人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

そこそこ古いベッドを使っているせいか今年の夏はダニに刺されてしまい、ベッドごと買い替え予定です。
ベッドパッドをどうしようかで悩んでいるのですが、吸湿性放湿性も確保しつつ、ダニに対して有効な素材(表裏、中綿)はどのようなものになりますでしょうか?
中綿が羊毛のものを検討していましたが、湿度の調整が得意だからダニが繁殖しにくいという情報もあれば、動物性なので繁殖できるという情報もあり、どうしようか調べています。
マットレス→ベッドパッド→シーツ→敷きパッド の順に重ねます。
敷きパッドはこまめに洗濯しますがベッドパッドは2?3か月くらいに1度になりそうなので、ポリエステル等の吸湿性が悪いものやカビが生えやすいものは避けたいのですが、ならどの素材が良いのかを決めかねています。
ベッドパッドは寝心地改善よりもマットレス保護目的です。敷きパッドも使いますので、それほど厚くなく一応洗えるものを考えています。
お勧めの素材とその理由を教えてください。

●質問者: bnn
●カテゴリ:インターネット 家電・AV機器
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● koboy1960
●10ポイント

ジャパネットたかた
の、ドライミング敷きパッド
が、おすすめ。
快適だし、ダニなんて
わいた事ない


2 ● AichiKaoru
●45ポイント


https://www2.teijin-frontier.com/sozai/specifics/mightytop2.html
帝人マイティトップ2は、防ダニ性・抗菌防臭性に優れたポリエステル原綿です。

帝人マイティトップ2を、使用したベッドパッド通販サイトのURLです。
参考になさってください。

シングル用 ベッドパッド
https://item.rakuten.co.jp/futontown/8463/

セミダブル用 ベッドパッド
https://item.rakuten.co.jp/futontown/8464/



3 ● ぴか
●45ポイント ベストアンサー

ダニアレルギーの子供をもつ母です
通気性のいい素材が一番ダニが湧きにくいと思います
あとは敷パットなど洗濯してもダニは死なないし、死んでも死骸が絡まってるので
布団クリーナーをおすすめします!
アマゾンで7000円くらいなので梅雨の時期とか冬とかなかなか洗濯できない時期とかすごく役に立ちますよ(*^^*)


●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ