IT界の最大の功労者は

新しいアンケートを作る

アンケートを作る

質問の情報

質問者
ななこ♂
状態
終了
登録日時
2018-05-16 16:28:42
終了日時
2018-05-23 16:30:05
ウォッチリスト
0 users
情報をすべて見る

この質問を共有する

この質問をはてなブックマークに追加

この質問に含まれるキーワード

この質問・回答へのコメント

ななこ♂2018/05/17 10:16:59

 ビル・ゲイツ優勢ですね。確かにパソコンが普及した最大の功労者はWindowsかも知れません。

ななこ♂2018/05/17 14:51:01

 両者はライバルでもありながら親友でもありましたね。お互いに敬意を払いながら。

ななこ♂2018/05/17 17:49:10

 ビル・ゲイツがMac版Officeを提供しなかったらAppleはとっくに潰れていたでしょう。

S_Masato2018/05/18 02:13:53

ゲイツがWindowsを普及させたことが、一番のITへの貢献かなと思いますね。
でも、どちらも違ったベクトルで世の中を進歩させたと思いますよ。

ななこ♂2018/05/19 17:20:31

コメントありがとうございます。確かにその通りですね。しかし敢えて言えば?という疑問です。

adlib2018/05/22 00:23:41

 
 クラシック音楽史になぞらえれば、エクセルの創始者をバッハ(和声)、
ジョブズがモーツァルト(律動)、ゲイツはハイドン(旋律)にあたる。
(電子業界では、哲学や道徳を問われないので、偉人伝にそぐわないが)
 
 ポータルのYahoo、アクセスのGoole、フェイスブックのザッカーバーグ、
ツイッターのドーシーらが、やがて雌雄を決する時が来るはずだ。
 クラウドのAmazonが、最後の帝王となる可能性もある。
 
 24人の作曲家 ~ ドイツが、いかに君臨したか? ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20101216
 誰がベートーヴェン(楽聖)の如く、あらねばならぬか?、あるべし!
 |
“Muss es sein? Es muss sein!”
 Hagen Quartet plays Beethoven String Quartet op. 135 IV
https://www.youtube.com/watch?v=Ys5qLGewNCU(18280323 8:03)
 

ななこ♂2018/05/22 00:47:36

いつもご回答&コメントありがとうございます。秀逸な例えに脱帽します。世界を変えるのは愛だと思います。

人気の質問

メニュー

PC版