私は本を早く読めるようになりたいです。何かいい方法ありませんか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:chariot98 No.1

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント14pt

「速読術」という方法が知られていますので、それも一つの方法です。訓練で早く読めるようになるそうです。

id:rokkunn2 No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480612110X/qid=11420944...

Amazon.co.jp: 速読する技術―「視覚脳」を鍛えれば本がいままでの10倍速く読める!: 本: 栗田 昌裕

まずは、この本を読んでみるのはいかがでしょう?

id:sekikowosuke No.3

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.sokudoku.gr.jp/

日本速読・記憶法セミナー

こんなセミナーがありますね

http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se249355.html

速読トレーナー(Windows95/98/Me / 学習&教育)

こちらは読書速度の向上トレーニングソフトです。無料ですので一度試されてはどうでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584159327/250-4159644-...

Amazon.co.jp: 1日30分7日間で身につく速読速解実践トレーニング術: 本: 佐藤 泰正,佐藤 将朗

速読トレーニング書籍もあります

id:KairuaAruika No.4

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント14pt

アドレスはダミーです。文字通りの読書環境を整えることが必須です。なるべく騒音のない場所を確保し,温度や湿度を快適な状態に保ちます。実際読む時には,少し読んでは数行戻って,というような読み方をしないよう訓練することです。最初のうちはそのまま読み進めても,読み返さないので意味を把握できなくなってゆくかもしれませんが,訓練し続ければ,読み返さなくても理解できるようになってゆきます。

id:Setiablue No.5

回答回数124ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

練習して速読できれば良いですが、挫折しやすいのでまずは速聴から試してみてはいかがでしょうか。

id:catfrog No.6

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://plaza.rakuten.co.jp/

【楽天ブログ】

URLはダミーです。

私の体験談ですが、やはり沢山読むことだと思います。

口に出してよむ音読、頭の中で読む黙読とありますが、音読黙読だと一定のスピードでしか読めません。声を出すスピードまで、というか。

なので頭の中で声をださないで読める(=文字が目にはいってそのまま理解出来る)という状態にするのが望ましいと思います。


そういう状態になるには最初は一単語ずつセットでみるようにしてそのうち一行の半分くらい、次に一行くらいいっぺんにみるようにすると良いと思います。なれると一行いっぺんにみてぱっと頭に入る、程度までは行けると思います。「黙読しない(頭のなかで声を出して読まない)」がポイントです。

id:cxj02436 No.7

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt


本を早く読みたいということは

表現を変えると

本の中味を短時間で理解したいということだと思います。


本屋で立ち読みするときの要領で

まず、この本にはどんなことが書いてあるか、というのをザッとつかむという感覚で読んでみるとまったく違うことに気がつきました。


参考なれば幸いです

id:aiueokazaki No.8

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.photoreading-japan.com/photo/index.html

フォトリーディング公式サイト:速読をはじめ、能力開発や英語力向上を提供するラーニングソリューションズ株式会社

フォトリーディングといいます。ご存知でしょうか??「読む」のではなく、「映像として写す」という感覚。


実は私も今友人に借りて勉強中です。

なんだか広告みたいでうそ臭く聞こえますが、私の友人二人が勉強してみて実際にできるようになったと言っていたので本当だと思います。


参考になれば幸いです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません