【フラッシュメモリからOSを起動する】コンパクトフラッシュ(2GB)にアプリケーション(フォトショップエレメント)をインストールしたら、動作が異様に軽快で感動しています… 最近はギガフラッシュメモリがどのタイプも軒並み暴落気味で、これは現行機種でOSそのものをフラッシュメモリから起動する試みを模索する機が熟してきたのかとも考えています。皆様ならどうやってしますか?


※関連URL
 http://d.hatena.ne.jp/pasosavi/20060320
 http://d.hatena.ne.jp/pasosavi/20060501
 http://d.hatena.ne.jp/pasosavi/20060430
 http://d.hatena.ne.jp/pasosavi/20060502

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/05/09 11:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

すべて | 次のツリー>
ノートパソコンでは KotoriKoToriko2006/05/08 20:47:19ポイント2pt

MacOSのSystem7をRamディスクに入れて動かしてたことがあります。

PowerBookDuo でしたが、5時間くらいバッテリーが持ちました。起動時間は6秒くらいだったかな?

ノートパソコンの場合、速さというよりも騒音減少やバッテリの持ちなどで効果的だと思います。無音で動いていてとても快適でした。

最近はフラッシュメモリが安いので、小さいノートパソコンにOSごと入れて文章書き専用にしたいです。

これなら5万円くらいで実現可能かもしれませんね。

省電力効果+静音効果 pasosavi2006/05/09 00:07:46

見逃せませんよね省電力効果と静音効果…

実は2GBのSDを取り寄せ中で

http://d.hatena.ne.jp/pasosavi/20060507

これでもってデュアルブートのXPを計画中です…

MBRさえ元HDD内にあれば、

OS本体をどのストレージにも入れられた(ような気が

この際ついでにCFにもいれて計測してみようかとも

(速度+省電力効果


#計測結果はhttp://d.hatena.ne.jp/pasosavi/で公開予定…

感覚的な速度と音 KotoriKoToriko2006/05/09 05:13:03ポイント1pt

ファンのついてないパソコンをフラッシュメモリで使えば完璧に無音なPCです。

無音のPCって本当に快適ですよ。

個人的な感覚かもしれませんが、音もせずにプログラムが立ち上がるため、余計に速く動いているように感じるのかもしれませんね。

PowerBookはモニタだけ消して、スリープなしで持ち歩いてました。この状態でも10時間近くバッテリが持ったような記憶が。

>MBRさえ元HDD内にあれば、

これって本当ですか?

日記での公開心待ちにしています。

なんだか壊れた FIVA を修理して挑戦したくなってしまった。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません