・いかがでしょうか?

・参考までに

という回答。
結局の所、質問者はその URL に書いてある事を確認して正しいかどうかを判断しなくてはなりません。

参考までに?
答えを聞いているのにも関わらず、参考になどと言われましても。
その程度の事はコメント欄に書いて欲しいと思うのです。

この様な回答はポイント目的の悪質回答だと思いますが、皆さんはどう思われますか?

具体例は挙げませんが、誤った頓珍漢な URL が記述されているのを多数見かけます。
中でも悪質なのは「素人目には近いように見えてとんでもなく間違っている回答」です。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/07/24 01:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
答えは一つとは限らない おやまあ2009/07/22 08:53:43ポイント2pt

参考程度という回答もありえる。

正しいかどうか判断するのは、質問者でしょう。

間違っていると思うなら、ポイントで調節すればいい。

ただ、そもそもわからない人が質問しているので、質問者の回答の良し悪しの判断が間違っていることもよくありますが。

そういうとき、自分が回答者ならコメント欄でフォローしてあげます。

同意です。補足するなら・・・ kumonoyouni2009/07/22 23:52:32ポイント1pt

詰まるところ、問題なのはその言葉に伴う頓珍漢な回答なわけで、「いかかがでしょうか?」「参考までに」という言葉自体に罪はないでしょう。(その点を全面に書かれているので、話がややこしくなってる気が・・・)


例えばビジネスシーンを思い浮かべてみてください。

リアル社会でも何度かやり取りしないと、お客様が本当に求めてるものが分からないことがあったり、勧めているうちに具体的なイメージが固まってくる場合もありますよね?


だから、営業マンが自信をもっていても、お客様に聞かれたら、「こちらはいかがでしょうか?」という言い回しは普通に使われてますし、「ご参考までに」という表現も、「他にはこんな見方(商品)もありますよ」といった時に用いられる一般的な表現ではないかと思います。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません