【イエはてな】イエ・ルポ#016

街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!“イエ・ルポ”とは、実際に見たり聞いたりしたイエの話、またはご自分の家の暮らしの中で生まれたユニークな工夫やアイデア、習慣や出来事をミニルポ感覚で書き込んでもらう“イエ・ルポタージュ”コーナーです。
*〈今週のお題〉に沿った、みなさんが知っている面白いイエの話を教えて下さい。
*〈今週のお題〉以外の話題のイエ・ルポも常時自由に投稿して下さいね!

イエ・ルポ #016 THEME「いつも心に!我が家の教訓・家訓&注意書き」を教えて下さい

→ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070316

※今回の「いわし」ご投稿は3月20日(火)正午で終了とさせて頂きます。
※参考にさせていただいた「いわしへのコメント」には、【いわしポイント×20pt】を差し上げます。
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
またそのようなご投稿にはポイントの送信を控えさせて頂きますのでご了承下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/03/16 23:53:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答354件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
「へいわなにほん みんなのたから」 tough2007/03/16 16:34:56ポイント11pt

以前も書かせてもらったことがありますが、これは祖父が孫たちのために作ってくれた手作りカルタの一節です。

カルタには祖父の願いが様々な言葉になって盛り込まれていますが、やはり祖父の一番の願いは、日本を二度と戦争に導かないことにあったと思います。

祖父は、こんなことを話してくれました。戦争中、子供らはみな小国民と呼ばれ、姿は小さくても大人と同じように国のために働けと教育された。平和な世の中になっても、子供が大人と一緒に国を作ってくことは変わらない。今度は子供が国の中心になって、その優しい心で平和を作っていくんだよと。

「へいわなにほん みんなのたから」の心をわが家の家訓として子々孫々にまで伝えていきたいと思います。

平和は baraku-ri2007/03/16 20:50:53ポイント2pt

いいことですよねやっぱり

平和が一番なんでしょうね

平和 myougasaibai2007/03/16 22:02:49ポイント1pt

いいですね~幸せがおとずれるような言葉です

大事にしてくださいね sayonarasankaku2007/03/16 16:41:02ポイント8pt

おじいさまの思いが伝わりますね。

私もカルタ、見てみたいです。

大事になさってくださいね。

へいわなにほん、みんなのたから。へいわなにほん、みんなのたから。 hanatomi2007/03/16 16:57:12ポイント7pt

へいわなにほん、みんなのたから。いい言葉ですね。「みんなの」ということが、重みがあります。おじいさんは、「へいわなちきゅう、みんなのたから」ともおもっていらっしゃったでしょうね。他の国でたたかいがあっても心が痛みます。

他の痛みも自分の痛み、みんなで優しくて平和な国を作っていくことが、みんなの宝だということ、世界ぜんぶ、まわりはみんな家族みたいな、ひろがりとつながりと和があるような言葉ですね。

WAR IS OVER! IF YOU WANT IT! momokuri32007/03/16 17:16:50ポイント6pt

ロック好きのわが家の両親は、もしあなたが望むなら戦争は終わる、このジョン・レノンの言葉を座右の銘にしています。戦争は国が起こします。でも私たちが望みさえすれば、それを終わらせることができるのです。お国のためという言葉が国民のためという言葉に変わり、それが世界の兄弟姉妹のためという気持ちに変わっていけば、戦争は終わります。お国のためという言葉にとらわれる段階で止まってしまわなければ、必ず戦争はやめさせられるはずだと思います。

私も座右の銘にします MINT2007/03/16 17:37:01ポイント5pt

WAR IS OVER! IF YOU WANT IT!

なんて素敵な言葉なのでしょう。そうですよね。私たちには戦争を終わらせられる力があるということを信じていきたいと思います。世界にひとつでも戦争があったら、違うところに済んでいる私たちも平和じゃありません。

この書き込みおぼえてます! TinkerBell2007/03/16 19:49:56ポイント4pt

「へいわなにほん みんなのたから」。

おじいさまが「へ」と言ってから読み上げるので、みんな笑ってしまうんですよね。

でも言葉に込められた心がわかって…というお話。

よくおぼえています。

私も「へいわなにほん みんなのたから」の心を受け継がせてください。

そして「へいわなにほん」から「へいわなせかい」を作っていけるようにがんばります。

シンプルだけれど深い。。。 sanbo-n2007/03/16 20:03:13ポイント3pt

 おじいさんのお気持ちを思うと涙がでそうになります。体験した方だからこその重みを感じます。

 年配の方のことばを若い人はどうしてもうるさがりますが、こんなふうに接することが出来ればきっと本当は貴重なはずのお話をたくさん聞くことができるはずなのでしょう。御自慢できるおじいさまだと思います。

 とともに忘れないようにします、この言葉を。

うらやましいです。 vivisan2007/03/16 22:15:02ポイント2pt

私がうまれたときには母方の祖母以外三人とも鬼籍に入っていたので。

こうやって教えてもらえるという経験が少なかったんですよね・・。

時代が下って生の戦争を体験している人がどんどん少なくなってきている現在、今度は私たちが伝えていかなければ!

大事になさってくださいね♪

日本の歴史は今聞いておかなければ Fuel2007/03/16 22:27:15ポイント1pt

今は口を開けば歴史が歪曲されているだの何だのと言いたがる人が多いですが、

そういう人ほど、その歴史を実際に体験してきた人たちの話を聞いたことが無いのだろうと思います。

戦争体験者の目を通して見る今の時代についても、どんどん年配の人たちの意見を聞きたいものだと思います。

そして私たちの世代がそれを語り継いでいく。

今、急いでやらなければならないのはそれだと思います。

お祖父様お祖母様がご健在の皆さん、本当に大切にしてください。

そして平和を守るという最大の孝行をしていきましょう!!

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません