松永英明@ことのは回答ポイント 258ptウォッチ 8

日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。

・神前結婚式(明治三十三年以降)
・靖国神社とその教義(戊辰戦争前後)
・いわゆる「歴史的仮名遣」の完成
・「国語」
・北海道から沖縄までを日本の領域とする概念(琉球国も蝦夷地も明治以降に日本に組み入れられた)
・「君が代」のメロディー
いかにも「日本の伝統」のような雰囲気があるにもかかわらず、おおむね幕末以降に生まれて定着した事物を教えてください。明らかに西洋起源のものは除きます。なお、200年程度未満の歴史しかないものをここでの「新しい」の定義とします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2009-03-19 12:47:27
終了日時
2009-03-25 13:40:44
回答条件
回答にURL必須 1人20回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

靖国神社43君が代31琉球32日本の伝統40幕末63明治195

人気の質問

メニュー

PC版