atuyesaman回答ポイント なしウォッチ 2

フランス語の文法の質問です。


Elle se casse la jambe.(彼女は脚を骨折した。)
とありますが、この再帰代名詞seが間接目的語だというのがどうも腑に落ちません。
学校の授業では、困ったときは直接目的語には(〜を)、間接目的語では(〜に)の訳をつけて、意味が通る方が正しいと教わりました。しかし、もしこれが間接目的語であるなら、「彼女は自分自身に脚を折った」という違和感のある文になってしまうと思うんです…
「彼女は自分自身の脚を折った」なら意味が通ると思うのですが、関節目的語って(〜に)のほかに(〜の)とも訳せるんでしょうかね?
自分でも質問を書いていて混乱してきました…


そこで、このseがなぜ間接目的語になるのか、わかりやすく説明してくださると有り難いです。
よろしくお願いします。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2016-02-07 16:38:56
終了日時
2016-02-10 16:40:03
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

再帰58フランス語286SE340

人気の質問

メニュー

PC版