1249447975 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~FORTUNE” #037


THEME:「座」「ガラス」「食育の時間」+「縁起物」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、FORTUNEバージョン。FORTUNEとは「幸運・幸せ」。毎回のテーマに沿って、イエと暮らしに幸運を呼ぶコト、ハッピーにするコトを思いとともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090805

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は8月10日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/08/10 12:13:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答223件)

ただいまのポイント : ポイント989 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順
産地を知るという食育 Fuel2009/08/05 18:31:45ポイント2pt
食育がクローズアップされてきた背景には、食への不安という社会問題がありました。産地偽装などの事件が相次いだことから、安全な食とは何かを知りたい、学びたいという関心が高まってきたわけです。それは政治課題 ...
方法がとても具体的です TomCat2009/08/10 11:57:11ポイント1pt
食卓に上る食べ物の原産国って、意外に分からないんですよね。加工食品や調理済み食品はお手上げです。色々と問題があった餃子などは「日本国内で製造されています」などと書かれていたりしますが、じゃキャベツはど ...
食卓の席の在りかた peach-i2009/08/06 21:29:39ポイント2pt
孤食が増えている中で、食べる席の在りかたが変わってきているように感じます。 人と人が向かい合って、囲み合って食べるよりも、正面は壁であったり、テレビであったり、またはパソコンであったり。 人と人が向か ...
面倒くさい時もあるけれど。 nakki13422009/08/10 11:39:29ポイント1pt
私の家族は、最近は一人一人で食べる事が多くなってきました どうしてもそうなってしまう時もあるのですが そうではない時も複数で食べる事が少ない状態です 正直対話が面倒くさい時もあるのですが やっぱりそれ ...
お袋の味再現イベントで食への理解を深めていく食育 YuzuPON2009/08/05 17:09:44ポイント2pt
最近、食がブラックボックスになっていると思いませんか?外食はもちろん、家庭の食卓にも調理済みの食品が大量に入り込み、それらがどういう過程で調理されてきたかを意識することなく食べている私たち。 ネット ...
料理を受け継ぐという食育 TomCat2009/08/10 11:36:57ポイント1pt
食育基本法では、「親子で参加する料理教室」という具体的な言葉を条文に盛り込んで、楽しみながら食に対する関心や理解を深めていくことを求めています。   「お袋の味」を再現してみるイエ・イベントというのは ...
下座の心 TinkerBell2009/08/05 14:59:34ポイント3pt
生まれてきたのは父母のお陰。 こうして社会生活が営めているのは隣人や友だちのお陰。 自然のお陰、空気のお陰、水のお陰、何でもかんでも何かのお陰。 そう考えるとあらゆることに感謝の念が湧き、頭が上がらなく ...
初めて知りました qwer-asdf2009/08/05 16:29:54ポイント2pt
「下座の心」という言葉を初めて知りました。なにごとにも感謝の気持ちを持つということを忘れているように思いました。 「おかげさま」もいい言葉ですね。 ごみ拾いをするときに「下座の心」を持つようにしたいと ...
下座というと思い出す人がいます TomCat2009/08/10 11:18:34ポイント1pt
ある人と、ちょっとしたミニライブをやった時のことです。ほとんど打ち合わせ無しのセッションみたいな感じでの本番でしたが、めちゃくちゃ演りやすいんです。次に相手がどう演奏してくるかが、まるで綿密な打ち合わ ...
箸の持ち方 tk092009/08/07 02:44:21ポイント5pt
今でも箸の持ち方が変だと良く言われます。 それもすごく変らしいです。 普通は、自分の口に料理を持ってくるときに手のひらが上?になりますが、 私の場合は親指が下(手の甲が上)になりるので、すごく目立ち ...
箸はなぜ正しくもつ必要があるのでしょう アトムアトム2009/08/07 06:43:24ポイント4pt
 別に変な持ち方をしてもいいです、箸くらい。  ナイフとフォークで食べる文化もあれば、手掴みで食べる文化もある。たまたま日本では箸を持つ文化だというだけのことだと思います。  箸の持ち方が悪いというこ ...
正しく持てば 小さいものもちゃんと はさめるらしい きゃづみぃ2009/08/08 06:12:50ポイント3pt
私も 正しく持てません。 鉛筆も おかしいと 言われ続けちゃった。 確かに 箸で つかみにくいのがいろいろあります。 そういうときは、正しく持てないからだろうなと思ってますが・・・。 どのような持ち方をして ...
箸の持ち方 powdersnow2009/08/10 08:45:28ポイント2pt
これは確かにきちんとしていないと、時と場所によっては、とても厳しい指摘や評価を受けるところですね。 食べている時に動いて目立つ場所というのもありますが、人によっては、その人の常識などを察することができ ...
食事以外で箸使いの器用さが役立つことも TomCat2009/08/10 10:50:59ポイント1pt
海外のある動物園では、虫に付いたダニを駆除するという難問を、日本人獣医師が箸で解決して拍手喝采だったそうです。   虫にダニ駆除剤は使えませんよね。殺虫剤は肝心の虫まで殺してしまいます。そこで日本人獣 ...
ビー玉 Oregano2009/08/08 12:18:58ポイント2pt
私的にガラスといったらビー玉だなと、何気なくビー玉で検索をかけたら、「ビーダマの卸売り---業務用ビー玉を、建築関係業者様向けに卸売りするサイト」というのがヒットしました。 http://www.tochigiya.com/bidama/ ビー玉を ...
ビー玉を子供文化の中に復活させる!! TomCat2009/08/10 10:28:08ポイント1pt
ビー玉を通して三世代交流。これ、ぜひ推進したいですね。   子供時代に本当にビー玉で遊んできたのは、おそらくいわゆる「団塊の世代」まで。それ以降は、もはやレトロ遊びの範疇として“ビー玉で遊んだこともあ ...
給食。食べ終わるまで食べさせられる!? ttz2009/08/06 22:20:00ポイント4pt
小学校の給食のとき。午前中の授業が終わると給食の時間。給食が終わると昼休み兼掃除の時間でした。 でも食べるのが遅い人は、掃除の時間になっても、机を後ろに下げた状態で一人食べさせられていました。ベランダ ...
給食、嫌いなものも食べられるまで・・・ tk092009/08/08 15:37:49ポイント3pt
掃除の時間はもちろん、次の授業の時間まで食べられるまで席を離れることを許されませんでした。今考えるとそのおかげで好き嫌いが減ったのですが、当時は最悪だと思っていました。。。掃除の時間も裸足で行わせたり ...
食育としつけはちょっと違う tough2009/08/09 10:07:30ポイント2pt
食育基本法を見てみると、食の安全の確保や生活習慣病の予防、都市と農山漁村の共生、生産者と消費者の信頼の構築、豊かな食文化の継承や発展、環境を考えた食料生産・消費、といったことが食育の必要性の背景だとい ...
この考え方は大切ですね TomCat2009/08/10 09:42:07ポイント1pt
食育とは何か。それはたとえば内閣府が選定した食育推進に関する標語などをみると分かります。 >> -テーマ「楽しい食卓」 --「うれしいな 笑顔満点 食満点」諏訪瞳さん(埼玉県春日部市立八木崎小学校6年 ...
ふうりん bg55512009/08/05 15:30:29ポイント10pt
暑い夏に風鈴の音を聞くととても風流ですよね。 昔、祖母の家では毎年、風鈴がかけられていました。 今では、クーラーをつけているので、窓の外にある 風鈴の音色も聞こえなくなりました。
風鈴はガラスの音 tk092009/08/05 16:20:40ポイント9pt
風鈴はガラスの澄んだ・涼しい音を生かした作品ですね。 透明な見た目も涼を呼んでくれます。 一つとして同じ音・形の無い、 ガラスの特性を良く生かした風流で文化的な作品ですよね。 今は風鈴作りが体験で ...
風鈴 kinnoji72009/08/05 20:36:40ポイント8pt
お気に入りの風鈴といえば、ガラス製の金魚の絵のあるようなありふれたものがいいですね。但し、昔のように縁側でそよかに鳴る風情も、マンションのベランダでは、風が強すぎて雰囲気も何もあったものではありません ...
いいですね、風鈴 haibara5572009/08/05 23:35:27ポイント7pt
私は鉄でできた風鈴がいいです。 南部風鈴というのですか? あの、長く続く音がいいのです。 ガラス製のものもいいですが、ちょっと軽い感じがします。
風鈴 sidewalk012009/08/06 08:29:12ポイント6pt
涼やかな気持ちになりますね
風鈴 twillco2009/08/06 08:52:55ポイント5pt
あの音を聞くだけで涼しい気分になりますね。 我が家には自分で絵を描いた風鈴があります。 自分で作ったものもまた暖かみがあっていいです
風鈴 koume-11242009/08/06 09:40:31ポイント4pt
クーラーや扇風機 などがない時代に、どうやって、暑い夏を楽しく過ごそう?という事から風鈴が始まったようです。 音色で涼しげにとは、オシャレな発想ですよね。 夏の暑い時期に風鈴の音は癒し効果抜群ですね!
風鈴 mandoto572009/08/06 15:40:35ポイント3pt
風鈴はいいですね。風流で。 日本の固有の文化です。
不思議ですよね saru72009/08/09 09:54:17ポイント2pt
暑い夏も嫌ではなくなります。
風鈴 YBSGG2009/08/10 08:12:38ポイント1pt
風鈴の音色は本当にいいです。心癒されます。
家庭科の授業 tk092009/08/07 02:28:46ポイント2pt
中学生・高校のころ、勉強でも器用貧乏だった私が国語と並んで ”10”という最高成績が取れたのが家庭科でした。 家庭科の授業ってあまり料理をしたことが無い、 食材に触れる機会の少ない子供にとっては貴重 ...
家庭科の授業好きでした アトムアトム2009/08/10 07:38:30ポイント1pt
 小学5年のときに家庭科の調理実習でつくったもののことは今でもはっきり覚えています。よっぽど印象に残ったんですね。  メニューはホウレンソウのソテーとゆで卵でした。  ホウレンソウは軽く下茹でしてから ...
Duralex(デュアレックス)のコップ azaburecipes2009/08/09 16:03:06ポイント1pt
レストランでも使っていたりする、おしゃれなコップ。強化ガラスでできていて、簡単には割れないそうです。おっちょこちょいで、よくコップを割ってしまううっかり屋さんの私は、このコップを友人から聞いて、とても ...
正座 nakki13422009/08/05 14:25:00ポイント13pt
正座をうまく出来たらいいなと思いますね それをやめて立つ時にふらついてしまう事を しないことも含めて。 だから 長時間きれいに正座をし、立つ時も 足がしびれる様子も見せないできれいに出来る人 尊敬します。 ...
正座 r-zone2009/08/05 15:20:18ポイント12pt
剣道をしていたので正座はしょっちゅうしていました。 何時間もしていると、本当に辛くて宙に浮いた感じの感覚になるんです! あのときは焦りました
正座 bg55512009/08/05 15:26:42ポイント11pt
祖父の葬儀の際、長時間の正座のせいで お焼香の際、うまく立ち上がれずはずかしい 思いをしました。
正座 ttz2009/08/05 15:28:28ポイント10pt
学生時代、よく正座させられました。先輩に怒られる時に。しびれがきて、そのうち麻痺して、で立ち上がる時によろめいて。ある意味懐かしい思い出ですが。
正座 koume-11242009/08/05 15:55:37ポイント9pt
親指を少し重ねるように座るとしびれないと聞いた事があります。 昔は叱られる時は正座しなさい!とよく言われてました〜。 長時間しているとぴピリピリしてしまい、たてなくなるんですよね。 どうにかしびれないよ ...
子どもには優しくが、正座を文化として残す方法 fwap2009/08/05 16:05:54ポイント8pt
正座はつらかったですね。私が正座をつらいと感じたのは、初めてのお葬式の時。曾祖父が亡くなり、正座を長時間続けなければならなかった状況。 祖母から、親指を重ねるとしびれなくなる・・・云々。言われたことを ...
正座 twillco2009/08/05 16:25:49ポイント7pt
実家には、正座用の椅子があります。 あれで座るとバッチリ痺れもなくずっと座っていられるので パソコン作業などの時にはかなり役立っています。
正座で姿勢をただしく tibitora2009/08/05 17:07:52ポイント6pt
私はパソコンを使うときは正座をしていることが多いです。 正座をするときは背中を丸めて座るのではなく、ぴしっとまっすぐにして座ったほうが楽に座れる気がします。 長時間正座で座っていると足がしびれてくるの ...
剣道 to-ching2009/08/05 19:28:30ポイント5pt
 やっている頃はきついとは思いませんでした・・・
正座 powdersnow2009/08/05 19:52:44ポイント4pt
畳や和の作法は好きなので、正座も好きです。 子供のころからしていたので、しびれるということも経験がありませんね。 正座は、自然と背筋も伸びますし、気持ちがどこかすっと落ち着く気がします。
正座 kinnoji72009/08/05 20:31:02ポイント3pt
正座を、そんなに深く考えた事はありませんがごく自然に子供の頃は食事の時はちゃぶ台の前に正座してましたね。今はテ-ブルと椅子の時代ですが息子も娘も剣道をしてたので正座は平気みたいです。 身体は、正座の習 ...
正座 adgt2009/08/06 08:44:10ポイント2pt
実家ルールでご飯のときは正座だった
正座 YBSGG2009/08/09 08:20:29ポイント1pt
正座をしてるとなぜか清い気持ちになれます。
イランのガラス tough2009/08/09 01:39:59ポイント1pt
私の部屋には、大きなガラスのキューブが転がっています。一片が5cmくらいはあろうかというサイコロのようなガラスです。表面には冷えて収縮した時に出来たと思われる渦巻き模様などが残っています。おそらくこれは工 ...
身につけておきたい伝統の作法・座布団編 TomCat2009/08/07 21:56:09ポイント7pt
まず座布団の歴史を、ざっと見ていくことにしましょう。座布団の発祥は鎌倉時代と言われますが、当時のそれは布団ではなく、小さな正方形の畳のような物でした。これが後にイグサや藁を渦巻き状に編んだ円座に変わり ...
座布団から降りる アトムアトム2009/08/08 08:54:37ポイント5pt
 座布団についてもなるほどしっかりと作法が存在するのですね。  こういうことを知っていると恥をかかないというような消極的な理由ではなく、美しく生きられるという積極的な目的を持って知識というものは増やし ...
美しく生きるための作法 Oregano2009/08/08 12:37:56ポイント4pt
美しく生きるために作法を身につけるという考え方に、すごく教えられた思いがします。作法というものに対する見方、捉え方が変わりました。 >>  ぼくが結婚の申し込みに行ったとき、肝心の「娘さんと結婚させてくだ ...
あ、すいません Oregano2009/08/08 12:52:55ポイント4pt
なんかちょっと誤解を受ける表現があった感じがしますが、悪気はありませんのでご勘弁ください>>atomatomさん もちろんatomatomさんは、ちゃんと礼儀をわきまえて、頭を下げる時には座布団を降りるという行動を取られた ...
座布団豆知識 kumonoyouni2009/08/08 15:24:11ポイント3pt
これまで私もあまり意識したことがありませんでしたが、法事を家で行う機会があり、あまり薄っぺらい座布団だとお坊さんに出すのに失礼にあたると思い、急遽調べたことがありましたのでご参考までに。 とりあえず ...
座布団 アトムアトム2009/08/08 19:07:46ポイント2pt
 Oreganoさん、お気遣いありがとうございます。  もちろん気を悪くなんてしておりませんですよ。  むしろ「ピュアで真っ直ぐな心と」なんて書いていただいて恥ずかしゅうございますよ。  kumonoyouniさんが勧めてく ...
座布団 akila2009/08/08 22:31:09ポイント1pt
実は私の旦那は,atomatomさんとは逆に、結婚の申し込みの台詞を言う時に座布団から降りず、後に母に「彼は降りなかったわね・・・。まぁ、緊張してたから、何も言わなかったけど・・・。」と言われました。 こういっ ...
給食の時間 tunamushi2009/08/06 13:55:55ポイント14pt
私は給食を食べるのがものすごく遅くて、給食の時間が嫌いでした。残せない時はいつもみんな片付けを始めたなかでも食べていました。目の前で片付けられるというのは、食べている側からすると傷つくものです。みんな ...
給食 koume-11242009/08/06 14:11:42ポイント13pt
給食は全然食べられなかった子です。 嫌いな食べ物がある訳ではないけど、食が細くて誰よりも遅かったです。 だけどあの頃って食べられないと残されるんですよね〜 バスのお迎えの時間まで残されて、泣きながら食べ ...
給食 r-zone2009/08/06 14:19:26ポイント12pt
いましたね。よく居残りしてまで食べてる子。 今でもそんな事ってあるんでしょうか? 体罰問題に発展しかねないですよね; 好き嫌いを無くすように食べる事も大事ですが、あまり押し付けるのも子供には逆効果ですよ ...
居残って食べてました xxkinocoxx2009/08/06 14:43:29ポイント11pt
先生にオカズを先に食べてしまえといわれて パンだけをボソボソよく残って食べていた思い出があります。 どんどん固くなるし、美味しくないしで大変でした(笑) そのときは結構嫌なものでしたが 今は笑い話になって ...
けんちん汁 to-ching2009/08/06 16:34:44ポイント10pt
 駄目でした・・・昼休なくなるまで、食べさせられましたが、ドンドン冷えてきてさらに不味くなりました。もうトラウマですね。
給食 twillco2009/08/06 17:19:17ポイント9pt
私も、量が食べられずに居残り組でした。 おかげで胃袋大きくなったのか、ぶくぶくと太ってしまい、卒業の頃にはおデブちゃんに・・・ あれはトラウマになりますよね。
給食 kinnoji72009/08/06 18:52:31ポイント8pt
給食の思い出といえば、デザートのプリンが美味しかったことです。甘さが控え目で、市販のプリンとは違い温かい感じがしました。プリンに関わらずデザート類は、全て甘さ控え目で健康に配慮してあったのではないでし ...
シチュー haibara5572009/08/06 20:03:37ポイント6pt
私は給食でシチューが出たときは絶対おかわりしていました。 大きなお鍋に入れてあるシチューを見ると、いっぱい食べれると思ってとても嬉しくなりました。 クラスのみんなによそっていくと、おかわりもできて1回 ...
給食 peach-i2009/08/06 21:26:11ポイント6pt
家庭だけでは偏りのあるメニューになり勝ちな部分を補うことの出来る給食。 食べたことの無いものに触れ合うことが出来ます。 自分で選ばないからこそ、そこを満遍なくカバーしてくれるのです
給食 azaburecipes2009/08/07 13:06:36ポイント5pt
給食でデザートに登場したタピオカのフルーツあえ。お味噌汁などをよそう大型の容器にたくさん入っていたため、クラスの人気者が「この中に洗剤が入っていて、ぶくぶくしている」と叫んだため、全員残してしまいまし ...
小学生低学年の時 fumie152009/08/07 17:28:09ポイント4pt
給食に出たお汁がどうしてもだめで弁当箱の中に入れてしまいました。当然もれてドロドロ。あれは大変でした。
給食 haibara5572009/08/07 23:22:49ポイント3pt
給食でコッペパンが食べきれず、 かばんに入れて持ち帰るのですが、 忘れてしまって、カチカチにしてしまったことが何度もありました。 今思うと、もったいないことをしたなあと思います。
給食 tk092009/08/08 15:26:39ポイント2pt
給食で好きになったものも、嫌いになってしまったものもありますね。私の食べていた給食はあまり美味しくなかったなぁ。 おでん・グラタン・みかんが入ったサラダとか、どうやったらこんなに不味く出来るんだろう ...
給食 akila2009/08/08 22:26:32ポイント1pt
実は私も、給食で嫌いになったものがけっこうあります。 それをそのまま食わず嫌いで育ち、大人になって、何かのきっかけで食べたらおいしかった・・・なんて事もしばしば。 それにしても、tk09さんの言われている ...
その土地による郷土料理を。 peach-i2009/08/05 20:45:32ポイント4pt
今忘れられている郷土料理。 その土地その土地にある料理をもっと大事にする食育は必要と感じます。 単に郷土料理といってるわけではなく、その土地に適する食材、適する栄養を考えられている料理も多いわけで ...
地産地消 fumie152009/08/07 21:01:05ポイント3pt
よくテレビで地域で採れた食品が小学校の給食に出てくるのを見ます。幼いころから旬のものを食べられるなんていいですよね。 自分の住んでいるところに愛着を持つようになるし、輸送費がかからないのでいいことづく ...
郷土の文化と郷土の食材 TomCat2009/08/07 22:54:06ポイント2pt
郷土料理というのはその地域の文化その物でもありますから、それを受け継いで次世代につないでいくことは、とても大切なことですよね。   でも最近、郷土料理の変質が始まっています。郷土料理が外食産業に取り入 ...
郷土料理 tk092009/08/08 15:18:48ポイント1pt
郷土から離れ住むようになったときに、改めて知る文化や美味しさがありますね。 郷土料理は、特産品をその土地の気候・風土に合わせて、工夫を凝らされた料理ですから、外食で本当の味が食べられるところは稀だっ ...
苦みは学習によって「おいしい」と感じるようになる iijiman2009/08/05 19:26:42ポイント3pt
かつて学校の事務職員をしていた頃、栄養士さんから伺った話。 甘いものを美味しいと感じるのは、人間の本能で、体のエネルギーになる糖分を脳が喜ぶのだそうです。 塩味を美味しいも、塩分という必須の栄養素を感 ...
コーヒー akila2009/08/05 19:37:29ポイント2pt
だからコーヒーは大人の味なのだと聞いた事があります。 確かにビールにしてもサザエの先にしても、大人は苦味がある食べ物が好きですよね。
学習して得る味覚 アトムアトム2009/08/08 09:07:18ポイント1pt
 子供のころにはキライだった、たとえばタケノコのかすかなエグ味。フキのほろ苦さ。  サンマの苦味。セロリのクセのあるにおい。  そういったものは経験学習からおいしいという知覚を獲得するのですね。  甘 ...
ステンドグラスの楽しみ momokuri32009/08/05 15:49:25ポイント11pt
教会建築などの大きなステンドグラスがどう作られているのかは知りませんが、一般にホビークラフトとして作られるステンドグラスは、ハンダ付けで作っていきます。ガラスの周りを銅などのテープで縁取って、それをハ ...
この夏は那須ステンドグラス美術館へ fwap2009/08/05 16:20:07ポイント10pt
若い頃、海外の国々を「さながら」放浪していた私にとってステンドグラスの文化がとても気に入っていました。 ステンドグラスは日本にあればきっと太陽の光、雨の曇りの日にもガラスの美しさを感じることができてい ...
ステンドグラス tk092009/08/05 16:55:39ポイント9pt
人並みですが、ステンドグラスのイメージは教会・アンティークですね。 小学生の校舎の一部が卒業生寄与のステンドグラスになっていたため 子供のころから意外と身近な存在でした。 小さい頃は綺麗なガラスだな ...
ステンドグラス kinnoji72009/08/06 19:03:44ポイント8pt
我が家のリビングのシェルフの上に飾っているステンドグラスは、お気に入りのカントリー雑貨店で購入したものです。本物のアンティークのステンドグラスなんかが飾れたら最高なんですけど、そうそう手が出るお値段で ...
ステンドグラス haibara5572009/08/06 19:57:20ポイント7pt
いいですね。 私も幼稚園と大学がキリスト教系でしたので、ステンドグラスを時々見たくなります。 教会の荘厳な雰囲気も手伝ってか、ステンドグラスを見るとなぜか心が静まるんですよね。
ステンドグラス ttz2009/08/06 22:12:43ポイント6pt
ヨーロッパに行くと当たり前のようにステンドグラスが見られました。いつの時代の人が作ったのかわかりませんが、あの光はとっても綺麗で、凝ったつくりにただただ感動してしまいました。
ステンドグラス twillco2009/08/07 10:02:51ポイント5pt
私もフランスで素敵なステンドグラスをいくつか見ました。 光が射した時にカラフルな光がきらきらと放っていてすっごく素敵でしたね。 本当に感動モノでした。
ステンドグラス koume-11242009/08/07 11:16:15ポイント4pt
結婚式でステンドグラス の綺麗な教会は憧れてしまいます。 ステンドグラスがあるだけで教会の雰囲気が一段と素敵に見えるし 存在感が全然違います。
ステンドグラス seek41582009/08/07 21:25:38ポイント3pt
私もヨーロッパでいろいろな種類みました。 ドイツでシャガールの絵のステンドグラスの教会がありました。
ステンドグラス YBSGG2009/08/08 08:21:23ポイント2pt
ステンドグラスは色鮮やかで素敵ですね。
ステンドグラス r-zone2009/08/08 08:55:38ポイント1pt
鮮やかな色彩が、太陽の光を通して輝くさまはは神秘的な物がありますね。
星座 人間は何も学ばない2009/08/05 14:19:57ポイント12pt
私は獅子座です。8月生まれです。 私の部屋には「獅子座のジグソーパズル」が飾ってあります。 蛍光灯の光で蓄光して、暗くすると綺麗に光るタイプです。 自慢の一品です! 私の中では、「獅子座」は「強い星座」 ...
星占い ttz2009/08/05 15:30:47ポイント11pt
子供や、特に女性にとってはかかせないものなんでしょうか。毎朝テレビの占いを見るんですけど、あれは若い人向けの占いだったりして、「今日は素敵な出会いがある」と言われても困ってしまいます。(笑)
星占い fumie152009/08/05 16:02:36ポイント10pt
私はさそり座なのですが、なぜか秋生まれのおとめ座やてんびん座の人と仲良くなることが多いです。偶然でしょうか?
星座から暦を知る fwap2009/08/05 16:14:33ポイント9pt
星座占いは自分に与えられた宿命を知るという古来の伝統や土着信仰と合わさって生まれたもの。 それも、古代文明圏にはどこでも見られる星占い。それだけ、星や星座は日付を知ることが生活と密着していたと言うこと ...
星座占い kinnoji72009/08/05 20:40:56ポイント8pt
星座占いは説明の必要が不要な位有名な占いです。自分の生まれた日に太陽が12宮のどの宮にあったかで占っていくというものです。テレビや雑誌でもこの占いを放送したり掲載しているものがかなり多く、誕生日さえ分か ...
星座 peach-i2009/08/05 20:47:18ポイント7pt
小学生のころ、オリオン座を始めて知ったときに夜空を毎晩見上げたものでした。 あれがそうかな?これがそうかな? なんて、はっきり解らなかったのですが、夜空に光る星にロマンを感じたものでした
星座 アトムアトム2009/08/05 23:55:43ポイント6pt
 星座は教養と時間さえあればお金をかけなくてもよい遊びというか楽しみというか。  いえ、教養だって特になくてもいいのかもしれません。  自分で、あの星とあの星をつなげばこんな絵が浮かび上がる。そうやっ ...
星座 twillco2009/08/06 08:54:57ポイント5pt
毎朝の星座占いが結構気になっています。 それを見て、ラッキーカラーなどを身につけて出勤したりしています。
星座 koume-11242009/08/06 09:34:03ポイント4pt
我が家ではホームスターを買ったのでいつでも部屋の中で星を鑑賞する事が出来ます。 都会では明かりが強くてなかなか星が見れませんが、これなら綺麗に星が見られるので家にいながらロマンチックな雰囲気になってと ...
星座 seek41582009/08/07 21:31:04ポイント3pt
12星座占いは、星の回りと考えると、誤差があってもいいと思うので だから一日一日の占いより、年や月のバイオリズムの方が好きです。
星座 YBSGG2009/08/08 08:19:43ポイント2pt
毎朝、星座占いを見てからでかけますね。
星座 r-zone2009/08/08 08:53:59ポイント1pt
私も毎日星座占いを見てから出かけます。 運気が良いと1日の気分も良くなります。
砂時計 tk092009/08/05 16:28:53ポイント10pt
砂時計はガラスの透明なところと変形がしやすい特性を生かした作品です。 起源は11世紀とも言われているほど古くからある砂時計、 正確には14世紀が確認されている砂時計が使用されていた最古の時代だそうで ...
人生の残り時間を to-ching2009/08/05 17:28:48ポイント9pt
 象徴しているようであまり好きではありませんが、なるほど・・・
砂時計 powdersnow2009/08/05 19:59:11ポイント8pt
最近では、デザインも非常に豊富になっていますね。 材質もガラス以外に色々とありそうですが、やはり定番の形がもっとも落ち着いて実用的な気がします。 あのデザインのバランスは、絶妙と言いますか、部屋などに ...
砂時計 kinnoji72009/08/05 20:23:09ポイント7pt
子供の頃、何故か「砂時計」が大好きで、色々な種類・色の物を沢山持っていた 私です。中学の頃には、『人の一生は砂時計のよう』と論文で書いたこともありました。いつの間にか、その砂時計たちはどこかへ行ってし ...
砂時計 peach-i2009/08/05 20:49:56ポイント6pt
砂時計を眺めていると時間を忘れる感覚を覚えます。 時間を計っているのに、時間を忘れるという不思議な感覚。 あの落ちていく砂の流れに、時の流れを重ね、不思議な世界になります
砂時計 adgt2009/08/06 08:42:23ポイント5pt
あれほど時間の流れを上手く視覚化したものは無いと思う
砂時計 tunamushi2009/08/06 13:53:17ポイント4pt
私は最近になって砂時計を買いました。岩盤浴に行ったとき、時間を計ることができるととても便利なのです。そんな時、砂時計はとても重宝しています。
砂時計 r-zone2009/08/06 14:15:20ポイント3pt
上手い事作られてますよね。 昔の人の知恵は本当に感心する物ばかりです。
砂時計 YBSGG2009/08/08 08:24:56ポイント2pt
子供のころ、家にありました。今はあまり見かけないです。
砂時計 koume-11242009/08/08 08:48:22ポイント1pt
今の砂時計は実用に使うのではなく、インテリアとして使うような物が多いかなと思います。 砂がピンクやパープルやグリンでカラフルになっていたり 砂時計のネックレスなども見かけたりします。 形とか結構可愛いの ...
自分で料理を作る meizhizi872009/08/06 13:43:14ポイント8pt
自分で作った料理はおいしいと感じます。なので、自分で料理を作ることも大切なのではないかと思います。学校の調理実習で作った料理は、おいしくて家でもよく作りました。 家族に食べてもらえるのもまたうれしいこ ...
手料理 powdersnow2009/08/06 19:49:49ポイント7pt
プロでないと、設備や材料がないと、作れない料理もあります。 ですが、自分で家で作るからこそ、自由に作れる利点がありますね。 自分の好みに味付けなどもいじれる点がいいです。 実験もかねて、ちょっと独特のも ...
手料理 kinnoji72009/08/06 20:26:36ポイント6pt
結婚している方であれば、賛同して頂ける方もいらっしゃるかもしれませんが、私は、「奥さんの手料理を食べている時」が、一番幸せです。毎日、仕事を終えて、奥さんの手料理を食べる時間が、とても楽しみなのです。 ...
手料理 ttz2009/08/06 22:16:10ポイント5pt
やはり手料理は最高ですね。お店で食べるよりも本当に美味しい。なんでなんでしょうか??
手料理 twillco2009/08/07 09:20:31ポイント4pt
私は結構、旦那さんに作ってもらってます。 お互い忙しいのですが、子育てで疲れているだろうからと作ってくれるので、凄く助かるし嬉しいです。 周りのコに聞いても料理を作ってくれる旦那さんって少ないみたいな ...
手料理 r-zone2009/08/07 10:22:50ポイント3pt
だいたい普段は男の1人料理なので適当ですが、 たまに彼女が作ってくれるととても嬉しいです!! 手料理って暖かみがあっていいですよね。
手料理 koume-11242009/08/07 11:13:31ポイント2pt
同棲するようになってから料理をはじめました。 HPでレシピをコピーしては、真似て作る毎日で、今ではレシピを見ずに作れる料理が増えてきました。 手料理は健康にもいいので、出来るだけスーパーのお惣菜は使わずに ...
手料理 YBSGG2009/08/08 08:23:10ポイント1pt
手料理は苦手ですが、作り出すと楽しいですね。
ガラスの器 fumie152009/08/05 16:13:13ポイント13pt
うちにはガラスの皿がいくつかあります。これからの季節、ガラスの器に盛り付けると涼しげで綺麗ですよね。
ガラスのお猪口 ls_10_52009/08/05 20:20:35ポイント12pt
大きさも価格も手ごろなので、気に入った物があるとついつい買い集めてしまいます。 夏は、青と白の模様の広口のものに日本酒を注いで氷を浮かせる、など涼しげになります。 意外と冬も、丸みのあるものに梅酒のお ...
ガラスの器で素麺を haibara5572009/08/05 23:48:24ポイント9pt
素麺を食べるときは、いつもガラスの小さな器につゆと氷を入れます。 器に氷が当たる音も涼しげです。
ガラスの器でそうめん adgt2009/08/06 08:49:58ポイント10pt
いいですねー!
ガラスの器 twillco2009/08/06 08:57:42ポイント9pt
私は、ガラスの器でかき氷を食べるのがお気に入りです。 氷の小さな粒子がガラスの器にする事で、よりキラキラ光ってきれいなんですよね。
ガラスの器 tibitora2009/08/06 09:52:04ポイント8pt
ガラスの器は食卓が涼しい雰囲気になりますよね。 私の実家にはそうめんの器とつゆを入れる器がセットであります。 ギザギザの模様がついている器で、私が小学生のころから今でも夏になると活躍しています。 カキ氷 ...
ガラスの器 koume-11242009/08/06 11:53:50ポイント7pt
私はガラスの器でアイスを食べるのが好きです。 事前に冷凍庫で冷やしておくと、アイスがなかなか溶けにくいし冷えたままずっと食べれるのでいい感じです♪
ガラスの器でアロマキャンドル r-zone2009/08/06 14:23:19ポイント5pt
アロマキャンドルの器はガラスと決めています。 ロウソクの光が綺麗に跳ね返ってより光をきらびやかに見せてくれます。 夏の夜はロウソクの明かりで晩酌する事もありますが、雰囲気でて結構オススメです。
ガラスの器 kinnoji72009/08/06 18:56:53ポイント5pt
これからの季節ガラスの器は色々と使えるかと思うと楽しみです。爽やかで気持のいい朝でしたのでキラキラした感じのこのお皿を使いたくてサンドウィッチを盛りつけていただきました。いつものツナと胡瓜、トマトと生 ...
ガラスの器 haibara5572009/08/06 21:19:38ポイント3pt
フルーツポンチもガラスの器で食べますね。 子供の頃からずっと使っている器がどうしても手放せません。 わざわざ日の当たる窓際に行って、光の反射を楽しみながら食べます。
ガラスのジョッキ r-zone2009/08/07 10:32:23ポイント3pt
私はガラスのジョッキでビールを飲むのが好きです。 ガラスなので泡が綺麗に引き立って、ビールを更に美味しく見立ててくれます。 ジョッキを冷凍庫で冷やすと更に冷えて美味しいですよね。
ラムネ haibara5572009/08/07 23:12:43ポイント2pt
ガラス瓶にビー玉が入ったラムネがありましたね。 どうやって入れたのか、子供の頃はあれが不思議でたまりませんでした。 ガラスに当たる音がとても涼しげでした。 いまでもあるのかな?
ガラスの器 YBSGG2009/08/08 08:18:24ポイント1pt
夏には素麺などには重宝ですね。
箸をつけたら残さない 人間は何も学ばない2009/08/05 21:43:18ポイント5pt
これは食事の時に いつも心掛けていることですが、当たり前のことなのです。 私が子供を育てる時は当然のようにしたいです。 要は「食べ物を粗末にしない」「必要な分だけしか料理しない」ことです。 今から箸をつ ...
残さない powdersnow2009/08/06 19:54:14ポイント4pt
きちんと残さずに食べるのは、基本として教えたいですね。 個人個人で頼んでいるうちはともかく、飲み会などで集団で注文になると、責任の所在が不明確になってか、残してしまいがちです。 足りなければ追加注文、 ...
残さない peach-i2009/08/06 21:22:39ポイント3pt
子供のころは、お百姓さんに怒られるからと両親に言われ、ご飯の一粒も残さないよう徹底されたものですね。 今の子供達はご飯粒を平気で残してしまうような光景が見受けられます。 お米も大事に食べて生きたいです ...
残さない ttz2009/08/06 22:14:42ポイント2pt
気持ち悪くなろうが、基本的に食べられるなら食べつくします。最近は本当に飽食で、残す人が多いですね。。
一人 一皿ですね。 きゃづみぃ2009/08/07 23:36:28ポイント1pt
家族が多いと みんなで 一皿とかの場合もあるので、すべて 食べようなんて思わなくてもいいのですが・・・。 その代わり、少ししか食べれない可能性もある。 残さず食べるというのは、いいことだと思います。 ラー ...
座右の銘 みゆぴぃ〜2009/08/05 18:57:41ポイント5pt
座右の銘とは、常に自分の心に留めておいて、戒めや励ましとする言葉です。 著名な方がサインと一緒に書かれていたりしますね。 私の座右の銘は「笑う門には福来る」「人様に迷惑をかけぬ程度にマイペース」「ケセ ...
私のは・・・ to-ching2009/08/05 19:26:34ポイント4pt
「適当」です!
我以外我が師なり fumie152009/08/07 21:25:04ポイント3pt
が私の座右の銘です。この言葉は作家吉川英治の言葉です。 週刊誌のコラム欄で読み、とても印象に残っています。 まだまだその域には達しませんが、他人のいいところを師としていきたいと思います。
ゲバラの言葉 TomCat2009/08/07 22:31:25ポイント2pt
>> もし私たちが空想家のようだといわれるならば、 救いがたい理想主義者だといわれるならば できもしないことを考えているといわれるならば 何千回でも答えよう 「その通りだ」と。 << 私も大きな夢を持っています ...
私の座右の銘は haibara5572009/08/07 23:17:19ポイント1pt
「郷に入れば郷に従え」です!
「食」の裏側を見せることは、どうなんだろう・・・ 人間は何も学ばない2009/08/05 15:59:59ポイント8pt
ひとは他の生命を犠牲にして食べていかなければ生きていけません。 それは、ある意味避けては通れないのです。 そのことを身をもって実感したことがあるのです。 あれは、私が小学校の1,2年の頃だと記憶してい ...
活き造り eiyan2009/08/05 23:30:20ポイント1pt
人は残酷な生きもの。 動物を食べ植物を食べる。 生きているものを平気で料理する。 残酷な人類を感謝するだけで許してくれるだろうか?
活き造り eiyan2009/08/05 23:28:26ポイント6pt
人は残酷な生きもの。 動物を食べ植物を食べる。 生きているものを平気で料理する。 残酷な人類を感謝するだけで許してくれるだろうか?
命をもらっている sidewalk012009/08/06 08:33:25ポイント5pt
ということを実感できる場は、現代では食事を除いては殆どないのではないでしょうか?生や死に触れる機会というのは激減していて、ニュースやTVの中のこととしてしか子どもが理解できなくなっているとすると恐ろしい ...
生きること powdersnow2009/08/06 19:46:23ポイント4pt
植物だからいい、動物だからいい、その辺は答えのない人のエゴだと思いますが… 生きることは、何かを消費することですよね。 人が生きるためには、不可欠なものですから。
「いただきます。」「ごちそうさまでした。」 fumie152009/08/07 17:37:04ポイント3pt
を必ず言うようにしています。自己満足な行為ですが、命をいただいているということを忘れないようにしています。
命をもらっている seek41582009/08/07 21:27:00ポイント2pt
せめて挨拶をすることで実感したいですよね。
命を頂く食によって得る命で何をするか TomCat2009/08/07 22:21:17ポイント1pt
私は、生き物の命を頂く食によって得られる命を、どう使っていくか。それが大切だと思うんです。   生き物を殺して生きている私達だからこそ、 -せめて少しでも殺戮が行われなくなる世の中を作りたいと願う。 -せ ...
ガラス細工 fumie152009/08/05 15:19:15ポイント12pt
ガラス細工がすきです。何年か前に小樽に行ったときはグラスやらストラップやらたくさん買ってしまいました。
琉球ガラス r-zone2009/08/05 15:35:34ポイント12pt
沖縄へ旅行に行って買ってきました! 琉球ガラス村というところへいったんですが、ガラスの食器などが すっごく沢山あって、かなり見応えがあり お土産も迷いに迷ってかなり沢山買い込んでしまいました。 沖縄行っ ...
ガラスの切子細工 tk092009/08/05 16:11:09ポイント11pt
江戸切子や薩摩切子が有名ですが、 ガラスを削って模様を浮かび上がらせる手法 カットグラス工法はとても美しい細工です。 もともと、ガラスは壊れやすくて危険なものですから、 それらを削るという発送が凄いで ...
ガラス工芸 twillco2009/08/05 16:37:18ポイント10pt
近所にガラス工芸の出来る場所があるので 家族でたまに作りに行きます。 自分の作った物は何とも言えないものがあります。
ガラスの動物たち tibitora2009/08/05 17:30:50ポイント9pt
ガラス細工では、ガラスで出来た動物たちがかわいいなあと思います。 実家のほうにある道の駅などでも販売しているのですが、小さくていろんな色の、ひとつひとつ表情の違う動物たちがとてもかわいいです^^ いろ ...
ガラス細工 powdersnow2009/08/05 19:55:01ポイント8pt
日本の各地にガラス細工はありますが、観光地のようなところでも、独特の細工があったりして、面白いです。 色なのか手法なのか、作風が異なったりして、お土産にも適していると思います。 ガラスの透き通った感じ ...
ガラス細工 kinnoji72009/08/05 20:28:05ポイント7pt
子供の頃に細長く切ったガラスをさん3枚あわせて上から千代紙を貼った万華鏡を作ったことありませんか。中に細かく切った千代紙を入れて覗きました。角度にあわせていろいろ変化する妖しさに胸をワクワクさせたもの ...
ビードロ peach-i2009/08/05 20:48:40ポイント6pt
ガラス細工で真っ先に思うのがビードロです。 素敵なペコンという音とともに、あの綺麗な模様がお気に入りです。 見た目にも可愛い、音も可愛いという素敵なガラス細工です
ガラス細工の動物 some12009/08/06 07:30:11ポイント5pt
田舎のおじきが遊びに行くたびに一つづつくれたことを思い出しました。
ガラス細工 meizhizi872009/08/06 13:42:07ポイント4pt
私もガラス細工が好きです。琉球ガラス村ではほんとにたくさんあって迷いますね。真っ赤なガラスは、さすが南国だなぁと思います。福島のガラス館では、クリスタルのペンダントを3つ買いました。猫とハイヒールとハ ...
ガラス細工 koume-11242009/08/07 11:21:00ポイント3pt
母親が好きで色んな種類のガラス細工が部屋に飾られています。 旅行に行くとお土産屋さんなんかにあるので、可愛い物はついついお土産にと買って行ってしまいます。 ミニチュアの物は見ているだけで可愛いし、沢山 ...
ガラス細工のお土産 azaburecipes2009/08/07 12:59:29ポイント2pt
北海道の小樽いった時に、シンデレラのガラスの靴をガラス細工のお土産屋さんで買ったのが思い出です。小さくて飾るだけで、履いたりはできませんが、いつか王子様が迎えにきてくれたらと、ひそかに夢を見ていました ...
ガラスの猫 fumie152009/08/07 17:45:42ポイント1pt
集めるきっかけは猫の置物でした。小さくかわいらしいものでそれから集めるようになりました。 今は本物の猫を飼っているため、集めたすべてのものをガラスのケースにいれています。
二重ガラス qwer-asdf2009/08/05 16:35:51ポイント4pt
私の家は二重ガラスです。冬になると暖かい空気を逃さないので重宝しています。ただサッシの掃除が大変なのですが。
うちも二重ガラスです。 haibara5572009/08/05 23:51:01ポイント3pt
二重ガラスは音も結構遮断してくれます。 となりの家の犬がうるさいのですが、窓を閉めるとかなり遮断してくれます。
騒音 powdersnow2009/08/06 10:34:58ポイント2pt
二重ガラスは、騒音や温度調節の意味で、とても重要ですね。 雪国のホテルなどに泊まると、その効果に驚かされます。
二重ガラス nakki13422009/08/07 15:36:48ポイント1pt
二重ガラスというと私は、学生時代を思いだします なぜかと言うと私が通ってた学校は基地からの騒音を 防ぐ意味で二重ガラスになってたからなのでした 騒音は、防ぐけれど 二重ガラスよりは、シングルの方がいい ...
食べ物の好き嫌い ttz2009/08/05 15:27:10ポイント11pt
子供のころはたくさんありました。が、今はほとんど無くなりました。自然に食べられるようになったものがほとんどです。子供のころは、食べたくても食べられない人がいるんだから、とよく言われ、嫌いなものも食べさ ...
好き嫌い eiyan2009/08/05 23:18:19ポイント10pt
食べ物に限らず好き嫌いは損ですね。 それが食べ物なら何も食べられなくて損しますね。 やはり何でも戴きましょう。
好き嫌いを無くす W--Rabbit2009/08/05 23:47:05ポイント9pt
中学生ぐらいまでは嫌いな食べ物が多くありました。納豆、ほうれん草、茄子、にんじん、ピーマン、などなど。 小学生2年生のころに給食で出た納豆を食べられずにいたら、そのまま5時間目まで延々と食べさせられま ...
私も偏食でした to-ching2009/08/06 16:32:13ポイント8pt
 何故か歳取ると食べれるようになります、昔大の苦手だった竹の子、ひじき、おでん等はもう好物ですね。でも、今でも駄目なのはけんちん汁、たつ(たらの精巣)そして、かぼちゃはまだ駄目。
好き嫌い kinnoji72009/08/06 19:08:29ポイント7pt
わたしは嫌いな食べ物がありません。嫌いというか、あまり好きではない食べ物ならありますが。食べ物なんだから味がどうであれ、口にできないものはないと思っているほうです。自分が食べるものとして取り分けられた ...
好き嫌い powdersnow2009/08/06 19:42:12ポイント6pt
子どもの食べ物の好き嫌いは、親の教育がとても重要だと思います。 子どものわがままを放置して、食べ残しやえり好みを許してしまうと、激しくなってしまいますよね。 調理の腕も影響してしまうと思いますが、きち ...
好き嫌い haibara5572009/08/06 20:15:33ポイント5pt
私は好き嫌いはありません……が、唯一ひじきが苦手なのです。 何故でしょう。特においしいとも思いませんし、黒い色も苦手です。 何より、食べた後必ずお腹が痛くなるのです。 他の食べ物はおいしくいただけるのに ...
好き嫌い twillco2009/08/06 20:38:24ポイント4pt
小さい頃はかなりの偏食でしたが 今では色々と食べられる物も増えてきました。 無理に食べさせようとしなくても大人になれば自然に味覚って変わりますからね。 あんなに嫌いだったサラダも今では進んで頼んでしまう ...
好き嫌い peach-i2009/08/06 21:24:51ポイント3pt
飽食の時代になってからは嫌いなものが増えている人が多いかもしれません。 味わうことを忘れているのかもしれません。 嫌いと思っていたものも味わうことでそこに新しい味わいが増えることがあります
好き嫌い r-zone2009/08/07 10:19:46ポイント2pt
昔と違って1つの食材でも色んな料理の仕方が増えたので 野菜の克服も料理1つで変わってくるでしょうね。 今では野菜スイーツ専門店のポタジエというお店が有名ですね。 こういったものがあれば野菜嫌いも自然に無 ...
好き嫌い koume-11242009/08/07 11:10:44ポイント1pt
私も偏食だったので母親は結構頑張って工夫してくれていました。 その中でも、カボチャを使ったグラタンが印象的でした。 ちょうどハロウィンで、カボチャを丸々使って、カボチャで顔を作ってその中にグラタンを入 ...
ガラスのおひなさま GalleryBaaba2009/08/07 10:46:57ポイント1pt
数年前の3月、嫁いだ娘と滋賀県・長浜へ旅をした折、その娘が記念(私の誕生月でもあり)に…とプレゼントしてくれたのが、このガラスのお雛さま。 [f:id:hinadoll:20080113123744j:image:w350] 毎年、年が明けるとともに雛を探 ...
食育としての「イエ新嘗祭」 MINT2009/08/07 09:56:02ポイント1pt
以前、家族のスペシャルデーがテーマだったときに、こんなことを書かせていただきました。 >> 古代人は稲が実ると初穂を抜いて、それを寝具の中に入れて、冬至まで我が子のように毎晩一緒に寝て過ごしたんだそうです ...
食べ物が育つところを見せる fumie152009/08/05 16:08:52ポイント4pt
都会っ子のいとこの子供たちが来た時、畑や田んぼの近くを歩きました。余り田んぼを見たときないらしく初めは不安そうにきょろきょろしていましたが、慣れると「あれはなに?これはなに?」の質問攻めでした。 小さ ...
これは良い食育 adgt2009/08/06 08:53:12ポイント3pt
昔、トウモロコシ育てて食べたなぁ
自分で手に入れる食べ物 アトムアトム2009/08/07 06:51:17ポイント2pt
 うちは海に近いので、海のない県、奈良県からちょくちょく甥っ子が魚釣りに来ます。  魚釣りを仕込んだのはぼくで、大抵の子供がそうであるように、ぼくの魚釣りのスキルをすぐに追い越してしまいました。  釣 ...
幼稚園で「きゅうり」「うり」を作って食べました iijiman2009/08/07 07:45:02ポイント1pt
幼稚園の時の記憶なので、かなり昔のことになりますが・・・ 幼稚園で「きゅうり」と「うり」を栽培していました。 栽培といっても、子ども達は水やりくらいしかしないのですが。 それで、大きく育った実は、収穫し ...
ガラスの唐辛子 sunaco2009/08/05 20:17:00ポイント3pt
初めて訪れた横浜中華街のどこかしこで見かけたのは、ガラスでできた唐辛子のストラップ。 お店の方から厄除けの縁起物だと聞いて、迷わず購入しました。 その時横浜を訪れていたのは観光のためではなく、数日後か ...
ガラス唐辛子 eiyan2009/08/06 20:35:08ポイント2pt
唐辛子は昔から悪魔を追っ払うといわれていますね。 縁起物というより悪魔祓い。 吊っておいてもいよいのですよ。
実はうちにもあります、上海土産でした iijiman2009/08/07 07:41:36ポイント1pt
ガラスの唐辛子のストラップ、うちにもあります。 義母から上海旅行のお土産に(奥さんに)いただいたものです。 なんでこんな壊れやすそうな素材でストラップを作るかな?と思いましたが、「厄を肩代わり」するこ ...
パソコンに向かって、あぐらをかいてしまう iijiman2009/08/06 23:52:13ポイント1pt
私には変な癖があって、仕事でパソコンに向かっている時、ふと気が付くと、パソコン用チェアーの上であぐらをかいていることがあります。 「畳みに座布団じゃないんだから」と思い直したりもしますが、何となく、癖 ...
七宝焼き(しっぽうやき) 人間は何も学ばない2009/08/06 23:26:22ポイント1pt
「七宝焼き(しっぽうやき)」という独特なガラス状のアクセサリーがあります。 陶磁器に非常によく似ていますが違うんですよね。 七宝焼きの技法はいろいろありますが、簡単なモノは銅板の上に色付きのガラスの粉 ...
煮干し。 ttz2009/08/06 22:28:56ポイント1pt
子供のころ、おばあちゃんに煮干しをもらい、「おばあちゃんが子供のころはこれがお菓子だったんだよ」と言われたのを今でも覚えています。当時、こんなものがおやつ~!と思っていました。それに比べれば本当に今の ...
香りを楽しむ食育 peach-i2009/08/06 21:31:02ポイント1pt
食べものは味覚だけではなく、視覚や臭覚も大切ですよね。 香りから得る大きな栄養もあると思うのです。 ハーブをたっぷり使った料理は体にもとても良いものです。
膝の上 sunaco2009/08/05 21:12:00ポイント3pt
幼いころは母や父、祖父母の膝の上に座っていたものでしたが、いつからしなくなったんでしょう。 いつもより少し高い視点が楽しかった記憶があります。ふかふかな座布団やくるくる回る椅子、どっしり構えたソファー ...
膝上 eiyan2009/08/06 20:30:44ポイント1pt
膝上は柔らかくてよいですね。 恋人や夫婦が枕にしている光景は微笑ましいですね。 心までふわふわの感じ。
膝上 eiyan2009/08/06 20:27:49ポイント1pt
膝上は柔らかくてよいですね。 恋人や夫婦が枕にしている光景は微笑ましいですね。 心までふわふわの感じ。
座布団 peach-i2009/08/05 20:52:18ポイント2pt
今では可愛い柄の座布団が結構出ていますが、私はどうしても昔ながらの柄の座布団を捨てられないで居ます。 今は座布団というよりクッションに近い可愛いものが多いんですが、座布団というとやっぱり紺や青っぽい色 ...
座布団 eiyan2009/08/06 20:02:16ポイント1pt
唐草模様の座布団は重みがあって崇高です。 夏用と冬用があってやはり冬用が重鎮ですね。 落ち着きのある座布団は落ち着きますね。
体育座り sidewalk012009/08/06 08:39:20ポイント2pt
小学校の頃は、体育座りをすることが非常に多かった記憶があります。朝礼などでの体育座りは苦痛でしたが、運動会のリレーの順番を待ったり、体育の時間で出番を待ったりと、わりとワクワクしながら体育すわりをする ...
体育すわり eiyan2009/08/06 19:58:19ポイント1pt
オチョコン座りは一寸した座り。 座っていてすぐ動ける様にしていますね。 こんな動作が可愛いんですよ。
ちょっと変わった、嫌いな食べ物は何ですか? ttz2009/08/05 15:33:55ポイント8pt
例えばカレーが嫌いな人とか、例えばラーメンが嫌いな人とか、多くの人が好きだと言っている物が嫌いで困った事がありませんか?ちなみに私はクルミが嫌いで、クルミの入ったお菓子とかが食べられません。気付くと入 ...
刺身が嫌い nakki13422009/08/05 15:42:13ポイント7pt
食べ物に偏食が多いのですが その中である意味困ってるのが刺身嫌い。 魚料理は、ほとんどが好きなんです 揚げも焼きも煮物も。 だけど刺身は、受け付けないんです 理由は、火をとおしてないからなのですが 親 ...
生の魚が苦手です tibitora2009/08/05 17:13:07ポイント6pt
私も生の魚が苦手です。 焼き魚も煮魚はすきなのですが、刺身やウニやイクラといったお寿司の具も苦手です。 魚は火が通っているとおいしく食べられるのですが、ウニやイクラはたとえ火が通ったとしても食べられま ...
リンゴ! to-ching2009/08/05 17:26:43ポイント4pt
 あの食べる(噛む)音が嫌いです、ジュース、缶詰、アップルパイは好き。 生のあの音・・・気持ち悪くなります。
ナス adgt2009/08/06 08:51:10ポイント4pt
食感と妙な味が・・・
先入観を与えない tunamushi2009/08/06 13:54:51ポイント3pt
食べ物の好き嫌いには、食わず嫌いもかなり影響しているように思います。子どもが嫌いな食べ物は、にんじんやピーマンが多いですが、そういう統計をとるからにんじんやピーマンを嫌いな子が出てくるのだと思います。 ...
エスカルゴ to-ching2009/08/06 16:24:24ポイント2pt
 幾らブドウの葉っぱしか食べてないって言っても・・・デンデン虫!
グリンピース twillco2009/08/06 17:21:02ポイント1pt
うちのは青谷が苦手なので食卓に出た事が無く、いまだに食べず嫌いです。 グリンピースご飯なんてぞっとしてしまいます。
フロントガラス、割れました。。。 アトムアトム2009/08/06 00:01:28ポイント2pt
 車のフロントガラスを1度割ったことがあります。  湾曲しているので、あれ、高価なんです。取替えの工賃も高いんです。  しかもうちは輸入車なので、ほんとにトホホでした。  飛び石、つまり走行中にはじかれ ...
お気の毒 to-ching2009/08/06 16:38:37ポイント1pt
 それがあったので、事故にあわなかったかも知れませんよ?
ガラスを割ると言うこと to-ching2009/08/05 19:48:37ポイント3pt
 それは、私の小さな頃です、野球が好きな少年でしたが、当時は子供が沢山おりまして、草野球と言えどグラウンドが全く無い時代でした。せっかく早くグラウンドに行って場所を取っても、上級生が来て「どけ!」の一 ...
ガラスを割られた側の心境 some12009/08/06 07:47:07ポイント3pt
都心だと空き地というのもさほどなく、車が行き交うのがやや穏やかな路上でも遊んだりしましたが、人数が集まると車庫で野球をしました。 車庫もさしては広くもなく、近所の塀の向こうに飛び込んでしまいます。 で ...
割れないガラス meizhizi872009/08/06 13:11:21ポイント2pt
昔、地元の産業まつりに参加したときのことですが、割れても破片が飛び散らないガラスが展示されていました。ハンマーで思いっきり叩いていいよと言われ、力を入れて思いっきりガラスを叩きましたが、本当にヒビが入 ...
ガチャン! to-ching2009/08/06 16:26:30ポイント1pt
 なんでそう表現するんだろう?外人は何て言うのかな?
無神経な感覚で食事をさせないように 人間は何も学ばない2009/08/05 22:08:10ポイント2pt
これは我々大人の責任が大きいのですが、最近はテレビを観ながら食事をするのが当たり前になっています。 例えば、ニュースで悲惨な報道を流しているのに対岸の火事のようにパクパクと食事をしているのは異常です。 ...
母親が xxkinocoxx2009/08/06 15:53:02ポイント1pt
私が小さい頃からニュースで残酷な事件や そういった内容を扱うドラマがテレビで流れていると 「食事中に見る番組じゃないね、まわそうか」と言って 自然にチャンネルを変えていたのを思い出しました。 こういう ...
座卓を囲んで 人間は何も学ばない2009/08/05 16:50:11ポイント2pt
最近はテーブル・イスが主流ですが、昔は「座卓」でした。 今でも脚が折りたたみ式のものはどこの家庭にも一つぐらいあるでしょう。 正月やお盆など親戚が集まると便利ですよね! 私は幼い頃から座り慣れていますの ...
座卓 sidewalk012009/08/06 08:36:42ポイント1pt
サザエさんの座卓に憧れてました。丸いものって昔は中々無かったですよね。
座禅 tk092009/08/05 16:34:34ポイント3pt
座禅がちょっとしたブームになったこともありましたよね。 正座をして、自分の心と向き合うと心が落ち着いてきます。 集中力が上がるとか、精神的に強くなるとか言われていますが、 心を無にするのは難しそうで ...
座禅 powdersnow2009/08/05 19:56:40ポイント2pt
何度かお寺でしたことがありますが、独特の雰囲気は、やはりお寺でしないと味わえませんね。 一人で家でするのも良いですが、環境を作ることも大事だと感じます。 京都など有名な寺社があるところですと、外国人の ...
座禅 sidewalk012009/08/06 08:35:13ポイント1pt
自分の気持ちを見つめるのに役立ちます。また、はじめようかな・・・。
ガラス掃除が結構難しい。 ttz2009/08/05 15:37:47ポイント2pt
家の窓ガラス、クルマの窓ガラス、鏡台のガラス、お風呂場のガラス・・・たくさんありますが、ガラス掃除って難しいと思っています。適当に拭くと拭きムラ?になったり、拭いたタオルの跡がそのまま残ったりして。光 ...
ガラス磨き eiyan2009/08/05 23:22:09ポイント1pt
ガラスを磨き掃除するのは大変です。 後が付きスッキリしない。 やはり洗剤で磨きますか!
座るということ blueberry772009/08/05 15:18:48ポイント2pt
小さいころから習い事をいろいろしていました。 まずは、正座から。 そして、挨拶。 おわったあとも、挨拶をし立つ。 習い事をしている間の姿勢も気をつけなければならない。 なんのために・・・と思ったりもした ...
座禅 eiyan2009/08/05 23:14:37ポイント1pt
座禅の様に修行でなくても家での躾に使われますね。 最近は和式でなく様式なので座る動作は少なくなりました。 今後も座る躾は大切ですね。
食育の「時間」:実地から学ぶ経験こそ fwap2009/08/05 16:31:35ポイント1pt
食育に関するテーマがかつて取り上げられましたよね。 http://q.hatena.ne.jp/1226292753 【イエはてな】“イエコト・ミシュラン” #024 >> THEME:「子供も大人も!食べ物の好き嫌いをつくらない&なくすアイデア」を教えて下さ ...
qwer-asdf2009/08/05 16:22:53ポイント1pt
ウィキぺディアで「座」をひくとこんなページが出てきました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%A7 >> 座(ざ)は、平安時代から戦国時代まで存在した主に商工業者や芸能者による同業者組合のこと。朝廷や貴族・寺社な ...
我が家の宝物:夏を過ごす薩摩切子・江戸切子 fwap2009/08/05 15:56:55ポイント1pt
私の最も大好きなガラス工芸品は薩摩切子と江戸切子です。薩摩切子は結婚して数年後に行った先が鹿児島で買ったもの。新婚おみやげとして買い、これまでン10年使い続けてきました。 薩摩切子のキラキラした輝きは他 ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「座」「ガラス」「食育の時間」+「縁起物」 #037テーマ 「座」「ガラス」「食育の時間」+「縁起物」 “リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”フレーズ 「あなたの〈座右の書〉は何ですか?」by
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:08
      「下座の心」by id:TinkerBell 生まれてきたのは父母のお陰。 こうして社会生活が営めているのは隣人や友だちのお陰。 自然のお陰、空気のお陰、水のお陰、何でもかんでも何かのお陰。
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「身につけておきたい伝統の作法・座布団編」by id:TomCat まず座布団の歴史を、ざっと見ていくことにしましょう。座布団の発祥は鎌倉時代と言われますが、当時のそれは布団ではなく、
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「我が家の宝物:夏を過ごす薩摩切子・江戸切子」by id:fwap 私の最も大好きなガラス工芸品は薩摩切子と江戸切子です。薩摩切子は結婚して数年後に行った先が鹿児島で買ったもの。新
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「食育としての〈イエ新嘗祭〉」by id:MINT 以前、家族のスペシャルデーがテーマだったときに、こんなことを書かせていただきました。 古代人は稲が実ると初穂を抜いて、それを寝具の
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「お袋の味再現イベントで食への理解を深めていく食育」by id:YuzuPON 最近、食がブラックボックスになっていると思いませんか?外食はもちろん、家庭の食卓にも調理済みの食品が大量
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「座右の銘」by id:miyupie777 座右の銘とは、常に自分の心に留めておいて、戒めや励ましとする言葉です。 著名な方がサインと一緒に書かれていたりしますね。 私の座右の銘は「笑う門に
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:09
      「座るということ」by id:blueberry77 小さいころから習い事をいろいろしていました。 まずは、正座から。 そして、挨拶。 おわったあとも、挨拶をし立つ。 習い事をしている間の姿勢も気
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「ガラスの唐辛子」by id:sunaco 初めて訪れた横浜中華街のどこかしこで見かけたのは、ガラスでできた唐辛子のストラップ。 お店の方から厄除けの縁起物だと聞いて、迷わず購入しまし
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「ビー玉」by id:Oregano 私的にガラスといったらビー玉だなと、何気なくビー玉で検索をかけたら、「ビーダマの卸売り---業務用ビー玉を、建築関係業者様向けに卸売りするサイト」とい
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「ステンドグラスの楽しみ」by id:momokuri3 教会建築などの大きなステンドグラスがどう作られているのかは知りませんが、一般にホビークラフトとして作られるステンドグラスは、ハンダ
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「イランのガラス」by id:tough 私の部屋には、大きなガラスのキューブが転がっています。一片が5cmくらいはあろうかというサイコロのようなガラスです。表面には冷えて収縮した時に出
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「ガラスのおひなさま」by id:gallerybaaba 数年前の3月、嫁いだ娘と滋賀県・長浜へ旅をした折、その娘が記念(私の誕生月でもあり)に…とプレゼントしてくれたのが、このガラスのお雛
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「七宝焼き(しっぽうやき)」by id:VEGALEON 「七宝焼き(しっぽうやき)」という独特なガラス状のアクセサリーがあります。 陶磁器に非常によく似ていますが違うんですよね。 七宝焼
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:10
      「その土地による郷土料理を。」by id:peach-i 今忘れられている郷土料理。 その土地その土地にある料理をもっと大事にする食育は必要と感じます。 単に郷土料理といってるわけではなく
  • イエはてな -   2009-08-11 13:50:11
      「産地を知るという食育」by id:Fuel 食育がクローズアップされてきた背景には、食への不安という社会問題がありました。産地偽装などの事件が相次いだことから、安全な食とは何かを
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません