20年くらい前にたしかアメリカから売り出されていたscoreという楽譜作成ソフトで作られたデータがたくさんあります。MIDIなどに変換できるものでなく、単純に楽譜を清書するだけのソフトです。

これをWindowsで処理できるソフト(できればフリー)またはデータ内容の解析などをご存じでしたら教えてください。
グーグルなどで出てくるのは全部違うscore何々のソフトばかりです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/20 00:03:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:miyacha800 No.1

回答回数41ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.comeon.co.jp/shop/01gakufu/01_scan.htm

印刷された市販楽譜でさえ読み込みできるのでプリントアウトしてスキャナーにかければMIDI化できますよ。

id:mouitchou

回答ありがとうございます。

プリントできればその手は当然あると思います。

手元にソフトとデータは有るのですが、稼働するパソコンがありません。そのため、肝腎のプリントができません。Windowsでプリントできる方法を知りたいと思っています。MIDI化したいわけではありません。

なお、そのパソコンを用意せよという回答は無用ですのでよろしくお願いします。

2007/10/15 08:19:39
id:miyacha800 No.2

回答回数41ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

突然Windowsでプリントできる方法を知りたいとなってますが最初の質問と趣旨がちがってきてますよ。(だから最初に回答すると損なんですね)

わからないことだらけでなので質問です(私の回答はもうできませんがほかの人がしてくれることでしょう)

解析したいとありますがどんな解析をしたいのか最終目的がわかりません。

音楽的解析をしたい。(よく考えればデータとソフトあるならパソコン画面上で表示すればよいしなぁ~)ただ単に画像データーにしたい。ただ単にプリントアウトにしたいのか

「稼働するパソコンがない」という意味はただたんにプリンターが無いってといういみでしょうか?

結局プリンター無いけどプリントアウトしたいという意味ならキンコーズやまんが喫茶でプリントアウトサービス受ければよいと思う。

データー化したければたしかプリントアウトデーターをJPGデーターにする方法あったかもですがほかの人に譲ります。

ダミー http://q.hatena.ne.jp/

id:mouitchou

せっかくご回答頂いたのに失礼しました。説明不足で申し訳ありませんでした。

このソフトは東芝J3100用にカスタマイズされたMS-DOS用のソフトで、2フロッピードライブを必要とします。

それで、このタイプのPCが無いと起動すらできません(他機種ではエラーになります)。

当方にも古い同PCが残っていますが、本体不調、かつ1ドライブ故障のために起動してデータを読み込むことができない状態です。当然画面表示もプリントもできません。データは3.5inchフロッピーで2HDに保存しています。ファイルの中身は形式不明のバイナリです。こんな旧型ですのでキンコーズというわけにもいかないと思います。

そこで、多分ふたつの方法があるわけで、ドライブを交換し本体も直す(または別の同機種PCを一式入手するか、データを別のソフトで読み込んで楽譜に直すか、ということになります。いろいろ調べたりドライブをオークションで入手したりしましたが、相性のためかうまく動作しません。また、ファイル内についても、情報が無く、どのコードがどういう内容(音符形状・位置・記号・その他)をあらわすのかさえ判らないので、楽譜との対応がつけられない状態です。

たしか1年ほど前には、Scoreをググったところいくつかの情報が出てきましたが、最近になって探した結果ではそれらも全然見つかりませんでした。

こんな状態ですので、最終的に楽譜でもMIDIでもいいですから、データを現在出回っているFinaleなどのソフトに取り込めるようにする(ベスト回答)か、単純に紙に印刷する(次善)か、画面に出すだけでも(なんとかこれだけでも)いいので、目に見えるようにしたいのです。

かなり困っています。何か情報がありましたら、どうかよろしくお願いします。

2007/10/15 11:42:41
id:KUROX No.3

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント50pt

ソフト自体は、この会社が輸入したものですかね

http://www.ultec.co.jp/profile2.htm

-----------------------------------------

http://www.rimshot.co.jp/product/sgp.html

名前がにてるだけですかね・・。

------------------------------------------

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/art/music/by_date.htm...

で、使えそうなのはありますか?

------------------------------------------

東芝のサポートセンターに連絡してみて、修理とか不可能

なんでしょうか?

-------------------------------------------

たしか1年ほど前には、Scoreをググったところいくつかの情報が出てきましたが

あと1つキーワードを追加できないですか?

ソフトの会社名だとか、ファイルの拡張子とか・・

--------------------------------------------

J3100シリーズは1ドライブの場合は、RAMディスクが

ついていて、FD代わりに使えたとおもうのですが、そのあたり

はどうですか?

FDにコピープロテクトなにかかかっていたら、

RAMディスクは使えないですね。

東芝J3100用にカスタマイズされたMS-DOS用ソフト

って市販で一般に手に入るものだったのなら、

2枚ともプロテクトがかかってるとは思えないのですが。

市販のソフトなら、たいてい

プロテクトをはずすソフトで外れると思いますが

それが今入手可能かどうか

------------------------------------------

http://www.nanshiki.co.jp/share/j3.html

このあたりを使うかですね。

どの程度エミュレートするか不明です。

DOS/V機なら実機で試したほうがよさそうですが

以下のように仮想PCで試しても。

------------------------------------------

VMWARE(お金がかけたくなければVMPLAYER)で仮想PCを

Windows上に構築。

OSは、DOS/V(IBM/AT互換用)で、

上記ソフトを使う。

------------------------------------------

id:mouitchou

ご回答有り難うございます。以下のような結果でした。

行けそうなラインで頑張ってみます。

>-----------------------------------------

>ソフト自体は、この会社が輸入したものですかね

>

>http://www.ultec.co.jp/profile2.htm

大当たりです。が営業内容がすっかり変わってしまっています。

もうこの手のソフトは全然扱っていないようです。

>-----------------------------------------

>http://www.rimshot.co.jp/product/sgp.html

>

>名前がにてるだけですかね・・。

こちらは違うようです。

>------------------------------------------

>

>http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/art/music/by_date.htm...

>

>で、使えそうなのはありますか?

残念ながら有りませんでした。

>------------------------------------------

>東芝のサポートセンターに連絡してみて、修理とか不可能

>なんでしょうか?

2度連絡しましたが古すぎて断られました。

>-------------------------------------------

>ソフトの会社名だとか、ファイルの拡張子とか・・

>

起動画面から、作者名が見えたので

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=score+leland+smith&am...

でたくさん出てきました。

良いヒントをありがとうございました。

>--------------------------------------------

>

>J3100シリーズは1ドライブの場合は、RAMディスクが

>ついていて、FD代わりに使えたとおもうのですが、そのあたり

>はどうですか?

もともとが2ドライブだったので付いていません。

>------------------------------------------

>http://www.nanshiki.co.jp/share/j3.html

>

>このあたりを使うかですね。

>どの程度エミュレートするか不明です。

実行に失敗しました。メモリ不足となります。

>------------------------------------------

>VMWARE(お金がかけたくなければVMPLAYER)で仮想PCを

>Windows上に構築。

>OSは、DOS/V(IBM/AT互換用)で、

>上記ソフトを使う。

>

少し試してみましたが、当方のパソコンでは遅すぎて起動処理不能でした。

CPUやHDD空きなどの条件が合わなかったみたいです。

2007/10/16 11:40:21
id:ikjun No.4

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.nanshiki.co.jp/share/j3.html

j3100をエミュレートするプログラムがあります。こういうものは100%ということはないのでお薦めということではありませんが、藁にもすがりたいというのならばやってみたらどうでしょう?

一応確認しますが、オークションで手に入れたドライブは3モードなんでしょうね?

id:mouitchou

回答ありがとうございます。

3.と同じ回答でした。このプログラムの存在には驚き、藁にもとすがってみたのですが、残念ながら藁でした(J3のせいではありません。他の原因だと思います。もう少し試してみます)。

ドライブは物理的形状が微妙に違って、入らなかったものです。

2007/10/16 11:47:19
id:i_kumagoro No.5

回答回数170ベストアンサー獲得回数58

ポイント20pt

作者名が出たのではぼ確定ですが、SCOREというのはThe SCORE Music Publishing Systemの事だと思います。そうだとすればFinale等で読み込めるはずです。

ただ、それ以前の問題として、そのフロッピーディスクは1.2MBフォーマットであり、最近のWindowsマシンではそのフロッピーディスクへの読み書きができない可能性が高いと思います。その場合は3モード対応のFDDを用意する、3モード対応のFDDを搭載したマシンを使用して1.44MBフォーマットされたフロッピーディスクにデータをコピーする、実機を使って2DD (720KB フォーマット)のディスクにデータをコピーする等の手段によって使用しているWindowsマシンで読み込めるようにする必要があります。

多分、一番技術的に楽なのは3モード対応のFDDを用意する事だと思います。

id:mouitchou

回答ありがとうございます。

フロッピーは、さいわい、元のものと1.42HDに写したものがあります。

Finaleでの読み込みは失敗しました。

どうもscoreがバージョン2.10で、古すぎるためのようです。

それととうとうダイナブックが本格的に駄目になってしまいました。フロッピーからの起動ができません。

もっぱらWindows上でのファイル解析かプログラム稼働に絞らなくては仕方がなくなりました。

以下のご回答を頂けるのでしたら、このラインでよろしくお願いします。

2007/10/17 23:33:42
id:felix001 No.6

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

意味分かんない。http://www

id:mouitchou

じゃさよなら

2007/10/17 01:44:50
  • id:i_kumagoro
    別の手段で「SCOREで作成したデータを譜面 (画像) にして出力する」事が可能なのは確認できましたが、mouitchouさんの手元にある「J-3100で動くSCORE version 2.10で作成されたデータ」で可能かどうかは分かりません。
    それでもよければ回答させていただきます。もしくは、実際のファイルを公開して頂ければ、こっちで確認してうまくいきそうなら回答するという事でも構いません。
  • id:mouitchou
    i_kumagoro さん、コメントありがとうございます。

    当方でいろいろ試した結果、次の方法で成功しました。
    WindowsXPのDOS起動のconfig.ntで仮名漢字を停止してメモリを空けることでScoreを起動成功。
    ファイルを読み込み、PostScriptでファイル出力。これをイラレで印刷。
    こんな方法で行けるとは思ってもみませんでしたが、とにかくこれで一件落着できました。
    ご回答下さった皆さん、どうもありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません