奈良で兼業農家をしています

農業を継続する労働力の確保に問題があり、農業を辞めたいと思いますが、簡単にいかないようです
何か良い方法はないでしょうか?

ある程度の費用負担(初期数百万、年間数十万程度)までは、アリだと考えます
ただ、なんか、下記のようなことで悩んでいます

・手放す場合、手放したあと、農地が荒れると、近所迷惑になるのは困ります
・家庭菜園などに転用する場合、税金と、運営にかかる負担が大きく厳しいです
・駐車場などに転用する場合、場所が悪くて(電線すら通ってない)ので需要がなく厳しい
・近所の人に買ってもらうという選択は、ほとんどの人が辞めたがっている、継続したい人も、今のサイズが限界とい問題もあります

売るにも、貸すにも、持ち続けるにも、問題があって、よい解決策はないでしょうか?

人としては、間違ってる気もしますが
売って、知らんぷりして、引越しするくらいしか思いつかないので・・・

#ちなみに、農地の地価は異様に安いので、
#全部売っても数十万程度ではないかと思える
#(改良区負担の一括返済と、農機具の返済で、赤字になるかもしれないですが)


回答の条件
  • 1人5回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/04/26 11:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答32件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
マルチを応用 w832008/04/19 20:26:55ポイント4pt

何か厚手で敗れにくいもので農地全部を覆い、石やブロックで押さえておけば、除草対策にはなります。あと道路際で農地を荒らすと、不法投棄される恐れがありますので、とにかく荒らさないことです

これは、有効な手かも? iwakaba2008/04/20 23:38:55ポイント2pt

これは、結構、良い手かもしれません

ただ、農地なのに、農業をしないことが許されるのかということが、ちょっと不安です

#でも、これが、出来るなら、一番手っ取り早い気もしてきました

たぶんご存知だとは思いますが、 miharaseihyou2008/04/20 23:50:15ポイント2pt

何も作っていないと、調査があった場合に雑地として分類されて宅地並み課税される危険があります。

マルチやるなら輪作で豆とかトマトや葱など形だけでも作るべきでしょう。

最近では販売店側で地産地消で穴場探ししてるので、嫌地さえ気を着ければ、道楽の心算なら広く使って少なく高品質の野菜を生産できると思うので、収支トントン(税金も含めますので相当に稼いでもイーブンなら上出来だと思います)で収まる可能性すらあります。

やっぱり iwakaba2008/04/21 00:11:07ポイント1pt

何か、作っておかないとダメですよねぇ

宅地並みに課税されたら、自己破産確定しそう・・・

いや、いっそ、宅地並みに課税されたから、

物納して、国(地方?)に土地とりあげられちゃった!!

もう、私には、どうしようもないのですよ

というプランも・・・

いや・・・

どうなんだろ、これ

#本当に、代々土地を守ってこられた、ご先祖様、申し訳ない・・・?

#とはいえ、詳しく調べないといけないですが、小作に土地所有が認められてからは、

#それほど期間はたってないような気もするので、代々というよりは、数代で許してもらえるのかしら

#でも、墾田永年私財法って、743年の法律なのか・・・

#これが、ずっと有効なら、1300年近く続いてるのか?

#まさに、遷都1300年事業で、(色々な意味で)盛り上がってる中、

#農地を手放すことを考えないといけあいのは、なんか、悩ましいですね

#すごい、話脱線しましたが・・・

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません