MASHMASH回答ポイント 70ptウォッチ 3

Web開発の変遷をざっくばらんに面白半分でまとめています。

詳しい方のコメントを頂けますか?

■1990年代-------------------------------------------------

文字と絵の出るインターネット通信(www)開始
ウェブブラウザmosaic登場。ホームページが見れる。
HTMLでホームページを作ろう
PerlやCを呼び出して動的ページ(CGI)
HTMLにスクリプトを混在できたら便利だ(MSのASP,PHP,Servlet/JSP)

■2000年代「分業すすむ」-----------------------------------

分業化。デザイナとプログラマの範囲を分けたい(テンプレートエンジン、フレームワーク)
JavaのStrutsフレームワーク(設定は全部外出し、MVC、ORマッピング)

■不満「設定多すぎ、XMLは人間には読みにくい」------------------

設定多すぎたStdutsの反動、「ルールに沿ったら設定書かずに半自動」のフレームワーク(Ruby On Rails)大ヒット

Ruby on Rails的フレームワーク出回る
PHP - CakePHP
Perl - Catalyst
Python - Turbo Gear

■2007「RonRのように仕事は進まないよね。余計なルールはだいたいジャマ。外枠だけでいい」-------

「好きなように使え」のライブラリ集的シンプルフレームワーク
(Zend Framework)

■現状

どのフレームワークを選んでも皆MVCの部分しか使ってない(?)

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2010-03-14 21:08:18
終了日時
2010-03-16 16:21:29
回答条件
回答にURL必須 1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

CakePHP227Zend Framework19Struts66Ruby on Rails163Perl1679Python343MVC35Catalyst29Java1731XML844JSP149PHP7798Servlet56フレームワーク285ASP678プログラマ372CGI2023スクリプト2307マッピング89ブラウザ4012テンプレート1269HTML5036ライブラリ985MS630ホームページ4690インターネット5201turbo301990年代267ウェブ1401

人気の質問

メニュー

PC版