1259038429 【イエはてな】"イエコト・ミシュラン" #048


THEME:「風邪を吹き飛ばせ!美味しいビタミンレシピ・コンテスト」

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20091124

プレゼント変更ご案内

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は11月30日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/11/30 12:05:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答219件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
冬野菜の和風ポトフ YuzuPON2009/11/29 20:34:44ポイント1pt

ポトフは温まりますね。これに煮物の良さを組み合わせて、日本の風邪は日本の冬野菜の滋養で吹き飛ばそうというものです。野菜は体を温めるといわれている根菜を中心に使っています。

根菜は優しい味が特徴なので、食欲がない時でも食べやすい物です。ビタミンが豊富で腹持ちが良いので、風邪気味などで食欲がない時は、とりあえずこれだけでも食べておきましょう。根菜は飲み過ぎで疲れた胃にも優しいので、忘年会・新年会シーズンのお腹を休める食事にもピッタリです。

では作り方です。材料は4人前として

◆ウインナソーセージ --- 12本(1人3本として)

◆ベーコン --- 100g

◆カブ --- 2個

◆ニンジン --- 1本

◆サトイモ --- 小さいのなら8個、大きいのなら4個

◆長ネギ --- 2本

◆レンコン --- 1本

◆ゴボウ --- 30センチ弱くらい

これに煮込むスープの材料として

◆チキンブイヨン --- 1200ml

◆塩 --- 少々

◆粗挽きの黒胡椒 --- 少々

◆月桂樹の葉 --- 1枚

を用意してください。

サトイモは皮をむき、塩でよく擦ってから水で洗い流し、別の鍋で下茹でしておきます。ヌメリを出さないためです。下茹では必ず水から。タップリの水を入れた鍋にサトイモを入れて強火にかけ、沸騰したら中火で5~6分。水に取ってヌメリを洗い流し、水気を切っておきます。サトイモのヌメリはスープを濁らせるほか、サトイモへの味の浸みも阻害しますから、この下準備をしっかりやっておくとおいしく作れます。

その他の材料は食べやすい大きさで、お好みの形に切ってください。

ゴボウは水に晒して適度にアクを抜いておきます。

レンコンは皮をむいて、切ったらすぐ水に浸けておきます。これはポリフェノール化合物が酸化して黒くなるのを防ぐためです。この変色しやすい性質から、レンコンにはポリフェノールが含まれることがわかりますね。体にいい食べ物です。あまり晒しすぎると栄養が流れてしまうので、「良く晒しておくと黒くなりません」などと言われますが、家庭料理では白さより栄養ですから、晒しすぎないようにしておきましょう。なお、ここで酢水を使わないのは、レンコンをほっくり煮上げるため。酢水はシャキッとした食感を大切にする時に使います。

レンコンの下茹でですが、これも水からです。根菜は水からが基本。下茹でですから、沸騰したら中火に落として、軽く柔らかくなれば完了です。煮すぎると捨てる水に栄養が逃げて損ですね。なお、ホクホク感を出したい時は、鍋の蓋をして温度を上げてやるといい感じに茹で上がります。シャキッとした歯ごたえを大切にする料理の場合、蓋はしません。変色を防ぐため、鍋には鉄以外の物を使ってください。

その他の野菜も、長ネギを除いて下茹でをしておきます。カブは大根と同じように米のとぎ汁で下茹でするといいですね。竹串がスッと通る程度まで茹でておきます。根菜類は下茹ですることで味の含みが良くなります。

野菜類の下ごしらえをしている間、煮込むスープ作りを並行して行います。チキンブイヨンを鍋に張って火にかけ、月桂樹の葉を入れ、ベーコンとソーセージを煮込んでコクを出します。浮いてくる脂はすくい取ってください。なお、このポトフの主役はあくまで野菜。ベーコンとソーセージは「ダシ」の役目ですから、少し煮すぎるくらい煮て「ダシ」を出しちゃってください。それじゃせっかくのソーセージやベーコンがカスになってしまうという声も聞こえてきそうですが、逆にスープのおいしさと混じり合って、野菜に対して主張しすぎない具になります。まぁこのへんは好みの問題ですが、市販のキューブや顆粒を溶かしたインスタントのブイヨンを使う場合は、特に長く火にかけておいた方が味が落ち着きます。

あとは材料を全部鍋に入れて弱火でコトコト。煮込み加減はカブを見ながら。カブが煮崩れない程度に煮込みます。最後に塩胡椒で味を調えて出来上がりです。お好みで粒マスタードなどを添えてください。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 風邪を吹き飛ばせ!美味しいビタミンレシピ・コンテスト #048テーマ 「風邪を吹き飛ばせ!美味しいビタミンレシピ・コンテスト」 “アイデア・タイトル” 「ビタミンCたっぷり、ブロッ
  •  ★(一ツ星) 「畑のお肉・大豆(豆乳)の栄養を組み合わせたコクのある豆乳豚汁」 by id:Fuel この季節感溢れるレシピコンテストに何でエントリーしようかと試作を繰り返して、一番温
  • イエはてな -   2009-11-30 13:52:01
      「冬野菜の和風ポトフ」by id:YuzuPON ポトフは温まりますね。これに煮物の良さを組み合わせて、日本の風邪は日本の冬野菜の滋養で吹き飛ばそうというものです。野菜は体を温めるとい
  • イエはてな -   2009-11-30 13:52:01
      「冬のあったかバラエティフルーツコンポート」by id:MINT パーティーメニューにもビタミンレシピ!いろんなフルーツを組み合わせてのホットなコンポートはいかがでしょう。フルーツ
  • イエはてな -   2009-11-30 13:52:02
      「風邪の予防にも、引きはじめにも最適〈ニラ玉玄米雑炊〉」by id:Oregano ニラの香りの主成分はアリシンという硫化アリルの一種で(アミノ酸のアリシンとは別)、抗菌効果があるとさ
  • イエはてな -   2009-11-30 13:52:02
      「冬野菜のあつあつ和風グラタン」by id:TinkerBell お鍋の具でお馴染みの冬らしい素材を、なんと和風のグラタンに仕立てちゃいました。 グラタンといってもチーズは使いません。 お味の
  • イエはてな -   2009-11-30 13:52:02
      「豆乳を加えてまろやか。にんじん・りんご・法蓮草ジュース」by id:iijiman うちの奥さんがよく作ってくれる野菜ジュース。ミキサーがあれば簡単です。 「調整豆乳」を使うのがポイン
  • イエはてな -   2009-11-30 13:52:02
      「〈たれ〉を一工夫して〈スタミナとんかつ〉」by id:VEGALEON 私のイエの定番は「スタミナとんかつ」です。 と言っても、ただ「たれ」を一工夫するだけです。 「ポン酢」ベースのサッ
  • イエはてな -   2009-11-30 13:52:02
      「カレー 本格的にスパイスから。」by id:lepremierpas カレーって凄い料理だと思います。 日本で売っているカレールウで作るのではなくて、カレーのスパイスをしっかり使って1から手
  • イエはてな -   2009-11-30 13:52:02
      「カロテンとコラーゲンで風邪退散・カボチャと鶏肉の味噌風味鍋」by id:tough 関東・甲信近辺の人は、ほうとうみたいな鍋物といったら、すぐにイメージが湧くと思います。 さて、今回
  •  ★★(二ツ星) 「風邪を寄せ付けないパワーフード《鶏皮餃子》」by id:TomCat 能書きは後回しにしてレシピからいってみましょう。 【材料】 ●包む皮  o 鶏皮  o 白菜 ●具材  o ニラ
  •  ★★★(三ツ星) 「風邪を吹き飛ばせ!腎に美味しいビタミン鍋」by id:momokuri3 漢方で腎というと、腎臓だけでなく、内分泌系などの体のバランスを司る経路全体を指すようです。ですか
  • イエはてな -   2009-11-30 13:52:03
      「あっさり蕪で根は葛煮、葉は味噌和え(風邪引きの私)」by id:fwap 下味を付けただし汁でゆでた蕪(根)に葛をかけ、その上に白ネギあるいは鰹節であっさりした味わいで、食感も香
  • 「たれ」を一工夫して「スタミナとんかつ」 私のイエの定番は「スタミナとんかつ」です。 と言っても、ただ「たれ」を一工夫するだけです。 「ポン酢」ベースのサッパリした「スタミ
  • 2011.12.14 〜 2011.12.19 12月14日 「手作りバスボムでぽかぽか炭酸風呂の実験」by id:YuzuPON 安全な材料だけで作る「手作りバスボム」。さっそく方法を調べて作ってみたのですが、材料にオイル
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません