仕事で再帰分析の手法を使ってデータ分析をするために統計学を勉強しようと思っています。テキストを何冊か見てみたんですが、シグマや対数など、10年以上触れていない記号が出てきて読み進めるのが辛いです。統計の前に数学の復習が必要だと感じているのですが、統計の勉強には数学のうちどのジャンルの復習をするべきなのでしょうか?ちなみに、自分のレベルは、大学受験を終えた後はまったく数学に触れていないので文系の高校数学レベルです。(かなり忘れていますが)。オススメの本などがあったら教えていただけるとありがたいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/13 22:45:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント23pt

参考書籍

  • 図解入門よくわかる確率統計の基本と仕組み」(森真/小川重義/秀和システム/2007年10月/1,890円) 事例が豊富で練習問題もついています。高校1年程度の知識で読めるというのがウリです。
  • やさしい統計入門」(田栗正章/講談社/2007年06月/1,029円) 上記よりも科学分野の事例が多い。こちらも読みやすい。
id:saku_chin

ありがとうございます。こういう入門書から入ったほうがよさそうですね。

2008/04/08 01:32:44
id:tantantantan No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

∑や対数の記号も読むのが辛いのなら、高校の数学の参考書(数列、順列・組み合わせ、指数・対数、できれば統計、微分・積分)をまず読んでみた方が良いかもしれないです。統計は、ある程度数学の知識がないと間違って使っていることに気がつけないので……。公式を1つずつ覚えるというよりは、考え方をまず理解して頂ければ。ちなみに再帰ではなく回帰分析だと思うのですが、長期的に仕事で使うのであれば、モデル選択や情報量規準まで知っている方が望ましいかもしれません。従って、高校数学の参考書を読まれたあとに、鈴木 義一郎「情報量規準による統計解析入門」を読まれるのをおすすめします。

id:saku_chin

確かに、「回帰」分析でしたね。お恥ずかしい。

やはりちゃんとやるならば高校の数学からやり直す必要がありそうですね。

一応、受験生だった頃はΣもlogも∫も使えていたはずなんですけど、すっかり抜けてしまってますね。

2008/04/08 01:35:24
id:Dursan No.3

回答回数98ベストアンサー獲得回数6

ポイント22pt

統計解析分野なら高校で言うと数Cですが、直接数Cの勉強をするよりはExcelで実際数値をいじりながら覚えた方が早いです。

アドインで統計解析が出来ますしね。

Excelでできるらくらく統計解析

http://www.amazon.co.jp/Excel%E3%81%A7%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9...

id:saku_chin

今は数Cと言うんですね。自分の頃の教科書は「代数・幾何」とか「確立・統計」と書いてましたが。

仕事で使うなら結局Excelをいかに使いこなすかになるんでしょうね。

2008/04/08 01:39:05
id:ushisuke No.4

回答回数114ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

数研出版の『チャート式参考書』の「Ⅱ+B」「Ⅲ+C」あたりを振り返るというのはいかがでしょうか?

http://www.chart.co.jp/indx.htm

私も社会人になってから統計を学び直す必要が出たのですが、基礎はチャート式で学び直しました。

id:saku_chin

チャート式ですか。懐かしいですね。結局のところ、こういった参考書をきちんとやり直すほうが近道なのかもしれないですね。

2008/04/10 21:20:41
  • id:Dursan
    SPSSやSAS等の統計解析ソフトが使えればそれに越したことはないのですが、
    重回帰分析くらいならExcelで十分だと思います。

    多変量解析と統計解析は似て非なる分野ですので最初は混同するかもしれませんね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません