人間が言葉でつく嘘と、昆虫の擬態とは、嘘としては同じでしょうか。どこか根本的に違う気がするのですが、それはどこでしょうか。


動物や昆虫の泣き声やダンスなどにそれぞれメッセージがある場合に、偽りの泣き声やダンスをして嘘をつくことってあるのでしょうか。

人間の嘘は言葉がなければ成り立たない場合が多いのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/08/01 15:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
嘘の種類 maxthedog2007/07/25 16:07:31ポイント1pt

俗に嘘には4つの種類があるといいます。

「見栄を張るため」「保身・自己防衛のため」「人を陥れるため」「思いやりのため」。

最後の思いやりの嘘というのは、例えば「不治の病の告知」などです。

昆虫の擬態は自己防衛の嘘と同じものではないでしょうか。

人間の嘘は言葉だけでは成立しないこともありますし、言葉が無くとも成立することがあると思います。

前者はもっとなことを言っているけど態度で見破られることですし、後者は異性がその気がないのに思わせぶりな視線を送って信じさせると言った場合があると思います。

嘘はそれぞれの文化・社会毎に容認される物があります。

何が悪い嘘で何が許される嘘であるかというのは、その文化や社会の暗黙の了解に寄ると思います。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません