1249447975 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~FORTUNE” #037


THEME:「座」「ガラス」「食育の時間」+「縁起物」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、FORTUNEバージョン。FORTUNEとは「幸運・幸せ」。毎回のテーマに沿って、イエと暮らしに幸運を呼ぶコト、ハッピーにするコトを思いとともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090805

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は8月10日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/08/10 12:13:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答223件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
ステンドグラスの楽しみ momokuri32009/08/05 15:49:25ポイント11pt

教会建築などの大きなステンドグラスがどう作られているのかは知りませんが、一般にホビークラフトとして作られるステンドグラスは、ハンダ付けで作っていきます。ガラスの周りを銅などのテープで縁取って、それをハンダでつないでいくわけです。ですから、ガラス工芸の一種でありながら、電子工作や板金工作の乗りで作っていけるのです。

ガラスを切るのも面白い作業です。昔のガラス切りは先端がダイヤで出来ていましたが、今は鋼製の小さなホイールを転がしながら切っていく物が主流です。切り方にはコツがあって、最初はなかなかうまくいきませんが、慣れると小気味よくチーとカラスの表面にキズが入っていき、そこからパキッと折り取れるようになります。ただし、万が一ガラスの破片が目に入ったりすると大変ですから、どんなに慣れても、必ず安全メガネは装着して作業します。

ほかにもザグザグという、その名の通り丸い鋼鉄の刃がでガラスを挟んで小さな出っ張りなどを囓り取る道具もあります。

あとはルーターや砥石などで縁をきれいに成型し、銅テープで縁取りしたら、ハンダを盛ってつないでいく作業に入ります。こちとら電子工作なら子供のころからやっていますから、ハンダゴテならお手の物。ガラスと金属の異種の素材が融合し合って、いにしえの錬金術師になった気分がしてきます。

ネットで検索すると色々参考になるサイトが見つかります。面白いですから、一度やってみてください。素材の価格がちょっと高いかもしれませんが、見切り品のガラスの半端物などが見つかると、安く作れると思います。

この夏は那須ステンドグラス美術館へ fwap2009/08/05 16:20:07ポイント10pt

若い頃、海外の国々を「さながら」放浪していた私にとってステンドグラスの文化がとても気に入っていました。

ステンドグラスは日本にあればきっと太陽の光、雨の曇りの日にもガラスの美しさを感じることができていいな。

芸術品としてのステンドグラスを長持ちさせるためには、建物を長持ちさせなければならないとも感じました。

そこで、この時期オススメなのは、栃木県那須の那須ステンドグラス美術館。日本では協会以外にはなかなか馴染みのないステンドグラス。

そのステンドグラスを一同会しているので、見比べたりするのにもってこいの場所。

避暑地としても観光客の多い、ステンドグラス美術館!ぜひ、この夏は訪れてみることをオススメします。

ステンドグラス tk092009/08/05 16:55:39ポイント9pt

人並みですが、ステンドグラスのイメージは教会・アンティークですね。

小学生の校舎の一部が卒業生寄与のステンドグラスになっていたため

子供のころから意外と身近な存在でした。


小さい頃は綺麗なガラスだなぁという程度に感じていましたが、

まさか、カットしたガラスを一枚一枚くっつけているとは思いませんでした。

手間のかかる技法ですよね。


一口にステンドグラスといっても様々な技法があって驚きますが、

現代で一番主流なのがmomokuriさんが説明されているような”コッパーフォイル方式”みたいですね。

ステンドグラス kinnoji72009/08/06 19:03:44ポイント8pt

我が家のリビングのシェルフの上に飾っているステンドグラスは、お気に入りのカントリー雑貨店で購入したものです。本物のアンティークのステンドグラスなんかが飾れたら最高なんですけど、そうそう手が出るお値段でもなく。でもこのステンドグラスだってレプリカとはいえ4000円くらいしましたので、私にすればけっこういいお値段ですからそう何枚も買うことはできません。ほんとは色んなステンドグラスを何枚か飾ってみたいのですが。

ステンドグラス haibara5572009/08/06 19:57:20ポイント7pt

いいですね。

私も幼稚園と大学がキリスト教系でしたので、ステンドグラスを時々見たくなります。

教会の荘厳な雰囲気も手伝ってか、ステンドグラスを見るとなぜか心が静まるんですよね。

ステンドグラス ttz2009/08/06 22:12:43ポイント6pt

ヨーロッパに行くと当たり前のようにステンドグラスが見られました。いつの時代の人が作ったのかわかりませんが、あの光はとっても綺麗で、凝ったつくりにただただ感動してしまいました。

ステンドグラス twillco2009/08/07 10:02:51ポイント5pt

私もフランスで素敵なステンドグラスをいくつか見ました。

光が射した時にカラフルな光がきらきらと放っていてすっごく素敵でしたね。

本当に感動モノでした。

ステンドグラス koume-11242009/08/07 11:16:15ポイント4pt

結婚式でステンドグラス の綺麗な教会は憧れてしまいます。

ステンドグラスがあるだけで教会の雰囲気が一段と素敵に見えるし

存在感が全然違います。

ステンドグラス seek41582009/08/07 21:25:38ポイント3pt

私もヨーロッパでいろいろな種類みました。

ドイツでシャガールの絵のステンドグラスの教会がありました。

ステンドグラス YBSGG2009/08/08 08:21:23ポイント2pt

ステンドグラスは色鮮やかで素敵ですね。

ステンドグラス r-zone2009/08/08 08:55:38ポイント1pt

鮮やかな色彩が、太陽の光を通して輝くさまはは神秘的な物がありますね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「座」「ガラス」「食育の時間」+「縁起物」 #037テーマ 「座」「ガラス」「食育の時間」+「縁起物」 “リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”フレーズ 「あなたの〈座右の書〉は何ですか?」by
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:08
      「下座の心」by id:TinkerBell 生まれてきたのは父母のお陰。 こうして社会生活が営めているのは隣人や友だちのお陰。 自然のお陰、空気のお陰、水のお陰、何でもかんでも何かのお陰。
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「身につけておきたい伝統の作法・座布団編」by id:TomCat まず座布団の歴史を、ざっと見ていくことにしましょう。座布団の発祥は鎌倉時代と言われますが、当時のそれは布団ではなく、
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「我が家の宝物:夏を過ごす薩摩切子・江戸切子」by id:fwap 私の最も大好きなガラス工芸品は薩摩切子と江戸切子です。薩摩切子は結婚して数年後に行った先が鹿児島で買ったもの。新
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「食育としての〈イエ新嘗祭〉」by id:MINT 以前、家族のスペシャルデーがテーマだったときに、こんなことを書かせていただきました。 古代人は稲が実ると初穂を抜いて、それを寝具の
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「お袋の味再現イベントで食への理解を深めていく食育」by id:YuzuPON 最近、食がブラックボックスになっていると思いませんか?外食はもちろん、家庭の食卓にも調理済みの食品が大量
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「座右の銘」by id:miyupie777 座右の銘とは、常に自分の心に留めておいて、戒めや励ましとする言葉です。 著名な方がサインと一緒に書かれていたりしますね。 私の座右の銘は「笑う門に
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「座るということ」by id:blueberry77 小さいころから習い事をいろいろしていました。 まずは、正座から。 そして、挨拶。 おわったあとも、挨拶をし立つ。 習い事をしている間の姿勢も気
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「ガラスの唐辛子」by id:sunaco 初めて訪れた横浜中華街のどこかしこで見かけたのは、ガラスでできた唐辛子のストラップ。 お店の方から厄除けの縁起物だと聞いて、迷わず購入しまし
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「ビー玉」by id:Oregano 私的にガラスといったらビー玉だなと、何気なくビー玉で検索をかけたら、「ビーダマの卸売り---業務用ビー玉を、建築関係業者様向けに卸売りするサイト」とい
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「ステンドグラスの楽しみ」by id:momokuri3 教会建築などの大きなステンドグラスがどう作られているのかは知りませんが、一般にホビークラフトとして作られるステンドグラスは、ハンダ
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「イランのガラス」by id:tough 私の部屋には、大きなガラスのキューブが転がっています。一片が5cmくらいはあろうかというサイコロのようなガラスです。表面には冷えて収縮した時に出
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「ガラスのおひなさま」by id:gallerybaaba 数年前の3月、嫁いだ娘と滋賀県・長浜へ旅をした折、その娘が記念(私の誕生月でもあり)に…とプレゼントしてくれたのが、このガラスのお雛
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「七宝焼き(しっぽうやき)」by id:VEGALEON 「七宝焼き(しっぽうやき)」という独特なガラス状のアクセサリーがあります。 陶磁器に非常によく似ていますが違うんですよね。 七宝焼
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「その土地による郷土料理を。」by id:peach-i 今忘れられている郷土料理。 その土地その土地にある料理をもっと大事にする食育は必要と感じます。 単に郷土料理といってるわけではなく
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:11
      「産地を知るという食育」by id:Fuel 食育がクローズアップされてきた背景には、食への不安という社会問題がありました。産地偽装などの事件が相次いだことから、安全な食とは何かを
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません