1190264156 【イエはてな】イエ・ルポ#039

街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!“イエ・ルポ”とは、実際に見たり聞いたりしたイエの話、またはご自分の家の暮らしの中で生まれたユニークな工夫やアイデア、習慣や出来事をミニルポ感覚で書き込んでもらう“イエ・ルポタージュ”コーナーです。
*〈今週のお題〉に沿った、みなさんが知っている面白いイエの話を教えて下さい。
*〈今週のお題〉以外の話題のイエ・ルポも常時自由に投稿して下さいね!

イエ・ルポ #039 THEME「家内安全!我が家の防火&セーフティ対策」を教えて下さい

→ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070920

※今回の「いわし」ご投稿はは9月27日(木)正午で終了とさせて頂きます。
※参考にさせていただいた「いわしへのコメント」には、【いわしポイント×20pt】を差し上げます。
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
またそのようなご投稿にはポイントの送信を控えさせて頂きますのでご了承下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/09/21 19:08:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答257件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
猫がベランダや窓から落ちない様にストッパーを tibitora2007/09/20 15:42:08ポイント4pt

うちはマンションなのですが、ベランダや窓を開けていると猫が網戸を開けて外側に出ていたんです。あわてて中に入れたのですが、万一鳥とかに気を取られて落ちるといけないので網戸用のストッパーをつけるようにしました。始めは「開かないー」と網戸をかりかりしてましたが暫くすると諦めてくれました。

猫にも安全対策 mododemonandato2007/09/20 16:07:13ポイント4pt

 人間だけでなく、猫にも気をつけなければいけませんね。猫の防災グッズとか、防災訓練などはどこかにあるのでしょうか。

犬や猫防災セット・非常持ち出し袋 tibitora2007/09/20 16:12:37ポイント3pt

猫や犬用の防災グッズもあります、何を用意しておくかの参考にもなりました。犬用にはテントまでありました。

http://www.rakuten.co.jp/uk-shop/742595/1764897/1764902/#1326156

犬用

http://www.rakuten.co.jp/syussan/1058334/920187/#853925

猫用

猫の防災対策 tough2007/09/20 16:14:32ポイント2pt

http://q.hatena.ne.jp/1180069115/94434/

以前のいわしにこんなのがありました。そのほか、幼児用の安全グッズがいろいろと役に立つという話をどこかで読んだ記憶があります。

動物の非常対策としては TomCat2007/09/21 02:11:46ポイント1pt

ケージでの移動や、飼い主さん以外の人間に慣らしておくというのも大切です。

 

念のための一時避難避難程度ならすぐに家に帰れますが、大規模災害時には、動物は多くの場合、動物だけの専用避難所への移送や、獣医師会の応援による各動物病院などでの一時預かりといった形で、飼い主さんとは別々になってしまいます。運が良ければ飼い主さんと同じ避難所で過ごせたり、自分の車の中で一緒に過ごせる、などということもありますが、実際に起こってみないと、どうなるかは分かりません。

 

そこで、ケージでの移動、避難施設や病院の入院施設での預かりといったことになった時でも、そこまでの移動や、避難先での他人の世話にも順応できる練習をしておくことが望まれるんです。

 

そのためには、定期的に動物病院に連れて行くのが一番です。季節の変わり目ごとに健康診断を受けに行くとか。

 

そのほか、わんちゃんなら、しつけ勉強会とか、ドッグランとか、そういう所に積極的に連れ出していくのもお勧めできますよね。

 

人の場合、消防や自治会、職場などで防災訓練や避難訓練をやってくれますが、動物にも避難訓練は必要です。健康診断の行き帰りや、ドッグランでの遊びなどがうまくそういうものにつながっていけるように、よく配慮してみてください。いざという時にきっと助かります。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません