何故、子どもをぷん殴ってはいけないのですか?

出来るだけ簡潔なお言葉でおっしゃって下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/12/09 23:39:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答88件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
支配と暴力が習慣化した環境で育つと価値基準が狂うから TomCat2006/12/09 00:59:12ポイント12pt

被害者の立場であっても、暴力や不当な支配に接していくと、それを問題解決の手段として選んでいいんだといういう認識が生まれてしまいます。

 

子供は、いかなる理由があっても暴力は否定されるべきであるという確固とした基準の下に育てられるべきでしょう。

よく考えてみると zuborer2006/12/09 01:15:48ポイント5pt

子供に限らず、ぶん殴ること自体いけない気はするがw

その通り! たーくん2006/12/09 03:41:32

ぶん殴るのは、僕もいけないことだと思うんだけど、

ぷん殴るくらいえぇやろ、と思うんですよね。

ぷ、ぷん殴る? zuborer2006/12/09 03:57:25ポイント2pt

なんだ、そのぷん殴るとは?

単なる間違いじゃなかったのかぁw

質問文は、よく読みましょう。 たーくん2006/12/09 04:54:52

何でもかんでも早合点だ、と思うのは、考えが甘すぎます。

オレ様が、「ぶ」と「ぷ」を打ち間違うわけがありませんから、次行ってみよー

ま、大人にしてはいけないことは TomCat2006/12/09 01:39:22ポイント2pt

当然子供にしてもいけないわけですよねw

そうです! たーくん2006/12/09 03:54:34

だから大人に対しては、無条件でぷん殴って良いのです。

文句言われたら、すかさず言葉で反論する。

「だってアンタジャマなんだもん。」とか。

文句言ってこない(ことが多い)のは、街中で携帯電話使ってる人です。それが(完全無欠に見える)携帯電話の欠点です。

だから僕は、街中で携帯電話を大声で使っている輩を見かけた瞬間、「やっ」と怒鳴ります。改善の兆しが見えぬ場合、「カマしい」と続けます。

今のところ、追いかけられた経験はありません。


捕まったらおっかないけどね。

逃げ足遅いのは間違いないし…

ウーン、急に難しい文章になった… たーくん2006/12/09 01:14:29

子供は、いかなる理由があっても暴力は否定されるべきである

僕は正反対です。いけないことをした子はお入りペンペン!

悪いことは悪いことでも、本当に悪いことをした子、

あるいは同じ悪いこと2回目の場合、パンツ脱がしておしりペンペン!

(空いてるときに、授乳室を貸してもらえば、何とかなるでしょう。文句言うような店には、もう行ってやんない。)


やっていけない暴力があるのは事実です。それは本当に、どんな理由があったとしても使ってはいけません。

しかし、だからといって全ての暴力を禁止するのは、おかしいと思います。


続きは、また今度考える。(疲れた)

苦痛を与えることを目的とした行為を懲戒の手段とすることは避けるべきです TomCat2006/12/09 01:37:40ポイント6pt

悪いことをしたら苦痛を与える。この考えが大きくなったものが、今の時代の特徴的な戦争の理由です。

 

善悪の判断の結果として暴力を用いることが一番悪い。悪者がどのツラさげて子供を叱れるか、ということなんだろうと思いますよ。

でも Ayukawa2006/12/09 03:34:15ポイント6pt

 言葉の通じない年齢の子供には、殴っても(叩いても)良いと思います。

 頭や身体を力一杯殴るのではなくて、悪戯した手を軽く叩く程度は。

 言葉が通じるようになれば、暴力で済ますのではなくて言葉で諭すようにするべきだと思います。

叩くも、殴るに入るの? zuborer2006/12/09 03:54:36ポイント1pt

そのくらいはいいでしょ。

しつけと憂さ晴らしの違いかな。

今の多くの教師も、子供で憂さを晴らしてる感じです。

教育的指導ではなく、教師が弱者を虐待して憂さ晴らし。

そういうことだ! たーくん2006/12/09 03:47:36

生物は、自分の身をもって体感したことじゃないと、学習できないんです。本を読んでの学習は、文字というvirtualを通じた学習です。だから、どんなに頑張っても限界があります。


映画だったら、少しはマシです。映画には、音があるからです。音はrealです。


言葉で諭す

子どもがそんなことでわかってくれるんなら、苦労はない。

違うと思いますよ TomCat2006/12/09 04:47:18ポイント3pt

悪いと理解するから行動が矯正されるんです。悪いと分かっていることなら、表情で諭すだけでも伝わります。

 

しかし、悪いと理解していないなら、叩いても嫌なことをされたという理解だけ。次にまた同じことを繰り返します。結局、叩くという行為は、教育的価値を持ちません。

前掲のragabiさんの意見に賛成ですね(2歳児を持つ親として) goldwell2006/12/09 11:13:37ポイント2pt

2歳くらいの幼児ですと、大人のすることに興味を持ち出して、色々と手を出したがるのですが、言葉によるコミュニケーションがまだ充分に取れない状態です。

まだ「悪いことだ」と理解させるには、言葉だけでなくそれに伴った行動も必要な段階だと思います。

これが幼稚園に上がって集団生活を経験し、他者と関わることが増えれば多少変わるのでしょうが。


本気で怒ることなどほとんど無いですが、「これだけはやってはいけない」という時はすごく怒ったフリして手を叩くくらいは必要だと思いますよ。そのあたりは母親とも意見は同じです。

  • 危険が及ぶ可能性がある時(火の元関係や車道に出る時とか)
  • 故意にしろ、そうでなくても、他の子に怪我させてしまいそうな時
  • マナーに関すること(食べ物で遊ぶ、お店の商品の扱いが酷い時とか)

無論、危険を回避する努力も必要ですし、いきなり叩くのではなく、まずは言い聞かせてみることも大事ですが。


たまたま自分の機嫌が悪い時に口だけではなく手が出てしまった、というのは戒めなきゃと思っています。それでも疲れている時とか睡眠不足の時など、なかなか感情をコントロールするのが大変です(^^;)

子供の将来のために思って怒って「ぷん殴る」のは「しつけ」だと思いますが、自分の感情のはけ口の対象にしているのはただの「虐待」や「弱いものいじめ」なので(・A・)イクナイ。

ragabi,goldwellさんにほぼ賛同です jerry-natal2006/12/09 11:57:17ポイント1pt

私も子供(5歳,2歳)2人いますが、どんな話でも理解できるほど頭育ってないです。子供育ててる経験からですけど、子供のうちは理性が育ちきってないので、感情的にしか判断できないことが多いです。例えば、

「夜歯を磨かないと、虫歯になる」と教えて、そのことを知っていても、めんどくさいとか遊びたいとかの気持ちが強いと、自分から磨こうとしません。調子に乗ってると、何度言っても、歯を磨きにいきません。で、最後には力ずくで磨かせることになる訳です。今のところ叩いたり、殴ったりはまずしませんが、必要という考えはあります。

精神的な力で解決できない場合は、時として物理的な力で解決することは必要だと思います。少なくとも、親と子の関係では、言葉で足りない部分(言葉自身覚えてる段階ですし)を、行動で示す必要はあります。

言い換えれば、大人になっても言葉の足りない人、理解力の乏しいひとには、罰や武力といった強制力は必要だと思います。行き過ぎはよくありませんけど。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません