」とか「株の取引きなんて大人になってからしろ」などの意見があるとは思いますし、そう思うのは当然なのかむしれません。

しかしこれからの社会で生きていく中で大切な事なのかなと思います。

ぜひ、おすすめのノートパソコンを教えて頂けないでしょうか。
お願いします。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:ビジネス・経営 コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 6/6件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

◆予算と関係ないもの
・ブログの執筆
無料で開設できる。はてなブログも無料。

・音楽の管理(アイフォンです)
接続コードさえあればよい。


◆予算が関係してくるもの
・可能であれば、オフィスも使いたいです。
廉価PCの場合、オフィスが搭載されていない事が多いです。
その場合はオフィスのパッケージを単品で購入する必要がでてきます。


◆その他
・株の取引き(これはどうか分かりません)
ミニ株程度なら手が届くとおもうけどやるには軍資金が必要。

・ストレージ
オフラインのHDDがそれなりの容量があればそれで十分です。
ストレージっていうのはオンラインのデータ保管場所の事。


だから何を基準に選べばいいのかというと、
予算内でオフィスが買えて、メモリを4G積んでいるもの。
メモリが少ないとPCの動作が重くなるのでここは妥協してはいけません。
あとはデザインなどの好みで選べばおk。

CPUは新品ならすでにオーバースペックぎみだと思うので、
無理していいものを買おうとしなくていいです。


匿名回答1号さんのコメント
追記 3Dゲームや3Dアート、それにニコ生放送など、 マシンパワーをフルに活用するような事をやりたいのであれば、 もっと性能のいいPCでないと使い物になりません。 つまりそういう事に手を出すつもりがないのであれば、 廉価品で十分という事です。

匿名質問者さんのコメント
そうなんですね!丁寧なお返事、ありがとうございます。 ゲーム等には興味が無いので、あまり高価なものでなくても良いという事ですね! ぼくも簡単に調べてみたのですが、例えば、レノボの「G50」や「think pad のEシリーズ」などがいいのでしょうか?

2 ● 匿名回答2号

その設定だとofficeが高くつきます。
2016の新品購入ならダウンロード版でも32,184円。

http://kakaku.com/item/K0000855069/

別枠で購入すると予算がはみ出る。

オフィス付きのノートで、音楽の管理なら光学ドライブ付きでSDカードも使うだろうし、ダウンロードの速度も速いのが良いだろうから有線はギガビットイーサでWi-Fiは11acで、って感じで予算内だとこんな感じになる。

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec058=1&pdf_Spec105=26&pdf_Spec112=9&pdf_Spec115=1&pdf_Spec116=1&pdf_Spec212=1000-&pdf_pr=60000-70000

60,000円?70,000円でカカクコムで条件指定して検索した結果です。

なお、本体以外に最低でも有料セキュリティーソフトが必要で、それ以外にもUSBメモリーとか、持ち運び用のケースとか、バックアップ用の外付けHDDとか・・たぶんもう少し予算が掛かると思う。
予算いっぱいの機体だと後が困るでしょう。


匿名質問者さんのコメント
お返事ありがとうございます。 そうですね、予算ももう少しじっくり考えるべきなのですね。 officeも考えてみます。

3 ● 匿名回答5号

本当にそのスペックで良ければオフィスとセキュリティソフト込みで予算7万あれば十分です。
一例:
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_15_ay000/


以下は個人的な趣味含む意見ですのでご参考で。

持ち出し有無と頻度:
・持ち出して外で使いたいなら、重量やサイズについて気にした方がいいです。あとバッテリ。
・通販で買うにしても、量販店で自分がどれくらいまで許容できるかチェックしておくと安心。
・自宅据え置きなら、キーの打ちやすさとか画面サイズとかを優先していいですし、デスクトップという選択もあり。
・もちろん自宅メインであっても、時々は持ち出したいとか、自宅内で場所移動したい(食卓と作業机が兼用で逐一片づけたい等)とかなら大き目のノートという選択もアリです。


セットで買うか後付けか:
・オフィスは後付けでインストールできますが、セット買いの方が安い(ことが多い)
予算節約という観点なら、廉価な互換ソフト(KINGSOFT)とか、
OpenOffice(無料)http://www.openoffice.org/ja/ とかもあります。個人的にはMS派ですが。お好みで。
・セキュアソフトは、別買いでも価格差はあまりないので好きなものを選ぶ方がいいかも。
・無線LANは後付けで可。(最近はほとんど内蔵がデフォだと思いますが。)
・光学ドライブは、書き込みができるものが良いです。ただ光学ドライブはかさばるので携帯性を優先するなら外付けにしてCDやDVDへの書き込みは自宅でやる、という割り切りも可。


スペック等:
・主用途がインターネット(ブログ、株)とCDデータの管理等であれば、CPUは安いものでOK。
・メモリは多い方が快適だが、4GBあれば十分。
・ストレージは200GBあれば足りるかも知れないが、写真とか動画とかを保存しだすとどんどんなくなるので、少し余裕を見ておく方が安心かも。(500GB?1TBくらいか)
ただ、後付けでUSB接続のHDDとかを増設できるので最低限に絞っておくのも費用節約としてはアリかなとは思います。

※ちなみに、オンラインでなくても「ストレージ」でOKです。


匿名質問者さんのコメント
お返事ありがとうございます。 外に出て使うことはよっぽどないと思うのですが、いかんせん自分の部屋・机がお世辞にも広いとは言えないので、ノートにしたいです。 あ、「ストレージ」で大丈夫なのですね!分かりました。

匿名回答5号さんのコメント
個人的な得失まとめです。ご参考まで。 ノート ○場所をとらない →自室で使うとか、居間で使うとか選べる。使わない時は片づけたりできる。 ○配線がスッキリさせやすい →デスクトップでも無線LANとか青歯でワイヤレス化可能だし、ノートでも外付けドライブをUSB接続すると結構邪魔くさかったりもするのでお好みで。 ×故障した時の影響が大きい →キーボードやモニタの故障に対して、デスクトップなら壊れたとこだけ替えればいいけどノートは修理に出してる間何もできません。 ×拡張性が乏しい →せいぜいメモリやHDDの換装するくらいです。あとはUSB接続で外付けくらいしか方法がない。 逆に、必要がなければ拡張性を気にしないという考え方もアリです。 デスクトップ ○コスパが良い →他の方が仰る通りで、一般的に同じ性能なら安く上がります。 ただし、コメ欄に書いた通りで、ご提示の要求レベルなら価格差はまず出ないかなと考えます。 (モニタ代とかで相殺されてしまうので) たとえば、株ってのがモニタ数台つないでたくさんの銘柄を同時監視したいとか、音楽ってのが打ち込みバリバリでオレのPCはDTM中毒スタジオだぜベイベ的なものを求めるのなら、ほしい機能に特化したPCが必要になるかもしれませんが、それはそん時に改めて検討した方がいいです。 ○拡張性 →HDDを増設したり、グラボ追加したりということができる。(ケースやマザーボードの仕様にもよりますが) ただ、今現在具体的な予定がないのなら、ある程度知識と要求事項が溜まってから再検討する方がトータル無駄が少ない気がします。 ×場所を取る →昔、自作PC始めたころは「ケースは使いまわす!」と決意してタワー型にしましたが、正直邪魔で捨てました。(^^; 一般的な机上サイズのものも、お店では小さく見えますが自宅の机に置くと意外と邪魔です。 最近は、省スペース型が増えてきて辞書くらいのサイズのものもありますので、可搬性は要らないけど場所がねえ的な人には割とおすすめかも。

匿名質問者さんのコメント
こんなに詳しく!ありがとうございます。 デスクトップも良いなと思うのですが、とりあえずノートにしたいと思います。 たとえば、ホントに格安のを狙って、マウスPCとかHPとかでも使えるのでしょうか?でも、もしもの時が怖いのですよね。 ちなみに、そんな大がかりな株は出来ませんし、ベイべもしないと思います(笑)

匿名回答5号さんのコメント
僕も基本方針は6号に賛成。 安いということに着目すれば保証付きの中古という手もありますが、オフィスが要るなら新品のPCとセット購入の方がトータル得かなという気がします。 オフィスが不要なら、型落ち品狙いでしょうか。 メーカはマウス(飯山)やHPで品質上の問題は特にないと思います。 というよりPCは所詮大量生産の機械なので当たり外れはあり、どのメーカ製なら安心、とは言い切れません。家電とかも同じですけどね。 リスク回避が必要ならば、故障した時のトラブル対応に定評があるとか、保証がしっかりしているところを探すのも良いですが、メーカ直販品以外はメーカよりも販売店の対応を重視した方がいいかもですね。 そういう意味ではBTOショップの自社ブランド狙いもアリかと。 個人的にはノートPCが1週間使えないからって死にゃしねえよってとこで、初期不良以外の保証とかサポートは要らねえ派ですが、そのあたりはお好みで。

匿名回答5号さんのコメント
ノート狙いということで見積もってみました。 HP 15-ba000 ¥37,800 に 以下オプションつけて 計¥54,540 Microsoft Office Personal Premium +¥10,500 8GB (8GB×1) +¥5,000 ※セキュアソフトは別買。でトータル約6万円くらい。 http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4196&ProductSKU=BASE:16071 スペックと判断基準は以下の通りです。 OS:Windows 10 Home (64bit) →特にこだわりなければこれでOK。 リカバリメディア:なし →気になるなら追加してもOK。 オフィスソフト:Microsoft Office Personal Premium →とりあえずWORDとEXCELあればいいかな、と。 CPU: AMD E2-7110 APU + AMD Radeon R2 グラフィックス →動画編集や3Dゲー不要ならこれで十分。 モニタ:15.6インチワイド・フルHD非光沢 →大きいに越したことはないが、このあたりが売れ筋でコスパ高。非光沢なのもマル。 メモリ:8GB →節約するなら4GBでも実用上は不足なし。 ストレージ:500GB HDD →ご要求は満たしており。CD取り込み程度なら当面困らない容量。 光学ドライブ:DVD書ければ十分。 →ブレーレイほしいなら別モデルか別メーカで対応しているものもあります。お好みで。 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth →問題なし セキュアソフト:別買で好きなのを買うべし。マカフィで良いならセット買いでもOK。 バッテリ:基本自宅ってことで標準バッテリで十分。 HPでないとダメ!というわけではなくてあくまで単なる指標としての提示です。 他のメーカ(NEC、EPSON、マウス、DELL、富士通など)の直販サイトをざっと見渡してみてお好みのカスタマイズでご志向に沿うものを選んだらいいかな、と思います。 悩むようなら、メーカ直販サイトのアウトレット品狙いという手もあります。 例:http://nec-lavie.jp/shop/outlet/03.html?ipromoid=subbanner_outlet

4 ● 匿名回答6号

どのメーカでもよいので型落ちやlenovo・マウスコンピュータなどの予算よりもっと安いのを狙ってはどうでしょう。osを新しくし、ウィルスソフトさえあれば、2?3年前のモデルでも十分です。

使っていくうちに自分が必要なPCを理解することができるでしょうし、やりたいことも増えるでしょうし。officeは必要になったときに買えばいいし、office365やgoogle documentsなどを使うのもよいでしょう。

想定している用途だけであれば、安物PCを使い倒しながらPCのことなどを勉強するのがよいと思います。


匿名質問者さんのコメント
お返事ありがとうございます。 そうですね! 最初に良いものを買う事も一つの手だと思うんですが、安いのを買ってみてとりあえず使ってみるのも良いですね!安物買いの銭失いという言葉もありますが、高校生にはそのくらいで良いのでしょうかね。

1-5件表示/8件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ