1190264156 【イエはてな】イエ・ルポ#039

街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!“イエ・ルポ”とは、実際に見たり聞いたりしたイエの話、またはご自分の家の暮らしの中で生まれたユニークな工夫やアイデア、習慣や出来事をミニルポ感覚で書き込んでもらう“イエ・ルポタージュ”コーナーです。
*〈今週のお題〉に沿った、みなさんが知っている面白いイエの話を教えて下さい。
*〈今週のお題〉以外の話題のイエ・ルポも常時自由に投稿して下さいね!

イエ・ルポ #039 THEME「家内安全!我が家の防火&セーフティ対策」を教えて下さい

→ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070920

※今回の「いわし」ご投稿はは9月27日(木)正午で終了とさせて頂きます。
※参考にさせていただいた「いわしへのコメント」には、【いわしポイント×20pt】を差し上げます。
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
またそのようなご投稿にはポイントの送信を控えさせて頂きますのでご了承下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/09/21 19:08:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答257件)

ただいまのポイント : ポイント1000 pt / 1000 pt ツリー表示 | 新着順
家の周りにセンサーライト Shig2007/09/20 22:07:30ポイント3pt
家の周りのあちらこちらに赤外線感知のライトを付けています。まず駐車場の柱にセンサーライトを付け、暗くなって車を入れようとすると全体が明るくなり、車の誘導がしやすいです。玄関までのアプローチにも付けまし ...
1年中つけてます eiyan2007/09/20 22:48:57ポイント2pt
センサーライトは照明の代わりに付けてます。 確かに人がくると点くので便利ですね。 だから点いて欲しい時は近ずき、消す時は離れます。 でも防犯には馴れてくると余り効き目がない様に思いますが。
センサーライト、いいですよね。 sayonarasankaku2007/09/20 23:18:09ポイント1pt
自動で点いて、とても便利そうです。 ソーラーだったら、いうことなしです。
効果ありそうですね tenten10ten2007/09/21 19:08:28ポイント1pt
家の前を通るときに、センサーライトが点くとちょっとびっくりするので、防犯にも効果があるのでしょうね。
戸締り ootatmt2007/09/21 09:26:43ポイント3pt
防災には整理整頓が必要ですが、防犯には戸締りですよね。 2重ロックなどが効果的なようですが、実際に使用している人は多いのでしょうか? 戸締りをしなくてもいいところに住みたいです。
二重ロック lymin2007/09/21 15:18:15ポイント2pt
最近、近所のオートロックでないマンションでは、全戸のドアごと付け替えるという工事をしました。 築20年以上になる古いマンションでカギの形式も古くなっていたと言うこともあるでしょう。 今度のドアはノブの上下 ...
寝る前に sanbo-n2007/09/21 18:51:12ポイント1pt
両親も年をとって、わかってても夜うとうととテレビや電気をつけっぱなしで寝てしまうことが。 なので最近は寝る前にわたしが家の窓の戸締りとか電気などの確認をしています。
L字金具とふんばるくん toku4sr4agent2007/09/21 16:08:34ポイント1pt
L字金具とふんばるくんを使用し、家具を固定しています。 ツッパリ棒はあまり効果がないと聞いていたので。
コンセントを奥まで差し込む teionsinonome2007/09/20 14:10:50ポイント6pt
コンセントが十分にささってなくて、そこにホコリが溜まったり水分がついたりすると出火の原因になると聞いて以来、コンセントを奥までキッチリ差し込むようにしています 特に水周り! 差し込んでもしばらくすると ...
濡れ手やタコ足 odorukuma2007/09/20 14:15:51ポイント5pt
水周りに近いところにあるコンセントはもちろんですが、普通の部屋でも、隙間へたまったホコリやタコ足配線から火災になったりするんですね。 急に心配になってきました^^;
タイトラ(対トラッキング)製品 くまっぷす2007/09/20 14:18:22ポイント4pt
[asin:B00008BB0U:detail] こういうのをACプラグに装着して、ホコリによる漏電(トラッキング)を避けることができるようです。最近はもともとこういう絶縁物がついたプラグもありますね。
絶縁キャップ付コンセント yoshikichin2007/09/20 17:05:34ポイント3pt
去年、家中の壁付コンセントに差し込んであるプラグに全てキャップを付けました。大掃除の時にタンスや机の奥にあるコンセントはみごとにホコリだらけで、いつ火が出てもおかしくない状況でしたから。コンセントから ...
コンセント to-ching2007/09/20 19:36:17ポイント2pt
 差込部分のホコリ!時々掃除!
発火防止(ほこりとコードのまとめ方) chi_maki2007/09/21 16:05:44ポイント1pt
ニュースで聞いてから、コンセントのほこりや、長いコードのまとめ方には気をつけています。 コードを折り曲げて止めておいたため、その部分から発火した映像を見てから、 円状にぐるぐるする方法に急いで変えまし ...
家具固定バー mododemonandato2007/09/20 15:30:27ポイント4pt
 イエの家具には地震が来ても家具が倒れないように、天井と家具の間に突っ張り式の家具固定バーを、入れています。  阪神淡路大震災の時には、イエの中で家具が倒れて被災した方が多かったそうです。  確かに大 ...
最近、地震が多いので私も helltaxi2007/09/20 18:10:30ポイント3pt
突っ張り棒タイプの家具固定バーを設置しました。 ホームセンターで安く売ってて簡単につけられて安全が確保できるのでオススメです。
突っ張りすぎると yoshikichin2007/09/21 13:01:58ポイント2pt
1~2年ぐらいで天井のクロスに亀裂が入りますので気をつけてください。天井側に少し大きめな板を1枚かませるといいですよ。
家具下に差し込むタイプを入れています。 H-H2007/09/21 15:55:00ポイント1pt
家具前面下に壁側に若干傾くパーツをかましています。 ほんとに大きな地震では意味がなくなるのかもしれませんが、 少しの労力でできることはやっておきたいですね。
 足に注意!地震時等 to-ching2007/09/20 19:52:41ポイント4pt
 サンダル、靴等必ず履くようにしましょう、ガラス等で大怪我と言う事が多いようです。
気が付かない eiyan2007/09/20 22:57:51ポイント3pt
災害時は細かい事には気が付かないもの。 頭を守る事は知っていましたが、足元は余り気にしませんでした。 そんなものでしょうね。 日頃から靴等履いている人は安全ですね。
職場に置き靴 yoyogipl2007/09/21 11:07:50ポイント2pt
地震にあったときにヒールで行動するのは辛いので、スニーカーを置いてあります。 考え始めるとキリがないのですが、もしかして軽い大き目の背負ったり肩にかけたりできるバッグも置いとくほうがいいのでしょうか。
枕元にスリッパ H-H2007/09/21 15:29:45ポイント1pt
意外と、非難袋に入っていなくて困るのが「スリッパ」というのを聞いたことがあります。 もしものために用意しておいた方がいいですね。
子供が一人で留守番の時は、 matakiteshikaku2007/09/20 14:11:09ポイント10pt
・電話が鳴っても出なくていい(ナンバーディスプレイで確認して、パパかママからなら出ていいよ) ・ピンポンがなっても出なくていい(パパもママも必ず鍵を持っていくからね) と言ってあります。 子供に人を ...
しつこい勧誘電話や訪問販売の撃退 odorukuma2007/09/20 14:24:55ポイント10pt
私は人の押しに弱くていつも「はい」と言ってしまう一歩手前まで話を聞いてしまいます(笑) ナンバーディスプレイで知らない番号の表示orアポなしの訪問は完全無視が一番ですね。 ただ、電話だけは、緊急で登録 ...
電話については、留守電にしておく手もありますね。 matakiteshikaku2007/09/20 14:36:38ポイント9pt
知っている人だったら、出ていいからねってことで。最近は友達の電話番号を聞いたりとか手口も巧妙化しているみたいです。できるだけ、子供を独りで家に置かないようにはしています。
連絡網の氏名と電話番号を聞き出す電話 odorukuma2007/09/20 14:40:59ポイント9pt
がかかってくる事があるそうです。子供が出た時にだけ、学校の関係者であると偽ったり、PTA調査などと言って、聞き出すんだそうです。 親が出た時は間違えましたと言って切るんだとか・・・ 恐ろしいですね; ...
いろんな手口があるのですね riceball2007/09/20 14:45:29ポイント9pt
勧誘電話は、相手方は声を録音している場合が多いですから安易に返事をすると大変ですね。 実家でも、祖父には電話にはでなくていいといっています。振り込め詐欺のような事件もありますし、誘導尋問に一度引っかか ...
「結構です」と言ってはいけない teionsinonome2007/09/20 14:48:05ポイント8pt
断ったつもりで「結構です」って言ってもOKという意味ととらえてしまうので、断る時は必ず「必要ないので要りません」と言うようにしています
つい、言ってしまいます。日本語特有ですね odorukuma2007/09/20 15:04:06ポイント7pt
断る時ははっきり必要ない旨を伝えなければなりませんね。
あいまいな断り方はだめですよね tibitora2007/09/20 15:29:49ポイント6pt
「結構です」や「いいです」はOKにもとられる事がありますので言わないように気を付けています。私もやはり「いりません」と断っています。
ドアも開けずに断るに限ります。 matakiteshikaku2007/09/20 16:24:27ポイント4pt
古紙回収、不動産、布団の清掃、換気扇の無料(格安)清掃、宗教のお方、新聞の勧誘、消防署"の方"から来た人、などなど、、、たくさん来ますからね~。   宅配便や郵便については、不在票を確認してから連絡するの ...
宅配便を装った犯罪も yoshikichin2007/09/20 17:21:58ポイント4pt
最近多いみたいですね。妻も宅配便が来ても絶対出ないですよ。そして不在票をみてすぐに電話をするようにしていますね。そうすれば何分後に来るかも教えてくれますから安全ですね。宅配便の人にとっては迷惑でしょう ...
チェーンをかけて出てます yoyogipl2007/09/20 19:46:51ポイント3pt
私も宅配便はチェーンをかけてドアを開けて、大丈夫とわかったらチェーンを外します。 不在票ですか・・・ うーん 私はちょっと面倒かも・・・。 でも、そこまでしないといけない世の中っていうことがいちばんの ...
モニター hanatomi2007/09/20 20:05:23ポイント2pt
外が見えるモニターも断りやすくて便利ですよね。 たまごかにわとりかみたいな話ですが、心がけによって、悪徳商法で儲からなくなくなったら、そういう人も減るかもしれませんね。^-^
モニターはいいかもしれませんね。 matakiteshikaku2007/09/21 14:13:32ポイント1pt
ダミーで監視カメラを付けるというのも効果的みたいですね。 いまは、ドアまでそーっと歩いていって覗いたりしています。途中で子供が笑い出したりして・・・
住宅用火災警報器を付けました。 arainswk2007/09/20 18:22:08ポイント8pt
2階が寝室なので、とにかく早期発見、逃げるが勝ち。
消防法改正で一般住宅も設置が義務になりましたね YuzuPON2007/09/20 18:30:48ポイント8pt
設置及び維持基準については市町村条例で定められますが、基本的に新築住宅は平成18年6月1日から義務づけ、既存の住宅も市町村条例によって順次義務づけになっていくようです。火災の死亡原因の6割が逃げ遅れによるも ...
なんと6割が逃げ遅れとは Oregano2007/09/20 18:43:59ポイント7pt
火災の死亡原因の6割が逃げ遅れですか。たしかに火災は早期発見、逃げるが勝ちですね。そういえば先日立ち寄った量販店でも火災報知器を売っていました。うちでも検討して早めに導入したいと思います。
うちも付けたい CandyPot2007/09/20 19:15:37ポイント6pt
火災報知器って色々な種類がありますよね。熱を感知して鳴る物、煙を感知して鳴る物、ガス漏れ警報機とセットになっている物、天井に取り付ける物、壁に掛けてもいい物、電源もコンセントにつないで使う物、電池式の ...
ガス漏れセンサー to-ching2007/09/20 19:42:12ポイント5pt
 プロパンの場合は絶対つけましょう、時々、センサーに100円ライターのガスを出して、作動するか確認!
電源100vで連動式タイプ arainswk2007/09/20 20:11:43ポイント4pt
台所に熱感知器、子供室、夫婦の寝室、2階ホールに煙感知器をつけました。たばこの煙で作動する場合はたばこをやめましょう。
参考になります tough2007/09/20 20:17:35ポイント3pt
実はまだうちには付いていなくて、ちょうど今設置を考えていたところだったんです。こういう実例があるととても参考になります。台所は煙を出す料理も有り得ますから熱感知型ですね。そして他は煙を感知するタイプ。 ...
ダイニングや洗面室も熱感知でしょうね raigou2007/09/20 20:27:48ポイント2pt
一般的な煙感知器は湯気で誤作動することがありますからね。ダイニングや洗面脱衣室なども熱感知のが良いかもしれませんね。最近の煙感知器は湯気と煙を識別できるタイプもありますが、まだ一般的とは言えないので。 ...
買いに行きたくなりました yoshikichin2007/09/21 13:18:57ポイント1pt
さっそくホームセンターに見に行きたいと思います。寝てる時などは、やはり機械に頼るしかないですもんね。
蚊取り線香のような電熱器 yoshikichin2007/09/20 17:38:23ポイント5pt
独身時代、ワンルームマンションのミニキッチンに着いていた電熱器で火災を起こしそうになりました。 冬場でしたが普段通りに家を出て夜帰宅すると、玄関を開けたとたん暖かい空気がモワ~っと暖房付けたままだった ...
こういうのってありますね momokuri32007/09/20 17:46:57ポイント4pt
私は、電熱器具を使う時は、どんな場合でも、スイッチを切ったらコンセントも抜くというようにしています。ドライヤーも、オーブントースターも、コタツも、電気で熱を出す器具は全てです。 コンセントさえ抜いてお ...
あるある! YuzuPON2007/09/20 17:56:28ポイント3pt
コンセントに差し込んで使う電気製品は、使わない時にはコンセントから抜くことを前提に作られている、と考えるようにすることが大切ではないでしょうか。常時通電が前提の冷蔵庫などは別としても、特に電熱器具はそ ...
恐いですね Oregano2007/09/20 19:05:23ポイント2pt
yoshikichinさん、火災にならなくて本当に良かったですね。電気代もさぞかかってしまったと思います。 使い終わったらコンセントを抜くというのは、家に帰るまでが遠足ですというのと同じですね。コンセントを抜くまで ...
古い電気器具 mododemonandato2007/09/21 13:11:12ポイント1pt
 最近も古い電気器具から火災が起こった、というようなニュースがありましたね。電気器具は以外に盲点なのかも知れません。気を付けなくてはいけませんね。
キッチン用防炎ウエアの導入 TomCat2007/09/21 00:09:56ポイント3pt
キッチンの中では火のついたコンロの上に手を伸ばして何かを取ろうとする。そんな動作をすることがよくあります。でもこれが危ない。衣服にコンロの火が燃え移ってしまうという事故は意外に多いんです。衣服の素材に ...
アームカバー mododemonandato2007/09/21 10:31:36ポイント2pt
 料理する人の腕を守るアームカバー、知りませんでしたが、こういうのが大事ですね。一番火を使う台所での防火対策が、一番必要ですね。
知りませんでした yoshikichin2007/09/21 12:51:40ポイント1pt
なかなか便利そうですね。でも色が黒だったら村役場のおじさんが腕に着けて仕事してそうですね。
ノーガード戦法 eft2007/09/20 23:26:07ポイント3pt
私の家は誰もいなくても玄関が開いてたりします。 盗難に気づいていないというのが多分にあるかと思いますが一度も盗みに入られたと気づいたことがありません。 無防備すぎて逆に何らかの作為を感じるのではないで ...
そうそう TomCat2007/09/21 01:31:36ポイント3pt
二階って、けっこうポピュラーな侵入場所らしいですね。たしかに二階の屋根なんてせいぜい3mくらいの高さですから、ちょっとした足がかりがあれば簡単に昇れてしまいそうです。   ノーガード戦法は、ガードがないと ...
ノーガードとは違うかもしれませんが yoyogipl2007/09/21 11:04:39ポイント2pt
私は通帳、印鑑をコットンの空き箱に入れて、使いかけのコットンの箱(3種類ぐらい使い分けてるのですが)と一緒に置いてます。 泥棒もまさかそこに通帳があるとは思うまい!
むしろ囮をおいておくべきでは? eft2007/09/21 11:16:04ポイント1pt
あえて取られても良いようなものを良くものを隠しそうな場所に隠しておく(冷蔵庫とか?)。盗難のフェイルセーフなんてどうでしょう?
避難器具や消火設備の使い方 raigou2007/09/20 15:32:04ポイント5pt
マンションなどに使われている消火設備や避難器具などの使い方を勉強しておく。避難ハッチや消火器はどうにか使えそうですが、その他の設備については前もって知っておくとよいかと。避難のための緩降器や初期消火の ...
そうですね。 Spaceshuttle2007/09/20 16:07:17ポイント4pt
やはり1度はやっておかないと、いざという時に使い方が分からず、もたつきますね。それで手遅れになったりしたら・・・ やはり普段から意識してないと駄目ですね。
ADE怖い mododemonandato2007/09/20 21:20:26ポイント3pt
 防災設備などを訓練するのは必要ですが、ADEを使うのはちょっと怖いですね。電流を流した途端、患者が息絶えたりしたら・・・と、思うと恐ろしいものがあります。
大丈夫、きちんと講習を受けておけば恐くはありません TomCat2007/09/21 00:48:37ポイント2pt
たしかに倒れている人全てにAEDが使えるわけではありません。AEDが有効なのは、「心室細動」と呼ばれる状態に陥っている心臓に対してだけで、正常な拍動がある心臓や、心房細動という状態にある心臓、また完全に停止し ...
講習受けたほうがいいですね yoyogipl2007/09/21 11:11:09ポイント1pt
駅なんかで見たことはあるのですが、いざ使うとなったら絶対使えないなと今思いました。 講習があったら受けてみようと思います! 知り合いは車にAEDを積んでるんですよ。それもすごいですよね・・・。
コンセントをこまめに抜く、外出時には付けっぱなさない tibitora2007/09/20 16:16:21ポイント6pt
コンセント類からの発火も多いそうなので、使わないときは全て抜くようにしています。出かける時に付けているのは冷蔵庫のみです。節電にもなりますし環境にもやさしいですよ(^^)
なかなか出来ません ootatmt2007/09/20 16:44:45ポイント3pt
いつもパソコンは付けっぱなしにしているし、ビデオは予約のためにコンセントを抜くことは出来ないし、たいていの家電はコンセントに刺しっぱなしが基本ですよね。
そうですね eiyan2007/09/20 23:13:59ポイント4pt
なかなか出来ません。 日頃からしていてもイザ災害となると出来ません。 最近はスイッチが付いているので余計に出来ません。 パソコン等はプラグは抜かずにこのスイッチを使っています。  でも雷等鳴るといやはり ...
スイッチ付きコンセント ootatmt2007/09/20 23:18:56ポイント2pt
スイッチ付きのコンセントなら、雷でも大丈夫なんでしょうかね? コンセントへの抜き差しはコンセントとプラグが痛みそうですが、スイッチ付きならマメに節電できそうですね。
単にスイッチ付きというだけでは雷には・・・・ TomCat2007/09/21 01:41:05ポイント2pt
おそらくスイッチは片切りがほとんどだと思いますので、2本の線の1本は電線に直結ですよね。雷撃のサージは片方の線からも入り込んで、筐体のアースなどへ抜けていくと思いますので、雷対策としては、やはりコンセン ...
雷のときはコンセントを抜くとうのが基本なんですね ootatmt2007/09/21 08:42:46ポイント1pt
実行できるかなぁ... 避雷針があれば大丈夫ですか?
寝室に高い家具を置かない pir2007/09/21 02:18:35ポイント1pt
地震で倒れて下敷きにならないように。 特に、本など重いものは扉があっても飛び出してくるそうなので低い位置に置くようにしています。
猫がベランダや窓から落ちない様にストッパーを tibitora2007/09/20 15:42:08ポイント4pt
うちはマンションなのですが、ベランダや窓を開けていると猫が網戸を開けて外側に出ていたんです。あわてて中に入れたのですが、万一鳥とかに気を取られて落ちるといけないので網戸用のストッパーをつけるようにしま ...
猫にも安全対策 mododemonandato2007/09/20 16:07:13ポイント4pt
 人間だけでなく、猫にも気をつけなければいけませんね。猫の防災グッズとか、防災訓練などはどこかにあるのでしょうか。
犬や猫防災セット・非常持ち出し袋 tibitora2007/09/20 16:12:37ポイント3pt
猫や犬用の防災グッズもあります、何を用意しておくかの参考にもなりました。犬用にはテントまでありました。 http://www.rakuten.co.jp/uk-shop/742595/1764897/1764902/#1326156 犬用 http://www.rakuten.co.jp/syussan/1058334/920187/#853925 猫用
猫の防災対策 tough2007/09/20 16:14:32ポイント2pt
http://q.hatena.ne.jp/1180069115/94434/ 以前のいわしにこんなのがありました。そのほか、幼児用の安全グッズがいろいろと役に立つという話をどこかで読んだ記憶があります。
動物の非常対策としては TomCat2007/09/21 02:11:46ポイント1pt
ケージでの移動や、飼い主さん以外の人間に慣らしておくというのも大切です。   念のための一時避難避難程度ならすぐに家に帰れますが、大規模災害時には、動物は多くの場合、動物だけの専用避難所への移送や、獣 ...
父親が fumie152007/09/20 14:19:49ポイント8pt
父親が小さいころ近所で火事があったらしく、うるさいくらい火の確認と戸締りをします。 友人に聞いたらガスの元栓は旅行に行くときしか閉めないと聞いてびっくりしました。 私の家では火を消すたびに元栓も閉めま ...
私もです。 riceball2007/09/20 15:03:25ポイント7pt
調理が終わると、元栓を締めるように習慣づけています。たとえ外出していなくても。 外出時は、指差し確認ですね。 念には念を、ですね。
キッチンにいる時でも使わない元栓は閉めています CandyPot2007/09/20 15:31:40ポイント6pt
だって万一大地震になったら、コンロなんて倒れたりずれ落ちたりするかもしれないじゃないですか。その時もし元栓が開いていたら、ホースが外れてガスが噴出してしまいます。だからうちでは、たとえキッチンに人がい ...
意外と閉めないんですよね raigou2007/09/20 15:42:52ポイント5pt
実家では朝元栓を開けて、寝る前と出かける前に閉めてました。だからそれが常識だと思っていたんですが、案外閉めないらしいですね。うちの嫁も閉める習慣がなかったらしく、元栓締めたか確認したときに、閉めるもの ...
火を消したら元栓も締める二段動作 TinkerBell2007/09/20 17:23:54ポイント4pt
電磁調理器のツリーも立っていますが、 うちはガス調理器具OKのマンションですし、 ガスの火で料理した方が絶対おいしいっていうものもありますから、 ずっとガスコンロを使っています。 そういうキッチンですか ...
す、すごい… momokuri32007/09/20 17:33:38ポイント3pt
本当にまるで宇宙戦艦のブリッジのようですね。お母様が艦長、TinkerBellさんはマクロスで言えば早瀬美沙という感じです。なんて、誰も知らないですね、そんなアニメw でも安全を守るための動作は、キッチンもSFの戦艦 ...
かっこいい YuzuPON2007/09/20 17:50:59ポイント2pt
「右バーナー消火、左バーナー未使用、グリル未使用、三個所確認終了、元栓締めます」…ですか。かっこよすぎます、TinkerBellさんのキッチンは!このくらい安全確認に熱心だったらキッチンからの出火なんてありえませ ...
これは感動モノです TomCat2007/09/21 01:54:31ポイント1pt
元栓を閉めることは大切ですが、複数のバーナーを使っている時に、一つのバーナーだけを使い終わって元栓を閉めてしまったら、停電後の再通電火災と同じように危険ですものね。   使っていてもいなくても全てのバ ...
119番通報手順を書いて壁に掲示 momokuri32007/09/20 14:33:30ポイント10pt
一分一秒を争う119番通報は簡潔明瞭、正確に行う必要があります。そこでわが家では固定電話機の近くに、通報手順をまとめた紙を貼っています。 火災・救急の別:火事です/救急です 通報者住所・氏名・電話番号: ...
これは大切かも!! TinkerBell2007/09/20 14:46:11ポイント9pt
慌てていたら、何も満足に説明できないかもしれませんね。 うちにもそういう手順を書いた紙が回ってきていたと思います。 たしか、消防の人とのやりとりが台本みたいな形式で説明されていたと思います。 消防「火事 ...
大切ですね Oregano2007/09/20 15:01:23ポイント8pt
特に目標物からの道順は、紙に書いて貼っておかないと、いざという時にうまく説明できないと思います。 消防のくれる通報要領のチラシと似たような物はネットにもありますので、このへんのページを参考にしてくださ ...
うちも貼っておこう CandyPot2007/09/20 15:45:25ポイント7pt
家までの道順って、口ではなかなか説明しにくいですね。番地を言えば地図で調べてくれるかもとは思いますが、一刻を争う時は一秒でも早くきてほしいですから、わかりやすく手短に説明できる道順のセリフを考えて、紙 ...
こういう対策が大切 tough2007/09/20 16:20:53ポイント6pt
町内の防災訓練会に参加した時、ちょうどこういう通報練習の時間がありました。地味なことですが、実はこういうことがとても大切なのではないかと思います。特に家までの道順は、何を目標物としてあげたらわかりやす ...
すばらしいです。 hanatomi2007/09/20 17:02:11ポイント5pt
やはり急いでいる時は間違いますよね。 私の知り合いも警察に救急車の電話をかけてしまった人がいます。 日ごろからの少しの工夫が緊急の時の心のゆとりになりますよね。
とても大切ですね YuzuPON2007/09/20 18:17:21ポイント4pt
私は地域の自治会で火の用心などを担当する係をやっています。今度電話の横に貼っておいてくださいと、そういう通報要領を書いたプリントを配ろうと提案してみたいと思います。もしかすると消防署にそういうパンフが ...
我がイエも作ろうと思います riceball2007/09/20 19:45:59ポイント3pt
パニックになると上手く言葉が出てこなくなりますから、こういった手順書を作っておくことは大切ですね。 1秒でも早く消防車や救急車が出動できれば、火事を最小限に留められ、助かる命も増えると思います。
本当にパニックになったら Fuel2007/09/20 22:02:11ポイント2pt
普段出てくる言葉すら出なくなってしまいそうですね。 こういう手順書は本当に大切だと思います。 早速作って電話機の横に貼りだしておきたいと思います。 場所の説明が難しそうだなぁ。 うちは何が目標物としてわ ...
私も電話の横に貼っています TomCat2007/09/21 01:22:06ポイント1pt
特に一番焦るのは、家の場所を正確かつ簡潔に「言葉だけ」で説明することですよね。   これはまず目標物を明確にすること。コンビニなどでも、通りの名称、コンビニの正式な店名などをはっきりさせれば大丈夫です ...
大地震等の震災時に helltaxi2007/09/21 00:11:28ポイント3pt
どうやって連絡をとるのがいいのかと最近、家族と話すことがありました。 連絡を携帯電話に依存している現代では震災時に携帯がつながらない(電気が得られない・アンテナ等が倒壊してつながらない・携帯電話を紛失し ...
171 災害用伝言ダイアルの利用でしょう TomCat2007/09/21 00:19:56ポイント2pt
リアルタイムで話が出来るわけではありませんが、安否情報などを伝えることは出来ます。ちょっと使い方がややこしいですが、暗証番号を使うことによって特定の人との間だけの伝言録音・再生が可能ですから、予め詳し ...
災害伝言ダイアルですか helltaxi2007/09/21 00:39:05ポイント2pt
存在は知ってましたが自分は使えるだろうけど両親や祖父母がちゃんと使えるかはかなり不安ですね。 今から使い方を教えといて実際、災害時に使えるかな・・・いや無理だろうなぁ。
あとはFMラジオの安否情報でしょうか TomCat2007/09/21 01:05:18ポイント1pt
PCや携帯が楽に使いこなせる世代なら、伝言ダイアルのシステムも簡単に飲み込めると思うんですが、お歳を召した方だと、ちょっと難しいかもしれませんね。   となると、あとはFMラジオを通じて行われる安否情報の利 ...
十年位前、同級生が ハバネロ2007/09/20 22:24:50ポイント3pt
強盗が入ってきたときのために、布団の横に金属バットを置いているというのを聞いて、なんて心配性で大げさな奴だと思ってたけど、いまになってみるとそういうのも冗談ではないような世の中になってしまったような気 ...
物騒な世の中 eiyan2007/09/20 22:44:28ポイント2pt
最近は物騒な世間になりましたね! その時々によって危険は潜むもの。 都会も田舎も同じ事。 現代は自分の身は自分で守れという事でしょうか? そんな感じですね!
過剰な防衛策はかえって危険を呼ぶことも・・・・ TomCat2007/09/21 00:31:49ポイント1pt
単純な窃盗だけを目的に忍び込んだ相手でも、こちらが武器を持って襲おうとすれば、向こうも凶悪犯に変貌してしまうことが無いとも言い切れませんから、身を守るためとはいえ、安易な凶器の使用はちょっとお勧めでき ...
整理整頓 ootatmt2007/09/20 16:34:31ポイント4pt
他の方も同じような意見を書かれていますが、整理整頓に尽きるでしょうね。
そうですね。 Spaceshuttle2007/09/20 17:17:59ポイント4pt
やはり、何処に何を置いているかを把握しておかないと、災害時に役に立たないですよね。
ホントですね vivisan2007/09/20 18:03:11ポイント3pt
災害のときのイエはてなでも思いましたが、日頃の整理整頓によってその後の動きが違いますよね。 日頃から気をつけて整理整頓をするように心がけます。
していない eiyan2007/09/20 23:22:24ポイント2pt
整理整頓はしていないですね。 しなくてはと思っていても出来ないですね。 日頃からしないといけないですが、何となく出来ない。 やはり心がけとは思うのですが、余程の意気込みがないと出来ないものですね。
なかなかできませんが ootatmt2007/09/20 23:45:57ポイント1pt
防火にもつながりますし、いざという時のために意識しておく必要があるでしょうね。 誰か掃除を手伝ってくれないかなぁ...(--;
振り込め詐欺 ootatmt2007/09/20 16:55:36ポイント2pt
最近はあまり話題にならなくなりましたが、意外と簡単に引っかかってしまうのが振り込め詐欺ですよね。 自分は大丈夫だと思っていても、なかなか防御しきれないものです。 何かおかしなことがあれば人に相談するこ ...
普段からの防衛策 ootatmt2007/09/20 16:59:00ポイント2pt
振り込め詐欺に対しては、知らない人からの電話に対して情報を与えないことが大切だと思います。 アンケートや商品の勧誘などで電話がかかってくることが多いと思いますが、その時に家族構成や年齢などを聞かれても ...
怖いですね eiyan2007/09/20 23:18:35ポイント2pt
最近は余り話題にならないですが、こんな事があると何を信じたら良いか分からないですね。 今度はどんな手を使ってくるかと心配です。 こんな事までという手段を使う犯罪には困りものですね。
とにかく犯罪に関する情報に気をつけておかないといけませんね ootatmt2007/09/20 23:21:31ポイント1pt
その犯罪に関する情報を家族や近所の人と話し合っておくことも大事だと思います。
二次火災(通電火災)に備えて vivisan2007/09/20 14:19:19ポイント3pt
先日テレビで見ていたら、阪神大震災で出火件数の多かったものが、この通電火災だと聞きました。 地震で電気が止まり、それが復旧していた時点で、地震の前に電気を使っていたものが動き出す。例えばドライヤーだっ ...
避難するときにブレーカー hanatomi2007/09/20 16:57:52ポイント2pt
なるほど。そうですよね。 地震ではくずれるだけですが、火事はすべてを焼き尽くしてしまいます。 又、ブレーカーを落とす余裕は私にもなさそうです(^_^;) さっそく買われたなんてVIVISANすばらしい。 これからの家は ...
余裕 eiyan2007/09/20 23:09:26ポイント1pt
最近は災害が起こると自動的に電気が停電する様になってるそうですね。 電気で火事にならない様な対策だそうですね。 そうなれば電気を消す手間が省けますね。 災害の規模次第かな。
コマメに元栓から閉める。 matakiteshikaku2007/09/20 14:19:28ポイント2pt
ちょっとした買い物とか外出の時でも絶対に妥協しません。なんか気になったら絶対に戻って確認するようにしています。
えらい eiyan2007/09/20 23:05:14ポイント1pt
買い物に行く時にはしませんね。 最近はカセットが流行っているけど。一々外すのは雑多。 付けっぱなしですね。 でも危険が潜むので外すのが安全。 なかなか出来ませんね。
コンロの周りはシンプルに teionsinonome2007/09/20 14:18:11ポイント2pt
コンロの周りは物をおかずにシンプルにしています 火災防止と、見た目もきれいだし衛生的だしってことで それにコンロ周りにツールや調味料を置いとくと油でギトギトになっちゃうんですよね 良いことナシなのでぜ ...
そうですね eiyan2007/09/20 23:01:16ポイント1pt
コンロの周りはついつい雑多になりがち。 きたないコンロは事故の元。 時々事前に掃除する。 この心構えは大切ですね。
防災グッズ mododemonandato2007/09/20 19:54:39ポイント2pt
 一時期、話題になった手回し式のハンディライトを買って装備しています。  電池がいらなくて、何か起きたらハンドルを手で回して充電出来るものです。  これまでこういうものが無かったのが、不思議な位に便利 ...
用意してある eiyan2007/09/20 22:53:30ポイント1pt
流行だして手に入れる機会があったので、用意してあります。 余り使いませんが防災には便利と思います。 日頃は乾電池式を使います。 やはり乾電池式が使い慣れているからでしょうか?
ちょっとの外出でもちゃんと鍵を全部かける くまっぷす2007/09/20 14:21:29ポイント4pt
家の玄関はダブルロックなのですが、ちょっとの時間の外出でも両方ちゃんとかけるようにしています。 さらに門の鍵もかけて。 泥棒も商売なのでちょっとでも時間がかかるようならよほど何か狙うものがないかぎり、 ...
犬泥棒 mododemonandato2007/09/20 21:44:47ポイント3pt
 最近はペットを盗む泥棒も居るらしいようですから、番犬は逆に危ないかも知れません。血統書付きの犬などはかなり被害にあっているようです。
犬泥棒とは恐ろしい Fuel2007/09/20 21:53:42ポイント2pt
ペットは大切な家族ですから、それはもう泥棒というより誘拐ですね。 それにしても、いくら血統書付きの犬といっても、 血統書を添付しなければ転売はできないでしょうし、 血統書を付けたら飼い主がわかってしまう ...
最近の犬は ハバネロ2007/09/20 22:35:43ポイント1pt
あんまり吠えないような気がするので番犬としては心配ですね。あと泥棒が盗みに入る家に犬がいる場合何日か前から餌をあげ続けてなつかせてから泥棒に入ると聞いたことがあります。
隣、近所と仲良くしておく。 sayonarasankaku2007/09/20 14:19:00ポイント4pt
防犯のことでも、いいのかな? 隣、近所と仲良くしておくといいと思います。 不審な人がいたら気にかけてくれます。 ウロウロしている人に、 「なにか御用ですか?」と声をかけてくれたり、 夜になって雨戸が開 ...
淡路島でしたっけ? vivisan2007/09/20 14:24:51ポイント3pt
阪神大震災のときに、全員避難ができてたってところ。 うちは田舎なので自治会に入ってまして、花いっぱい運動やら、清掃活動やらなんやらで顔をあわせます。 いつも出会うと挨拶はかかさず、顔を見知ってもらいま ...
普段から色々なことで仲良くしておくことが大切ですね Fuel2007/09/20 22:10:27ポイント2pt
うちの方でもあるんですよ。花いっぱい運動とか、地域一斉清掃活動とか。 皆面倒くさいので嫌がるんですが、でも顔を出すと楽しいですね。 今まで挨拶程度しかしたことのなかった人と急に仲良くなれたりするのが、 ...
人を好きになっておく YuzuPON2007/09/20 22:26:01ポイント1pt
私もこれが本当に大切なことだと思います。私も最初は自治会の集まりに出席するのが正直苦痛でした。年配の人たちが中心なので敷居が高いんです。でも仲良くなってしまえば年齢なんて関係ありませんし、なにより町を ...
避難口の確保 YuzuPON2007/09/20 14:04:32ポイント7pt
よく雑居ビルの火災などで、避難口になるべき部分に物が置かれて扉が開かなかったなどの話がありましたので、わが家では、玄関や勝手口をはじめ、窓ぎわなどにも、家の内外共に物を置かないようにしています。 家の ...
うちもあります FLOW_GAMA2007/09/20 14:20:18ポイント6pt
家の中も狭いので、片付かないモノが家の外に置いていたりします。 火事や地震などで避難する時のことを考えると、確かに危ないですね。
気を付けて整理しないといけませんね Oregano2007/09/20 15:17:44ポイント5pt
勝手口や窓などもいざという時の大切な避難口になる可能性がありますから、さっと外に出られるようにしておきたいですね。昔の家は縁側が広かったりして外に出やすい構造だったと思いますが、今の家はそういうわけに ...
玄関をすっきりと tibitora2007/09/20 15:26:53ポイント4pt
家はマンションのため非難口は玄関のみです。大きな靴箱や物を置かないようにしてすっきりとするように気を付けています。靴箱が倒れたらそれだけて通れなくなりそうですので;;
避難しやすいところに寝室 vivisan2007/09/20 15:47:31ポイント3pt
玄関だけが避難口というわけではないことに気づいたので、窓から避難しやすいところに寝室をうつしました。 玄関にいかずとも避難ができるようになりました。
大切なことですねー CandyPot2007/09/20 15:55:50ポイント2pt
家の中で一番長時間過ごす場所って寝室ですものね。うちは、父と母は一階の窓からでも避難しやすい場所に寝ていますが、私の部屋は二階なので窓からは出られません。いちおう階段に非常灯をつけて夜停電になっても転 ...
言われてみると今の家は外に逃れにくい Fuel2007/09/20 22:18:52ポイント1pt
昔の家は南側が玄関と縁側で全解放みたいな構造が多かったと思いますが、 今は外に向かって解放される部分といえば扉と窓くらいしかないわけですね。 うちの庭もあまり広くないですからごちゃついています。 しまっ ...
階段にすべり止め くまっぷす2007/09/20 18:37:11ポイント9pt
http://www.kawaguchigiken.co.jp/suberazu/index.html [rakuten:suzukana:813973:detail] これをつけています。 端のところに蓄光塗料の線が入っているので、停電などで真っ暗になってもしばらくは階段の形がわかるというメリットもあります ...
階段の事故はけっこうあるらしい Oregano2007/09/20 18:47:21ポイント8pt
滑り止めがあれば普段も安全ですし、暗がりでも光る蓄光塗料入りならいざという時にも助かりますね。私の部屋は二階ですから、これは私の安全のためにも必要ですね。今週末にでも早速購入して設置します。
ご年輩者のいるイエでは riceball2007/09/20 19:03:27ポイント8pt
滑り止めだけでなく、手すりもつければ「セーフティ対策」万全です。 でも暗がりでの段差は、年齢に関係なく事故の元となりますから塗料があるのは有効でしょうね
むむ、手すりも! Oregano2007/09/20 19:08:34ポイント7pt
手すりは年配者だけでなく私たちにも役立ちそうですね。特に暗がりになってしまった時など、掴む所があれば安心感が違います。うちは幸い階段の幅はありますから、手すりが邪魔になることはないでしょう。一緒に手す ...
ユニバーサルデザイン hanatomi2007/09/20 20:02:00ポイント6pt
段差を減らして、手すりをつけたり、家具もぶつけて割れないように安全な素材のものにかえて・・どの年代にとっても、どんな障害を持っている、もっていない方にとっても、使いやすく安全なものは<ユニバーサルデザ ...
誰にも安全な家 tough2007/09/20 20:10:52ポイント5pt
いわゆる弱者(あまり使いたくない言葉ですが)にやさしい設計にしておけば、他のどんな人にも暮らしやすい家になるという発想ですよね。とても大切なことだと思います。床などは、たとえば段差はなくても、床の素材 ...
究極は家庭用エレベータなのかなあ くまっぷす2007/09/20 20:28:05ポイント4pt
http://www.mh-he.co.jp/ http://allabout.co.jp/house/housefacility/closeup/CU20010623/index.htm 200万円ちょっと まで落ちてきたですね>値段。 とはいえなかなか簡単には手が出せない…。 あと○ンドラーとかは避けたい(笑) 最近のメゾネ ...
階段から落ちた経験あります vivisan2007/09/20 21:00:01ポイント3pt
慌てて暗がりの中階段を下りようとしたら、足をふみはずしてズドドドーン!!ってすごく大きな音をたてて滑り落ちていきました。 なるほど、蛍光塗料の線があるのは、わかりやすくていいですね! まずはできること ...
転落経験者がいらっしゃるとは momokuri32007/09/20 21:10:58ポイント2pt
暗がりの中で踏み外して落下したら恐いですね。私の部屋も二階ですから、他人ごとではありません。階段の滑り止めと手摺り。私も次の連休に計画してみたいと思います。今はホームセンターに行けば何でもすぐ手に入り ...
私も二階です Fuel2007/09/20 21:49:45ポイント1pt
両親は階下が寝室ですから、夜間に二階にいるのは私だけです。 つまり停電時に足を踏み外す恐れがあるのは私だけ。 私も自分自身で対策しないといけない立場ですね。 手摺りは、取り付けるとどのくらい階段の幅を圧 ...
防火のお札&消火器 iijiman2007/09/20 14:10:08ポイント8pt
台所に、毎年地元の神社から配付される防火のお札を張っています。 それで万全!というつもりはもちろんなく、毎年そのお札を貼り替える時に、 これからも火の元には気を付けよう、と心を新たにする訳です。 お札の ...
神社のお札 hanatomi2007/09/20 17:00:42ポイント7pt
わが家でも貼っていました。 一つはキッチンの見えるところに貼っていたと思います。 対策とともに、気を引き締めて、心を新たに出来ますよね!
そういえば CandyPot2007/09/20 19:38:01ポイント6pt
うちも田舎に行くと、神社の防火のお札が貼ってありました。私の家にはありません。パソコンで火の用心の札でも作って貼ってみようかな。 あ、そうだ!!自作のお札ではありがたみがなくて心が引き締まりませんから ...
いいかも! TinkerBell2007/09/20 19:57:36ポイント5pt
火元責任者ステッカー、いいですね。 飲食店などに入ると時々見かけます。 うちでも作ってみようかな。 そして防火の心構えを新たにしてみたいと思います。 あ、消火器や警報機の有効期限の表も作っておこう!
すごい! vivisan2007/09/20 20:52:45ポイント4pt
それ、いいですね~! 火元責任者、電源責任者、戸締り責任者などをきめてステッカーを貼っておいたら忘れずにできるかもしれないし、それを見て気が引き締まりますね♪
わが家もさっそく Oregano2007/09/20 21:06:10ポイント3pt
火元責任者、電源責任者、戸締り責任者ですか。こんなふうに家族それぞれが担当をもっていけたら、皆で協力し合いながら家を守る、でも皆がやるからと他人任せにもしない。そういう理想的な役割分担ができそうです。 ...
これぞ現代の火の用心家内安全のお札かも momokuri32007/09/20 21:17:18ポイント2pt
お札の話からずいぶん話が発展しましたね。各安全担当責任者のステッカー、私も大賛成です。あとで家族と話し合って担当を決めて、ステッカー作りをしようと思います。これが広まって、家族が協力し合って安全に配慮 ...
すばらしい提案です Fuel2007/09/20 21:39:05ポイント1pt
家族皆で協力し合う。でも人任せにはしない。 この考え方がすばらしいと思います。 それぞれが担当する点検確認個所を一覧にしておくと、 それぞれの役割がお互いに理解し合えて、 もっと協力体制が強まるかもしれ ...
雪国 to-ching2007/09/20 19:59:36ポイント3pt
 滑らないようにマット等滑り止めを敷く、落雪の危険の多い屋根、軒下にも注意です。
転倒や屋根からの落雪 tough2007/09/20 20:14:01ポイント2pt
豪雪の年に、ずいぶんこういう被害がニュースになっていましたね。落雪で命を落とされた方も少なくなかったようです。雪国特有の安全対策、大事ですね。
たしかに momokuri32007/09/20 21:31:12ポイント1pt
ついこの間ですよね。豪雪に見舞われて、雪下ろし時の滑落事故や落雪による事故などが相次いだのは。本当に雪国には雪国にしかない事故と、そして安全対策があるということですね。今年の冬はどういう冬になるのでし ...
ご近所さんには、必ずあいさつする!! matakiteshikaku2007/09/20 16:30:18ポイント14pt
マンションの階段で会ったり、すれ違う時には必ずあいさつ。 特に子供にはあいさつさせるようにしています。同じ学校の子もいますし、そういう親御さんとは特に仲良く。   あいさつは、結構、不審者対策にも有効だ ...
年々知らない人が増えていく… Fuel2007/09/20 16:44:00ポイント13pt
うちの近所は、以前、貸家が多かったんです。 それが次々と立て替えられてアパートになっていきました。 貸家でも一戸建てに住んでいる人は比較的長く住み続けますから、 地域の一員として溶け込んで生活していきま ...
マンションはマンションの中の人しか知らない… TinkerBell2007/09/20 17:12:40ポイント11pt
っていうのもあります。 自治会はマンションだけ地域から独立ですし、 駐車場も自転車置き場もマンションは敷地内。 近くでも他のマンションや一戸建ての方などとは全く交流の機会がありません。 お買い物の最中や ...
知らない人多いですね yoshikichin2007/09/20 17:14:56ポイント11pt
1,2軒隣なら知っているんですがそれ以外は殆ど知らないですね。やっぱりちょっと怖い気がしますね。回覧版とかを回すのに4,5軒離れた家に回すとかすれば少しは変わってくるのかな?でもポストに入れるだけですもんね。
打ちの周りにも知らない人が増えています momokuri32007/09/20 17:37:48ポイント9pt
回覧板って、自治会単位で回しますよね。でも最近は自治会に入っていない人が多いんです。ですからそういう家には回覧板も回りません。他のツリーで防災訓練の話題もありますが、あれも自治会主催がほとんどだと思い ...
うちは田舎ですが vivisan2007/09/20 21:07:44ポイント2pt
海外の方もかなり住んでいらっしゃいます。 あとマンションやアパートなどの賃貸の方は、自治会にははいらないです。 まちのケーブルテレビである程度のことは流しますが、(行方不明、火事、地震など)、これだけ ...
自治会離れ momokuri32007/09/20 21:21:58ポイント1pt
今は都市部だけではないのですね。地域のことに興味が無い人はケーブルでもそういうチャンネルは見ないでしょうから、情報が行き渡りませんね。 何が自治会離れの原因なのか、自治会活動をしている人もそこをよく考 ...
同じマンションでも知らない人だらけ lymin2007/09/20 17:40:35ポイント7pt
以前住んでいたところはマンション全体が町内会みたいで、回覧板、募金集め、催し物も多くて煩わしく思っていましたが、その代わり住民の多くと顔見知りになっていました。今のところは、同じ階に住んでいても両隣し ...
マンション前のスペースで会ったらごあいさつ tibitora2007/09/20 17:46:10ポイント6pt
マンションの前に広場(何もありませんが)みたいになっているスペースがあるのですが、そこで人にあったときはあいさつをするようにしています。会釈をするだけの場合や、お子さん連れの人にあいさつをすると、小さ ...
地域のコミュニケーション、大切ですね CandyPot2007/09/20 19:25:14ポイント5pt
あいさつは大切ですねー。現実には大人の人の中にはちょっとあいさつしにくい人もいたりしますが、子供だって十数年後には地域の大人の一人になる人ですから、長い目で見れば子供に対してあいさつするのだって安心な ...
一人暮らしの場合 teionsinonome2007/09/20 19:29:16ポイント4pt
特に女の一人暮らしの場合、「一人暮らしです!」って近所にアピールするような風にもなるので逆に危ないかも・・・とも思いました どうしたものでしょうね・・・ そういえば私が一人暮らしを始めたときはすぐに近 ...
引越しの挨拶を yoyogipl2007/09/20 19:43:10ポイント3pt
友人の話ですが、引っ越したときにお隣と上下の方に挨拶をしようと思ったら留守だったためドアにタオルをかけておいたそうです。そしたら後日大家さんから「東京は怖いからそういうことはしないほうがいいよ」と回収 ...
けっこうそういうものかも… TinkerBell2007/09/20 20:05:21ポイント2pt
友だちにアパートで一人暮らしの子がいたんですが、 よく遊びに来てと誘われました。 それも平日の夜。 一人暮らしでも人の出入りが多いというのをアピールしたかったらしいです。 でないと恐いから、みたいなこと ...
そういうものですね… tough2007/09/20 20:23:42ポイント1pt
ずいぶん淋しい話ですが、すれ違う人一人一人に警戒心を抱きながら歩かなければならないのが大都会ですから…。隣に住んでいる人だって、本当に気心が知れていなければ気が許せないのが現実だろうと思います。 もっ ...
オール電化にする miumiur2007/09/20 14:05:36ポイント14pt
最近、各電力会社がCMしてますよね。でもIHだと料理してる時にフライパンを返しながら、豪快なフランベができないですね。
東京電力。 くまっぷす2007/09/20 14:11:24ポイント13pt
原発が地震で動かせなくなったので、CM自粛だそうです。 個人的には社会も自分の家もひとつのエネルギーに依存するのは危ないなあと思うんですがね。 確かにIHはお年寄りが火傷しない、という売り文句もあるので、 ...
私もオール電化には疑問を持っています tough2007/09/20 20:34:32ポイント2pt
特に問題は日本のエネルギー事情です。相次ぐ原発の不祥事に加えて、ついに安全性の根本である立地の問題まで出てきてしまったことを考えると、いったいいつまで電気をあたかも無尽蔵のエネルギーのように使っていけ ...
電気は限りあるエネルギーと考えないといけなさそうですね CandyPot2007/09/20 20:58:18ポイント1pt
原子力は日本では数少ない自給できるエネルギー源とか言われていますが、それと安全に原子力発電が出来る国かどうかは別ですから…。きっと原子力発電の未来は暗いでしょうね。原子力が使えなくなると、日本は一気に ...
正しく使いたいですね riceball2007/09/20 14:13:21ポイント1pt
安全という言葉に惑わされずに、正しく使いたいですね。 ↓こんなニュースを最近みたものですから… http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000007-yom-soci
IHでも火事が odorukuma2007/09/20 14:12:30ポイント9pt
鍋底が平らでないものを使用すると安全装置が作動しない事があるのを知らずに使い、火事になったとうニュースがありましたね。 しかし、正しい使用法なら火事になる危険はないんですよね。
停電の時に・・・ teionsinonome2007/09/20 14:13:07ポイント8pt
オール電化いいなって思っていたのですが、台風で停電した時にガスだったためお湯を沸かしたりご飯が作れたりして助かりました けっこう迷うところですよね・・・
そうなんですよね・・ vivisan2007/09/20 14:22:02ポイント7pt
実際オール家電にしたことがないのでよくわからないんですが、別のツリーでも書いたように、電気を使っている状態で地震になったとき、通電火災がおこしそうな気がして怖いんです。
ペースメーカーを使っているので fumie152007/09/20 14:34:10ポイント6pt
オール電化は使えません。 ペースメーカーを使うまでは憧れだったのですけれど。 CMをみるたび便利そうでいいなと思ってます。
柏崎では電気の方が arainswk2007/09/20 14:38:32ポイント5pt
復旧は早かったようです。配電線がほとんど地上だったからかもしれませんが。
オール電化でガスコンロがなくなったら chinjuh2007/09/20 15:05:38ポイント4pt
 20年くらい前に「マッチをすれない子供がいる」と話題になったことがありますけど、オール電化が普及したら喫煙習慣のない子供などは炎自体を知らずに育ったりするのかなあ。  あと20年もしたら、燃えてる炎に手 ...
我が家はオール電化です Beirii2007/09/20 15:49:14ポイント3pt
電気は災害時の復旧が一番早いってのは、オール電化の売り文句で良く聞きますね。 電気温水器内の水も利用出来るとか。 とはいえ、カセットコンロとか反射式の石油ストーブを常備しています。
オール電化 hanatomi2007/09/20 17:12:24ポイント2pt
電磁調理器は、時間が来たら切れてくれますよね。 最近のガス調理器も、鍋の温度の変化で、これは空焚きしている、こげていると感じたらすぐ切れてくれるものがあるそうです。 電磁調理器は使用後もずいぶんあつい ...
理想です・・・ to-ching2007/09/20 19:35:02ポイント1pt
 停電が怖いが、火力も強い・・・料理が美味いのですね
いくら地震で壊れない上部な家をつくっても arainswk2007/09/20 14:22:02ポイント3pt
火事を出したり、中の家具が動いたり倒れたりでは意味がない、この間の中越、中越沖地震、古くは新潟地震で感じました。振れ止め措置をしっかりしましょう。家具が倒れたりしなかったので、とりあえず落ち着いて揺れ ...
新潟の方なのでしょうか tough2007/09/20 20:45:50ポイント3pt
震度5強の体験、とてもリアルで参考になります。たしかに、いくら家屋が耐震構造になっても、内部で家具が倒壊したり火災が発生したりすればおしまいですね。 ただ、わが家は耐震性にも不安があるんです。建てた時の ...
耐震診断もよいかもしれませんね raigou2007/09/20 20:57:38ポイント1pt
倒壊しない建物づくりも大事ですけど、最近の建物(と言ってもどの耐震基準からそうなってるのかはわかりませんが・・・)は壊れても被害が出にくい設計になっているんですよね。柱が折れて床が落ちてきて隙間がなく ...
はい、そのとおりです。  arainswk2007/09/20 20:55:41ポイント1pt
幸か不幸か、私の住んでいるところは豪雪地のため、他の地域より頑丈に建てられてはいるようです。ただ、基礎が高床式という構造で耐震性能がやや疑問。
頭をぶつけそうなところにコーナークッション くまっぷす2007/09/20 20:04:28ポイント2pt
[rakuten:soukai:10024608:detail] 家の中にときどき頭をぶつける角があったのでコーナークッションを貼りましたが…なんかダサいのしかないんですよね。あとそれ自体が分厚くて大きいのでかえって邪魔に。結局外してしまいま ...
頭打ちますよねぇ raigou2007/09/20 20:35:01ポイント1pt
自分も結構頻繁に頭打ちます・・・と言っても普通に扉の上の鴨居というかなんというか、身長があるので普通にぎりぎりぶつかるんですよね。ぎりぎりぶつかる程度だからついつい注意がおろそかになって、まれにうずく ...
地域コミュニティでの情報交換 studioes2007/09/20 14:37:21ポイント2pt
 最近は、ネットが便利になって、mixiなどSNSの地域コミュニティで、周辺の事件情報などが出たりします。  最近では・・・ ・●●2丁目付近で不審者が子供に声をかけている ・●×1丁目付近で夜間にタ ...
不要不急の電話  「禁」 to-ching2007/09/20 19:55:57ポイント1pt
 電話はなるべく控えましょう・・・といっても通じないですね、災害時は。ただ、関係ない地方の人は通話を控えましょう。
揚げ物をする時は、チャイムも電話も無視 odorukuma2007/09/20 14:42:12ポイント12pt
揚げ物をする時は、火を弱めたり止めたりすると美味しくなくなりますし、火を止めても何だか心配なので、申し訳ないですが、電話も訪問者のチャイムも無視してとにかく揚げます(笑) 本当はどんな対応が望ましい ...
私もですよ TinkerBell2007/09/20 14:52:04ポイント10pt
一人で料理をしている時は、何があっても絶対にキッチンを離れません。 一応インターホンはキッチンでもとれますので、 火を止められない料理の時は、 今火を使っていて手が離せませんとはっきり言います。 それは ...
まずは火を消す習慣を くまっぷす2007/09/20 15:17:48ポイント10pt
確かに多少は天ぷらのできぐあいに影響しますが、もし何かどうしても離れないといけない場合は火を消しましょう。 天ぷら油火災は油が一定時間以上加熱されないかぎり(通常350度ぐらい以上)起きないので、火さえ消し ...
気をつけます raigou2007/09/20 15:26:20ポイント1pt
油ではないものの、ほんの少しの間だから大丈夫って思って火の前を離れることがあります。それで戻ってみると鍋がふきこぼれていたりします。改めて防火って事を考えるとまったくもってなってないことをやってるんだ ...
電話は留守番電話に tibitora2007/09/20 15:24:07ポイント8pt
揚げ物をするときは電話は留守番電話にしています。火を消しても台所から離れるのは心配ですので(^^;来客というかセールスの人は揚げ物中と断ります。宅配便や集金の人の場合は火を消して急いで対応をしています ...
やはり火を使う時はそれに専念して Oregano2007/09/20 15:26:35ポイント7pt
やはり火を使っている最中は絶対にコンロの前を離れない。どうしても離れる時は確実に消火をしてから離れるということが大切でしょうね。台所仕事も大切な仕事ですから、アポ無し訪問などには応対できなくて当然です ...
キッチン仕事は片手間ではない、専念するという誇りが大切…かな CandyPot2007/09/20 15:40:18ポイント6pt
TinkerBellさんの「会社で仕事中に来訪者に対応できないことがあるのと同じです。」という考え方にとても共感します。火を使っている時はそれに専念することが大切ですよね。留守番の片手間に料理するんじゃないんです ...
その通り!! Fuel2007/09/20 16:56:15ポイント5pt
家にいたら何が何でもチャイムが鳴ったら出なければいけない、 なんて考える必要はないと思います。 火を使っている作業中は現場から離れられない。 これは当たり前のことですから、堂々と職務専念でいいと思います ...
専念 hanatomi2007/09/20 17:06:01ポイント4pt
なるほど。 てんぷら油にこう書いておいていただきたいほどみなさんのなるほどな意見にただただ感心です。 また、火事の影響はその家だけではありませんもんね。
家事も仕事も重要さは同じ YuzuPON2007/09/20 18:23:30ポイント3pt
考えてみると、もし仕事として天ぷらを揚げていて、何かに気を取られている隙に火災を出してしまったとしたら、おそらく業務上何とかで警察沙汰の騒ぎになりますよね。家庭でもそれは全く変わらないと思いますから、 ...
うんうん そう思います teionsinonome2007/09/20 19:33:17ポイント2pt
揚げ物のときはチャイムは出ない、電話の場合は「いま揚げ物してるから」といってすぐ切ります よかったー みなさん同じ考えで! 料理に誇りって言葉、ステキですね そうなんですよー!! 家事ってやって当たり前 ...
そうです!男性陣の皆さんよろしく! TinkerBell2007/09/20 19:49:20ポイント1pt
家事って、とても責任の重い仕事ですよね。 暮らしの基礎を作る役割ですし、家の安全や家族の健康や、 とても重要な役割をたくさん担っています。 外で働くのとの違いは、お給料をもらってくるかどうかの違いだけ。 ...
地域の防災訓練に参加する vivisan2007/09/20 14:36:43ポイント11pt
先日私のイエから50m離れたところで火事がありました。 それまでは、あまり行こうとは思わなかったんですが、イエはてなを見て意識改革して、地域の防災訓練に初めて参加しました。 参加してどこが避難場所であ ...
大切なことだと思います TinkerBell2007/09/20 14:41:26ポイント10pt
私も自治会の訓練に参加して、生まれて初めて消火器を使いました。 ほかにもうちはマンションなので、 高い階からの避難の仕方とか、避難の手順とか、 知らなかった色々なことをそこでおぼえました。 訓練に参加す ...
とても大切ですね CandyPot2007/09/20 15:51:48ポイント9pt
自治会の行事は、熱心に出ているとすぐ役員をやらされるのであまり出たくないのですが(笑)、防災訓練だけはしっかり出るようにしています。こういうのは誰かが代表でという義理での参加でなく、家族全員が出て同じ ...
同じく。 Spaceshuttle2007/09/20 15:57:52ポイント8pt
やはり、普段の訓練は大事です。しなければ、いざという時に何も分からずただうろうろするだけになりそうです。その機会にご近所と自治体の防災状況についてお話し合いされると、更に効果的だと思います。
家族、近隣との連携のためにも Fuel2007/09/20 16:34:42ポイント7pt
たしかに自治会や町内会の行事は熱心に参加すると次から役員にさせられたりしますが…(笑)。 こと防火防災に関することだけは命に関わることですし、 家族やご近所の方との連携も大切ですから、万難を排して参加 ...
すばらしすぎます hanatomi2007/09/20 17:08:40ポイント6pt
地域のつながりがあれば、地震の後の見回り、火事の際の協力、その他すべての面で本当に心強いですよね。 皆さんの前向きな活動にちょっと私もとっても刺激されました。
もっと自治会を見直しましょう momokuri32007/09/20 17:43:22ポイント5pt
熱心に見直すと、やはり役員をやらされたりして大変ですがww でもそれだけ今は自治会に参加する人が少なくなっているということだろうと思うんです。自治会は地域の防災や防火や防犯のかなめですから、もっと見直 ...
自治会を見直してください YuzuPON2007/09/20 18:02:28ポイント4pt
役員をやらされますが、いいじゃないですか。私も防犯委員で、夜回りや火の用心カチカチ、なんてやっています。地域の安全を自分たちで作るという気持ちが、一軒一軒の家の安全作りにも役立っていくと思います。特に ...
見直したいと思います Oregano2007/09/20 18:58:43ポイント3pt
地域の力で安全を作っていくという考え方は大切ですね。来年あたり、うちにも運営委員の役が回ってくるらしいです。防災訓練も参加を呼びかける側になります。今のうちから少し自主的に関わっておこうと思います。
コミュニティの2分化 yoyogipl2007/09/20 19:39:37ポイント2pt
うちの道路を挟んで向かいは昔社宅があったところで建っている家は全部新しいです そして寸d寝入る人も若い(3~40代)です。一方うちのブロックは古くから住んでいるお年寄りが多いです。見事にコミュニティが ...
緊急避難場所 to-ching2007/09/20 19:49:00ポイント1pt
 これを家族で決めておいてます、ただ、家には広い庭があるので少し安心
 手すり to-ching2007/09/20 19:40:14ポイント2pt
 老人がいれば必須アイテムです、今では助成金も出る?ので漬けましょう、私、ギックリ腰になったときは本当に助かった、トイレの中にも。
すべりどめも akila2007/09/20 19:48:38ポイント1pt
手すりも効果的ですが、靴下でのぼりおりしていると、すべってヒヤっと言うことも・・・。 一段一段に、滑り止めをはるのも効果がありますよ。
とにかく消火なんですが・・・ to-ching2007/09/20 19:47:11ポイント1pt
 強度の地震時は火元にも辿りつけないそうです。それで、転んで大怪我、強いゆれが去ってから行動を起こすべしと!
玄関の灯り mododemonandato2007/09/20 17:16:46ポイント3pt
 玄関の灯りは終夜付けておくようにしています。泥棒などが入りやすくなりそうですが、防犯には明るい方が良いということです。  後ろ暗い人は灯りを怖がるのでしょうか。
玄関の外灯はセンサー付に yoshikichin2007/09/20 17:26:53ポイント2pt
我が家の外灯はセンサー付に変えました。夜鍵を開けると便利だし、人が玄関の前に立つと明かりが付くので防犯上も有効ですよ。初めて家に夜来た人はちょっと驚いてますけど
これは良いです to-ching2007/09/20 19:37:50ポイント1pt
 北国は夜明けが特に冬が遅いのですが、防犯上良いです!
物に執着しないという申し合わせ Fuel2007/09/20 16:29:14ポイント7pt
数年前、知り合いの家のご近所で火災がありました。 いったん避難したはずの人が物を取りに家に戻り、そして煙に巻かれてしまいました。 幸い命は取り留めましたが、熱風を吸い込んで肺の中までヤケドをしていたと ...
肺までヤケド・・・ hanatomi2007/09/20 16:54:35ポイント6pt
そうですよね。体さえ健康であったら後のものはついてきますよね。 身にしみて考えさせられる事です。 又、火を軽く見てはいけないなとも思いました。
とても大切なことですね TinkerBell2007/09/20 17:05:55ポイント5pt
そういえば時々、物を取りに家に戻って、 それが大変な結果につながってしまったようなニュースを聞くことがあります。 いざという時は体さえ助かれば。 そういう心構えを話し合っておくことは大切だと思いました。 ...
そういえば・・ vivisan2007/09/20 18:09:23ポイント4pt
先日の火事でなくなったおばあちゃんは、どうやらモノをとりにいって煙にまかれてしまいました。 考えさせられましたね・・。 命より大事なものはない・・。 身にしみました。
そのニュース、読みました YuzuPON2007/09/20 18:12:27ポイント3pt
vivisanさんがダイアリーにコメントされたその日だったと思います。店舗併用住宅で火災があって、お店の荷物を運び出している最中に尊い命を落とされたという方のニュースが…。もしやあの書き込みはその方のことだっ ...
心したいと思います Oregano2007/09/20 18:53:31ポイント2pt
きっと炎が上がっていないから大丈夫みたいな判断が、煙や熱風に巻かれてしまう悲劇を生んでしまうのでしょうね。炎は上がっていなくても煙が充満していたら危険ということですね。 命が何より大事。物には執着しな ...
火だけではなく煙も CandyPot2007/09/20 19:31:36ポイント1pt
至近距離で火災を見たことがあります。煙がすごかったです。そして今でもおぼえていますが、煙がスッと薄くなると、次の瞬間炎が吹き出すんです。そして炎が引っ込むとまた煙になります。おそらくあの煙は炎に近い温 ...
カーテンなどを難燃加工のものにするのと消火器の準備 TinkerBell2007/09/20 14:11:38ポイント7pt
うちはマンションなので建物そのものは燃えにくい構造ですが、 万一火災になったら、きっとカーテン類などはパッと燃え上がってしまうと思います。 そこでわが家では、カーテンなどは買う時に、 難燃加工がしてある ...
消火器は使い方が大切 YuzuPON2007/09/20 14:16:03ポイント6pt
以前も話題になりましたが、消火器は使い方が難しいですよね。自治会などで行う防災訓練があったら出来るだけ参加して、実際に消火器を噴射して経験を積んでおくことが大切だと思います。
会社の防災訓練で使いました くまっぷす2007/09/20 14:28:39ポイント5pt
慌てずにピンを抜いて。 炎の根元の部分を狙うのがコツ らしいです。 http://www.city.osaka.jp/shobo/05moshimo/moshimo_2.html やってみた感想。男なら全然問題ないけど女性だと持つのも大変かもしれない。 あと、油の場合、消え ...
「火の根元」が大切ですね momokuri32007/09/20 14:36:50ポイント4pt
いくら燃え上がっている炎に向けて発射してもだめですからね。私も訓練でやってみたことがありますが、意外に狙いを付けるのが難しかったです。落ち着けば何でもないことなのかもしれませんが、消火剤のほとんどを無 ...
置いて使え、といわれました teionsinonome2007/09/20 14:40:26ポイント3pt
防災訓練のときに、消火器は結構重いので女性は消火器を地面に置いて使ってくださいと言われました 持って使うのが当たり前だと思っていたので目からウロコでした! こういう訓練やシミュレーションって大事ですよ ...
防炎加工の大切さも tough2007/09/20 16:08:25ポイント2pt
消防法では、不特定多数の人の集まる場所や、一般家庭でも31m(11階)をこえる高さの建物の中などで使われるカーテン類等には防炎性が義務づけられています。それ以外の家でも、カーテン類は炎が燃え上がりにくい物を ...
防炎が基本ですね yoshikichin2007/09/20 16:58:50ポイント1pt
難燃は燃えてしまいますからね。でも高いし、いい柄の物は少ないし・・・やっぱり消火器も必要ですね。
防火はゴミを置かないのにつきるそうです なぽりん2007/09/20 13:58:40ポイント6pt
火災発生原因は放火が一位。 家のまわりに新聞紙などを置くのは よくないそうですね。 また、空き缶にタバコを入れたものを放置して 空き巣ターゲットの目印にすることもあるそうで、 外回りの手入れは重要のよう ...
そのようですね。 sayonarasankaku2007/09/20 14:13:15ポイント5pt
外回りはいつも、すっきりさせておかないと、 防犯意識も低く、見られてしまうようです。 気をつけなければいけませんね。
燃えやすいものを軒下に放置しない iijiman2007/09/20 14:18:51ポイント4pt
資源回収まで邪魔ですけれど、段ボールや新聞紙など、燃えやすいものは 軒下などに放置せず、屋内の物置にストックするようにしています。 隙を見せないことが重要ですね。
大切ですね。 hanatomi2007/09/20 16:45:21ポイント3pt
以前ゴミに火をつけられたぼやを聞いた事があります。 燃えるものは見えるところに置かない事ですね。 きっちり片付けておく事が大切のようです。
放火 ootatmt2007/09/20 16:50:19ポイント2pt
火災の原因で放火が一位というのは悲しいことですが、ゴミなどを家の周りに置かないようにして防衛する必要がありますね。
ゴミは外に置いたらだめですね yoshikichin2007/09/20 16:52:16ポイント1pt
我が家はではゴミはベランダにまとめて置いてますよ。収集日の朝に持って家を出ます。でも前日の夜からゴミを出す人が結構いるんで困りますね~
甥っ子と一緒に焚き火で火の怖さを tibitora2007/09/20 15:53:47ポイント3pt
実家の庭で甥っ子家族と一緒に焚き火をしました。小さい火のうちは甥っ子も楽しそうにしていたのですが、甥っ子の背丈くらいに火が燃え上がってくると怖くなったらしくて遠くに離れていきました。「火は危ないから火 ...
焚き火は防火教育の場でもあったんですね tough2007/09/20 16:00:06ポイント2pt
そういえば私も小さいころ、焚き火で火の力のすさまじさを体験したように思います。今はおいそれと焚き火などできないところが増えてしまいましたから、そういう体験のできない子供が多いでしょうね。
後始末も忘れずに riceball2007/09/20 16:19:34ポイント1pt
消火作業をするまでが教育ですね。
昨日避難訓練をしました fumie152007/09/20 14:30:31ポイント5pt
3階の窓から滑り台のようなもので降りてきたり、実際に消火器を使ってみたり、普段の防災意識も大切ですが、避難訓練をやってまさかのときに備えるのも大切なんだなぁと思いました。
大切ですね、訓練。家族でもするのがいいと聞きますが odorukuma2007/09/20 14:33:21ポイント4pt
学校や会社ですと、定期的に避難訓練(防災訓練)があるものですが、家庭ではなかなかやらないもので、その時に備えて訓練しなければいけないと思いました。
そうですね。 sayonarasankaku2007/09/20 14:35:37ポイント3pt
頭のなかでわかっているだけじゃ駄目でしょうね。 定期的に避難訓練に参加することは大切でしょうね。
娘の学校の避難訓練 studioes2007/09/20 14:54:56ポイント2pt
に参加してきました。  私の住んでいるあたりは、東海地震で震度6以上の可能性が高い地域なので、昔から地震に対する防災意識が非常に高く、小学校では数ヶ月に一度のペースで避難訓練が行われています。  私が ...
不審者用避難訓練 tibitora2007/09/20 15:46:29ポイント1pt
甥っ子の通う学校では、火事や地震の避難訓練のほかに、不審者が侵入した時の為の訓練もありました。私が子供の頃は不審者用の訓練なんてなかったです、今の子供には危険な事が増えていますね、実際に不審者が入って ...
とっても危ない小麦粉 odorukuma2007/09/20 14:05:34ポイント6pt
非常に軽くて細かいため、小麦粉に火がついて熱風で舞い上げられて遠くまで炎が飛び広がっていく。そのため火災時の小麦粉は非常に危険だと、テレビでやっていました。 もともと火の元の近くに小麦粉は置いていませ ...
これは初耳 くまっぷす2007/09/20 14:24:19ポイント6pt
へえ、小麦粉が燃えながら飛んでいくとは! これは初耳でした。もともとなべかまの類しかレンジのそばには置かないのですが気をつけます。 そういえば関係ないかもしれないけど、科学番組で小麦粉を使って粉じん爆 ...
重曹は消化剤になるんですよね? teionsinonome2007/09/20 14:45:40ポイント5pt
ハザマさんがおっしゃってますが、重曹は消化剤になるんですね 同じ粉なのに間逆なので不思議です! そういえば消火器の中身も粉ですよね 不思議だ~
消火器の中身の粉/誤って噴出した時の措置 iijiman2007/09/20 14:57:15ポイント4pt
中身の粉について、「教えてgoo」にありました。 http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2087993 上記URLには「誤って噴出した時」に「消火器を逆さまに するとガスだけ出て粉はそれ以上でなくなります」とあるのに感心しました ...
爆発するそうです。 odorukuma2007/09/20 15:02:19ポイント3pt
http://www.echi-kouiki.jp/disaster/kagaku/kagakuhtml/28.html 私がテレビで見た時は、爆発についてではなく、火の粉となって燃え広がる事についてだったのですが・・・
初めて知りました raigou2007/09/20 15:37:33ポイント1pt
昔鉱山などで粉塵爆発が起こって問題になったことは聞いたことがありますが、身近な小麦粉で同じ現象が起こることは初めて知りました。油や電気系の火災には粉末が良いんでしたっけ?もし知らないままだったらそんな ...
粉塵爆発 tibitora2007/09/20 15:36:31ポイント1pt
密室で小麦粉などの粉が充満しているとちょっとした火花でも爆発の原因になるのでしたっけ?身近な物でも扱い方を間違うと危険ですよね。火が付いて飛んで行く小麦粉も怖いです。
地名で防災! teionsinonome2007/09/20 14:36:18ポイント2pt
関東平野は昔海だった為地盤が弱いというのは有名ですが、地盤の固い・ゆるい土地は地名で大体わかるそうです 川とか沢とか、水に関係する漢字の場所は埋め立てた場所なのでゆるく、丘とか山とかが付く場所は地盤が ...
荒川区全部が緩いわけじゃないでしょうけどねえ chinjuh2007/09/20 15:23:02ポイント1pt
 そういうふうに心配する人がいるからネガティブなイメージの地名を変更しようという運動が起こったりするんでしょうね。地名に沼がついてるだけで地価が上がらないなんて言う人もいますし。でも、今時は建築技術が ...
テレビなどは耐震シールで固定 くまっぷす2007/09/20 14:15:37ポイント3pt
[asin:B0009J4Z26:detail] こういうのでテレビを台に固定しています。台ごとぶっとんだらアウトかも知れませんが…。 神戸の地震で、どこかのテレビ制作会社?の絵が出ていて、仮眠してるひとの向こうにあるテレビがその人 ...
使ってます。本棚や家具の下に挟んでます。 odorukuma2007/09/20 14:19:43ポイント2pt
他にも、寝る所の近くにベッドより高い物を置かないようにしています。 天井と家具をつっかえ棒で繋げた方がいいと聞きますが、そこまでは手が回らず・・・ 地震は怖いですね・・・
21世紀の防災理論 teionsinonome2007/09/20 14:25:35ポイント1pt
家具をゆれる方向に垂直に置くと倒れにくいってテレビでやってました ゆれる方向の垂直ってことは活断層がはじけて揺れるんだから活断層に沿った波が来るとしたらそれに垂直ってことでつまり活断層に垂直ってこと??? ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません