1257483191 【イエはてな】祝3周年スペシャル“イエ・ルポ”-My Favorite IECOTO Practice!-


THEME:「〈イエはてな〉発、一番お気に入りのイエコト&実践ルポ」を教えて下さい

〈イエはてな〉の祝3周年スペシャル企画! “リブ・ラブ・サプリ”や“イエコト・ミシュラン”の語らいの中でこれまでに登場した素敵な暮らしのサプリやイエコトから、コレが私の一番!を挙げて頂き、そこから実践・展開されたルポや、これから発展させていきたいというプランを書き綴って下さい。みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 

※親ツリーのみ300文字以上を条件とさせて頂きます。
※お気に入りサプリやイエコトとして挙げて頂いたメッセージは、出来る限りいわしの引用ツリーのURLを記載して下さい。
※下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

テーマ詳細とルポ例、ご投稿要項、プレゼントについて
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20091106

※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/11/12 13:01:20
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答154件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
ことのは手帳で言葉に込められた心を知る Fuel2009/11/09 13:18:30ポイント8pt

 「ことのは手帖」とは、心に触れた言葉の数々を書きとめておくノートです。「紙と鉛筆があれば、心の情景を書きとめておくことができる」――。これは短歌を勧める祖母と母から、いつも言われていたことでした。ただ、わたしは情報収集はできても整理が苦手。そこで自分は紙片ではなくノートにしてみたわけです。

 気になる言葉は、いたるところに落ちています。新聞での一言、雑誌での表現、他の人の詠んだ短歌の節など。海外暮らしなので、日本語に触れる機会はほとんどが文字。音で聞くことがないので、その分、目から入る視覚イメージで感性に響いた言葉をどんどん拾い留めます。こうして集めた言葉や言い回し、フレーズを1か月に一度眺めなおし、自分の気持ちに問いかけ、短歌七首にして投稿するのです。

(『ことのは手帖』 id:asukabさん)

http://q.hatena.ne.jp/1214973884/173331/#i173331

私は短歌などは詠めませんが、言葉の大切さは日々感じていました。日頃何気なく使っている言葉の中に、長い歴史の中で積み重ねられてきたたくさんの人々の暮らしが隠されています。


たとえば、こんなことを教えてくれたいわしがありました。

虚礼廃止ということが言われて久しくなります。本来のお中元はちゃんとした心のこもった贈り物であり、虚礼などではなかったと思うのですが、挨拶や感謝の言葉を交わすこともなく物だけが届く現代のお中元は、虚礼と言われても仕方がありませんね。

(中略)

禮(礼の旧字)とは、祭祀に使う机をかたどった「示」に、形よく供え物をが並べられた様子を表す「豊」が合体した文字です。神様への真心を込めた供え物、それが「礼」の字の本義です。真心がこもっていなければ物だけで、礼にはなりません。

(『お中元の虚礼を「実礼」に変える』 id:C2H5OHさん)

http://q.hatena.ne.jp/1245819281/222639/#i222639

礼という言葉は神様への供え物から生まれた言葉だったという気付きは、お辞儀の礼、礼儀の礼、ありがとうのお礼、その他様々な、日頃形としてしか受けとめていなかった「礼」に対する意識を変えてくれました。

またこちらのいわしからは、室礼(しつらい)という言葉の意味も教えてもらいました。設置の「設」の字は「設え」(しつらえ)とも読みますが、これも室礼と同じ意味があったのかと想像しています。

『部屋にも真心、《室礼(しつらい)》の心』 id:TomCatさん

http://q.hatena.ne.jp/1252471828/232224/#i232224


また、別の所では、今まで意味不明だった「立春大吉」のお札の意味を教えてくれるいわしもありました。これも目からウロコ。

立春の朝にこれを書いて貼っておくと、一年間災厄から守られるというおまじないです。神社からもらってくるとかではなく、自分で書いて貼ってもいいので、皆さんもぜひやってみてくださいね。

(中略)

墨が摺れたら書いていきますが、字をよーく見てください。



ね、左右対称な文字ばかりでできているでしょう。この左右の対称さが吉を呼び厄をよけると言われています

(『立春大吉』 id:MINTさん)

http://q.hatena.ne.jp/1233118479/201709/#i201709

あのお札にはそんな秘密が!縁起のよい意味を持ち、なおかつ左右対称の言葉。いったい誰が編み出したのでしょう。


「美しい」についての次の書き込みも、心に深く残りました。

玄関から、新しく豊かなものがいっぱい入ってきますように、と考えたら、もう一つ好きな日本語の語源を思い出しました。「美しい」という言葉です。美しいという言葉は、もともと「空(うつ)」なるところに「奇(く)しい」ものがやってくる、という考えから生まれたという説です。

(中略)

私はこの「美しい」の語源を前から大切にしていて、新しく美しいものが入ってくるように、本棚や棚もぎゅうぎゅうにせず常に空いたスペースを作っておいたり、頭の中も古いものでいっぱいにせず出来るだけ新しいものが入ってくる余裕を持てるように心掛けています。ちなみに、新しいものというのは新品とかいう意味ではなくて、自分にとって新しいもの、古いというより美しいもののことを想っています。

(『玄関に大きな空の器を置いておきます』 ハザマさん)

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071128#SapriF

語源の説だけでなく、本棚も頭の中もギュウギュウ詰めにしないで余裕を作っておく、それが心や暮らしを美しく楽しくしていく秘訣なんだという考え方は、その後の私の毎日に大きな影響を与えてくれました。


そのほか、イエはてなには、心の琴線に触れる様々な言葉がたくさんあります。もちろんイエはてな以外にも、言葉のある所ならどこででも、新たな発見や感動が生まれます。そういう言葉を、気が付いた都度メモしていくのが「ことのは手帳」。ここに言葉が貯まっていくにつれて、毎日が楽しく、豊かに変わっていきます。サプリ手帳の言葉特集と言えるでしょう。


私はこのための手帳として、次のような物を作って使っています。

f:id:Fuel:20091109130724j:image:w400

f:id:Fuel:20091109130723j:image:w400

表紙は百円ショップで買った手帳の物。中身はチラシの裏紙です。いっぱい書いて紙が無くなったら、すぐ新しい裏紙メモ帳に差し替えます。こうして紙を惜しまずどんどん書いていくことがこの手帳の秘訣。そのためには、裏紙を使うに限ります。

なお、こうした文房具の自作の習慣は、

『袋とフリーペーパーなどでスクラップブック』 id:Lady_Cinnamonさん

http://q.hatena.ne.jp/1211777751/167108/#i167108

などの書き込みがいい刺激と参考になっています。


貯まったメモには表紙を付けて、書き始めと書き終わりの日付を転記して棚に並べています。書くだけでなく、時々読み返していくと、さらに新しい発見が色々生まれます。

言葉は暮らしの基本のひとつ。言葉には「今日をちょっと楽しく、特別にする」力があります。そんな言葉たちにインスピレーションを得て、私なりの新しいイエコトを作っていけたらいいなと思っています。

ことのは手帳 tunamushi2009/11/09 16:38:25ポイント7pt

私も数年前に、印象に残った言葉や文章をノートに書き留めていたのを思い出しました。私がノートに書いていたのは、主に江國香織さんの小説です。とても女性らしい文章で、あとがきも印象深いです。

読み返したりすることもなく、ずっと机の引き出しの中にしまっていました。このイエ・ルポを読んで、また本を読んでノートに書いてみたくなりました。

ことのは手帖 ttz2009/11/09 22:23:16ポイント6pt

よく歌手とか作詞をしている人がノートを持ち歩いていて、ふと思いついたフレーズなりメロディーをメモしておくという話を聞きますが、そういう事かなと思いました。自分でそのようなことを何かしているかなと考えたら、忘れないようにケータイにメモしたり、それは仕事の事だったりしますが、しているなと思いました。仕事ばかりじゃなく、もっと心に余裕を持って、ゆっくりとした時間を持ってみたいですね。

これは素晴らしい! aekie2009/11/10 09:08:10ポイント5pt

Fuelさんのいままでの手帖に関するエピソードのまとめが役立ちました。

そろそろ来年の手帳を買い改める時期で、書店でどの手帳にするのか迷っていたのですが、迷った2冊とも買いました。

径の大きいものをメモ書き用とすることで「ことのは手帖」としたいと考えています。気に入った写真やメモ、自然観察のイラストなどどんどんと書き込んでいって、イエでいい提案ができたらと考えています。

超エコロジー hanatomi2009/11/10 22:58:43ポイント4pt

素晴らしいです。手帳にも、うらがみを使うと、惜しみなく、大活躍できます。

売っている手帳だと紐が取れるのでメモして渡しにくかったり、

色々書式的な書き込みがあったりするのですが、これなら安心。

素晴らしいです

文房具の自作 Lady_Cinnamon2009/11/11 00:06:54ポイント3pt

 Fuelさん、IDコールありがとうございました(*^▽^*)私の書き込みが、少しでもお役に立っていると知り、とてもうれしく思います。

 

 私は文房具好きで手帳や付箋など、毎年こだわって選んでいるタイプです。一方で雑記帳用のスクラップブックのようなものは、大雑把なところもありますが手作りで済ましています。作る楽しみと、それを埋めていく楽しみがあります。

 

 Fuelさんの手帳、とても丁寧に作られていますし、きっと頻繁に中身も変えてらっしゃるのでしょうね。それだけ沢山のモノゴトを記録するというのは、未来への素敵な言葉の投資だと思います。

 

いわし金言をはてな手帖の一日一言に fwap2009/11/11 13:36:56ポイント2pt

Lady_Cinnamon さん、ようやく id コールというものが分かりました。メールを検索してみると、以前「竹垣」のところでコールをわざわざして下さったにもかかわらず、返事をすることができずに申し訳ありません。当時は、機能が分からなかったので、そのままメールを保存箱に入れてしまいました。これからは id コールされるだけの提案をもっとできるように日夜仕事を兼ねた勉強をしていきます。

ことのは手帖」はうれしい提案でした。スクラップブックを作っていた私たち夫婦にとってはありがたい提案です。

短歌コーナーや、経営者や哲学者の金言、それに書評欄ですかね。私の大切にしているものを、言葉として、文字として取り込める楽しい機会です。

ゆくゆくはイエはてなもインターネットの世界から飛び出すときには、本だけでなく手帖として、これまでのいわしを取り上げて、さりげなく一日一言のコーナーとして置いてみるといいでしょう。

一人一人のブックレット wacm2009/11/12 10:42:11ポイント1pt

ことのは手帖いいアイデアですね。ようやく季節も冬となり、寒いこの時期言葉遣いには注意したいものです。

言葉だけで気持ちがよくなるのであれば、気持ちのよい生活を送ることができますよね。

スクラップブック作りいいですね。どんどん書き足していって、乾燥や写真を貼っていって、世界に1冊しかないブックレットを作りたいですね。

一人一人がブックレットを作っていったら、イエでも大きな本ができますからね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:02
      「〈ミステリープランター〉で自然が身近に」by id:TinkerBell 私は、サプリ本にも掲載されていた ■ ベランダで、ミステリープランター(YuzuPONさん) http://q.hatena.ne.jp/1165991818/61545/#i61545
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:04
      「家族会議という団欒のカタチ」by id:tough ぎりぎりまで、何を書こうか迷いました。イエはてなと共に過ごしてきたこの三年間は、私にとってかけがえのない転換の三年間でした。学生
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:05
      「〈My Favorite IECOTO Practice!〉は猫と共に」by id:YuzuPON この三年間で私の生活に最も影響を及ぼした存在、それは猫でした。 http://q.hatena.ne.jp/1202100646/143815/#i143815 それまで動物を飼ったこと
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:06
      「ことのは手帳で言葉に込められた心を知る」by id:Fuel 「ことのは手帖」とは、心に触れた言葉の数々を書きとめておくノートです。「紙と鉛筆があれば、心の情景を書きとめておくこ
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:08
      「カーボンニュートラルな灯りで夜を楽しむ」by id:Oregano 地球環境のことにひときわ敏感な人たちが集うイエはてなですから、キャンドルナイトの話題もたくさん出てきました。中でも
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:09
      「平和を願う白いリボン」by id:TomCat 最初に平和を願う白いリボンが紹介されたのは、このツリーでした。 ■ 白いリボンで平和の願いを身につけます by id:MINTさん 白いリボンは平和を願
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:09
      「風呂敷に教えられた和のすばらしさ、そして風呂敷活用からはじまるエコライフ♪」by id:MINT 最初に風呂敷の話題がでたのは、「和を楽しむ」がテーマだった時の、この投稿だと思い
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:10
      「マイトング活動でマチがどんどん好きになる」by id:momokuri3 http://q.hatena.ne.jp/1165991818/61557/#i61557 まず私はこの「クリスマスは街で天使になる!(by id:CandyPotさん)」の書き込みにハッと
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:10
      「いざというときの動物の助け方」by id:tibitora 私にとっての1番はTinkerBellさんの「いざというときの動物助け方講座 」http://q.hatena.ne.jp/1255409602/236417/#i236417とそれによせられたみなさんの
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:11
      「2回目の誕生日。そして初めてのイエはてなの書き込み」by id:fumie15 http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090113 ちょうどまた鍋の季節がめぐってきたとあって、色々と参考にさせて頂けそうな記事
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:11
      「〈鍋奉行コンテスト〉」by id:powdersnow http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090113 ちょうどまた鍋の季節がめぐってきたとあって、色々と参考にさせて頂けそうな記事です。 鍋というのは、カレー
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:11
      「エコ(使い捨て乾電池から充電池へ)」by id:VEGALEON 私もエコには日頃から意識しています。この「イエはてな」にも投稿していますが、 画に描いた餅にならないように実践しておりま
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:12
      「〈これは自慢!家の中の手作りグッズ〉」by id:lepremierpas http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20061214 「手作りのこども部屋」by id:hanatomi 実家の私の部屋は、父が物置を改造して作ってくれたもの
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:12
      「秋果物を楽しむ」by id:meizhizi87 http://q.hatena.ne.jp/1251867108 毎日、果物を食べています。今が旬のラフランスやぶどうは特に好きです。 そんな中、5月から家で育てているレモンが新しく
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:12
      「来年誰かがと期待させる種〜幸せを広め、希望をつぐむ〜」by id:fwap イエと植物は切っても切り離せない関係です。毎日の生活に植物が安心感や気持ちの落ち着き、それに育てること
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:12
      「野良猫がイエに迷い込んできた時のあれこれ」by id:iijiman 手前味噌で恐縮ですが、「物置が子猫が出た!3匹!」という書き込みをいたしました。 http://q.hatena.ne.jp/1217825469/178545/#i178575
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:14
      「マイ・イエ道具」by id:wacm これは私が書き込みを始める半年以上も前のテーマですね。自作のものほど、出来不出来の激しいものはありません。 工夫して作ったものであっても、捨て
  • エコ(使い捨て乾電池から充電池へ) 私もエコには日頃から意識しています。この「イエはてな」にも投稿していますが、 画に描いた餅にならないように実践しております。 私の具体例
  • 「SANYOのエネループ」と一緒に使いたい最新単3電池対応デジカメ比較 三洋電機の充電池「eneloop エネループ」と組み合わせて使いたいデジカメをピックアップしてみました。 「eneloop 
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:39
      「今年もやります、キャンドルナイト」by id:Oregano 6月と言えば夏至。夏至といえばキャンドルナイト。今年の6月も、わが家の風物詩はキャンドルナイトです。 今年の夏のキャンドルナ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません