以下の条件にあてはまるお勧めの本格ミステリ小説を、「一つの条件につき一冊だけ」教えてください。国内外、新旧、長編短編問わず。「本格ミステリ」の定義は回答者様にお任せします。

1.動機がエキセントリックなもの
2.とにかく最後に驚けるもの(もちろん良い意味で)
3.顔のない死体トリックもの
4.読者への挑戦状があるもの

一つだけでも結構です(ポイントは一冊につき10pt〜15ptぐらい)
ただし、リドルストーリー・人の死なない日常ミステリは苦手なのでいりません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答28件)

id:Idea-Marathon No.1

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

ダ・ヴィンチ・コード〈上〉

ダ・ヴィンチ・コード〈上〉

  • 作者: ダン・ブラウン 越前 敏弥
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 単行本

天使と悪魔(下)

天使と悪魔(下)

  • 作者: ダン ブラウン 越前 敏弥
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 単行本

(1)動機がエキセントリックなもの。

   ダン・ブラウンの「ダビンチコード」

(2)とにかく最後に驚けるもの

   ダン・ブラウンの「天使と悪魔」

(2)

id:m_uran

ありがとうございます。

「ダ・ヴィンチ・コード」、あらすじだけで惹かれてしまいました。でも上下巻かぁ、腰を据えてじっくり本を読みたい時に読んでみます。

2004/09/02 23:22:46
id:itakakal No.2

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

時計館の殺人 (講談社文庫)

時計館の殺人 (講談社文庫)

  • 作者: 綾辻 行人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

双頭の悪魔 (創元推理文庫)

双頭の悪魔 (創元推理文庫)

  • 作者: 有栖川 有栖
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • メディア: 文庫

2.最後に驚けるものには綾辻行人『時計館の殺人』を挙げます。これは1.の動機がエキセントリックなものにも当てはまるかも。綾辻さんの館シリーズ5作目です。9/9に館シリーズ最新作『暗黒館の殺人』が出るのでこの機にどうでしょうか。

4.読者への挑戦状のあるものとしては、有栖川有栖『双頭の悪魔』はどうでしょう。学生アリスシリーズの3作目です。これにはなんと、挑戦状が3通もあります。

id:m_uran

ありがとうございます。

実は、「時計館の殺人」は私が初めて読んだミステリなのであります。それをきっかけにミステリを読み始めたので、思い出深い一冊です。

有栖川有栖は短編しか読んだことがないので、長編も挑戦してみようかな。

2004/09/02 23:27:56
id:x_lover No.3

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

すべてがFになる―THE PERFECT INSIDER (講談社文庫)

すべてがFになる―THE PERFECT INSIDER (講談社文庫)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

今はもうない―SWITCH BACK (講談社文庫)

今はもうない―SWITCH BACK (講談社文庫)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

1.動機がエキセントリックなもの

森博嗣の「すべてがFになる」です。

森先生のかかれるミステリは動機がどれもエキセントリックだと思いますが、やっぱり一番最初に読んだこの本の印象が一番強いです。

2.とにかく最後に驚けるもの(もちろん良い意味で)

これまた森先生の作品でしかもS&M(犀川&萌絵)シリーズのものですが、「今はもうない」のラストがかなりびっくりしました。

あとはちょっと失念してしまいましたが森先生の作品には3.の条件を満たす作品もあったと思います。

好き嫌いが別れる文体かもしれませんが、是非機会があったら読んでみてください。

参考URLは森先生のサイトです。

id:m_uran

ありがとうございます。

「今はもうない」は読んだことがあります。あのラストはこのシリーズをずっと最初から読んでいれば更に驚けただろうにな、と悔やまれてなりません。

2004/09/02 23:33:20
id:uo_uo No.4

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

メルカトルと美袋のための殺人 (講談社文庫)

メルカトルと美袋のための殺人 (講談社文庫)

  • 作者: 麻耶 雄嵩
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

「メルカトルと美袋のための殺人」 麻耶 雄嵩〔著〕

全体的に(1)(2)に該当する短編集です。

「小人閑居して不善を為す」は特に(1)です。

オチに口あんぐりになるラストだったのは上記他数編。探偵の性格が螺旋階段のように拗くれているのが逆に爽快です。

id:m_uran

ありがとうございます。

探偵は奇人であればあるほど素敵です(笑)

2004/09/02 23:37:42
id:ayalist No.5

回答回数229ベストアンサー獲得回数5

ポイント40pt

暗黒館の殺人 (上) (講談社ノベルス)

暗黒館の殺人 (上) (講談社ノベルス)

  • 作者: 綾辻 行人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

十角館の殺人 (講談社文庫)

十角館の殺人 (講談社文庫)

  • 作者: 綾辻 行人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

殺人方程式―切断された死体の問題 (光文社文庫)

殺人方程式―切断された死体の問題 (光文社文庫)

  • 作者: 綾辻 行人
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • メディア: 文庫

『暗黒館の殺人』エキセントリック‥かどうかは分かりませんが、この動機は結構びっくりしたので。

『十角館の殺人』これはびっくりしますよね。

『殺人方程式』首のない死体が出てきます。

4-06-273572-5『どんどん橋、落ちた』全編犯人当て。読者への挑戦状もあります。

すみません、みんな綾辻行人ばかりで(^^;)

id:m_uran

あっ、ayalistさんだ。データベース、よく拝見させて頂いてます。ありがとうございます。

十角館とどんどん橋は読みました。光文社系はなぜか何となく避けていたのですが読んでみようかな。

2004/09/02 23:50:20
id:hibino No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

そして二人だけになった―Until Death Do Us Part (新潮文庫)

そして二人だけになった―Until Death Do Us Part (新潮文庫)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

占星術殺人事件 (光文社文庫)

占星術殺人事件 (光文社文庫)

  • 作者: 島田 荘司
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • メディア: 文庫

・最後に驚けるもの

森博嗣「そして二人だけになった」

……これは騙されましたよ!最後で二転三転するので、

しっかりついていかないと置いてけぼりにされそうでした。

でも面白い!

・読者への挑戦状

もう出ているかもしれませんが、

島田荘司「占星術殺人事件」

書影は光文社のものですが、講談社からも出ています。

私は全然解けませんでした……。まだまだ修行が足りませんね。

id:m_uran

ありがとうございました。

最後で二転三転!良いですね!

「占星術殺人事件」は先に金田一〜の方を読んでしまっていたので(´ρ`)でした。無念。

2004/09/02 23:56:14
id:hisaya24 No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

地球平面委員会 (幻冬舎文庫)

地球平面委員会 (幻冬舎文庫)

  • 作者: 浦賀 和宏
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • メディア: 文庫

ハサミ男 (講談社文庫)

ハサミ男 (講談社文庫)

  • 作者: 殊能 将之
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

慟哭 (創元推理文庫)

慟哭 (創元推理文庫)

  • 作者: 貫井 徳郎
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • メディア: 文庫

(1)地球平面委員会

動機というか、物語が非常にエキセントリックなんで

好き嫌いがはっきり別れるかも。

本格ミステリ、と呼んでいいのかどうかは

疑問ですが、まあ、主人公が主人公なんでw

(2)ハサミ男、慟哭

この質問に該当するミステリはやはりこれかと。

両方とも未読なら、あまり情報を入れずに

とにかく読んで欲しいです。

id:m_uran

ありがとうございました。

そう言われると逆に読んでみたくなります<「地球平面委員会」

ハサミ男は読みました。この手のものが大好きなので、「慟哭」も読んでみようっと。

---

全然急がないので、まだまだ回答お待ちしています。特に、海外・古典ものはほとんど読まないので(苦手なのではなく何から読もうか迷って分からなくなる)、コレというのがありましたらぜひ。

2004/09/03 00:07:37
id:nagaki No.8

回答回数206ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://d.hatena.ne.jp/nagaki/

★奇跡の足跡★

URLはだみ〜w

お勧めは「ベイビーメール」と「親指探し」と「十三番目の人格 −ISOLA−」です特にお勧めはいそらw

id:m_uran

ありがとうございます。

ミステリというよりはホラー?山田悠介ってあれですよね、タイトルはタイトルはすごくそそられるんですよね。

2004/09/03 00:28:08
id:haiiro No.9

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

亜愛一郎の狼狽 (創元推理文庫)

亜愛一郎の狼狽 (創元推理文庫)

  • 作者: 泡坂 妻夫
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • メディア: 文庫

エジプト十字架の謎 (創元推理文庫 (104-9))

エジプト十字架の謎 (創元推理文庫 (104-9))

  • 作者: エラリー・クイーン
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • メディア: 文庫

(2)泡坂妻夫の「亜愛一郎」シリーズ

短編集で3冊出ています。短編一つ一つは非常に小気味よい仕上がりとなっています。3冊で完結していてラストに驚きがあります。(お求めの驚きじゃないかもしれないんですが・・・)

(3)「エジプト十字架の秘密」

顔のない死体の古典中の古典です。

id:m_uran

ありがとうございます。

王道ぽいのを読んでみたいと思っていたので、エラリークイーンの読みます。

2004/09/03 02:39:25
id:shirokuma_x No.10

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ハサミ男 (講談社文庫)

ハサミ男 (講談社文庫)

  • 作者: 殊能 将之
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

2「とにかく最後に驚けるもの」

殊能 将之「ハサミ男」です。すっかりだまされました。

id:m_uran

ありがとうございます。

これは読みました。私も騙されてしまいました。頭の中で築き上げていたイメージを返してくれーという感じで。でもそれが嬉しいのですけどね。

2004/09/03 02:41:58
id:originalovebeer No.11

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

ドルリイ・レーン最後の事件 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

ドルリイ・レーン最後の事件 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

  • 作者: エラリイ クイーン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

エジプト十字架の謎 (創元推理文庫 (104-9))

エジプト十字架の謎 (創元推理文庫 (104-9))

  • 作者: エラリー・クイーン
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • メディア: 文庫

エラリー・クィーンでまとめてみました。

1.九尾の猫

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40f6a476d35dd0...

オンライン書店ビーケーワン:九尾の猫 ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 2-18

2.レーン最後の事件

3.エジプト十字架の秘密

4.ローマ帽子の秘密

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40f6a476d35dd0...

オンライン書店ビーケーワン:ローマ帽子の謎 創元推理文庫 104‐5

2.に関しては異論噴出でしょうが、自分は「良い意味」で驚きました。それに、そのために『X』と『Y』が読めるというメリットもあります。

4.は「読者への挑戦」の第1号です。

「読者への挑戦」はURLでも紹介しましたが、そのやり方で自分が一番感動したのは、他の方も紹介していた『双頭の悪魔』です。

id:m_uran

ありがとうございます。

やはりエラリークイーンは抑えておかなきゃならないみたいですね!Yの悲劇だけは一度ことがありますが。。。

「双頭の悪魔」もお勧めみたいですね。これも読むぞリストに追加。

2004/09/03 02:49:34
id:urouro360 No.12

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

誰彼(たそがれ) (講談社文庫)

誰彼(たそがれ) (講談社文庫)

  • 作者: 法月 綸太郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫)

しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫)

  • 作者: 泡坂 妻夫
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

1)誰彼

首切り死体ものです。よくできていると思います。

2)しあわせの書

心底驚愕しました。本当に本当に素晴らしい作品です。

というかひっくり返ります。ものすごい傑作だと思います。

id:m_uran

ありがとうございます。

泡坂妻夫は名前しか聞いたことがなかったのですが、マジシャンなのですね。面白いなぁ。すごく驚けるみたいなので、これも読むぞー。

2004/09/03 02:57:13
id:forest0301 No.13

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

倒錯のロンド (講談社文庫)

倒錯のロンド (講談社文庫)

  • 作者: 折原 一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

殺戮にいたる病

殺戮にいたる病

  • 作者: 我孫子 武丸
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 単行本

誰彼(たそがれ) (講談社文庫)

誰彼(たそがれ) (講談社文庫)

  • 作者: 法月 綸太郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

まず1の条件に折原一の倒錯のロンドを挙げます。

盗作というある種作家ならでわの動機が魅力です。

2には我孫子武丸の殺戮にいたる病です。

作品の99%はサイコホラーといった感じですが、残りの1%でまぎれもない本格になっています。そしてその1%が最大級の驚きを与えてくれます。

3には法月綸太郎の誰彼を挙げます。

これは綾辻行人の殺人方程式と似て非なる作品です。

4には辻村深月の冷たい校舎の時は止まるを挙げます。

これも本格と言うよりは学園ホラーの雰囲気ですが、最後の下巻に犯人当てではなく「僕たちが忘れてしまった、あの日死んだクラスメートは誰?」というこの作品ならでわの挑戦状があります。

ちなみに海外ものだと、クリスティのアクロイド殺しやそして誰もいなくなったがお勧めです。

すいません、ベタなのばっかで。

id:m_uran

ありがとうございます。

「倒錯のロンド」「殺戮にいたる病」は、以前にはてなで質問した時に教えて頂いて読みました。どちらも好きな作品です。「誰彼」は二人目のご推薦、うーん読みたい。

「僕たちが忘れてしまった、あの日死んだクラスメートは誰?」。。すごく興味深いです。上中下巻みたいなので、これもじっくり本を読みたいときに読もうかな。

2004/09/03 03:11:25
id:toukaidou No.14

回答回数234ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

どちらかが彼女を殺した (講談社文庫)

どちらかが彼女を殺した (講談社文庫)

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

4・挑戦状そのものが書かれていわけではなく、いわゆる解決編が書かれていないので読者はいやでも推理しなければならない一冊です。私はわからず結局ネットのお世話になりました。

設定はありきたりなのに人物描写のうまさと上記の趣向で終盤まで一気に読めます(続編に「私が彼を殺した」がありますが私的にお勧めしたいのはこちらです)。

id:m_uran

ありがとうございます。

これは典型的なリドルストーリーだと思って避けていたのですが、ちゃんと推理すれば分かるようになっているみたいですね。読んでみようかな。

2004/09/03 15:45:33
id:christie No.15

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

妖異金瓶梅―昭和ミステリ秘宝 (扶桑社文庫)

妖異金瓶梅―昭和ミステリ秘宝 (扶桑社文庫)

  • 作者: 山田 風太郎
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • メディア: 文庫

1.動機がエキセントリックなもの

  山田風太郎の『妖異金瓶梅』。連作ミステリーです。異様な動機と、後半の途方もない話の展開にわくわくしました。

2.とにかく最後に驚けるもの

  岡嶋二人の『そして扉が閉ざされた』(講談社文庫 ※絶版)。核シェルターに閉じこめられた登場人物たちという密室もの。岡嶋二人のミステリーは良質の、読みごたえのある作品が多いのですが、絶版になったままの作品が多いのは残念。本書は、ラストであっ と驚き、そして胸を衝かれました。

4.読者への挑戦状があるもの

  高木彬光の『人形はなぜ殺される』(角川文庫ほか ※これまた絶版)。とても印象的なトリックが使われています。後年、本格ミステリーの今では大御所の作家S氏が、よく似たトリック(ほとんど同じだったという印象があるのですが)を使った作品を書いています。

id:m_uran

ありがとうございます。

金瓶梅はわりと好きなので、『妖異金瓶梅』も読んでみたいですね。

『そして扉が閉ざされた』『人形はなぜ殺される』も興味深いのですが絶版なのが残念です。探して読んでみます。

2004/09/03 16:07:04
id:hikari No.16

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ロートレック荘事件 (新潮文庫)

ロートレック荘事件 (新潮文庫)

  • 作者: 筒井 康隆
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: 文庫

2.とにかく最後に驚けるもの

筒井康隆の「ロートレック荘事件」

やられた!という感じです。

id:m_uran

ありがとうございます。

これは以前にはてなで薦めてもらって、読むのを忘れていたものでした。読みます。

2004/09/03 23:48:59
id:coosuke No.17

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.kuroodo.com/html/link.htm

蔵人のホームページ「リンク集」

軒上 泊 の「夜のランナー」。絶版でしょうか。

id:m_uran

ありがとうございます。

2004/09/03 23:53:11
id:coosuke No.18

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/413827bc1a9ab0...

オンライン書店ビーケーワン:私が殺した少女 ハヤカワ文庫 JA 546

私が殺した少女 (ハヤカワ文庫JA)

私が殺した少女 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 原 りょう
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

まだ回答になれていなくてすみません。もう一件追加させてください。原りょう(PCでは出てこない漢字)のシリーズは面白いですね。私が殺した少女。

id:m_uran

ありがとうございます。

これはどの条件にあてはまる小説でしょうか?

2004/09/03 23:54:34
id:nani No.19

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

大誘拐―天藤真推理小説全集〈9〉 (創元推理文庫)

大誘拐―天藤真推理小説全集〈9〉 (創元推理文庫)

  • 作者: 天藤 真
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • メディア: 文庫

1.「妖女の眠り」泡坂妻夫

エキセントリックすぎる動機と、そこから生じる結果には驚きました。あーっ、なるほどねー!という感じです。

2.「大誘拐」天藤真

(1でもよかったのですが)最後に明かされる真相に驚愕しました。映画もお勧めです。

id:m_uran

ありがとうございます。

登場人物が全部善人、って何だかすごそうです。その誘拐方法というのも気になるので読んでみようかな。

2004/09/03 23:58:33
id:kimari No.20

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント40pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/408b95f795dc90...

オンライン書店ビーケーワン:バイバイ、エンジェル ラルース家殺人事件 創元推理文庫

奇蹟審問官アーサー―神の手の不可能殺人 (講談社ノベルス)

奇蹟審問官アーサー―神の手の不可能殺人 (講談社ノベルス)

  • 作者: 柄刀 一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

葉桜の季節に君を想うということ (本格ミステリ・マスターズ)

葉桜の季節に君を想うということ (本格ミステリ・マスターズ)

  • 作者: 歌野 晶午
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 単行本

星降り山荘の殺人 (講談社文庫)

星降り山荘の殺人 (講談社文庫)

  • 作者: 倉知 淳
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

1.「神の手の不可能殺人」・・・とにかく今まで一度も見たことないのない、そしてとても美しい動機です。人によっては「はあ?」と思うかもしれませんが・・・私は感動しました。

2.「葉桜の季節に君を想うということ」・・・驚きました。騙されました。でも、読後感がとても清々しいです。

3.「星降り山荘の殺人」・・・賛否両論あるようですが、私は楽しく読みました。そして、謎は解けませんでした。。。

4.「バイバイ・エンジェル」・・・読みにくくて定評のある?笠井潔ですが、ハマるととてもおもしろいです。

id:m_uran

ありがとうございます。

とても美しい動機……気になります。とりあえず読むぞリストに追加、と。「葉桜〜」はこのミスで一位になっていたので逆に避けてしまってましたねー。

倉知淳は前に何かのアンソロジーで読んだ時に面白かった記憶があるので見てみようかなと思います。

「バイバイ・エンジェル」は途中で投げ出してしまった作品でした。。。( ´・ω・`)

2004/09/04 00:12:59
id:t_koukoku No.21

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/41388d3c29d8b0...

オンライン書店ビーケーワン:翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件 講談社文庫

翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件(講談社文庫)

麻耶 雄嵩

(1)、(2)で特に(2)のほうだと思います。展開が二転三転して、最後の最後に「うわー、こういうオチかよー」とびっくりしました。

(bk1が上手くいかなかったので、アドレスを載せておきます。)

id:m_uran

ありがとうございます。

四番の方が紹介してくださったものと同じシリーズみたいですね。どちらも読むのなら、これは後に読んだほうがいいのかな。

2004/09/05 01:00:37
id:r21spro No.22

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

第三閲覧室(創元推理文庫)

紀田 順一郎著

東京創元社 / \735 / 2003.7

神保町の怪人(創元クライム・クラブ)

紀田 順一郎著

東京創元社 / \1,785 / 2000.11

紀田氏のミステリーはすべて本に関係してますが

動機に意外性があるという点で共通していると

思います。もちろんどれも面白いです。

id:m_uran

ありがとうございます。

本に関係したミステリ、面白そうです。

2004/09/05 17:22:32
id:aruaru No.23

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

QED ベイカー街の問題 (講談社ノベルス)

QED ベイカー街の問題 (講談社ノベルス)

  • 作者: 高田 崇史
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

はじめまして。早速ですが・・・

1.動機がエキセントリックなもの

高田崇史氏の「QEDベイカー街の問題」

これはQEDシリーズ第三弾なので、出来れば第一作から読むのをお勧めしますが、

第一作目は今回の条件になかったので、あえてこちらをお勧めします。

id:m_uran

ありがとうございます。

QEDは百人一首と六歌仙と竹取伝説のやつは読んでいたのですが、これは飛ばしてましたねー。読んでみます。

2004/09/05 17:25:26
id:marin_peco No.24

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

シャッター・アイランド (ハヤカワ・ノヴェルズ)

シャッター・アイランド (ハヤカワ・ノヴェルズ)

  • 作者: デニス・ルヘイン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 単行本

4.読者への挑戦状があるもの

ラストが袋とじになっています。

ちょっと珍しいですよね。

id:m_uran

ありがとうございます。

袋とじのあるミステリ、好きです。

2004/09/05 17:26:14
id:itiereiti No.25

回答回数63ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

地球平面委員会 (幻冬舎文庫)

地球平面委員会 (幻冬舎文庫)

  • 作者: 浦賀 和宏
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • メディア: 文庫

クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

  • 作者: 西尾 維新 take
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

コズミック―世紀末探偵神話 (講談社ノベルス)

コズミック―世紀末探偵神話 (講談社ノベルス)

  • 作者: 清涼院 流水
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

一番目が1、2。二番目が1、2、3。三番目が2、3に当たります。

『地球平面委員会』はとにかく動機が狂っています。こんな動機今まで見たことがありませんでした。はじめて読んで二年が経ちますが、今だにこれ以上驚いた動機はありません。

『クビキリサイクル』はタイトルの通り、クビキリです。また動機に驚くというのは、半分しか当たっていないかもしれません。本当の動機ではなく、「嘘の動機」だからです。

『コズミック 世紀末探偵神話』は、「読者への挑戦状」ではなく、「読者への挑発状」が付いています。これは挑戦するどころか、「絶対に解けない」と豪語してきます。また最後に驚くのは、これが一番衝撃だと思います。

id:m_uran

ありがとうござます。

『地球平面委員会』、二人目のご推薦ですね。どんな動機なのか楽しみです。

「コズミック」は何かの噂には聞いていましたが、読んではいませんでした。見てみます。

2004/09/06 22:23:25
id:usashi No.26

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

黒猫の三角―Delta in the Darkness (講談社文庫)

黒猫の三角―Delta in the Darkness (講談社文庫)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

私が彼を殺した (講談社文庫)

私が彼を殺した (講談社文庫)

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

2.とにかく最後に驚けるもの

最後まで読んで、「だまされた! こんなのってあり!?」と思わず口走ってしまった一冊です。

4.読者への挑戦状があるもの

「どちらかが彼女を殺した」をおすすめしている方がいらしたのでどうかとも思ったのですが、個人的には絶対こちらを推したいのであえてお勧めします。

「どちらかが〜」の方は2人のうちどちらかが犯人。

「私が〜」は3人のうちどちらかが犯人。です。

2冊とも最後に袋とじの推理のヒントがあるのですが、それを参考に2.3度じっくり読み返しても犯人は簡単にはわかりません。

私の場合、「私が〜」の方が自分が納得してこの人が犯人、と結論が出せました。「どちらかが〜」の方が自信がありません。

ぜひ、挑戦してみてください。

id:m_uran

ありがとうございます。

東野圭吾は人気があるとは知っていたのですが何を読めば良いのか分からず避けていました。読んでみます。

2004/09/06 22:25:36
id:purple28 No.27

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)

  • 作者: 西尾 維新 take
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

タイトルからして“まんま”ですが、3の「顔のない死体トリックもの」とゆってもいいのではないかと思います。しかも、もしかしたら1の「動機がエキセントリックなもの」にも当てはまるかも。さらに、2の「とにかく最期に驚けるもの」といってもいいかもしれません。

…ちょっと言いすぎたかな(^^;)。

戯れ言使いのいーちゃんシリーズ第1弾。

id:m_uran

ありがとうございます。

二人目のご推薦。カバーがあまり好みでないので、ここでお勧めして頂かなかったらうっかり手に取らず見過ごしてしまうところでした。読んでみますね。

2004/09/06 22:39:23
id:tomariryuka No.28

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

消失! (講談社文庫)

消失! (講談社文庫)

  • 作者: 中西 智明
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

『クロック城』殺人事件 (講談社ノベルス)

『クロック城』殺人事件 (講談社ノベルス)

  • 作者: 北山 猛邦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書

星降り山荘の殺人 (講談社文庫)

星降り山荘の殺人 (講談社文庫)

  • 作者: 倉知 淳
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

『消失!』ほど、驚かされ、やられた!と思った物はありません。文章は拙いですが、いい意味での驚きに関してはベスト級だと思います。

『「クロック城」殺人事件』メインの謎は首なし死体ではないのですが、おそらく前例がないと思われる切断の理由があり、感心させられました。

『星降り山荘の殺人』はあくまでフェアに情報を出しておきながら大きな錯誤を生ませてくれるので楽しい作品です。

id:m_uran

ありがとうございます。

『消失!』タイトルからしてそそられます。『「クロック城」殺人事件』の

>おそらく前例がないと思われる切断の理由

も気になりますねー。『星降り山荘の殺人』二人目のご推薦!読んでみます。

----

そろそろ終了したいと思います。

みなさんありがとうございました。ご紹介くださったものは全部ちびちびと読んでゆきたいです。とりあえず今日は『誰彼』『双頭の悪魔』『翼ある闇』を買ってきました。楽しみ。

2004/09/06 22:41:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません