1226292753 【イエはてな】“イエコト・ミシュラン” #024


THEME:「子供も大人も!食べ物の好き嫌いをつくらない&なくすアイデア」を教えて下さい

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20081110

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は11月17日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/11/17 12:25:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答273件)

すべて | 次のツリー>
歌で楽しく momokuri32008/11/10 17:02:54ポイント14pt

おさかな天国」。この歌で魚を食べられるようになった子どもは多いと思います。

私は根菜類が嫌いだったので、「おべんとうばこのうた」でした。本当にお弁当箱が用意されて、おにぎりを詰めて、ニンジンを煮たのが3本、ゴボウも3本、レンコンも薄切りが3枚。みんなお煮しめみたいな味です。とても子どもが好むような味ではありませんが、

「ニンジン…いち、にぃ、さん!」

「ゴボウ…いち、にぃ、さん!」

「あなーのあいたーレンコン…いち、にぃ、さん!」

と遊び歌のようにしながら、自分で弁当箱に詰めていくんです。最後にもちろんフキも入ります。すると、好きでない物ばかりのお弁当箱がご馳走に大変身。こういう下地があると、ほかに嫌いな物があっても、「お弁当箱の仲間にしようか」「うん」で、何でもご馳走になっておいしく食べられます。

なお、幸い私はピーマンは嫌いではありませんでしたが、ピーマン嫌いの子どもには、「ごめんねピーマン」という歌があります。

メロディ試聴 http://nmelo.nhk-jn.com/nhk_melody/melody.asp?id=03150

歌詞は著作権をクリアした物がちょっと探せなかったのでリンクしませんが、ピーマン嫌いの子どもが、最後にポツンとお皿に残される可哀想なピーマンに謝りながらも、どうしても食べられない、君と仲良くなりたいのに、といった内容の歌詞になっています。無理に食べさせようとしない、仲良くなりたいという願いだけを持つという、生理的にピーマンを受け付けない子どもにも受け入れやすい上手い歌詞になっています。もし子どもが頑固なピーマン嫌いだったら、丸のままのピーマンを子どもにお人形のように与えて、この歌を歌って親子でピーマンさんごめんね、とやってみるといいかもと思います。

このほかにも、食材を扱った色々な歌があると思いますので、そういう歌を上手に活用しながら、まず食材が好きになること、そして食事が楽しくなることを目指していくといいと思います。

歌はよいですね^^ toukadatteba2008/11/10 17:48:50ポイント13pt

野菜のうた、魚の歌、くだもののうた、いろいろありますよね。

保育園や幼稚園では、そういった歌を歌って、食べ物に対する好き嫌いをなくすようにしているところもあります。

子供が歌によって、食材に対する親近感をもつことで、好き嫌いをなくしていこうというのは有効な気がします~!

歌で楽しく kaka7772008/11/10 18:29:19ポイント12pt

いいアイデアですね。嫌いな食べ物でも楽しい歌があれば気持ち的にも大きく変わってくるんでしょうね。

野菜の歌 utoku992008/11/10 21:43:39ポイント11pt

野菜の歌でも流行らせて楽しく食べることができたらいいですね。

wacm2008/11/11 14:26:16ポイント10pt

魚の歌があったくらいですから、「野菜の歌」を流行らせればきっと野菜嫌いが減ることでしょう。私の息子の通う幼稚園でもご飯に関する歌があったので、野菜嫌いに対する反応は多少減るとは思います。。

食卓に歌を fwap2008/11/11 14:31:47ポイント9pt

幼稚園では歌う子どもも、自宅ではなかなか元気よく歌ってはくれません。ごく一部の野菜が嫌いだった子どもも好きになるまでは大変でしたね。歌が効果的なのも友だちと一緒に食べる場所ではないと効果的れはないのかもしれないです。

歌で・・・ to-ching2008/11/11 20:00:47ポイント8pt

 ちょっと解せない感じがします。

小さいうちは良いと思います adgt2008/11/12 13:23:27ポイント7pt

厳しくするだけが躾じゃないでしょうに

たしかに ba1112008/11/15 03:09:59ポイント6pt

楽しく躾ることも大切なんです。

さかなさかなさかな~ futanbo2008/11/15 08:23:24ポイント5pt

うわ~懐かしいですね~!魚を食べると~♪あたま頭あたま~♪あたまがよくなる~♪

スーパーでず~っとかかってましたね(^^)

確かに歌の力ってすごいあるかも。。

ある意味、音楽療法?

そういえば、 ttz2008/11/15 23:20:40ポイント4pt

さかなさかなさかな~、

だんご三兄弟、

およげたいやきくん、

ちょっと思いついたものが全て食べ物の歌だった。好き嫌いとは無関係でも、子供はそういう歌が好き??

そうですね oute2008/11/16 21:44:52ポイント3pt

好き嫌いに関係なく子供向けの歌は好きですよね。

子どもは gden2008/11/16 21:58:19ポイント2pt

愉快な歌が好きなんです。だから食べ物とは関係ないですね。

いやいや TomCat2008/11/17 12:04:44ポイント1pt

別のツリーに、マヨネーズに固執すると本質を見誤るという書き込みがありましたが、このツリーも歌に固執すると本質を見誤る恐れがありますね。

 

このツリーの本質は、歌を上手に使って食べ物の苦手を無くしていったご両親、おそらくは主にお母様だと思いますが、その手腕にあるんだと思います。

 

歌を歌いながら楽しくお弁当作り、そしてそれを楽しく食べていくという、このやり方全体を見ていかないと、せっかくの書き込みの趣旨が矮小化されてしまいそうです。

 

歌だけなら何の効果もないかもしれません。大切なことは、歌をどういう風に使って効果を現したかということなんだと思います。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 子供も大人も!食べ物の好き嫌いをつくらない&なくすアイデア #024テーマ 「子供も大人も!食べ物の好き嫌いをつくらない&なくすアイデア」を教えて下さい “アイデア・タイトル” 「
  • いわしの回答(転記) ■ 任命・マヨ大臣 YuzuPON1pt 私は野菜がちょっと嫌いな子供でした。幼児のころの話ですから、その年頃の子供なんてみんなそうではないかと思います。でもグングン
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:30
      「カラフルで華やかな見た目にする」by id:teionsinonome 1歳ちょっとの子のお母さんの友達が言っていたのですが、盛り付けひとつで子供の反応が全く違うそうです その頃ご飯を食べてくれ
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:30
      「歌で楽しく」by id:momokuri3 「おさかな天国」。この歌で魚を食べられるようになった子どもは多いと思います。 私は根菜類が嫌いだったので、「おべんとうばこのうた」でした。本当
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:30
      「ロシアンたこ焼き」by id:tibitora 家でたこ焼きを作るときは、タコの代わりにちくわとかチーズを入れたりもするのですが、入れるものをピーマンとかの野菜や、きのことかレバーとか
  •  ★(一ツ星) 「好き嫌いを作らない三原則」by id:tough 以前、好き嫌いについて母と話し合ったことがありました。私には全く好き嫌いがないので、それはなぜかと訊ねたのです。母の答
  •  ★★(二ツ星) 「初物イベントで嫌いな物もご馳走に」by id:TomCat わが家では初物を頂く時の特別なイベントがありました。といっても、単に東を向いて笑いながら食べるというだけです
  •  ★★★(三ツ星) 「任命・マヨ大臣」by id:YuzuPON 私は野菜がちょっと嫌いな子供でした。幼児のころの話ですから、その年頃の子供なんてみんなそうではないかと思います。でもグング
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「たべたらごくん」by id:canorps 我が家の場合は、口に入れたらきちんと食べること。 ベーっとだすのをさせずにきました。 それから、食事の基本栄養をとるのは三食から、子供のうちは
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「嫌いなものになって演技する」by id:futanbo 子供むけ(かなり小さい子)ですが、たとえばピーマン残してたら「ぼく、ピーマンだよ。あれ、ぼくだけ食べてもらえないよ〜〜(泣く)
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「料理の時間を楽しくキッチンで過ごすこと」by id:MINT 私は小さなころから、キッチンで母の料理の様子を見ているのが大好きでした。キッチンの椅子に前後ろ逆に座って、背もたれに
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「子どもに対しては、親が何でも感激しながら食べて見せること」by id:Fuel うちの父親は、何でも口に入れるたびに「これはうまい、なんておいしいんだ」と大げさに叫びながら食べて
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「スイーツや点心に仕立ててみる」by id:TinkerBell 目先を変えて調理すると共に、軽く食べられる形を考慮します。 まずスイーツ。意外な物がスイーツの材料になるんですよ。 ちょっとハ
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「授乳期の母親の食生活が母乳に現れ子供の味覚を決める?」by id:Oregano 科学的な根拠があるのかどうかは知りません。でも、それがうちの母の持論でした。授乳期の母親が偏食してい
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「自分で育てる」by id:lovelykuma だいっきらいなトマト 生臭いような、やわらかい歯ごたえのない食感や とにかく、全てが嫌いでした とまとときいただけで逃げたくなる状態でしたが あ
  • 11月のココ見テ!ダイジェスト (ミシュラン賞「子供も大人も!食べ物の好き嫌いをつくらない&なくすアイデア」テーマより) 「好き嫌いを作らない三原則」by id:tough 以前、好き嫌いに
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:03
      「野菜レシピの奥深さ」by id:Lady_Cinnamon  イエはてなに出会って多くのイエコトを学んできましたが、特に感化されたのが野菜や食のテーマでした。私はちょうど『リブ・ラブ・サプリ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません