日本のミュージシャンで真の大物と言えば世代的にミスチルが最後ですよね?少なくとも大人目線で考えると。


ミスチルより下の世代が一様に小粒ばかりである要因について、みなさんはどのように考えますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/11/02 20:33:00
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答25件)

ただいまのポイント : ポイント50 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
申し訳ないのですが はまぐち2009/10/30 23:10:40ポイント6pt
ミスチル程度でも、大物ですか? ディスカバリー頃は良かったですけれど、最近はどうかと 思います。その点でも、大物とは言い難いと思います 大物とは、高値安定ではないのですか?
株価か! masculine2009/10/31 21:15:58ポイント1pt
定量的に評価して -年間シングルチャートトップ10獲得数:14作(歴代1位) -トータルセールス:5000万枚(歴代2位、1位はB'z) などなど主要なセールス記録ではかなり上位ですので十分大物だと思いますが。 最後の大物か ...
同意 coga2009/10/31 02:34:59ポイント4pt
私もミスチルが『大物』だとはちっとも思いません。 そんなこというなら、浜崎あゆみも大物だと思えますし、彼女こそ最後に該当するのでは? 私自身は、彼女には全く興味もないし、アーティストとしてもいいとは思 ...
他、宇多田ヒカルとか倉木麻衣とか Reiaru2009/11/01 03:53:22ポイント1pt
質問の本題は後の行なのでここに噛みついても仕方がないのですが、 私の周辺には Mr.Children のファンって一人もいなかったですよ。カラオケでも歌っている人を見た記憶がありません。 学生時代を考えてみても、探せば ...
同感 2009/10/31 15:15:27ポイント2pt
そもそも質問における「大物」の定義が曖昧すぎますよね。 オリコンランキングを重視しているのか、 歌詞の文学性や楽曲の音楽性を重視しているのか、 はたまたその他のものを重視しているのか。 あるいはあくまで ...
曖昧な定義も、主観的でも、説教くさいのも全部OK。なぜなら… jqfxg2009/10/31 23:34:00ポイント1pt
いわしは自己主張をするための場だから。 少なくとも「実質的には」、ね。 議論をする場だと思っている人も多いみたいだけど、気のせい気のせい。 議論になることの方が少ないでしょ。
確かに sidewalk012009/11/02 20:33:02ポイント1pt
議論になることは少ないですね
それより上の世代だと JULY2009/10/31 12:13:45ポイント4pt
井上陽水を超えるようなやつはいないなぁ、とか、吉田拓郎を超えるやつはいないなぁ、とか。 自分が学生だった頃に活躍したミュージシャンが一番すごくて、それ以降はだめ、と思うのはみな同じじゃないかな。 # ...
まさに我が意を得たり やまかがし2009/11/02 19:30:47ポイント1pt
>自分が学生だった頃に活躍したミュージシャンが一番すごくて、それ以降はだめ、と思うのはみな同じじゃないかな。 「SFの黄金時代は12歳」じゃないけど、結局どこの世界でも、何かに青春を捧げたファナティックな ...
世代を超えて愛されるミュージシャンという意味では、 The-happiest-year-is-19862009/10/31 17:59:22
ミスチルはきっちり当てはまる気がしますけどね。 そういうのは本当に彼らが最後な気がします。 20~50代ぐらいまでなら総じて高評価なんじゃないでしょうかね。
20~50台枠で最後なら宇多田ヒカルでしょう sidewalk012009/11/02 20:25:32ポイント1pt
他でもあがってたけれどね。
音楽バブルがはじける以前の大物がミスチルだったから winbd2009/10/30 23:19:18ポイント7pt
あの頃は100万枚200万枚売れて当たり前の時代でしたからね。 それがmp3などの普及によって音楽バブル崩壊。 そういった興行的な記録も出ないし、レコード会社もさほど儲からない。だから大物はもう生まれ ...
利益至上主義? Newswirl2009/10/31 15:35:02ポイント1pt
モー娘などが誕生した1990年代後半には、多くのアーティストが音楽の卵としてトップを狙っていました。 しかし、その競争率は高く、多くのアーティストたちは多くの視聴者にウケることなく脱落していきました。 90年 ...
メディアの多様化と、情報発信源の拡大 adgt2009/10/31 07:39:18ポイント5pt
人気がどこかへ集中することは減ったように思いますね
同意 coco2009/11/01 11:02:26ポイント1pt
アーティスト>楽曲からアーティスト<楽曲になってきた印象があります。 特に10代20代は共感できる楽曲であれば無名のアーティストや新人にもどんどんくいついていると思います。皆さんにも名前はピンと来なくても曲 ...
ミュージシャンに限らず lqdf2009/11/01 02:26:42ポイント3pt
あらゆる分野で、同じ現象が起こっていますね。 誰もが知る何かが、どんどん減っていくのだと思います。 素材のレベルが下がるのではなく、大物を有む広い土壌がない。 土壌が細分化されすぎて。
TVが作った共通性 inio2009/11/01 13:13:02ポイント2pt
というのは、考えるとすごいですね。今では、ありえない。
ミスチルは良い時期に活躍できた jozetora2009/11/02 18:35:54ポイント1pt
ということですかね?大衆が共通して眼にふれる時期にブレイクすることが出来、その時の資源を今も再活用できているという。メディアの中で衰退する前に、メディアの新たな形に順応できたというか、そんな感じがしま ...
暫定王者 832009/11/01 08:08:53ポイント1pt
どこかのコラムで最近はビッグアーティストよりも、暫定王者が増えたってあったなあ 流行のスパンが短くなるのは仕方ない
大物を n_w_s2009/11/01 02:35:10ポイント1pt
リスナーが必要としていないからいないのだと思います。
まとまったバンドが多い 帰宅2009/10/31 08:07:32ポイント1pt
昔みたいに、「このバンドのボーカルが凄い」「ギターが凄い」「ドラムが凄い」 等、一つのバンドの中で一人か二人が突出しているのが減って。 全体的にまとまった仕上がりのバンドが増えたからではないでしょうか ...
世代的に pipi6662009/10/31 01:29:07ポイント2pt
ミスチルを聴いて育った世代だからではないでしょうか? 良くも悪くもミスチルの影響は大きいと思います。
自分の世代で評価が変わる adgt2009/10/31 07:37:27ポイント1pt
ということはあると思いますよ。人気についても色々な視点で見ることが出来るので、連続1位記録を更新しているキンキキッズの方がミス散るより優れてる・・・なんてことを言う人もいると思いますよ。好みの問題なの ...
真のミュージシャン? seble2009/10/31 07:00:00ポイント1pt
日本人でか? いたっけかな? ミスチル? 誰それ?
選択肢が増えた powdersnow2009/10/30 23:05:08ポイント1pt
以前みたいに一極集中がなくなったんでしょうね。 ジャンル的にもアーティスト的にも選択肢が幾重にも広がって。 全員が同じ人に目を向けるような状況ではなくなったのかと。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません