大災害を教訓にしてできた施設や物ってあるのでしょうか?

例えば、関東大震災を教訓にして○○ができたみたいな。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:osarivan No.1

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

同潤会がまさしくそうですね。。。

先月オープンした表参道ヒルズの場所に同潤会青山アパートメントがありました。

名残がある建物も残っています。。。

id:take111

ありがとうございます。

2006/03/07 18:08:30
id:vinaka No.2

回答回数232ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

防災監

兵庫県の防災・危機管理の責任者。震災の教訓から1996年に設置された。

http://www.sun-tv.co.jp/eye/bosaimemo.html

http://www.normanet.ne.jp/~h-deaf/

社団法人兵庫県聴覚障害者協会

震災の教訓から共同作業所、聴覚障害者センターなどの設立

HAT神戸

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/33/hat/

http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/daishinsai/3.html

第3章 情報を活用するために

震災の教訓から生まれた制度 NTT災害用伝言ダイヤル「171」

“防災先進都市”とされる静岡県では、震災の教訓から、危機管理を担う部署の設置

震災の教訓から今回、地震などの非常時に、プールの水を飲料水にできる最新鋭のろ過システムが設置されているのだ。

id:take111

ありがとうございます。

2006/03/07 18:08:46
id:ringo29 No.3

回答回数373ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

http://www.dri.ne.jp/

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

阪神淡路大震災を教訓につくられた施設だそうです。

id:take111

ありがとうございます。

2006/03/08 02:31:21
id:rafile No.4

回答回数662ベストアンサー獲得回数24

ポイント15pt

チリ地震のため、太平洋津波警報センターができました。スマトラ津波のためにインド洋にも作るという話がありました

id:take111

ありがとうございます。

2006/03/08 02:31:31
id:itarumurayama No.5

回答回数735ベストアンサー獲得回数22

ポイント15pt

中央区の昭和通りとかは典型ですね。

帝都復興院総裁の後藤新平の「大風呂敷」と揶揄された震災区画整理の置き土産です。


あと、関東大震災が契機となり、ラジオ電波が開放されました。

それまでは電波は軍事の独占でしたが、デマの横行により、電波をNHKに開放することになりました。


阪神大震災では、ネットとケータイの普及に拍車がかかりました。

震災後、関西のケータイ普及率は東京より10%は上回っていた。


それから、東京港ができたのも関東大震災のおかげです。

それまでは商業港は横浜港しかなく、東京の開港計画に対して横浜は猛反対していましたが、「震災による物資輸送の重要性」という大義名分により、東京港が開港されることになった。

実は横浜は関東大震災で東京を上回る壊滅的被害を受けており、震災被害と東京港開港のダブルパンチにより、横浜の地盤沈下が始まったのです。


それから、震災により東京の都市構造が変化し、田園調布などの私鉄沿線住宅地が発展することになりました。


余談ですが、シャープペンシルを発明した早川氏は、東京の工場が被災して、仕方なく大阪へ流れ着きました。

それで大阪で小さな電機工場を作りました。

これが現在の「液晶の」シャープです。

id:take111

ありがとうございます。

2006/03/08 02:32:15
id:kanta77 No.6

回答回数364ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.mlit.go.jp/kaiken/kaiken05/051213.html

大臣会見要旨(平成17年12月13日)

阪神の震災後に被災者生活再建支援法が出来ました。との記述があります。

http://nagoyasuigai.fc2web.com/matome/tuusin.htm

���C���J�X�N���b�v�������W�܂Ƃ߁@�`�ʐM�`

阪神大震災を教訓にできた「災害伝言ダイアル」との記述があります。


参考になれば幸いです。

id:take111

ありがとうございます。

2006/03/08 02:32:23
id:Baku7770 No.7

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント15pt

 全国規模で地震計が設置されています。

 ただし、この地震計について、他でも書いていますが私は全く評価していません。


 阪神大震災の場合でも、当時の村山首相が緊急事態だと理解するまでに半日必要でした。


 自治省が設置した地震計では被害予測の計算ができないんですね。だから震度6以上の地震が発生したよで終わってしまうんです。


 だからあの地震計は早急に入れ替えないと駄目なんですが、皆さん理解してくれないんですよね。


 当時勤務していた大手コンピュータメーカで本当に理解できたのが一人、8割理解していたのがその部下に一人いて、私が5割、私の上司が3割理解できたのが全国でも珍しいということでしたから。

id:take111

ありがとうございます。

2006/03/11 23:09:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません