ShinRai回答ポイント 70ptウォッチ 4

日本語ウィキペディアの「パルス符号変調」の項によれば、アナログ変調とデジタル変調のほかにパルス変調というカテゴリーがあります。アナログでもなく、デジタルでもなく、パルスというカテゴリーがあるかのようです。


しかし、アナログな波形を、サンプリング(標本化)して、その値を計算によって2値化するという方式は、データとしてはバイナリー形式ですが、実はアナログなバイナリーデータといえないでしょうか。

そもそもデータ量が非常に多いし、時系列上で前後するデータの遷移がまったく関連づけられていません。

ズバリ、PCMはアナログであると論じているWEB SITEを教えてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%AC%A6%E5%8F%B7%E5%A4%89%E8%AA%BF

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2010-06-19 08:39:39
終了日時
2010-06-26 08:40:02
回答条件
回答にURL必須 1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

ウィキペディア241PCM28サンプリング78バイナリ210カテゴリー1152アナログ550

人気の質問

メニュー

PC版