【【改訂版】普通ローマ字入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」】

http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20060315/1142435727
【JISかな入力の「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」(不完全版→完全版に修正)】
http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20060304/1141403164
【親指シフトの「欠点(質問)」と「それに対する反論(回答)」】
http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20060104/1136314762
の3記事を記述してみたのですが、いまいち納得がいかず困っています。

「これは自分が使っている入力方式を蔑む記述だ!」とお感じになる部分がありましたら、ご指摘いただけますでしょうか。

本件は「各入力方式それぞれの擁護をする」という目的で記述しているものであり、「どれが優れているか」「どれが普及しているか」などという「主観的な話」についてはご遠慮ください。
特に、「ローマ字入力が良いか、かな入力が良いか」という質問でたびたび繰り返されている言及に関しては「一切」必要としておりません……既存の該当質問に関する回答例を提示しておきます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=390012&rev=1
http://q.hatena.ne.jp/1082253402
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1072055

忌憚無きご意見をお待ちしております。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/03/23 01:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

ただいまのポイント : ポイント0 pt / 1000 pt ツリー表示 | 新着順
本当のローマ字書きには混乱するローマ字入力 sibazyun2006/03/22 02:27:57
もう一つのアンケートで、ローマ字変換入力をしている者として回答していますが、特殊な立場で答えます。漢字かなまじり文を書くためのフロントエンドでなく、日本語をローマ字で書き表すときに、いわゆる「ローマ字 ...
混乱させるつもりはありませんが、親指シフト-ローマ字派 Baku77702006/03/16 14:27:27
 私は、本当の意味で選べるなら(後述)、親指シフトでローマ字入力を使いたいです。  ローマ字入力ならJISでも同じではと思われるでしょうが、英字と仮名入力の切り替えが簡単に ...
親指シフトキーボード擁護。 schwalbe2006/03/16 06:14:10
>> 親指シフトは親指を酷使する。使用し続けると腱鞘炎などにかかるのではないか? << どんなキーボードを使っていても腱鞘炎になります。 ローマ字入力もかな入力も親指以外の指を酷使します。 適切な自己マッサ ...
JISかな入力擁護。 schwalbe2006/03/16 05:58:37
>> 「無変換」「変換」キーなどいらない。あんなもの消えてしまえ << →親指を効率的に使える素晴らしいキーです。  手持ち無沙汰になりがちな親指ですが、JISかな入力では、  ちょうど左親指が無変換、右親指が変 ...
能力に応じて・・・ hamster0092006/03/16 01:54:54
別にみんなが親指シフトで入力する必要はないと思います。 できない人はローマ字でもいいんじゃないでしょうか? みんなが小説を書いたり、新聞記事を書いたりするわけでもないし。 たまにしか文字を入力しない人は ...
  • id:maple_magician
     こちらも終了していましたか……返信をし忘れていましてポイント付加ができず、大変申し訳ありませんでした……orz
     頂きましたご意見につきましては、今後の同文書改善のために読ませていただきます。
     ご意見いただき本当にありがとうございました。今後は今回のようなミスが発生しないよう、十分に注意して設問を書かせていただきます。
  • id:sibazyun
    上記回答でもふれましたが、私は「ローマ字入力」という語を見ると、まず日本語の正書法としてのローマ字を入力すること(その中には訓令式、ヘボン式などありますが、それは細かいこととして)を思いうかべます。同様に「かな入力」というのは、かなをいれること(それがかな文字主義のような主張によるものか、電報のような、単に旧式システムなのかを問わず)を思い浮かべます。中の議論を見れば、フロントエンドの変換方式のこととはわかりますが、その辺、ご配慮いただければありがたいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません