http://q.hatena.ne.jp/1154596639


最近だと10月に「大和生命」が破綻しました。

主に破綻の理由は何なのですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/08/30 16:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント15pt

http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000006444

資産運用の失敗

保険会社は皆さんから集めた保険料を国債などの公社債や株式などに投資して資産運用しています。

皆さんの保険料は、この資産運用で出る利益をあらかじめ保険会社が予想して、その分が割り引かれて設定されています。

この保険会社が予想した運用利回りのことを『予定利率』といいます。

破綻する大きな原因の一つに、この予定利率を確保するために、保険会社が無理な資産運用を行うことが考えられるんです

id:haibara557 No.2

回答回数205ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_337.html

経営破綻する直前まで、銀行窓口で保険商品を売っていた

ということなど、経営の舵取りがうまくいっていなかったそうですね。

id:nekomanbo56 No.3

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント15pt

サブプライムローンの影響から全世界的な同時株安・・・コレを震源とした

「急激な株の下落による資産の急激な減少」が主因とされてますが、

ハイリスクハイリターン商品を多く抱えていた特殊な体質というのも

原因だったようです。

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/39583

id:IlO10l0Il No.4

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント15pt

http://www.abcsunny.co.jp/column/log/000428.html

破綻の原因は、高コスト体質から脱却できず、無理な資産運用を行ったためです。

id:masi_o007 No.5

回答回数185ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

元々、競合他社に比べると経営難だったようですが、一連の保険金不払い問題による生活者の保険離れは同社にも大きく影響、特に規模の小さい同社にとっては経営の根幹に関わる問題までに発展していたようです。厳しい経営状況を打開する為、オルタナティブ商品(上場株や債券以外の金融商品)などハイリスク商品に積極的な投資を行い、その収益で経営を支えるという綱渡り的な運用を続けていたが、昨年来のサブプライム問題に端を発する金融市場の混乱をもろに受け、財務状況は急激に悪化、債務超過に陥り今回の破綻を迎える結果となりました。


参考 大和生命と日本生命の運用方法 比較資料

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51390855.html

id:hiroponta No.6

回答回数517ベストアンサー獲得回数26

ポイント15pt

他の生命保険会社に比べて、リスクの高い投資が多かったことから、2008年(平成20年)の世界的な経済危機の影響をまともに受けて、2008年9月の中間決算で114億円の債務超過となる見通しとなり、10月10日に東京地方裁判所に対し会社更生法及び更生特例法に基づく更生手続開始を申立て、経営破綻。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E7%94%9F%E5%91%B...

他の生命保険会社に比較してリスクを取り過ぎていたようです。

id:rsc96074 No.7

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント15pt

 ハイリスクの投資をしすぎたために、米国発の金融危機の影響をもろに受けてしまったようです。

●大和生命破綻 投資依存の株下落が直撃 : 金融ニュース : マネー・経済 ...

>破綻を招いた最大の理由は、業界でも特異な資金の運用方法だ。

 高い運用利回りを確保するため、外貨建ての証券化商品や不動産投資信託(REIT)など、価格の変動が激しい金融商品に多額の資金を投資していた。

 大手に比べて営業力が弱く、保険料収入に占める販売コストなど事業費の比率が2倍も高いことが、高リスク商品での運用に走った理由だ。

 こうした商品の保有有価証券全体に占める割合は42・2%に達し、大手生保9社平均(24・9%)をはるかに上回る。市況が好調なときは運用利回りが他社を2倍以上も上回る反面、07年にサブプライムローン問題が表面化した後は、相場悪化の影響をもろに受けた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20081014mh02.htm

●不動産担保ローン・融資のABCサニー 気になるコラム | 大和生命の破綻原因

>破綻の原因は、高コスト体質から脱却できず、無理な資産運用を行ったため。同社はデリバティブや仕組み債などリスクの高い金融商品に傾斜。有価証券に占めるこれらの割合は薄価の3割を越し、他生保が5%程度であるのと比べても、リスクテイクの無謀さがわかる。そこへ米国発の金融危機が直撃し、急激に資産が劣化。

http://www.abcsunny.co.jp/column/log/000428.html

●【経済】大和生命が破綻した!-大和生命の破綻に見る資産運用の ...

>このようにハイリスクの投資物件に30%も投資を行うと、破綻のリスクが伴うわけです。

http://winxwincollabo.livedoor.biz/archives/50724542.html

※参考URL

http://oshiete.searchina.ne.jp/qa4394396.html

http://okwave.jp/qa4395361.html

id:peach-i No.8

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント15pt

http://bu-imp-mba.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-04cd.html

破綻の原因は株式の暴落によって損失が発生したことです。もしこれが100%本当ならば、今回の株式の暴落がなければ大和生命の破綻はなかったことになります。またリートが破綻したのも金融システムがうまく働かなかったことが要因の一つです。

id:afurokun No.9

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント15pt

「実は仕組まれていた!?」大和生命破綻の"真相"

http://www.cyzo.com/2008/11/post_1229.html

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 haibara557 205 171 6 2009-08-29 23:18:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません