i-shi回答ポイント 80ptウォッチ 2

ポータブルHDD(NTFS)をXPとWin7間で使っています

セキュリティ設定の不便さに困っています
・Win7で作成したFileがXPでアクセスできなかったりする(その反対も同様)
・NTFSが原因かわからないが、安全な取り外しを行っているにも関わらず、時々Fileが壊れる

質問として
・Win7のユーザーアカウントの設定でこれらの問題は解決するか
・接続端末を増やす毎にセキュリティの設定を変更しなくてもよい方法はあるか
また設定を変えれば以降恒久的に何もしなくても良い解決方法
私の意向としては細かい設定は面倒なので、最悪はFAT32に戻す検討手段も考えている

以下の回答は、0ポイントとさせて頂く場合もあります
・具体的にアクセスができない状況を説明して下さい(→細かい手順の事はお伺いしておりません)
・毎回、XPのセキュリティの設定で…すれば回避できます(→根本的な問題の解決に至っておりません)
・…にしたらどうでしょうか(→結論をお伺いしておりません)
・デフォルトでそのやりたい設定になっていますよ(→状況はお伝えした通り否定されても困ります)

望む回答として
XPとWin7環境でうまく活用している方がいましたらアドバイスを頂戴できればと思います

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2010-11-03 13:19:17
終了日時
2010-11-03 17:08:24
回答条件
1人3回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

NTFS109win7358XP2318FAT3251デフォルト1073セキュリティ1794HDD2108アカウント2240

人気の質問

メニュー

PC版