ie-ha-te-na回答ポイント 500ptウォッチ 1

【イエはてな】リブ・ラブ・サプリ#008

今日をちょっと楽しく、ちょっと特別にすることって何だろう?家で過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…。“リブ・ラブ・サプリ”とは、いうならば日々のプチハッピー。今日、少し幸せになる、幸運を呼ぶ、少し贅沢をする、少し豊かな気持ちになる、少しイエを素敵にするコト…。家でするコトなら何でもアリ。季節テーマ、食テーマ、衣テーマ、リラックステーマ、健康テーマ、家グッズテーマ、インテリアテーマ、家事テーマ、日本文化テーマ、外国文化テーマ、おまじないテーマなどなど。*サプリフレーズと、それに込めた思いや由来などのメッセージを添えて下さいね。

#008 THEME:「年始めに」「あったかしつらい」「外国の習慣から」
上のテーマ以外のことでも何でもOKです。思いついたこと何でもご投稿下さい!

サプリ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070110

※今回の「いわし」ご投稿は1月15日(月)正午で終了とさせて頂きます。

→「イエはてな」いわしの満了ポイント変更についてはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/searchdiary?word=%cb%fe%ce%bb%a5%dd%a5%a4%a5%f3%a5%c8

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する
次の20件

かっこいい名前ですね!

vivisan2007-01-15 11:59:54

ハザマさん、お名前はイプちゃんだったのですね。失礼しました。

うちのびびは、とても安易につけてしまいました。

たまたま嵐が丘の記事をよんでて、ヴィヴィアン・リーからとりました。

なので、ホントはヴィヴィアンが本名です。

私は寝相が悪いので

Oregano2007-01-15 00:16:51

布団が重くないと、真冬でも寝ている間にはねのけてしまうんです。でも羽毛布団の温かさはすごいですね。私ももう少し寝相が良くなれば…。せめてこまめに日に干して、あったか布団にしています。

雑木は自然のゆりかご

Oregano2007-01-14 23:57:32

本当にその通りだと思います。

何かで聞いたのですが、昔は山と里の間に里山があったから、山が飢饉になって野生の動物が飢えても里山まで降りてくればそれでよかった。里山を無くして家を建てたらそこに野生動物が降りてくるのは当たり前で、さらにそこから町中に出て行くのも当たり前だと言っていました。

最近、クマだけでなくイノシシの被害などもたびたび報じられていますが、それも人間が自然を破壊してしまったせいなのでしょう。本当に何とかならないかと思います。

冬は羽毛布団

heartofgold01262007-01-14 21:30:45

見た目そんなに暖かそうじゃないのに布団に入ってからすぐあったか☆

家族揃っての食事

chipmunk19842007-01-14 21:08:31

かな?

食事の内容はどうでも良いです。括弧「揃って」というのが大事なので……。

ギリシャ文明が滅びたのも木を切ってしまったから

TomCat2007-01-14 12:51:55

栄華を誇ったギリシャ文明も、実は木を切ってしまったことで亡んでいるんですよね。

 

自然の木を切りまくって都市を建造した結果、土砂の流出によって、交易の玄関口であった港が埋まってしまったというのが一つ。

そして土砂の堆積で貯まり水にボウフラが湧きまくり、マラリアが蔓延してしまったというのが一つ。これでひとつの文明が亡んでいるんです。

 

今、地球温暖化が叫ばれていますが、それに対するネガティブキャンペーンとして、盛んに温暖化の原因は二酸化炭素ではないと喧伝する人達もいます。でも、温室効果ガスとしての二酸化炭素の役割は誰も否定出来ないところで、このままいけば、ほぼ20年後から、気候変動による食糧危機が全世界的に始まります。

 

そこで日本人は「会津磐梯山は宝の山」に学ぶ。飢饉が来ると笹に実が付いて飢えを救ったという故事に学ぶ。実のなる植物は温暖化を防ぐだけでなく食糧危機も救うということを見直していく必要があるんだと思うんですよね。

 

雑木は本当に宝です。雑木は自然の生き物のゆりかごです。人間も、本当はそのゆりかごに守られて生きる動物の一種でした。雑木林が亡べば、虫が滅び、鳥が滅び、そして人も滅んじゃいます。

 

でも、まとまった土地を持たない庶民には、どうすることもできませんよね。なんとかならないものでしょうか・・・・。

わかめを炒めるというのが目からウロコ!!

TomCat2007-01-14 12:18:04

ねー。わかめを炒めちゃうなんて、前代未聞ですよね。

 

グッチ裕三さんはすごく料理好きなんですが、いつもどこか視点が新しいんですよ。本来炒める物を蒸してみたり、煮る物を炒めてみたり。そうして新しい美味しさを発見するというのがグッチさん流。だからあの人の料理の話は、いつも目からウロコなんです。色々参考にさせてもらっています。

 

「親孝行をしたいときに親はなし」。本当にその通りですよね。私なんか、親不孝しっぱなしで、さっさと行かれてしまいました。親だから言える愚痴というのもあります。親だから出来る八つ当たりというのもあります。でもそれができるのは、全てを受け止めてくれる愛情深い親がいてくれるから。八つ当たりにも感謝が必要だったと・・・・。今になって、ほんとにそう思います。ご両親、大切にしてくださいね(^∇;)

小豆粥、ぜひやってください

TomCat2007-01-14 12:01:47

小豆粥の風習が日本に伝わったのはおそらく平安時代かそれ以前ですから、今ではもうすっかり和の習慣ですよね。神社なんかでは小豆粥をお供えしている所も多いようですし。

 

でも、一般家庭では、なぜか七草粥ほどメジャーじゃないみたいですよねー。イエのイベントというのはたくさんあった方が楽しいですから、ぜひ小豆粥、やってみてくださいね(^-^)

 

今夜小豆を煮ておくと、明日すぐ作れます。私も今夜から小豆を煮始めます。小正月を祝うと、お正月が二倍楽しめるのでお得です(笑)

心に染みます

TomCat2007-01-14 11:45:10

御祖父様の愛情こもった手作りカルタ。孫に託した50の願い。一生の宝物ですね。

 

私の祖父は、凧を作ってくれました。竹を割って、骨組みから作ってくれました。高く上がりましたよ。その凧に書いてくれた文字が、やはり「平和」でした。空襲を体験した人として、空が平和であるようにとの願いを込めてくれたのでしょう。

 

祖父の世代の願いを裏切らない日本。作っていきたいものだと思います。

来年は一人どんと祭りしてみよう。

ie-ha-te-na2007-01-14 10:20:47

私の実家のある地方ではどんと祭という習慣がないのですが、お札やお守りだけでなくお正月飾りなどもお焚き上げするんですね。お札や破魔矢は初詣の時に神社へ持って行って焚いてもらいますが、今年この「イエはてな」で盛り上がって初めて作った門松を、七日過ぎて実はどうしたらいいのかわからずにいたんです。それでtoku4sr4agentさんに教えてもらったので、そうだ、来年は一人どんと祭をしよう!と思いました。そうして感謝と願いを込めてお飾りを焚く。来年はきっとやってみます!

〈ハザマ〉

二重カーテンという手もあるんですね!

ie-ha-te-na2007-01-14 10:08:15

やっぱり断熱カーテンって効果あるんですねー。夏は涼しく、冬はあったかく。さらに冬は二重カーテンですか、暖色の厚手のものを重ねると本当にあったかそう!さらに、ヒーターやエアコンは窓側から部屋に向けて配置すると熱効率がうんとよいそうですよ。

ホットカーペットの上で冬眠ごっこもたまらない~。あったかい床でごろごろは幸せ。私も新しい部屋ですっかり巣ごもり気分。冬用ラグのふわふわ感も心地いいです♪

〈ハザマ〉

光で寒暖演出はワザです!

ie-ha-te-na2007-01-14 09:53:25

同じ蛍光灯でもやっぱり違いが出ましたか。店頭に点っているのしか見たことなかったです。照明で寒暖の空間演出っていうのはワザアリですねー。

私は白熱灯の光が好きなので年中白熱灯ですが、メインの光に加えて小さな光をあちこちに配置しておいて、過ごし方や気分で調節しています。全部点けるとパッと明るいし、夜のひとときをゆったりする時には光を減らしてくつろぎモードに。フロアライトなどは、冬には和紙のシェードなんかにするとよりあったかくなるかな、と考えたりもしてます。季節によってランプシェードを変えてみるのも一興ですよね!

〈ハザマ〉

でも暖炉の部屋は憧れです。

ie-ha-te-na2007-01-14 09:39:36

私は実は暖炉を体験したことがないので、一度そのあったかさを味わってみたいです。暖炉の火を囲んで集って過ごす冬の夜など、また日本のコタツとはひと味違ったくつろぎがありそう。薪の火をぼんやり眺めるのも心地よいでしょうね。暖炉にロッキングチェア、やっぱり憧れがありますねー。

〈ハザマ〉

願いと愛情がいっぱいですね!

ie-ha-te-na2007-01-14 09:34:09

素晴らしい思い出です!今ではカルタ遊びも少なくなっていると思いますが、昔はそうやって年の始めや折々に子供たちにカルタでメッセージを伝えていたんでしょうね。それがおじいちゃまの手作りとは、今でもフレーズを忘れないわけですね。その願いと愛情の深さが伝わってきます。

私も子供の頃は親戚が集まって、いとこ同士で遊ぶのが楽しみだったのを思い出しました。本当に小さい頃は凧上げやコマ回しもしてました。得意な大人が腕を自慢していたのも思い出。子供も大人もおじいちゃんも一緒になってのお正月、これも大切にしたい幸せな家族の風景だなって思いました。

〈ハザマ〉

ハイ、二匹合わせて15キロ!

ie-ha-te-na2007-01-14 09:01:06

いえいえ、洋猫の混じった雑種ですよ。で、8キロと7キロで合わせて15キロですー。一匹が膝に乗っていると、もう一匹が「オイラは抱っこ」と肩にのぼり上がってくるので、もう猫を着ているようなものです(笑)。でも、知人の家の猫(雑種)はナント13キロなんですよ。獣医さんにうちの新記録だと言われたとか。どんなにダイエットしてもダメなんだそうで、抱き上げるとぎっくり腰になりそうですー。

ちなみに今うちの二人はミニこたつの中で抱き合って寝てます。この二人が超仲良しなので、その仲良し姿を見るのが私の何よりのサプリです^^。

〈ハザマ〉

おぉ、10キロのぬくもり!

ie-ha-te-na2007-01-14 08:50:44

動物たちも寒い冬は人のあったかさが恋しいんですね。でも10キロとは重量のあるぬくもりだ~。もっと大きなワンコだと大変だけど膝には乗らないか(笑)。

うちの一匹はイブではなくてイプです。ギリシャ文字のイプシロンからとりました。先にきた一匹が子猫でミューミュー泣いていたのでミューになり、でもそれでは芸がないのでギリシャ文字のミューだということにして、おそろいのギリシャ文字に。万一また増えたら、今度はシータにしようと思ってます♪

〈ハザマ〉

そして今日1月14日は

toku4sr4agent2007-01-14 00:45:46

地元ではどんと祭です。


正月のとき飾っていた松飾、昨年購入した御札、お守りなどを神社に返納し、お焚き上げする行事を地元ではどんと祭と言います。


神棚に手を合わせるとき、「無事に過ごさせていただきまして有難うございました」となんとなく心の中で言っていますが、

役目を果たしたお守りなどに感謝をする祭なのかな、と思っています。

(どんな由来があったか調べたことはありませんが)

ユニクロのボアつきルームシューズ

sanbo-n2007-01-13 19:59:25

を愛用しています。

暖かいのでなかなかいいですよ。

アイスクリーム

sanbo-n2007-01-13 19:53:40

は、この冬まだしていませんが

コタツでぬくぬくしながらコーヒー牛乳(^^;)は自分にとって結構定番だったりします。

我が家も家族そろって

sanbo-n2007-01-13 19:49:51

湯たんぽです。

電気などを使っていないので普通の暖房器具よりは安全ですし(プラス光熱費的にも良さそう)、暖かさもちょうど良い感じ。

使用感も電気アンカや電気毛布などよりも体に優しい感じで好きです。

次の20件

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2007-01-10 15:02:29
終了日時
2007-01-15 12:10:51
回答条件
1人10回まで 500 ptで終了

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

イエはてな474いわし2054インテリア396日本文化63サプリ346

人気の質問

メニュー

PC版