「リング毎のフィード一覧をOPML出力する」ってどう言う意味ですか?

【出所】http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20080228#c

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/08 00:05:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:y-kawaz No.1

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント50pt

はてなリングは、ある一つのリングはそのリングに参加しているサイトのRSS/AtomフィードのURL一覧を持っているわけです。要はRSS/Atomフィードのリンク集ですね。

次に、OPMLとは何かというと、これはWEBサイトの一覧を表現する標準形式のことです。わかりやすく言うとブックマークのエクスポート形式を標準化していろんなソフトで相互利用がしやすいようにしましょう、という規格です。


ここで「1つのリングとはRSS/AtomフィードのURL一覧に等しい」ということと「OPMLとはWEBサイト(URL)の一覧を表現する規格である」ということの二つを並べてみると、一つのリングを表現(エクスポート)するにはOPMLが適しているということがわかります。

つまり「リング毎のフィード一覧をOPML出力する」とは「各リングに登録されているフィードURL一覧を、リング毎にOPML形式で出力(エクスポート/ダウンロードできるように)する」という意味です。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 すると、今のところは「リングに参加しているサイトのRSS/AtomフィードのURL一覧」をエクスポート出来る…と言うこととリングロゴ画像を残すくらいしか計画されていない気配なのですね。

 OPML形式のデータがあれば他社のWebリングサービスへの移行に大いに助かる…と言う話でもない様子ですね。

2008/03/02 18:31:52

その他の回答2件)

id:y-kawaz No.1

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226ここでベストアンサー

ポイント50pt

はてなリングは、ある一つのリングはそのリングに参加しているサイトのRSS/AtomフィードのURL一覧を持っているわけです。要はRSS/Atomフィードのリンク集ですね。

次に、OPMLとは何かというと、これはWEBサイトの一覧を表現する標準形式のことです。わかりやすく言うとブックマークのエクスポート形式を標準化していろんなソフトで相互利用がしやすいようにしましょう、という規格です。


ここで「1つのリングとはRSS/AtomフィードのURL一覧に等しい」ということと「OPMLとはWEBサイト(URL)の一覧を表現する規格である」ということの二つを並べてみると、一つのリングを表現(エクスポート)するにはOPMLが適しているということがわかります。

つまり「リング毎のフィード一覧をOPML出力する」とは「各リングに登録されているフィードURL一覧を、リング毎にOPML形式で出力(エクスポート/ダウンロードできるように)する」という意味です。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 すると、今のところは「リングに参加しているサイトのRSS/AtomフィードのURL一覧」をエクスポート出来る…と言うこととリングロゴ画像を残すくらいしか計画されていない気配なのですね。

 OPML形式のデータがあれば他社のWebリングサービスへの移行に大いに助かる…と言う話でもない様子ですね。

2008/03/02 18:31:52
id:toketake No.2

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

質問の詳細をご検討ください。なぜなら、質問の背景となる知識が不足していれば、どのような質問に対してであれ、適切な解答は不可能だからです。その点をご理解の上、再度ご質問いただくか、質問にかんする予備知識を書き込む。基本的な用語に関する質問と現時点で問題とされている質問を行ってください。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9...

id:Kityo

 回答者さんとしてはお若いようですね。

 ともあれ、回答ありがとうございます。

 こう言った場合は、質問者のレベルを予測して回答を頂ければ…と思います。

 一応、一般的には、はてなの質問者ははてなのユーザーですから、彼らの質問履歴や回答履歴から「望んでいる回答の種類や質」「彼が読んで分かる知識のレベル」などを推測出来ることが多いです。

 ダイアリーやアンテナ、ブックマークなどのユーザーであることも多いので、その辺りを覗くと、質問の背景が推測出来る場合もあるかと思います。

 今回の僕の質問の場合は、「2008-02-28 - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど」のコメント(質問文面中のURL)を読んで頂いて、はてなリングに興味のあるような回答者さんから回答が寄せられるのを期待していました。

 ともあれ、回答ありがとうございます。toketakeさんのはてなライフが、今後とも楽しい内容でありますように!

2008/03/04 22:59:58
id:KUROX No.3

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント100pt

OMPLは、Outline Processor Markup Language の略です。

■OPML 1.0 Specificationの勝手な日本語訳

http://hail2u.net/documents/opml_spec.html


>OPML形式のデータがあれば他社のWebリングサービスへの移行に大いに助かる…

サービス提供してるところがもうないような?

■OPMLとは
RSSフィードを提供するサイト(ブログ、ニュースサイトなど)の一覧を記述しているフォーマットのことです。
一般にOPML形式で保存したファイルは rdf や xml という拡張子になっていることが多いです。
主にRSSリーダーにて、登録したRSSフィードを管理するために利用します。

http://webryreader.at.webry.info/200608/article_1.html

■OPML形式でライブブックマークをインポート・エクスポートできるFirefox拡張

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/21/opmlsupport.h...

■OperaのニュースフィードをOPML形式に変換。

http://silverring.blog6.fc2.com/blog-entry-130.html

id:Kityo

 第1のURLが僕の興味の大部分を満足させてくれました。ありがとうございます。

>サービス提供してるところがもうないような?

 ないですよねぇ…。

 だからこそ、はてなリングって貴重なサービスだったのに!

2008/03/04 23:17:49
  • id:Kityo
     質問者です。
     回答がついてもすぐにはopenしないと思いますが、気長に待って下さい。少なくとも寄せて頂いた回答は全て開くつもりですので、未openな回答が幾つかあっても遠慮せずに回答をつけて下さい。回答数上限まで回答がついてもノープロブレム&ウェルカムです。
  • id:Kityo
     質問者です。
     OPMLのフルスペルって何でしょう?
     y-kawazさんのおっしゃるように規格だとすると、IEEEとかJISとかの公な規格なのかしら?
     .comマスターくらいで知っているべき規格かしら?
     敢えて、自分では何も調べずに、回答が増えるのを待ってみます。
  • id:KUROX
    OMPLは、Outline Processor Markup Language の略です
  • id:Kityo
     KUROXさん、コメント感謝いたします。
  • id:Kityo
     これ以上は新しい回答が増えそうもないので、不本意ながら少々早めに終了しました。
     皆様、回答ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません