adlib回答ポイント 300ptウォッチ 1

 “はてな市民葬”のアイデアを募ります。覆面の代理人が、死亡日時

を入力するだけで、あっというまに公開告知され、延々と弔辞コメント
が寄せられ、永久保存されるようなシステムを歓迎します。
 
 宗教やビジネスとも無縁で、旧来の形式を踏襲しないのが理想です。
 ネット上でできない作業で、下記の他に、どんな手続きがありますか。
「遺言、死亡診断書、遺体運搬、遺骨処分、火葬証明書、除籍届、告知」
 
 この設問は、質問者自身の環境を反映した、偽悪趣味ではありません。
 現実的で、ウィットにあふれる問題提起を期待しています。
(72時間後に〆切。一人2回答まで、個々のコメントはいわしに掲載)

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2004-06-22 00:05:38
終了日時
--
回答条件
回答にURL必須 1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

はてな市民173ウィット23偽悪6宗教345

人気の質問

メニュー

PC版