若干これと被るのですが、

http://q.hatena.ne.jp/1217075530

日本人のほとんどは「万国共通だろ~」と思っているけど本当は日本だけ、
もしくは「万国共通ではないだろ~」と思っているけど本当は万国共通、ということを教えて下さい。

○「うがい」は万国共通→本当か嘘か
○「肩こり」は万国共通→本当か嘘か

などのように表現できることをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/01 18:34:34
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kin1974 No.1

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント30pt

CD(レコード)レンタルは唯一日本だけしか現在も行なわれていない

http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm

id:ryota11

うーむ、これは前回の質問か何かで見た気がしますね。

ありがとうございます。

2008/07/30 22:47:17
id:kin1974 No.2

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント60pt

フェラーリがローンで買えるのは、世界で唯一日本だけ

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%...


ポケットティッシュを配布しているのは日本だけ!?

http://weblogjapan.com/2008/03/post_40.php


生卵を食べるのは、ヘビと日本人だけである 

http://hiroette.blog.drecom.jp/archive/1309

id:ryota11

どれも有名ですね…。

驚きがあるものがうれしいです。

ありがとうございます。

2008/07/30 22:48:50
id:nofrills No.3

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント90pt

すでにryota11さんの過去の質問でのほかの回答者さんのご回答とかぶっていたらごめんなさい。


「風邪を引いたとき、また喉の乾燥を防ぐためなどにガーゼのマスクを着用」→万国共通ではない。

http://allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20041029A/index....

風邪をひいたらマスク、というのが一般的で、マスクをしていると「風邪ですか?」とよく聞かれるものです。……もともとこれは日本独特の習慣らしく、海外などでは街中でマスクというのはあまり一般的ではないようです。


http://questionbox.jp.msn.com/qa3610129.html?StatusCheck=ON

風邪の予防や引いたときにマスクをするのは世界でも日本だけ、ということになりますが、本当でしょうか?

にわかには信じ難いのですが……


http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0212/118818.htm?o=0&p=2

数年前に欧州線成田行きに乗った時のこと。

……

トイレに並んでいた時、欧州人夫婦がクルー(非日本人)に、

「こんなにたくさんの日本人がマスクをしているなんて異常」

「なぜ彼らを機内に乗せたのか。うつったらどうする気だ」

「もう2度とこのエアラインは使わない」

と怒っているのを聞いてしまいました。

米国は北東の地住まいです。……台所を客に見せているレストランも多いですが誰(調理人)もマスクをしていません。調理人同士でおしゃべりもするでしょうに、是非マスクをして欲しいものです。


あと、副産物的に同じURLから、「眼科の眼帯」について:

アメリカには、眼帯もないんですよー。いや、あるんだけど、日本の普通の眼帯とはかなり違ってます。

形はスプーンの取っ手部分を取ったような深みのある楕円形、プラスチック製で、色はなぜか黒しかありません。海賊のアイパッチを想像していただけますか?まさにあれです。……


電車の「乗り越し精算」→万国共通ではない。(だからといって即「日本だけ」とはいえない事例。)

英国では「乗り越し精算」はできません。乗車時に目的地までの切符を持っていないことが車内検札でわかると、多額の「反則金」を払わなければなりません。

http://ch00917.kitaguni.tv/e198569.html #←手前味噌ですが

http://en.wikipedia.org/wiki/Penalty_fare


また、以前ryota11さんのご質問で「テレビ番組の罰ゲーム的なもの」について回答したことがあると思いますが、あれは「日本だけ」のものではありません。前の回答では英国の視聴者参加の過酷なクイズ番組に言及した記憶があります。(URL探すのサボります。ごめんなさい。)

id:ryota11

マスクですか!

どうするんでしょ、外国では・・・。


乗り越し精算無いのはおかしいでしょう!!!?

行き先が途中で変わることもあるだろうに・・。


罰ゲーム懐かしいですね!

ちょっと見てみます!


ありがとうございます!

2008/07/31 00:41:12
id:chinjuh No.4

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント90pt

Q1.猫が魚を食べるのは世界共通

A1.ウソ

猫はもともと肉食で魚は食べない。野性の山猫も魚をとるのはスナドリネコくらいだと言われている。欧米では魚を好んで食べる習慣がないので猫にやる人は少ない。だから欧米では猫は魚を食べない。……世界中で同じかはわかりませんけどね。←反転

http://oskarcat.asablo.jp/blog/2006/11/19/960858


Q2.北枕を嫌うのは日本だけ

Q2.ホント

釈迦が死んだ時に北枕だったことから日本では北枕を嫌いますが、中国では北を枕にして南を向いて寝るのは王者の相として好まれるし、インドでは釈迦入滅以前から北枕は普通の寝方だったとも言われてます。他の仏教国でも、むしろ釈迦の寝方に習ってお祭りの時にはわざと北枕で西を向いて寝ることがあると聞きました。欧米で北枕を気にしてないのは当たり前として、アジア各国で嫌われていないのは面白いと思いませんか?←反転

http://www.npo-kazokusou.net/column/keiken002.html


Q3.新聞配達は日本だけの習慣

A3.ウソ

アメリカにも新聞ボーイがいます。けっこういろんな国で新聞の宅配をやってます。←反転

http://www.mypress.jp/v2_writers/zaki/story/?story_id=1441158


Q4.世界中どこの国でも三蔵法師役は女性が演じる

A4.ウソ

中国では男性が演じるのが普通です(あたりまえか)。←反転

http://blog.china-sports.net/2004/09/post_634.html


Q5.美術館や博物館でカメラを使ってはいけないのは世界共通のマナー

Q5.ウソ

館によるみたいだけど、フラッシュをたかなければOKってところが多い。←反転

http://d.hatena.ne.jp/kachifu/20080316/1199464451


> 乗り越し精算

海外だと長距離電車には必ず車掌が乗ってますよね。

そもそも改札口がないので車掌が列車の中で切符をチェックするんです。

行き先の変更はしたことがないのでわからないけど、

もしかすると「事前に」車掌に頼めばしてくれるかもしれないです。

日本のように出口ではできません。改札がないので。

厳しい反面、間違って逆方向に乗った時なんか親切ですよ。

「帰りの電車がないから駅を出てバスで戻りなさい、切符は次の駅でまた使えるから」

って教えてもらったことがあります。

id:ryota11

うぉ~!

これは高クオリティ!!

HANTEN!!!!!!!!!

Q1.猫が魚を食べるのは世界共通

が一番おもしろかったです!


美術館博物館のもいいですね。


「帰りの電車がないから駅を出てバスで戻りなさい、切符は次の駅でまた使えるから」

これどういうことですか?無料にしてもらえたってことかなぁ。


今回は世界中で全部一緒でなくても大丈夫です。

日本で普通なことが世界でぜーんぶ違っている必要はないのです。

大抵違うくらいでOK!!

ありがとうございます!!

2008/07/31 15:09:16
  • id:chinjuh
    そう、まちがって隣の駅まで乗っちゃったけど、
    その分のお金は取られませんでしたよ。
    その代わりバス代はかかりましたけどね(笑)
  • id:nofrills
    chinjuhさんのご回答、おもしろいですね。^^

    > 乗り越し精算無いのはおかしいでしょう!!!?
    おかしいと思います。しかも車内検札の人はすごく高圧的で、「英語がわかんない」と言っても容赦なく、持ち合わせがないと言えばカードで払えと言ってくる、という体験談はたくさんあります。

    なお、ロンドンの場合ですが、地下鉄は改札あります。東京と同じです。数年前からはSuicaのようなICカードも導入されていて、地上の鉄道も、通勤用の路線は以前から無人駅もあれば改札がある駅もあり、現在は地下鉄と共通でICカードが使えるように自動改札の整備が進んでいます。

    それと、ロンドンでは駅間の距離ではなく、市内を大まかなゾーンに分けて料金を設定しているので(東京でいうと「山手線の内側」が「ゾーン1」で、その中は何駅乗ろうと料金は同じ、「ゾーン1」からその外側の「ゾーン2」に出る場合は、またがるのが1駅でも5駅でも料金は同じ)、その区域内なら乗車後に行き先を変更しても全然大丈夫ですし、定期券でも「決まった経路」以外に乗れます。荻窪に住んで中央線で東京駅に通勤している人が、経路上にある新宿だけでなく、同じゾーン内にある渋谷や池袋にもいつもの定期券でいける、というイメージです。詳細は拙著などロンドンについての基本情報が書かれている本などをご参照ください。

    美術館・博物館の写真は、ロンドンではTateもNational Galleryも、90年代前半は基本的に撮影可でした(ただしフラッシュは禁止)。いつの間にか「撮影原則不可」になってしまいましたが、その背景には、館の運営費用の問題があると聞いたことがあります(正確な真偽は不明なのでご注意ください)。英国では国立の施設は入場料無料なので、複製絵画などグッズの売り上げが重要です。


    あ、これもネタになるかな?(すごく有名な気がしますが。)>「英国では国立の美術館・博物館は、常設展は入場料無料」。(ただし中を見て満足したら、施設の維持のため寄付を。)
  • id:chinjuh
    英語圏の車掌って厳しいんですねー。
    そういえば列車ネタで「ヨーロッパでは犬はタダ」を調べようとしたら、
    フランスには犬運賃があるのに車掌の裁量で適当にやってるという記事をみつけました。
    http://www.onewave.jp/wffc/4_18.html
    厳しいのも、親切なのも、
    列車が終点に着くまでは車掌が全ての決定権を持ってるからなんでしょうね。
    当然責任も重大なんでしょうけど。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません