正月に飾る鏡餅で、飾りの数がすごく多いものを販売しているところを教えて下さい。


三方、干し柿、飾り扇、根小松、伊勢海老、ゆずり葉、うらじろ、などなど、
たくさんの飾りのついた豪華なものをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/29 14:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:NazeNani No.1

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント20pt

超特大大鏡餅[おおがねもち]:

http://item.rakuten.co.jp/yasuneya/9841-24097/

id:ryota11

う~ん、もっとすっごいのないですかねぇ。

2009/10/22 15:59:11
id:afurokun No.2

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント20pt

吉祥 丸餅個装入り/切餅個装入り

装飾品にこだわったとっておきの一品です。

http://www.echigoseika.co.jp/freecontents-8/detail_freecontents-...

id:ryota11

なんかイマイチですよね。

2009/10/22 15:59:18
id:tibitora No.3

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント20pt

値段が$なのですがこちらはいかがでしょうか。

同じもので円のものは見つけられませんでした、すいません。

http://www.sakuraya.com.sg/2009omochi.html

◆門松飾りお鏡餅、花飾りお鏡餅、金台座お鏡餅◆

id:theresia57 No.5

回答回数414ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

既出の回答の大鏡餅に、次のような飾りを組み合わせる、というのはいかがでしょうか。

正月飾り 海老

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/mizuhikiyasan.com/g/syougatsu07...

正月飾り 亀

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/mizuhikiyasan.com/g/syougatsu06...

伊勢海老も、干し柿も、根小松も……というのは、なかなか市販されていないと思います。

  • id:Reiaru
    http://blog.maria-chapel.jp/images/-112.jpg
    http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/05/15/b0086515_1162995.gif

    これらは売ってはいないのですけど、イメージとしてはこういうのですよね?
    上のすごいです(笑)
  • id:ryota11
    そうです、完全にそういうのです。
    こんなの誰が作ってるんですかね~・・・。
  • id:chinjuh
    http://www.sueki.jp/01/01-0017.htm
    ここに頼むとか。
    鏡餅自体は和菓子屋さん。
    お飾りは正月の松飾りを作ってる店にあると思う(部品だけで買えるかどうかわかんないけど、お金出せば相談にはのってくれるんじゃん、ふつー)。
    松飾り屋さんは葛西にあるよ。
  • id:chinjuh
    ちなみに、松飾り屋さんはここね
    http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&ll=35.666079,139.882092&spn=0.000889,0.002041&z=19&msid=115591862571248985708.00047682268ed80472b47
    電話番号とかよくわかんない。
    ホンダワラとか裏白とかちゃんとついてる正月飾りを作ってる。
  • id:ryota11
    chinjuhさんありがとうございます!
    なんかすごいこと(?)が判明したんですが、

    ・・・いや、分からない、普通みんな知ってるのかもしれませんけど、

    chinjuhさんが貼っつけて下さったお飾りいっぱいの鏡餅の絵ですけど、
    この絵にある飾りは、全部とび職の人が売ってるみたいです。
    とび職ってあのとび職ですよ、高いところで作業する人。
    なんであの人達が売ってるのか分かりませんけど、なんかそうらしいです。
    ちょっと意味分からないので、調べてみますけど、
    これって知ってました??w
  • id:chinjuh
    えーっ、鳶職ですか。
    そういえば駅前とかでそういうの売ってる人たちって、
    それっぽい香りがしますよね。
    一年中あの商売をしてると思えないので
    なんか副業を持ってそうな感じで。
    へー、鳶職か……それはぜんぜん知らなかったー!
  • id:ryota11
    そうそう、駅前で売ってる人たちのことです。
    とび職がああいうのを売るのが江戸時代から続く伝統なんですって。
    しかもさらにおもしろいのが、
    ああいう正月飾りをブワーッと大量に集めてとび職の人に売る市場が年に1回開かれるんですってw
    浅草寺でww
    もう伊勢海老なんかもザーッ!と並んでるらしいですよw

    ここまで想像以上のことが実際にあったのって初めてでびっくりしました。
    この情報つかんだことで殺されないかドキドキしています。
  • id:Reiaru
    えええっ!
    本当みたいですね(@_@;

    http://blog.goo.ne.jp/ino1127/e/b7f4ca31b4bfbd9a1e059d2e25e06614
    (このページ下に外部リンクが2つあるのですが、そちらも併せて読むと色々分かります)

    > 『ほとんどの老舗の鳶職は神社の氏子であり、神託を受ける者として神の依り代であるともいえる。』
    > ・・・ということですね。だから、鳶が注連飾りを作るわけです。

    全然知りませんでした。
    取りあえず鏡餅を作るのではなくて、餅はこの際どうでも良くて(笑)、
    「注連飾り」を作ってくれる職人さんを探した方が良いみたいです。
    どうりで鏡餅を探してもそれらしい豪華な物を作ってくれる所が見つからない訳です。

    為になりました~☆
  • id:ryota11
    >>Reiaruさん

    そうなんですよね。
    これは久々感動しました。あまりに市販されていないと思ったらこういうわけだったんですね。
  • id:chinjuh
    たしか、ご家庭に飾るようなしめ縄は、農家の副業で作ってたと思うんですよね。
    葛飾はその一大産地だったようなことを博物館で聞きました。
    でも、お寺や神社のしめ縄は太いし、大勢で捻らないといけないんですよ。
    たぶんそれを鳶職がやってたんですねー。
    おもしろーい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません