Gaasu回答ポイント 100ptウォッチ 2

RubyからMySQLを使用したいです。

IDEのAptanaを使用してRailsアプリを作成しようとしています。
Railsはインストール済みです。

まず、RubyでMySQLを使用するため下記のコマンドを実行しました。
gem install mysql

そして、下記のコマンドを実行し、データベースクライアントを実行しようとしました。
rails dbconsole

しかし、下記のように表示され、ファイルを作成するだけでクライアントは立ち上がりません。
create
create app/controllers
create app/helpers
create app/models
create app/views/layouts
create config/environments
create config/initializers
create config/locales
create db
create doc
   ~(省略)~

MySQLの使用には他に手順が必要なのでしょうか?

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2011-12-27 23:18:04
終了日時
2011-12-30 00:17:40
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Aptana23MySQL2612Ruby760Rails217IDE218gem83データベース1894クライアント1518インストール7094dB1997アプリ4092

人気の質問

メニュー

PC版