少子化の行方 ~ 30年後の人口論 ~

 約30年前と、約30年後の日本人口を論じてください。
(住民基本台帳に基づく2005年3月末の時点で、1億2686万9397人)
 
 女性1人が2人の子供を産むだけでは足りない。
 三十代の男性の半数が結婚できず、女性の半数が結婚しないという。
 結婚した女性が、4人以上産まないと、かぎりなく少子化がすすむ。
 
 死産・早死・事故死の確率を加算すれば、5人以上が望ましい。
 産まない女性は、産む女性に2倍のノルマを押しつけることになる。
 国家が国力を維持するために、人口が重要であるならば……。
 
 憲法の理念は、誰もが平等に権利を有し、義務を負っている。
 産まない男女も、他人の子供の養育に協力しなければならない。
 産まない男女も、他人の子供の掛金に依存しなければならない。
 
 子供の数は、老後保障の掛金のようなものである。
 子孫を残さない者には、保障を受ける権利がないことになる。
 子孫を残せなくなった政治家も、未来を語る資格がないのではないか。
 

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/02/16 10:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

すべて | 次のツリー>
少子化 rr0030132007/02/09 10:53:43ポイント6pt

少子化が進んで何が悪い。

日本は人が余りすぎてるから自分の居場所を見つけられない人が出てくる。

学校の t-saitou2007/02/15 08:16:33ポイント1pt

教室の数が余ってしまいますね。私の母校は半分が空き教室になっていました。教師も余ってしまって困るでしょうね。

僕もそう思う。 たーくん2007/02/09 12:28:22ポイント3pt

数が正義、の欧米型民主主義では仕方ないのですが。

江戸時代に300万人程度で安定していたようです。

図録▽人口の超長期推移(縄文時代から2100年まで)

>日本は人が余りすぎてる/江戸時代に300万人< adlib2007/02/11 04:18:02

 はてな村の村長選挙は、最後の村民3人で行われることになった。

 郵便局長のAさんと、個人タクシー運転手のBさんが立候補したので、

寝たきりマドンナCさんの、清き一票で左右されるはずです。

 

 この3人の収入は、すべて中央政府からの援助でまかなわれる。

 せんだっての葬式は、隣村から2人の会葬者が手伝って、ようやっと

遺体を運びだしたが、寺も火葬場も、誰もいなかったそうです。

あら、ゴメンなさい たーくん2007/02/09 13:37:00ポイント2pt

URL、下の人と一緒でしたね。

別にパクったわけじゃなかったのですが。

陳謝します。<(_ _)>

寿命制限法とかいう t-saitou2007/02/15 03:13:31ポイント1pt

法律が作られようとしたら賛成する人が出てくるのかな。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません