何故、企業に問題が発覚すると、政治は、

政治家は、その企業からの献金を返還する
という対応をするのですか?
マスコミはそのような対応を求めるのでしょう?!


それって、まさに“盗人に追い銭”じゃないですか?!


もし、その献金の見返りとして口利きがなされていた
とするならば、受けた口利きは過去のもので、その
利益はすでに受けている。そこへさらに、献金の返金
としての臨時収入が戻ってくるって構造になっている。
それって、悪人にとっては、一石二鳥の構造になっている。

今の対応では、悪人ばかりが栄える構図だ。

善人は見返りが無く、ただ払うだけ、
悪人は見返りがあって、払うというより実質「預金」


政治が真に正義と善意に基づくのならば…、

見返りを期待するような悪人の資金を、
その欲望に基づいて回収しながらも、
その欲望を満たすことには決して使わず、
社会正義の実現のための資金源へと回すだけ
だと胸をはって宣言できないのでしょうか。


↑これを聞いて。このような観点に対して、
明らかに間違っているといえる観点、
正しくとも直ぐにそうはできない理由、
…などをお示しください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/03/10 09:28:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答32件)

<前のツリー | すべて
万引きで捕まって「返せばいいだろ!」では通じませんね。 taka27a2009/03/06 08:37:45ポイント3pt

わいろを一旦受け取った時点で収賄・贈賄罪が成立します。小沢、アウト~

与党議員ならば… M2009/03/06 08:47:14

これまでも、

もっと露骨で酷いことが発覚してきても、

「報告書の訂正」で済んできましたよね。

もっと酷いミスがあったんですよ konkonTV2009/03/06 11:52:06ポイント1pt

今回の件では民主党側の会計が、寄付した2団体の代表名の記載を4年間ずっと間違え続けたというお馬鹿なミスが発端です。

1回や2回のミスなら「間違えました。訂正します。」で済む話ですが、それだけ間違え続けたら「その団体から本当に受け取っていたのか?」という疑惑が出てきます。


で、調べてみたら案の定ダミー団体で、民主党側はダミーだと知っていて実質運営する企業に直接献金を要望したこともあった。

そこまで露骨な発覚は過去にはありません。

<前のツリー | すべて

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません