1226292753 【イエはてな】“イエコト・ミシュラン” #024


THEME:「子供も大人も!食べ物の好き嫌いをつくらない&なくすアイデア」を教えて下さい

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20081110

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は11月17日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/11/17 12:25:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答273件)

ただいまのポイント : ポイント1372 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順
歌で楽しく momokuri32008/11/10 17:02:54ポイント14pt
「おさかな天国」。この歌で魚を食べられるようになった子どもは多いと思います。 私は根菜類が嫌いだったので、「<a href="http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=11022 ...
歌はよいですね^^ toukadatteba2008/11/10 17:48:50ポイント13pt
野菜のうた、魚の歌、くだもののうた、いろいろありますよね。 保育園や幼稚園では、そういった歌を歌って、食べ物に対する好き嫌いをなくすようにしているところもあります。 子供が歌によって、食材に対する親近 ...
歌で楽しく kaka7772008/11/10 18:29:19ポイント12pt
いいアイデアですね。嫌いな食べ物でも楽しい歌があれば気持ち的にも大きく変わってくるんでしょうね。
野菜の歌 utoku992008/11/10 21:43:39ポイント11pt
野菜の歌でも流行らせて楽しく食べることができたらいいですね。
wacm2008/11/11 14:26:16ポイント10pt
魚の歌があったくらいですから、「野菜の歌」を流行らせればきっと野菜嫌いが減ることでしょう。私の息子の通う幼稚園でもご飯に関する歌があったので、野菜嫌いに対する反応は多少減るとは思います。。
食卓に歌を fwap2008/11/11 14:31:47ポイント9pt
幼稚園では歌う子どもも、自宅ではなかなか元気よく歌ってはくれません。ごく一部の野菜が嫌いだった子どもも好きになるまでは大変でしたね。歌が効果的なのも友だちと一緒に食べる場所ではないと効果的れはないのか ...
歌で・・・ to-ching2008/11/11 20:00:47ポイント8pt
 ちょっと解せない感じがします。
小さいうちは良いと思います adgt2008/11/12 13:23:27ポイント7pt
厳しくするだけが躾じゃないでしょうに
たしかに ba1112008/11/15 03:09:59ポイント6pt
楽しく躾ることも大切なんです。
さかなさかなさかな~ futanbo2008/11/15 08:23:24ポイント5pt
うわ~懐かしいですね~!魚を食べると~♪あたま頭あたま~♪あたまがよくなる~♪ スーパーでず~っとかかってましたね(^^) 確かに歌の力ってすごいあるかも。。 ある意味、音楽療法?
そういえば、 ttz2008/11/15 23:20:40ポイント4pt
さかなさかなさかな~、 だんご三兄弟、 およげたいやきくん、 ちょっと思いついたものが全て食べ物の歌だった。好き嫌いとは無関係でも、子供はそういう歌が好き??
そうですね oute2008/11/16 21:44:52ポイント3pt
好き嫌いに関係なく子供向けの歌は好きですよね。
子どもは gden2008/11/16 21:58:19ポイント2pt
愉快な歌が好きなんです。だから食べ物とは関係ないですね。
いやいや TomCat2008/11/17 12:04:44ポイント1pt
別のツリーに、マヨネーズに固執すると本質を見誤るという書き込みがありましたが、このツリーも歌に固執すると本質を見誤る恐れがありますね。   このツリーの本質は、歌を上手に使って食べ物の苦手を無くしてい ...
炊き込みご飯にいれる nakki13422008/11/17 08:52:32ポイント1pt
最近炊き込みご飯ににんじんとかたまねぎを 細かく刻んで入れています 自分は まったく食べる事が出来ないわけじゃないけれど あまり野菜を食べる事が好きではないので どうしても野菜をとる事が少なくなってしま ...
カレーに入れてみる tibitora2008/11/10 16:10:27ポイント11pt
カレーに入っていたら苦手なものも食べられたりします。 ピーマンなどの少し癖のある味の野菜も、カレーの味とにおいで抑えられて食べやすいです。 みじん切りにはしないで子供の口サイズの一口大に切って入れて、 ...
それ、書こうと思っていました>カレーに入れる iijiman2008/11/10 16:18:25ポイント10pt
カレー、強力ですよね。 苦みのある野菜でも、美味しくなってしまいます。 にんじん、ピーマンはもちろん、アスパラ、ブロッコリー、カリフラワー。 小さめに刻めば、子供でも喜んで食べてくれそうです。 アボカド ...
子供はカレーが大好き kafuka012008/11/10 16:24:38ポイント9pt
カレーは味が濃いので、人参やピーマンなんか嫌いな子供でも小さくすれば食べれそうです。 子供はたいていカレーが好きですから。 そこからじょじょに具を大きくしていっていつのまにか食べれるようにできるかもし ...
子供に大人気 peach-i2008/11/11 20:58:53ポイント6pt
給食でも毎回カレーは大人気のベストセラーですからね^^
カレー鍋も アトムアトム2008/11/12 06:48:46ポイント7pt
 今年はカレー鍋が流行りだそうですね。まずはカレーでピーマン、ニンジンを克服して、それからカレー鍋でほうれん草なんかの菜っ葉類も好きになれたらいいんじゃないかな。  そもそもカレーに入っているピーマン ...
今年は流行ってますよね! peach-i2008/11/12 20:59:20ポイント5pt
カレー鍋が人気のようです!
カレー鍋 toukadatteba2008/11/12 21:20:33ポイント5pt
はやってるんですね!どうやってつくるんでしょうか。鍋って言うくらいだから、簡単そうではありますが…。美味しいレシピとかどっかにないかなぁ。
レシピ peach-i2008/11/13 17:55:30ポイント4pt
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E9%8D%8B 結構沢山あるので、一度試してみるといいと思います^^
カレー。 ttz2008/11/15 23:27:33ポイント3pt
ある程度は何に混ぜても失敗しないレシピですね。これもいい案!
カレー cherry-pie2008/11/16 21:04:54ポイント2pt
味も濃いですし 混ぜたら味がカレー風味になりますので食べられるようになるのかも 私もカレーにキノコを入れたら食べられちゃいました。 食べれた!という自信からきのこイタメとかも平気になっちゃいました。
数少ない料理 nakki13422008/11/17 08:14:03ポイント1pt
まったく食べられないわけじゃないけれど野菜嫌いの私にとって カレーは、野菜を多く取れる数少ない 料理だったりします 細かく切って長く煮込めばいつの間に 食べれるようになってるんですよね
嫌いなものになって演技する futanbo2008/11/10 15:11:47ポイント4pt
子供むけ(かなり小さい子)ですが、たとえばピーマン残してたら「ぼく、ピーマンだよ。あれ、ぼくだけ食べてもらえないよ~~(泣く)みんなおなかの中に入っちゃたのに・・。寂しいよ~。食べてくれないかな○○ち ...
感情移入! アトムアトム2008/11/10 18:34:00ポイント3pt
 ピーマンに感情移入ですか! 面白いアイデアですねえ。ファミレスでそういう演技している家族がいたら、微笑ましいでしょうねえ。うん、愛情のある接し方だと思います。
おもしろい。 lovelykuma2008/11/12 23:21:03ポイント2pt
子供はその手でひっかかってくれるのでしょうね。 でも、ピーマンだけ残されたら、多分ピーマンも泣いているだろうから それを考えると大人の私でも食べようかなって思っちゃいます。 この文章を読んでなぜかだいっ ...
野菜の気持ち cherry-pie2008/11/16 22:23:22ポイント1pt
野菜の気持ちですかぁ 考えたことないですね 生きていたら、食べられるのが自分の使命 しかも、おいしい!って言ってくれてぱくぱく食べてくれたらそれだけで幸せですよね 歌もいいですが、私はこういう絵本を作っ ...
ゴマドレッシング futanbo2008/11/10 14:53:53ポイント12pt
マヨネーズと似てますが、以前口内炎ができた時、おしょうゆが染みたので、ゴマドレッシングをかけてみました。そしたら、しみない上に美味しい!ゴマ豆腐っぽくなりました。それからは、鍋もポン酢が苦手だったので ...
好き嫌い eiyan2008/11/11 00:47:57ポイント11pt
ゴマは独特の香りと味がしますね。 あの特徴は好き嫌いが顕著です。 子供の頃の嗜好がどうであったかで決まりますね。
なるほどゴマ アトムアトム2008/11/11 06:41:08ポイント10pt
 ドレッシングで目先を変えるという工夫もアリですね。ゴマの濃厚な味と香りは例えばキュウリなんかの独特のクセを隠してくれますしね。  しかし、ぼくが子供のころにはゴマドレッシングなんか世の中には存在しな ...
子供の頃、すりゴマが苦手だった、今は美味しい iijiman2008/11/11 14:11:22ポイント9pt
そのゴマですが、子供の頃、すりゴマの風味がどうしてもダメでした。 摺っていない、ツブツブのゴマはOK。 ごま油もOK。 でも、ちょっと甘みのあるすりゴマが、どうしても好きになれませんでした。 しかし、大 ...
ドレッシング wacm2008/11/11 14:24:27ポイント8pt
野菜嫌いな子どもにドレッシングで味をごまかすのは、いい手段ですね。私自身、パセリが嫌いでしたが、いろいろと工夫することで克服できたような気がします。いまでは、おろし入り、酢、焼き肉用などたくさんの種類 ...
ドレッシング fwap2008/11/11 14:35:25ポイント7pt
私は海草がどうしても生臭く食べるのに苦労していましたが、中華風ドレッシングがあったおかげで簡単に食べることができるようになりました。私が好きだった中華風ドレッシングは、醤油ベースで唐辛子が軽く効いてい ...
ドレッシング kaka7772008/11/11 18:46:20ポイント6pt
嫌いな食べ物の味を変えてみるというのも一つのいい手ですね。味さえかわればそれを好むようになるかもしれませんね。
なるほど oute2008/11/14 00:00:39ポイント5pt
ドレッシングで苦い味を無くす方法ですね。
”誤魔化す”の(ごま)は胡麻からきているという説も staples542008/11/14 01:03:51ポイント4pt
胡麻をかければ不味い菓子の味がごまかせることから(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B7%E6%91%A9) フンドーキンの深煎り焙煎ごまドレッシングの業務用ボトルを切らさないようにしています。とってもおいしくて大好きです! ...
なるほど fusuwa2008/11/16 01:14:08ポイント3pt
ごまかすですか。言葉は悪いかもしれないが良い方法かもしれませんね。
ドレッシング gden2008/11/16 21:56:21ポイント2pt
ドレッシングで味が変わるので一番良い方法ですね。
ゴマ cherry-pie2008/11/16 22:17:17ポイント1pt
私もゴマ風味は好きでよく食べています 味を誤魔化すというより、香ばしくさせてくれると思います なので生ものというより、調理した後の風味がでるような気がして ピーマンとか食べられない野菜にゴマドレッシング ...
食べられるようになるのを待つ adgt2008/11/10 14:09:58ポイント18pt
自分を振り返ってみると、ちっちゃいとき嫌いだったもの(ピーマン、白菜、トマト、魚の煮付け などなど)も、今では好きで良く食ってます。まぁ、ひとつやふたつ、嫌いなものがあっても良いんじゃないですかね?
待つのも選択肢t fwap2008/11/10 14:14:46ポイント17pt
確かに!私自身もシイタケやキノコ類があまりすきではありませんでしたが、いまでは普通に食べることができるようになってます。子どもに無理強いさせずに待つのも、食育として大切な一面ですね。何も急がずに。。た ...
無理に食べさせない akauo2008/11/10 14:28:54ポイント16pt
逆に、その嫌いな食材がトラウマ?になってもいけないですよね。
無理に食べさせない tibitora2008/11/10 16:20:02ポイント15pt
無理に食べさせようとするのはよくないですよね。 私は学校の給食で食べられないものがあって、当時は全部食べないといけない決まりがあったのでお昼休みまでついやしてやっと食べるのが大変でした。 ・・・今は給 ...
無理に食べさせない kaka7772008/11/10 18:30:49ポイント14pt
そうですね。無理に食べさせなくても成長すれば自然と食べられるものも多くなってきますからね。
大人になってからわかる味もある。 アトムアトム2008/11/10 18:36:03ポイント13pt
 干物とか漬物、こどものころは嫌いでしたもん。40歳を越えて干物、漬物、なくてはならない存在になりました。あせらないでもいいこともあると思います。  あと、関西ではあまり納豆食べませんよね。ぼくは納豆 ...
それは言える to-ching2008/11/10 20:41:48ポイント12pt
 でもかなりの歳になってからです・・・偏食しても命には係わらないですね。
大人に utoku992008/11/10 21:41:00ポイント11pt
大人になればたいてい食べれるようになりますよね。無理しないで待ってあげるのもいいと思う。
確かに teionsinonome2008/11/11 10:22:19ポイント10pt
私もある日突然納豆が食べれるようになりました 味覚の変化ってありますもんね 目に余る偏食じゃなければ、嫌いなものもあるよねってことで受け入れることも大切ですね それに大人でも好き嫌いありますし! 私なん ...
その日がくるまで linne2008/11/11 11:28:09ポイント9pt
無理に食べさせなくても、時期がくればこれまで食べなかった物にも自ずと手を出して来るようになりますよね。 その時を気長に待つという方法もありだと思います。 私も子供のころは茄子が苦手でしたが、今では普通 ...
待つのも選択肢 wacm2008/11/11 14:43:07ポイント8pt
待つのもありだと思います。時間が必ず解決してくれるわけではありませんが、ひょんなことから、ふとしたきっかけで嫌いだった食べ物が好きになるかもしれないです。
待つのも選択肢 sidewalk012008/11/12 09:45:53ポイント7pt
強要しすぎないことが大切ですね。
大人になって食べられるものも toukadatteba2008/11/12 12:41:08ポイント6pt
ありますよね。私はうにが子供の頃だいっきらいだったのですが、はたち過ぎてから食べられるように・・・というかむしろ好きになりました。 ほかにもあるのですが、食べるのを強要されたものはなんとなくイメージが ...
多すぎると難しいですが・・ nakki13422008/11/13 06:39:18ポイント5pt
私も時には、嫌いな食べ物を無理して食べさせない事もありだと思います もちろん、嫌いなものが多すぎたら全部が全部それに頼るのは、ダメですが 食べる事にストレスを感じるようになったらいけないと 自分は思 ...
多すぎる oute2008/11/13 23:50:52ポイント4pt
多すぎるというのも困ったもんですね。なんとか躾ないといけませんね。
いつか自然に食べられるようになる。 ttz2008/11/15 23:22:26ポイント3pt
これが一番いい方法かもしれませんね。いつまで経っても食べられないものもありますけどね。
その通り fusuwa2008/11/16 01:09:49ポイント2pt
あせらなくてもいいのです。いつか自然に食べられるようになります。
自然と cherry-pie2008/11/16 22:10:50ポイント1pt
いつの間にか食べられるようになったものってありますよね。 それを考えたら案外好き嫌いが多くてもムリする必要はないんじゃないかなって思いますが 子供の成長に必要な栄養素を補うという点ではやはり好き嫌いは ...
それぞれの野菜にあう料理を作る。 きゃづみぃ2008/11/10 21:35:50ポイント9pt
ニンジンなら ラーメン。 ラーメンは 子どもも好きだと思います。 ラーメンに できるだけ薄くした野菜を入れたらいいですね。 ダイコンなら おでん。 やわらかく煮込んで 苦味がなくなるまでにこんませたら 食べれ ...
おいしく食べられる野菜の調理法があるかもしれないですね azaburecipes2008/11/10 22:50:35ポイント8pt
ピーマン嫌いをなくすおいしい食べ方を、祖母から母、母から娘へと受け継いでます。ピーマンを細い輪切りにしてバターで炒めて、塩こしょうをします。ピーマンの旨味が濃縮されてとてもおいしいです。野菜にあったお ...
調理法 kaka7772008/11/11 18:48:46ポイント7pt
料理に工夫をすれば嫌いなものも好きになるってこともあるかもしれないですね。
調理方法 oute2008/11/14 00:02:16ポイント5pt
それは親としての大事な役目ですね。子どもの成長には工夫が必要です。
工夫した料理 ba1112008/11/15 03:13:06ポイント5pt
愛情をたくさん注いで工夫した料理を作れば嫌いなものでも好きになってくれるでしょう。
工夫した料理 futanbo2008/11/15 08:20:12ポイント4pt
ほんと、その愛情が伝わるといいですよね。優しい子だったら親の愛情にきづいてそれがスパイスとなっておいしく食べれそうですね。
工夫した料理 fusuwa2008/11/16 01:11:43ポイント3pt
愛情が伝わればおいしく食べてくれることでしょう。
創意工夫 oute2008/11/16 21:49:38ポイント2pt
そうです。創意工夫が大切なんですね。
創意工夫 gden2008/11/16 21:54:59ポイント1pt
創意工夫で見事解決ですね。
好きなものと一緒に食べてみる。 sidewalk012008/11/10 14:02:06ポイント11pt
嫌いなものを食べたら好きなものが食べられるとか、嫌いなものと好きなものが一緒に混ざっている料理を作るのは手だなぁとおもいます。これを食べれば、好きな料理を食べることが出来るといった見通しは非常に大切だ ...
好きなものと一緒に wacm2008/11/10 14:04:00ポイント10pt
私の娘は、ピーマンが嫌いでしたがサーモンや鶏肉が好きでしたので、ミックスライスや添え物として一緒に出すことで食べてくれましたね。これで、少しずつ嫌いなものが好きなものになりますね!
好きなものと一緒に fwap2008/11/10 14:10:05ポイント9pt
ファミリーレストランなどで出てくるミックスベジタブルのコーンがどうしても食べられなかった、私の息子の例:私の息子はチャーハンや餃子が好きだったので、コーンを付け合わせとして出していました。そうすると食 ...
好きなものと一緒に rsc2008/11/10 14:31:52ポイント8pt
確かにこれ効きますね。自分も色々これで食べれるようになりました。
好きなものと一緒に futanbo2008/11/10 15:02:33ポイント7pt
そうですね。気づかぬうちにやってますね、私は。でも、組み合わせが難しいかな?好きなもの9割と嫌いなもの1割くらいでセットしてしまいそうです。
器用に分けてます kyonkyon-82008/11/10 15:19:52ポイント6pt
好物のものに混ぜて食べさせる。これは我が家でもやりました。 それでもうちの子は器用に人参をよけるすべを見につけることを学びました。
好きなものと一緒に kaka7772008/11/10 18:27:52ポイント5pt
嫌いなものふぁけを目立たせるのではなく好きなものと一緒に食べさせることも大事ですね。
好きなものと一緒に utoku992008/11/10 21:47:19ポイント4pt
好きなものがあれば素直になれるよね。
好きなもの toukadatteba2008/11/10 22:58:13ポイント3pt
一緒に混ぜてたべにくくしちゃうと、食べちゃったりしますよね^^ でも子供って器用なので、すぐにのけるすべをみつけるんだなこれが。
好きなものだけ食べられないようにしないとね adgt2008/11/12 13:17:34ポイント2pt
こどもも頭がいいので一筋縄ではいかなそう
好きなもの oute2008/11/16 21:51:55ポイント1pt
一緒に食べさせると好きなものまで嫌がるかもしれませんね。
家庭菜園。 nakki13422008/11/10 14:26:22ポイント15pt
最近は、家庭菜園というのも珍しくないかな~と 思うのですが 出来るだけ簡単に出来るものを作って (失敗しにくいもの) プチトマトとか・・ それを一緒に収穫するんです 収穫の喜びを知ると少しずつ食べる事が ...
これも、いいですね。 sayonarasankaku2008/11/10 14:31:53ポイント14pt
確かに、トマト嫌いなのに、 自分で作った、プチトマトは喜んで食べてたりということがありました。 自分で育てるということは、愛情も沸いて、 とても美味しく感じるのだろうと思います。 作物への感謝の気持ち ...
自分の家で取れた野菜だと helltaxi2008/11/10 14:34:24ポイント13pt
育てたって愛着があって食べれるようになりますよね。 また、無農薬で作れますし安心して食べれますよね。 やっぱり野菜などは取れたてが一番おいしいですからね。
自作野菜 futanbo2008/11/10 14:58:14ポイント12pt
これは、絶対ありますよね。前、テレビで見たことあります。苦手な野菜がある子にその野菜を育てさせて食べると、「おいしい」って食べてました。 理想は自給自足ですよね。食べ物への感謝も覚えますよね。
手伝ってもらいましょう kyonkyon-82008/11/10 15:23:10ポイント11pt
子供に家庭菜園を手伝って実際に、野菜ができるところを見せるのは野菜嫌いな子供には効果的じゃないでしょうかね。 魚嫌いな子供に魚を釣るところから見せたら食べられなくなりそうですが。
自分で育てた野菜たち tibitora2008/11/10 15:57:45ポイント10pt
実家でもミニトマトやピーマンを育てていて、夏休みなどは甥っ子が水やりをしていました。 そして育ったミニトマト(甥っ子はトマトもミニトマトも苦手です)を「○○くんが育てたミニトマトですv」とサラダに入れ ...
収穫の手伝い kafuka012008/11/10 16:32:38ポイント9pt
実家に子供をつれて行って、丁度トウモロコシの時期だと、子供達に収穫を手伝わせて、 すぐに茹でて食べさせるとなんともおいしそうに食べますね。 実際おいしいんですが、自分のもいだトウモロコシはまた違う味な ...
体験させることの重要性 2008/11/10 17:21:00ポイント8pt
小さい子供さんとかだと、スーパーで野菜とか食品が沢山並んでいる様子を見て野菜はスーパーでできるものだなんて思ってる子って以外に多かったり。 実際に、どうやって野菜(命)が育つのかをしっかりと見せてあげ ...
自分で作ってみて toukadatteba2008/11/10 17:44:23ポイント7pt
ピーマンきゅうり、トマトになす、子供の頃、家族と世話して自分で育てました。 作った野菜を収穫して、自分で食べるときは、とても楽しかったし、残さないようにしようとしていましたね~。 今もその影響か、野菜 ...
自分で野菜を育てる wacm2008/11/11 14:22:47ポイント6pt
野菜嫌いだった子どもには、めったなことでは枯れることのないもやしを栽培させてみることで、好き嫌いが解消するかどうか見守ってみました。「○○が育てたもやしだよ。おいしい」と言って、子どもと食べたときのう ...
野菜を育てる・自分で収穫 fwap2008/11/11 14:37:04ポイント5pt
子どもが幼稚園で取ってきたトウモロコシを普段とは違い、美味しそうに食べている姿を見て、自分との関連の程度によって食べるのではないかと感じましたね。やはり、自分で育てた野菜や、自分で収穫した野菜ならきっ ...
自分で野菜を育てる kaka7772008/11/11 18:41:03ポイント4pt
自分で野菜を育てて食べられることが学べれば食事も楽しくなるし、嫌いなものも減ってくるでしょうね。
育てたものを食べる sidewalk012008/11/12 09:21:42ポイント3pt
食材を大切にすることも教えられそうですね!
子供の教育の一環でよくやってますが、 ttz2008/11/15 20:16:43ポイント2pt
大人にも有効かもしれませんね。大人のほうがむしろそういう心を失ってしまっているかもしれません。食べ物を大切にするということを。
そうですね。 oute2008/11/16 21:47:41ポイント1pt
大人にも食べ物の大切さを忘れてる人は多いと思います。 これを機会に知ってほしいですね。
悪いイメージを植えつけない! teionsinonome2008/11/10 15:47:08ポイント4pt
私はピーマンと人参とグリンピースが嫌いでしたが、今思えば(ピーマン以外)(ピーマンはいまだに苦手です)みんなやテレビで不味いって入ってるから私も嫌いだったんじゃないかと思うんです 食べてみれば案外おい ...
イメージが大事 アトムアトム2008/11/10 18:32:11ポイント3pt
 わかります! この野菜はおいしくない、っていうイメージを植えつけてしまうとキライになってしまうんですよね。  うちは母親が肉をあまり食べない人だったので、妹はいまだに肉を食べません。  ちょっと話は ...
イメージ lovelykuma2008/11/12 23:19:23ポイント2pt
大事かもしれませんね。 食べてみれば案外・・・というものもあるかもしれませんが どうしても先入観でいやだ!って思ったら食べられないものです そのイメージをなくすためにも親の工夫が大事なのかも。
先入観 cherry-pie2008/11/16 21:02:52ポイント1pt
先入観で嫌いだ!と思っちゃったものは食べられないですね。 どうやってもまずいような気がしちゃって。 思い切って食べてみると案外食べられたとか、そういう経験がいくつかあります。
チャレンジ精神 seek41582008/11/14 17:40:38ポイント2pt
大人になってからは「苦手だからこそ食ってやる!」という覚悟が 「あれ?けっこう美味しい」という楽しい時間に変わることありますね。 「美味しい」とまで思えなくても、勝負事に買ったような喜びで、これまた楽 ...
食の楽しみが広がりますよね TomCat2008/11/16 19:54:24ポイント1pt
私は罰ゲームのノリで琵琶湖の鮒寿司を食べて、以来大好物になっています。何でも食べてみるものですよね。   子供の頃は、イカの塩辛が苦手でした。だって見た目がナメクジみたいで・・・・(笑) でもこれも、勇 ...
アレルゲンテストと周囲の理解 some12008/11/11 04:11:53ポイント3pt
偏食がいけないというかバランス良い栄養摂取をということなので、 何でも食べればそれでいいという事とは本来違う筈です。 下戸への酒の席の無理強いが急性アルコール中毒に繋がる事同様にというか、 アレルギ ...
そうですね lovelykuma2008/11/12 23:30:06ポイント2pt
ここ数年、どんどんアレルギーがでているようですから そういうものを調べたあとで、きちんと食べられるもの食べてはいけないものを判断したほうがいいかも ムリに食べさせてアレルギーが出ては困りますからね 私は ...
大切な考え方ですよね TomCat2008/11/16 19:38:14ポイント1pt
同じ好き嫌いを無くすのでも、せっかくの美味しさを知らないではもったいない、といった気持ちで大らかに取り組むならいいんです。でも、体が受け付けずに拒否しているものを無理に食べさせようとすることは、もはや ...
スイーツや点心に仕立ててみる TinkerBell2008/11/10 15:05:30ポイント3pt
目先を変えて調理すると共に、軽く食べられる形を考慮します。 まずスイーツ。意外な物がスイーツの材料になるんですよ。 ちょっとハザマさんの「トリュフ・チョコレート式!」とだぶるところもありますが、 たとえ ...
スイーツ lovelykuma2008/11/12 23:12:29ポイント2pt
今は野菜もゼリーにいれたりしていますよね そういうおやつが昔からあれば私の好ききらいも減ったのかなぁと 買うたびに思っています^^
素晴らしいアイデアです TomCat2008/11/16 19:19:19ポイント1pt
よくマフィンやケーキに混ぜてしまうという方法は聞きますが、好き嫌いの激しい子供は口の中でモソモソする食感の物も好まないことが多々ありますから、しっとりとした焼き上がりに作ってあげることが大切でしょうね ...
好き嫌いを作らない三原則 tough2008/11/10 20:43:16ポイント3pt
以前、好き嫌いについて母と話し合ったことがありました。私には全く好き嫌いがないので、それはなぜかと訊ねたのです。母の答えは明確でした。 それにはお祖母ちゃん直伝の三つの原則がある。一つは美味しいと自信 ...
原則 eiyan2008/11/11 23:24:08ポイント2pt
食事の原則は笑顔。 喜んで食事するのが最善ですね。 食欲が一番の笑顔の元ですね。
三つ目が素晴らしい TomCat2008/11/16 19:04:52ポイント1pt
楽しい食事は身になる。偏食や食べ残しは食事を楽しくすることで補っていく。これは素晴らしい考え方だと思います。   口から食べた物が栄養になっていくためには消化吸収が必要ですが、この消化吸収というのは、 ...
医学的に直すことは出来ないのでしょうか?? ttz2008/11/15 23:30:59ポイント2pt
そもそも好き嫌いのメカニズムとかってもう分かってるんでしょうけど、例えばそれを治療して直すことって出来るんでしょうか??無理やり遺伝子を組み替えるとか、まあ方法はよくはありませんけどね。ちょっと思いま ...
生き物には偏食があって当たり前だと思うんです TomCat2008/11/16 18:27:58ポイント1pt
そもそもほとんどの動物は、ごく限られた食材しか口にしません。葉っぱを食べる生き物でも、カイコは絶対にユーカリの葉は食べませんし、逆にコアラは桑の葉を食べません。これはそれぞれの葉に含まれる成分の問題が ...
自分で釣る アトムアトム2008/11/11 06:37:16ポイント3pt
 野菜もそうなんですが、魚も自分で釣ったものだと「目玉が気持ち悪い」なんて言えません、言いません。  甥っ子と海釣り公園に行ったことがあります。甥っ子は魚釣り初体験。最初はエサのエビに触ることさえ出来 ...
確かにそうですね sen-no2008/11/16 14:05:05ポイント2pt
うちの子供は魚嫌いですが、自分で釣った魚だけはちゃんと食べるから不思議です。
ニジマス釣り x0142008/11/16 15:59:06ポイント1pt
ウチの娘は観光地にあるニジマス釣りで釣ったニジマスをその場で塩焼きにして食べて以来、ニジマスが大好きになりました。それまでは魚は絶対と言っていいほど食べなかったのが催促してニジマスの塩焼きを食べたがる ...
自分で育てる lovelykuma2008/11/12 23:44:43ポイント2pt
だいっきらいなトマト 生臭いような、やわらかい歯ごたえのない食感や とにかく、全てが嫌いでした とまとときいただけで逃げたくなる状態でしたが あるとき、母がプランターでミニトマトを育て始めたのです 始め ...
料理するのも子供に手伝わせる sen-no2008/11/16 14:03:02ポイント1pt
やはり自分で育てた作物や、自分で作った料理は食べやすいみたいですね。
野菜スティック peach-i2008/11/10 20:49:44ポイント3pt
スティックにするとニンジンも歯固めようにしたりと、自然と食べてくれることが多いとききます
ステック eiyan2008/11/11 23:15:25ポイント3pt
ステックってどんなものかな? スライスとは違うし、料理法なのかな? 美味しいなら良いけどね!
野菜をスティック状にカットして peach-i2008/11/13 17:54:16ポイント2pt
eiyan様 ”ステック”ではなくて”スティック”です。 いわゆるこういうものです↓ http://cookpad.com/recipe/390482 見たことないですか?食べたことないですか? 大人でも美味しく食べれますよ。 是非お試しあれ。 生野菜の ...
海外でよく見かけます sen-no2008/11/16 13:10:07ポイント1pt
紙コップにステイック状に切ったニンジンやセロリなどをスナック代わりに食べながら歩いている人を良く見かけました。
最初に口にしたものの味で好き嫌いが決まる akauo2008/11/10 14:35:20ポイント5pt
元々家族が牛乳を飲む習慣がなかったせいもあって、牛乳が子供の頃嫌いでした。しかしよく考えてみると、その原因は、最初に牛乳を飲んだ給食のマズサにあったように思います。今思い返しても、水っぽくて、牛乳瓶に ...
始めの記憶って大事ですよね nakki13422008/11/10 14:46:15ポイント4pt
私も子供の頃牛乳嫌いでした。 理由は、同じく"給食”の時に出るそれの味が 嫌いだったからです 今でも牛乳は、単独では、飲めません でもまったく触れないわけじゃなくて何かと一緒ならOKなんです ココアを飲む時 ...
わかります lovelykuma2008/11/12 23:11:23ポイント3pt
私も嫌いでした あの牛乳の匂いがどうもダメでしかも、無理やり飲まされていたので 大人になっても嫌いです 食べ残しダメというのもいいと思いますが、嫌いという感情がより強まるのはどうかなぁと大人になって考え ...
私の・・・ cherry-pie2008/11/16 02:49:30ポイント2pt
子供の頃の牛乳は農家の人が朝しぼったばかりのものでしたので すごくおいしかったです いつもおかわりをしていたくらいですから 最初においしいと思えるものを用意するのも好き嫌いの子供をなくす一つなのかもしれ ...
第一印象は大事ですね sen-no2008/11/16 13:06:59ポイント1pt
他人との出会いでも大抵は第一印象=見た目でまずその人を評価してしまいますね。 食べ物も同じことでしょうね。
褒める! sidewalk012008/11/10 13:59:28ポイント19pt
得意じゃなくても頑張って食べられたことを褒めてあげる、全部は無理でもちょっとずつ食べられる量が増えてきたら認めてあげるのは大切だと思います。
"褒める"事は大事ですよね nakki13422008/11/10 14:04:43ポイント1pt
恥ずかしながら偏食が多い自分なんですが 周りから今まで嫌いなモノを 食べられるようになって褒められた事はないですねえ・・(涙) 褒められたらどんなにいいだろうと思うのですが 褒められるっていう事は何に ...
ほめてほめてほめまくる! wacm2008/11/10 14:02:23ポイント17pt
子どもがご飯を食べたとき、例えば「好き嫌いしなくて偉いね」などと毎回ほめてあげると喜んで、食べてくれるようになりますね。私の子どもはピーマンが嫌いだったのですが、無事に克服することができてよかったです ...
褒める fwap2008/11/10 14:08:02ポイント16pt
小学生のときにどうしても野菜を食べることができなかったので、苦労していました。ただ、私の祖母が一生懸命になって褒めてくれたので嫌いだった多くの野菜が好きになりました。勉強も運動も結局は褒めてもらえると ...
褒める rsc2008/11/10 14:28:52ポイント1pt
叱るのより、褒めることの方が大事ですよね。何事にも、叱るより褒める方が伸びるらしいです。
褒める、なるほど akauo2008/11/10 14:22:05ポイント14pt
そうですよね。最初は例え少しでも、食べることが出来たら褒めまくるのは効果がありますね。これも「成功体験」の一つでしょうか。
誉めるのはいいこと kyonkyon-82008/11/10 15:28:30ポイント13pt
「全部綺麗に食べてえらいね」「人参食べられてえらいね」と誉めてあげるの大切なことだと思います。 私も好き嫌い無いほうなのですが、親に感謝しています。
ほめる tibitora2008/11/10 15:49:39ポイント12pt
全部食べられなくても、少しでも苦手なものが食べられたらほめてあげると子供は喜んでくれますよね^^甥っ子もです(笑) それで、「みててー」と言ってその苦手なものを食べて見せてくれたりもします^^
誉められて伸びました teionsinonome2008/11/10 15:53:10ポイント11pt
子供の頃親戚揃ってレストランに行ったときに、私がトマトを食べてたんです それを見た祖母が「○○ちゃんはトマトをよく食べるね~」と言い母が「トマトが好きなんよね いつもよく食べるね」と言ったんです それ ...
トラウマ kafuka012008/11/10 16:37:10ポイント10pt
未だにネギが嫌いで食べれないのですが、残すと子供の頃によく怒られました。 そのとき、誉めて伸ばしてくれたら食べれるようになったかな。 ネギが嫌いなのは、一度腐りかけなのか変な味のネギを食べたことがトラ ...
褒めるのは大切ですね toukadatteba2008/11/10 17:46:56ポイント9pt
子供は、褒められたことや楽しかったことからやる気を出すということがわかっています。 だめなことをしかるのではなく、できたことを褒めるというのはいいですね^^
褒めるのもいいけど intetu2008/11/10 18:12:26ポイント8pt
褒めるのも大切なことだけど、こと好き嫌いに関してはやっぱり厳しくしたほうが後々大人になってから、本人の為になるんじゃないだろうか。 いい大人があれは食べれないそれも食べれないっていうのは、あんまり好ま ...
褒める kaka7772008/11/10 18:26:13ポイント7pt
褒めて伸びる子ときびしくして伸びる子がいますからね。難しいところですよね。
その通り utoku992008/11/10 21:45:33ポイント6pt
褒めて伸びる人はたくさんいるんです。僕も褒められて伸びるタイプです。
褒める fusuwa2008/11/10 22:20:30ポイント5pt
だれでも褒められればうれしいものです。子どもにはたくさん褒めてあげてください。
加減は、難しいけど nakki13422008/11/10 23:06:55ポイント4pt
嫌いな食べ物を食べさせる事を狙うには、やっぱりほめる事って必要だと思います 最初は、好きなものと一緒に 食べたとしても ”お、食べたね。偉い!”とか言ってあげるんです 少しずつ多く食べるように うまく ...
ほめることの大切さ peach-i2008/11/11 20:57:00ポイント3pt
大人の目線で子供に向かい合ってもだめです。 褒めること。 その出来事が、大人からしたら当たり前のことでも、子供にしたら、とても凄いことなんです!!!
子育ては難しい。 ttz2008/11/15 23:25:56ポイント2pt
いろいろ考え方がありますよね。確かに、褒めるというのはいい方法なのかもしれません。大人だって褒められて一気に成長する人もいますからね。子供は尚更そうかもしれません。
ほめる cherry-pie2008/11/16 02:51:08ポイント1pt
大人でもほめられたら嬉しいのですから、当然子供でも嬉しいですよね。 ペットでもほめられるとしっぽをふりふり。意味もわからず(笑) 生き物にはほめるという行為が大事なのかも。
鼻をつまんだり、牛乳で流し込む。 ttz2008/11/15 23:55:53ポイント1pt
子供のころやってませんでしたか??私は子供のころ嫌いな食べ物を食べる時は鼻をつまんで食べたり、牛乳で無理やり流し込んだりして食べていました。食べないと怒られるからそうしてたんですけど、やっぱり気付くと ...
魔法のマヨネーズ iijiman2008/11/10 14:45:19ポイント5pt
マヨネーズが好きな人限定ですが・・・ 苦手な食べ物に、「とりあえずマヨネーズを掛けてみる」と、食べられてしまうので不思議です。 生野菜ならこれで大抵のものは食べられるようになります。 意外にいけるのが、 ...
マヨネーズ futanbo2008/11/10 14:49:24ポイント4pt
私も苦手なものには、とりあえずマヨネーズをかけて試します。生野菜も苦手だけど、マヨがあればおいしくなります。お刺身とマヨネーズってゆうのは、テレビで漁師さんがやっていて、あんまりおいしくない場合、(ま ...
マヨネーズ eiyan2008/11/11 23:27:54ポイント3pt
マヨネーズが好きな人は何にでも掛けて食べるそうですね。 ご飯からアイスクリームまで。 自分の好きな調剤を利用するのはよいですね。
マヨラー アトムアトム2008/11/12 06:37:51ポイント2pt
 20代の頃はマヨネーズ好きだったです。唐揚げにも焼きソバにも、もうなんでもかかてました。  マヨネーズってキライなものにかけてもおいしいんでしょうけど、好きなものにかけるともっとおいしくなるんですよ ...
確かに、 ttz2008/11/15 23:51:01ポイント1pt
自分も、子供のころにブロッコリーが食べられず、マヨネーズを大量に付けて食べていたのを思い出しました。まさにコレ!体験を持って効果アリ。です~。
自分が苦手なものもだす。 sayonarasankaku2008/11/15 20:39:47ポイント1pt
親が苦手だと、そのおかずを出さなかったりということがあると思います。 自分が苦手なものを出さないでいたら、 子供もいつの間にか食べなくなってしまうこともあるでしょう。 できるだけ、いろんなおかずを出すよ ...
自分の家以外の食事 sayonarasankaku2008/11/15 20:36:45ポイント1pt
自分の家だと、どうも調理法が決まっていたりとか、 親もこれは嫌いだからとあまり出さなかったりということがあります。 近所の子が家でごはんを食べた時に、 後でその子のお母さんに、何をどれだけ食べたよと ...
野菜を細かく! sidewalk012008/11/10 13:57:28ポイント14pt
カレーやハンバーグなどの子どもが好きな料理の中に野菜を細かく刻んで、美味しく食べられるようにしてあげますね!
フードプロセッサーで細かく wacm2008/11/10 14:00:39ポイント13pt
私は子どもの頃、タマネギの苦みが嫌いでしたので酢豚のような炒め物やおみそ汁にして食べることができなかったです。ですので、母にフードプロセッサーで細かくしてもらいハンバーグやカレーにしてもらいました。い ...
細かく切り刻む fwap2008/11/10 14:06:19ポイント12pt
タマネギやニンジンは嫌いでしたので、子どもも始めのうちは慣らす意味で細かくしてましたね。多少の手間はかかりますが、これで野菜嫌いを克服できればと思います。子どもたちは小学生にはいるまで、大きい野菜をキ ...
完全に"隠さない"程度に nakki13422008/11/10 14:40:44ポイント11pt
他のトピに書いてますが 偏食の自分なので今でも嫌いな食べ物は多いのですが 野菜を細かく切ってもらえるのは助かります でも食べ物を完全に"隠す"ってことだけはしないで欲しいな そう思っています 一度手作りの ...
野菜と果物を合わせてフードプロセッサに iijiman2008/11/10 14:47:26ポイント10pt
市販の野菜ジュースは、その多くが、果汁とミックスされています。 野菜汁が、果汁と合わせると飲みやすくなるという訳です。 これを応用して、野菜と一緒に果物・・・リンゴやみかんなど・・・をフードプロセッサ ...
細かく切り刻む kaka7772008/11/10 18:32:59ポイント9pt
細かく切り刻んで慣れさせることも一つの手ですね。嫌いな食べ物の形を見ただけで嫌がる子も多いですしね。
そして、煮込んでしまえば australiagc2008/11/10 20:38:26ポイント8pt
細かく刻んだ上に、カレーに入れて煮込んだりハンバーグに混ぜてしまえば知らずに食べさせられますよね。
農村留学 to-ching2008/11/10 20:44:02ポイント7pt
 行かせてしまう、食べ物の有り難味や労働の大切さが分かるだろう、いじめする奴やツッパリなんて居なくなると思う。
細かく utoku992008/11/10 21:39:08ポイント6pt
細かく刻んで混ぜたら嫌いなものが入ってることが分からず、逆に好きにはならないのでは・・・
細かくして toukadatteba2008/11/10 22:56:42ポイント5pt
ぱっとはわからないようにして、全部食べた後に、「実は~がはいっていました~」って教えた後、食べられたことを褒めると効果があるようですよ^^ おためしあれ。
なるほど adgt2008/11/12 13:15:53ポイント4pt
後で教えるメソッドは思いつかなかった。
細かく oute2008/11/13 23:59:11ポイント3pt
細かくしてあげる工夫はいいと思います。
フードプロセッサーで staples542008/11/14 01:08:02ポイント2pt
食感がダメという食材に関して特にこの手でいってみようとおもっています。
細かくして混ぜる。 ttz2008/11/15 20:14:40ポイント1pt
大人になってからだと効き目がないかもしれませんね。実際に自分の嫌いなものをこの方法で出されて後から言われても、たぶん直らないと思うからです。
小さいうちはお菓子を制限 kyonkyon-82008/11/10 15:32:22ポイント13pt
まだ小さいうちから、チョコレートやアイスクリームの味を覚えさせるのはまずいです。 他のご飯を食べなくなります。 それに、歯磨きをちゃんと覚えていないとすぐに虫歯になっちゃいますでしょう。 小さいうちはチ ...
おやつは厳しかった kafuka012008/11/10 16:45:36ポイント12pt
自分の小さい頃は、ご飯を食べるまでおやつは食べちゃ駄目という厳しいしつけがありました。 それでご飯が喉を通らないときでも水でご飯を流し込んで食べてました。 おやつも親の許可無く食べてはいけないという暗 ...
おやつ・お菓子・間食なし wacm2008/11/11 14:28:39ポイント11pt
私の家でも母が厳しかったので、おやつはなしでした。というのも、食が細くご飯を1杯食べるのもままならなかったからです。やはり、おやつを食べてしまうと晩ご飯をキチンと食べることができなくなってしまうデメリ ...
おやつは不要 fwap2008/11/11 14:33:35ポイント10pt
砂糖や塩の過剰な味付けに慣れてしまうために、魚や野菜に興味を示さなくなってしまいますよね。それに、おやつを15時に食べてしまうと、19時の晩ご飯を食べることができなくなるおそれもあります。おやつを食べると ...
おやつもご飯と考えて tibitora2008/11/11 15:33:05ポイント9pt
小さい子供は一度にたくさん食べられないので、おやつも大切な栄養源の1つと考えるといいそうです。 ですのでおやつにはスナック菓子や甘いお菓子類でなく、おにぎりやサツマイモなどビタミンやミネラルを含んで、 ...
おやつ kaka7772008/11/11 18:43:55ポイント8pt
おやつを禁止するのは少々厳しすぎるので減らしてあげることは大事ですね。
小さい頃からの to-ching2008/11/11 20:01:51ポイント7pt
 しつけです!頑張れ
おやつ禁止に思い出したこと toukadatteba2008/11/12 21:19:08ポイント6pt
うちはものすごくおやつに関して厳しかったのを思い出しました。もうずっと前の子供のころだったのですっかりわすれていたのですが。 私はアトピーに喘息とアレルギー体質だったため、母が心配し、私がうまれてか ...
おやつ禁止 oute2008/11/13 23:57:27ポイント5pt
おやつを禁止したら一生のトラウマになりそう。そっちのほうがかわいそう。
私の家も staples542008/11/14 15:56:21ポイント4pt
食事の前におやつを食べるのはダメだというしつけ、ありました。子供だったので駄目だといわれると知っていても食べていい?とねだったことが何度かありましたが親はがんとして譲らず。 食事の後に食べるのはOK ...
人参のパウンドケーキなど peach-i2008/11/14 17:28:24ポイント3pt
手作りして食べさせてあげる。 最近は、野菜のケーキのレシピも豊富なので。
食事前のおやつ futanbo2008/11/15 08:37:21ポイント2pt
私も禁止事項でしたね。 友人の子供を見てると、やっぱり実際おやつ食べ過ぎてご飯を食べないとゆうことがよくあるので、おやつは制限すべきですね、子供の体をほんとに思うなら。最近おなかぺっこぺこ状態の子供( ...
おやつが美味しすぎる?? ttz2008/11/15 20:12:50ポイント1pt
最近は昔に比べてはるかに食生活が乱れていると思いますが、間食の影響も大きいかもしれませんね。間食があまりにも美味しくなりすぎて、三食をしのぐようになったら本当に問題かも。
ファンタジー? seek41582008/11/14 17:07:35ポイント4pt
人参を食べるとき、母に「ウサギみたいに早く走れるようになるよ」と言われ 一生懸命食べた記憶があります。 足は遅いままですが、今、料理によく人参使います。
バックスバニーのニンジン Lady_Cinnamon2008/11/14 23:28:32ポイント3pt
 子供の頃、ニンジンが嫌いでした。でも、バックスバニーが生でバリボリ食べているニンジンは美味しそうでした。当時はあのニンジンだったら、凄く美味しいのだろうなって思いこんでいたものです。    ちなみに ...
かわいいですね futanbo2008/11/15 08:29:44ポイント2pt
私もニンジン苦手でした。 ウサギみたいに早く・・・とかバックスバニーが美味しそうに食べてるとか、なんか絵が浮かぶような表現で言ってもらうと、子供は想像しやすいかも。 私はチーズが苦手だったけど、ハイジ ...
ポパイのほうれん草 tibitora2008/11/15 09:50:29ポイント1pt
ウサギみたいに早く走れる、かわいい表現ですね^^ 私もシチューとかで味が染みているにんじんの方が好きです。 アニメとかに出てくる食べ物は、嫌いなものでもおいしそうですよね、ポパイのほうれん草とか骨付き ...
加工してみる vivisan2008/11/13 08:37:01ポイント3pt
私には子供がまだいませんが、自分の子供の頃のことを考えてみると、私はチーズが嫌いで給食もよく残していました。 給食の時間がつらかったです。なので自分で克服してみようと思いました。 においが嫌いだったの ...
姿は違えど素は同じ Lady_Cinnamon2008/11/14 23:08:34ポイント2pt
 私は今でも、プロセスチーズが得意じゃないんですよ、もそもそっとした食感がどうも好きになれない・・・といって食べれない訳でもないんですが。    チーズでも、とろけるチーズやカマンベールチーズは子供の ...
わかります futanbo2008/11/15 08:31:49ポイント1pt
私も素のチーズは苦手でしたが、ピザのチーズは大好きでした。 加工したら、食べれるものってたくさんありますね。
ご飯と一緒に食べる staples542008/11/14 00:26:27ポイント2pt
私の幼い頃、母が嫌いなものを一口食べたら次にご飯を口にして味を弱めて食べなさい、というようなこと言われてやっていました。 味付けの基準が大人にあわせてあったのでの味覚だったので、塩さばが出たときには ...
感覚を減らすのもあり。 nakki13422008/11/14 22:01:54ポイント1pt
自分は、ご飯好きなので嫌いなものを 少し我慢して食べる時 その後にご飯を食べる事があるので"あり"だと思います 嫌いな食べ物は、それを嫌ってる人にとっては "長い間感じる事は、嫌なのだから” (私の場合は、 ...
匂いを取る工夫 akauo2008/11/10 14:38:53ポイント2pt
自分では料理しないので、あまり詳しい記述は出来ません・・・。 ある食材が嫌い、といったときに、味が嫌いな場合も少なくはないでしょうが、「匂いがダメ」という場合も多いと思います。嫌いなものの匂いって、普 ...
下ごしらえで食べやすく♪ omotimotitto2008/11/14 18:52:50ポイント1pt
匂いを取る工夫で、かなり食べ易くなりますよね! たとえばレバーが苦手な方もいらっしゃると思うんですけど 牛乳にひたしておいて料理するとだいぶ匂いが和らぐし、 血抜きもできておいしく食べられますよね♪
これを食べたらどうなる?を伝える staples542008/11/14 00:46:45ポイント3pt
親からネギは食べたら頭がよくなる!食べよう!と勧められて 頭がよくなるなら・・と子供心に頑張って食べた記憶があります。 給食の時間は放送部が毎日 OOは*****を作ります、という風に入っている食材に ...
食べ物は体を作ってくれる tibitora2008/11/14 10:38:33ポイント2pt
これを食べたら体が温まったり、おなかによかったり、それを子供にお話すると「そうなんだ」と興味を持って食べようと思ってもらえる物も増えそうですね^^ 「お肉や魚、お豆腐とかは筋肉になって強い体を作るんだ ...
そういうことですね! seek41582008/11/14 17:55:11ポイント1pt
納得です。うちの母の「ウサギみたいに足が早くなる」は丈夫な体につながるんですね! 単に「ウサギとカメ」のことだと思ってた、私の頭がファンタジーですね。。。(恥)
初物イベントで嫌いな物もご馳走に TomCat2008/11/10 17:48:42ポイント2pt
わが家では初物を頂く時の特別なイベントがありました。といっても、単に東を向いて笑いながら食べるというだけですが、この初物イベントは、家族全員が揃った時にするのが原則なんです。だからとても特別で貴重な物 ...
きっかけ大事ですね。 seek41582008/11/14 17:21:06ポイント1pt
確かにおいしい先入観につられるのありますね。 「初物」って本当に美味しいものでしょうけど、 私みたいに舌が鈍感だと、イメージを半分食べてる気がします。
友達と一緒に食べさせる sayonarasankaku2008/11/10 14:11:28ポイント5pt
友達が美味しそうに食べていると、案外、食べたりということがあります。 雰囲気で、つい食べてしまうということはあるみたいですよ。
友達と一緒に adgt2008/11/10 14:14:28ポイント4pt
というのは良いかも?「あー○○君はちゃんと食べててえらいなぁ」なんて言われたときには意地で食べてました。
近所の友だちと fwap2008/11/10 14:16:51ポイント3pt
確かに。友だちが食べていると、自分が食べなくては!という危機感というか競争心が沸き立ちますよね。さりげなく、それでいて子どものプライドをくすぐるように言えるようになりたかったですね。。その点、私の母は ...
友達と sidewalk012008/11/12 09:43:31ポイント2pt
というのもアリだと思います。色々な好みや、人による違いにも目をむけてほしいですね。
学校給食 staples542008/11/14 00:29:51ポイント1pt
小学校にあがるまで牛乳がぜんぜん飲めませんでした。まわりが飲んでいて自分も飲めるようになった、ということがありました。今では牛乳大好きです!
料理の時間を楽しくキッチンで過ごすこと MINT2008/11/10 14:13:24ポイント13pt
私は小さなころから、キッチンで母の料理の様子を見ているのが大好きでした。キッチンの椅子に前後ろ逆に座って、背もたれに掴まりながら、色んな素材がおいしい料理に変わっていく様子を、毎日のように飽きずに眺め ...
自分で料理して食べる adgt2008/11/10 14:15:43ポイント12pt
と美味しさが、だいぶ違うからスゴイ。早くから子どもに料理をさせてみるのも良いかも?
これはありますよね! sayonarasankaku2008/11/10 14:20:09ポイント11pt
自分で作ると、味も違うようです。 そして、「美味しいねー」と言ってあげると、 とても嬉しそうだったりします。
一緒に料理 wacm2008/11/10 14:25:25ポイント10pt
子どもが嫌いな食べ物ではなく、好きなもの:食べたいハンバーグや唐揚げなど簡単なものの下準備をさせてみたらいかがでしょうか?!完成したら一緒に食べて、褒めてあげることが大切だと思います。私の内では、ホット ...
「食べなくて良いから、一緒にお料理しよう」 sidewalk012008/11/10 14:28:48ポイント9pt
って感じで誘ってみるのも良いかもしれないですね。楽しく料理することが出来れば食べてみようって気になると思います!
自炊をしてから嫌いなモノが減った iijiman2008/11/10 14:49:08ポイント8pt
adgtさんのおっしゃるとおり、自分で料理して食べると美味しさが違うような気がします。 学生の時にアパート&自炊生活を始めてから、嫌いなもの、食べられないものが減りました。 それでもセロリだけはダメだった・ ...
今度自分で料理に挑戦してみよう♪ 2008/11/10 17:13:26ポイント7pt
料理が出来るまでの工程を見てるのって楽しいですよね^^ 特に子供の時に見たら魔法のように見えるでしょうね、テーブルに並んでいた料理が実はこうやって作られてるんだってしったら。 自分が、その料理を作る過 ...
料理のプロセスを fwap2008/11/11 14:40:15ポイント6pt
料理ができるまでの調理手順や使ってる道具、調味料を見せたら子どもも料理に興味を持ってくれるかもしれないですよね。料理嫌いなのも料理自体ではなく、親子とのコミュニケーション不足に原因があるのかもしれない ...
子供と一緒に料理 tibitora2008/11/11 15:41:23ポイント5pt
サンドイッチを作ろうとしているときに甥っ子が作っているのを見に来たので、「やってみる?」と魚肉ソーセージ(一番きりやすそうだったので)を切ってもらったことがあります。 そのとき初めて包丁を持ったみたい ...
子供と一緒に料理 kaka7772008/11/11 18:37:56ポイント4pt
いいですね。料理をする楽しさを知ることが出来れば自然と好き嫌いがなくなりそうですね。
料理が好き・・・ to-ching2008/11/11 19:59:32ポイント3pt
 と言う事は生きることが好きと言うことですね。
一緒に料理 toukadatteba2008/11/12 21:22:14ポイント2pt
よいですね^^楽しくおいしく食べられそうです。
一緒に料理 oute2008/11/13 23:52:52ポイント1pt
そこから何かを学び、何かを感じ取り嫌いなものを好むようになるでしょう。
空腹、これに限る 2008/11/10 16:39:24ポイント6pt
ちょっと強引っぽい気もしますが、これが効果的だと思います。 今の時代、コンビニなどでお菓子が気軽に買えたり、夜中にお腹がすいたらお湯さえ沸かせばカップめんが食べられたり、間食が多くなりました。 それに ...
全くその通り! to-ching2008/11/10 20:36:37ポイント5pt
 飽食の時代、とにかく腹をすかせてやるのが一番!「空腹に不味いもの無し!」の格言は本当。
空腹は最良のソース アトムアトム2008/11/12 06:45:19ポイント4pt
 今、腹ペコになるってこと、あんまりないですもんね。あるいは晩御飯になーんにも食べるもんがない、とかっていうこともほとんどの人はないですもんね。  ぼくが子供のころはまだそういうこと、ありました。   ...
空腹は最高のソース sidewalk012008/11/12 09:04:32ポイント3pt
お散歩してお弁当なんてスゴク良いですよね!ペコペコの時に食べると非常に美味しく感じます。
空腹は最良のソース adgt2008/11/12 13:19:26ポイント2pt
最近のこどもは空腹になることってあるのかな?コンビニは乱立してるし、お金持ってる子は持ってるし、中々むずかしい時代。
買い物時は、ダメだけど・・ nakki13422008/11/13 22:22:42ポイント1pt
買い物時には、ダメだけど 食事の時にお腹をすかせるのっていいと思います その食事の時には、食べ過ぎてしまう可能性もあるけど 好きな食べ物と一緒に食べて 嫌いな食べ物の"感触"を感じないように する事もあ ...
鍋にする! YOSIZO2008/11/10 14:29:14ポイント6pt
鍋に入れてしまえばたいがいのものは食べられます。 多少、好き嫌いがあっても鍋にしてみんなで楽しくつつけば美味しく食べれちゃいますよ。
大人でさえ peach-i2008/11/11 21:00:13ポイント3pt
普段とりにくい野菜を沢山取れる素敵な料理です! これからの季節、お鍋いいですね!
鍋は fumie152008/11/12 16:13:32ポイント4pt
親が美味しそうに食べて、子供の皿に「これもおいしいよ」と言って載せてあげる。 これからの季節にぴったりですよね
家族仲良くできる peach-i2008/11/12 21:00:28ポイント2pt
家族仲良く食べれる料理。 子供の心も温かくしてくれるはず!
楽しく食べられて良いですよね~♪ omotimotitto2008/11/13 01:33:26ポイント2pt
食卓でみんなでワイワイ食べると、なんでも美味しくなりますよね~♪お鍋大好きです♪ スープをいろいろなものにすれば飽きないし、 カレー鍋とかなら味にくせのある野菜なども美味しくなって 苦手なものでもぺろっ ...
皆で食べることの意味。ホットプレート。 peach-i2008/11/13 17:50:25ポイント1pt
お鍋に似たものだと、お好み焼き・焼きそば、たこ焼き・・・ ホットプレートを囲むものはいいかもしれません
授乳期の母親の食生活が母乳に現れ子供の味覚を決める? Oregano2008/11/13 00:16:33ポイント1pt
科学的な根拠があるのかどうかは知りません。でも、それがうちの母の持論でした。授乳期の母親が偏食していれば、その母乳を飲んだ子供の味覚もそれに準ずることになる。迷信かもしれませんが、うちの母は本当にそう ...
任命・マヨ大臣 YuzuPON2008/11/10 19:28:27ポイント5pt
私は野菜がちょっと嫌いな子供でした。幼児のころの話ですから、その年頃の子供なんてみんなそうではないかと思います。でもグングン体が育っていく時期だからこそ、しっかり野菜を食べさせたいというのが親の気持ち ...
肥満児 to-ching2008/11/10 20:45:50ポイント4pt
 が沢山生産されそう!甘い!!
それはないと思いますね tough2008/11/10 21:01:15ポイント3pt
大人は食べないダイエットで痩身を図ろうとしますから、食べることが肥満につながると思いがちですが、幼児のお腹は小さいですから、一回に食べられる量とそのカロリーなどたかがしれています。無計画な間食は肥満の ...
マヨネーズ lovelykuma2008/11/12 23:23:19ポイント2pt
マヨネーズで誤魔化すのもいいかもしれませんが 食べられるようになったら普通に生で食べる努力をするといいのかも。 やっぱり嫌いなものは嫌いなのでそのとっかかりの段階だけ 何かで誤魔化して好きニなってしまえ ...
この話はマヨネーズに固執すると本質を見誤りますね Oregano2008/11/12 23:52:21ポイント1pt
YuzuPONさんの体験の本質は、子供ながらにして食卓における一定の役割を任せられた、それによる自主的な行動がおいしさの発見につながり、好き嫌いを克服させた、というところにあると思うんです。 マヨネーズはたまた ...
カラフルで華やかな見た目にする teionsinonome2008/11/10 16:05:21ポイント3pt
1歳ちょっとの子のお母さんの友達が言っていたのですが、盛り付けひとつで子供の反応が全く違うそうです その頃ご飯を食べてくれなくて困っていたのですが、ある日工夫してカラフルでかわいいご飯を作ったところびっ ...
装飾 eiyan2008/11/10 23:43:48ポイント2pt
食べ物でも何でも装飾は必要ですね。 お料理の手作り形の装飾は食欲を増大させますね。 嫌いな食材を好きな形や香着けにすると食欲を増しますね。
視覚 lovelykuma2008/11/12 23:28:08ポイント1pt
これも大事ですよね 見た目がゴージャスだと食欲をそそります 大人がそうなのですから 子供も当然、カラフルなものに目がいくとおもいます
子どもに対しては、親が何でも感激しながら食べて見せること Fuel2008/11/10 14:32:47ポイント5pt
うちの父親は、何でも口に入れるたびに「これはうまい、なんておいしいんだ」と大げさに叫びながら食べていました。特に子どもが嫌いそうな物の場合に、それが顕著でした。 今思い出すと、クサイ芝居をしてくれたな ...
これ、大切ですよね TinkerBell2008/11/10 15:11:10ポイント4pt
うちも父母が何でもおいしく食べる姿を見せてくれていたので、 私も好き嫌いは全くありません。 でも父は、わりと好き嫌いが多い人だったらしいです。 私を好き嫌いなく育てるべく何でもおいしく食べて見せている間 ...
子供は大人の真似をする kyonkyon-82008/11/10 15:17:42ポイント3pt
子供って親の真似をしますから、それはありですね。 子供が汚い言葉を使うのも親の真似をするからのことが多いです。 何でもおいしく食べる姿を見せることで、おいしくないものでもおいしいものだとすり込むのはあ ...
手本になりたいですね。 kafuka012008/11/10 16:41:32ポイント2pt
自分はネギが嫌いですが、その姿は子供には見せたくないですね。 ラーメン屋とかでいちいちネギ抜きでお願いしますというのもいまいちです。 子供がなんだ、食べなくてもいいのかって思わないように、 世界的には食 ...
ネギ lovelykuma2008/11/12 23:17:49ポイント1pt
私も嫌いですが 多分、子供の前では我慢をしてでも食べるのでしょうねぇ。 大人が嫌いなものがあれば子供もそれを真似しますから その時のためにも時々たべて練習しています(笑)
色々な味付けや料理に入れて食べられるようにする helltaxi2008/11/10 14:14:42ポイント4pt
苦手な食べ物の多くは子供の頃に嫌いになって食べられなくなったものが そのまま大人になっても続くことが多いので子供の頃に食べれるようにすることが 肝心だと思います。 嫌いなものをそのまま無理に食べさせると ...
試行錯誤 adgt2008/11/10 14:17:01ポイント3pt
がヤッパ基本ですかね。それが愛かな?
味付け wacm2008/11/10 14:20:15ポイント2pt
味付けを工夫して食べさせるのはオーソドックスですよね。でも、子どもは親の苦労を知って知らないのか、文句ばかり言いますよね。でも、辛抱強くいろいろな料理を出して、口にしてくれたときって一番うれしいですよ ...
味付け lovelykuma2008/11/12 22:27:50ポイント1pt
私もこれが結構効果あると思います 特に、味の濃いものは、少し濃い目に味付けをして そこから徐々に味を薄くすると食べられるようになります
普段しない調理法 sayonarasankaku2008/11/10 14:22:21ポイント3pt
炒めたり煮たのが嫌いでも、 あんがい、生のままだと食べたり、 揚げてあるのは、大丈夫だったりということがあります。 意外な調理法など、試してみるのもいいと思います。
調理法 eiyan2008/11/10 23:49:05ポイント2pt
色んな調理法を変えて見るのも良いですね。 生から焼いたりも趣を変える意味では良いですね。 煮物したものを焼いたり、蒸したりするのは料理法でもありますね。 冷凍したものを解凍せずにいきなり焼いたり煮たりす ...
確かに w832008/11/12 20:17:41ポイント1pt
それはいえますね。最近母が姉の様子を見にいったとき、私が料理を作りました。ひょんなことから「焼き野菜」をつくってみました。用意したのは、カボチャ、ピーマン、玉ねぎ。 やや焦げ目をつけるように焼き、ごま ...
ロシアンたこ焼き tibitora2008/11/12 16:07:29ポイント2pt
家でたこ焼きを作るときは、タコの代わりにちくわとかチーズを入れたりもするのですが、入れるものをピーマンとかの野菜や、きのことかレバーとか、苦手なものを入れてみるのはどうかなと思います。 そのときは全部 ...
黒ヒゲたこ焼き アトムアトム2008/11/12 18:35:35ポイント1pt
 ロシアンたこ焼きって、ロシア人向けのたこ焼きみたいでネーミングが面白いじゃないですか。  ぼくも考えました。黒ヒゲたこ焼き。キライなものが入っているのを引き当てたら、食べた人が思わず飛び上がる、って ...
野菜好きな姉 fumie152008/11/12 16:23:44ポイント1pt
私には野菜好きな姉がいて、だされた野菜を全部食べてくれました。 私も姉に対抗して野菜を食べるようになりましたよ。 たとえ嫌いなものでも人に取られるのはいやでした。
ある漫画で fumie152008/11/12 16:18:14ポイント1pt
食べ物は全て自分のために働いてくれるのだから 食べないと申し訳ないという台詞がありました。 私はそれを読んだとき食べ物を 全部食べようと思いました。
食育 sidewalk012008/11/10 14:27:03ポイント3pt
まずは親として食育をしていくという覚悟を決めるのも良いかもしれないですよね。食べる事は他の生き物の命や、生産者の思いとつながるので、イロイロな経験を通して食について教えていったり、食を通して子どもに考 ...
食育 eiyan2008/11/10 23:53:04ポイント2pt
子供の頃の食事は一生覚えているもの。 子供の頃の食事を丹念に覚えさせるのは有効ですね。 子供の頃の食事を一生追随させましょう!
食育 adgt2008/11/12 13:21:03ポイント1pt
具体的にどうするかがたいせつ
もったいないおばけ tibitora2008/11/12 09:50:30ポイント2pt
食べ物の好き嫌いというと、子供の頃「日本昔話」を見ていたときのCMであった「もったいないおばけ」を思い出します。 あの「もったいね~もったいね~」と言っている、にんじんや豆達が印象的で、今でも『残した ...
うわわ、懐かしい! toukadatteba2008/11/12 12:44:37ポイント1pt
日本昔話のもったいないおばけ、懐かしいですね! こどもの頃はちょっとあれこわかったです。うちでも、残すと、「もったいないおばけがでるぞ~」ってよくいってましたよ^^ よくよく考えると、かわいいCMですよ ...
新鮮で旬なものを料理する adgt2008/11/10 14:13:09ポイント3pt
野菜にしても、肉にしても、冷凍物であったり季節はずれのものだとどうしても味は落ちる。旬にとれたもので本当に美味しい時期に食べてみると、印象は変わると思うんだけどなぁ。
ホヤなどは、鮮度によって明らかに味が違いますね iijiman2008/11/10 14:51:36ポイント2pt
鮮度によって印象が変わる食品というのは、あると思います。 海産物なんか、特にそうではないでしょうか。 三陸の港町で食べたホヤ、美味しかったです。 生臭さが全くなくて、青のりのような香りがしました。 ホヤ ...
旬の食材 sidewalk012008/11/12 09:07:35ポイント1pt
を使うのは良いですね。生臭さ、青臭さが気になる子どもには、旬で新鮮なものを食べさせるのがいいと思います。私も昔、ミックスベジタブルの野菜は嫌いだったのですが、新鮮な野菜を食べて「あーこんなに青臭くない ...
嫌な雰囲気での食事をなくす。 sayonarasankaku2008/11/10 14:52:20ポイント4pt
嫌いなものを作らないということに関連してなのですが、 その時の食事の雰囲気というものは、とても大事だと思います。 私の友人は、子供の頃の夕食で両親が夫婦喧嘩を始めて、 その時に出た「さばの味噌煮」は ...
わかります chinjuh2008/11/10 15:26:57ポイント2pt
わたしも給食で無理強いされたものは大人になっても美味しいと感じませんでしたねえ。 さすがに最近は克服したというか、自然になんでも食べるようになりましたけど。 子供の頃は本当にいろんなものを食べられま ...
記憶と味 アトムアトム2008/11/12 06:53:27ポイント2pt
 記憶と味、これ関係あると思います。こないだ職場でキライな食べ物の話になったんですが、いい年をしたおっさんが意外なものが嫌いなんです。トウモロコシとかワカメとか。聞いてみると、やはりキライになったきっ ...
ワカメナイス chinjuh2008/11/12 07:25:11ポイント1pt
 これからは食べられない理由を聞かれたら「子供の頃に○○に襲われたからです」って言う(笑)  最初に食べたものが美味しいかどうかは重要なポイントだと思います。わたしが給食で食べられなかったものは、自 ...
間食禁止 to-ching2008/11/10 20:39:47ポイント2pt
 これも良いです!食事いがいの物は食べさせない。勿論水分は可ですよ!肥満児も減ります。肥満児の親は皆肥満!だらしがない感じで嫌いですね。
間食 eiyan2008/11/11 23:19:55ポイント1pt
厳しいですね。 体が遊んでいるなら必要ないですが、肉体労働してるならおやつ等の間食は必須。 肥満児は筋肉を使わないで遊んでるからですね。
たべたらごくん cano2008/11/11 10:16:17ポイント2pt
我が家の場合は、口に入れたらきちんと食べること。 ベーっとだすのをさずにきました。 それから、食事の基本栄養をとるのは三食から、子供のうちは三時のおやつも四度目の食事とみなし栄養を取るほうがいいそうな ...
よく噛んで eiyan2008/11/11 23:11:11ポイント1pt
今も昔もよく噛んで!はいわれますね。 消化に影響するし、体にも悪い。 よく噛む事は運動にもなりますね!
どうやっても食べられない・・・から反省中 空色朝顔2008/11/11 12:38:09ポイント2pt
私、子供には好き嫌いしちゃだめと言って、解らぬように、パウンドケーキの中にニンジンを摩り下ろして入れて好き嫌い対策しているのに、自分の好き嫌いは直してません。 筋子・・・あの筋子やイクラが食べられな ...
うちも choco-latte2008/11/11 22:17:16ポイント1pt
小さい頃はパンケーキの中に野菜を入れて、食べさせてもらっていました。 パンケーキは大好きだったので、だんだんなれていきました。 最近の子供は好きだけど食べられないってのが多いみたいですね。 知り合いの ...
皆様のスレッドを見て感じたこと to-ching2008/11/11 20:13:46ポイント1pt
 はっきり言って「甘い」です。食べたくなければ食べさせなくてもいいでしょう!空腹になれば、子供はきっと食べます。偏食の子供に媚を売るのは良くない、この時期(子供の時)多少食べなくても子供は育ちます。マ ...
食事の場を楽しくする akauo2008/11/10 14:27:13ポイント3pt
好きでないものを押しつけられるような雰囲気が食卓にあると、やはり偏食改善は難しいです。周りが楽しく食べる様子、美味しそうに食べる様子で包んであげることがたい節だと思います。また、食事の時間を楽しく過ご ...
食卓 eiyan2008/11/11 00:51:43ポイント2pt
食卓を楽しくするにはやはり笑顔や笑いでしょう! 昔なら食事中は無口で食事しましたが、現代では楽しく笑いながらの食事が理想。 どんな話題で笑わせるかが課題ですね。
賛成! to-ching2008/11/11 20:04:14ポイント1pt
 食事=楽しい!と感じなければ人生は半分無いのと同じ

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 子供も大人も!食べ物の好き嫌いをつくらない&なくすアイデア #024テーマ 「子供も大人も!食べ物の好き嫌いをつくらない&なくすアイデア」を教えて下さい “アイデア・タイトル” 「
  • いわしの回答(転記) ■ 任命・マヨ大臣 YuzuPON1pt 私は野菜がちょっと嫌いな子供でした。幼児のころの話ですから、その年頃の子供なんてみんなそうではないかと思います。でもグングン
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:30
      「カラフルで華やかな見た目にする」by id:teionsinonome 1歳ちょっとの子のお母さんの友達が言っていたのですが、盛り付けひとつで子供の反応が全く違うそうです その頃ご飯を食べてくれ
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:30
      「歌で楽しく」by id:momokuri3 「おさかな天国」。この歌で魚を食べられるようになった子どもは多いと思います。 私は根菜類が嫌いだったので、「おべんとうばこのうた」でした。本当
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:30
      「ロシアンたこ焼き」by id:tibitora 家でたこ焼きを作るときは、タコの代わりにちくわとかチーズを入れたりもするのですが、入れるものをピーマンとかの野菜や、きのことかレバーとか
  •  ★(一ツ星) 「好き嫌いを作らない三原則」by id:tough 以前、好き嫌いについて母と話し合ったことがありました。私には全く好き嫌いがないので、それはなぜかと訊ねたのです。母の答
  •  ★★(二ツ星) 「初物イベントで嫌いな物もご馳走に」by id:TomCat わが家では初物を頂く時の特別なイベントがありました。といっても、単に東を向いて笑いながら食べるというだけです
  •  ★★★(三ツ星) 「任命・マヨ大臣」by id:YuzuPON 私は野菜がちょっと嫌いな子供でした。幼児のころの話ですから、その年頃の子供なんてみんなそうではないかと思います。でもグング
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「たべたらごくん」by id:canorps 我が家の場合は、口に入れたらきちんと食べること。 ベーっとだすのをさせずにきました。 それから、食事の基本栄養をとるのは三食から、子供のうちは
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「嫌いなものになって演技する」by id:futanbo 子供むけ(かなり小さい子)ですが、たとえばピーマン残してたら「ぼく、ピーマンだよ。あれ、ぼくだけ食べてもらえないよ〜〜(泣く)
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「料理の時間を楽しくキッチンで過ごすこと」by id:MINT 私は小さなころから、キッチンで母の料理の様子を見ているのが大好きでした。キッチンの椅子に前後ろ逆に座って、背もたれに
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「子どもに対しては、親が何でも感激しながら食べて見せること」by id:Fuel うちの父親は、何でも口に入れるたびに「これはうまい、なんておいしいんだ」と大げさに叫びながら食べて
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「スイーツや点心に仕立ててみる」by id:TinkerBell 目先を変えて調理すると共に、軽く食べられる形を考慮します。 まずスイーツ。意外な物がスイーツの材料になるんですよ。 ちょっとハ
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「授乳期の母親の食生活が母乳に現れ子供の味覚を決める?」by id:Oregano 科学的な根拠があるのかどうかは知りません。でも、それがうちの母の持論でした。授乳期の母親が偏食してい
  • イエはてな -   2008-11-17 13:49:31
      「自分で育てる」by id:lovelykuma だいっきらいなトマト 生臭いような、やわらかい歯ごたえのない食感や とにかく、全てが嫌いでした とまとときいただけで逃げたくなる状態でしたが あ
  • 11月のココ見テ!ダイジェスト (ミシュラン賞「子供も大人も!食べ物の好き嫌いをつくらない&なくすアイデア」テーマより) 「好き嫌いを作らない三原則」by id:tough 以前、好き嫌いに
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:03
      「野菜レシピの奥深さ」by id:Lady_Cinnamon  イエはてなに出会って多くのイエコトを学んできましたが、特に感化されたのが野菜や食のテーマでした。私はちょうど『リブ・ラブ・サプリ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません