1262926265 【イエはてな】“イエ・ルポ 2” #048


THEME:「目覚めの習慣&思い出の〈我が家の朝の光景〉」を教えて下さい

「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきた“イエ・ルポ”の続編コーナーです。“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか?毎回のテーマに沿って、あなたのルポをご投稿下さいね! 
豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とルポ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100108

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は1月14日(木)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/01/14 12:19:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答223件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
庭やベランダに出て植物と語り合う watena2010/01/14 00:43:30ポイント1pt

朝は太陽の光を浴びることが大切だと言われます。それによって毎日微妙にずれていく体内時計をリセットするわけですが、昔の生活は、たとえば農業の人なら夜明けと共に野良に出る、ちょっと昔の生活でも毎朝新聞を取りに下駄を履いて門柱の新聞受けまで歩いていくなどして、しっかり朝日を浴びていたと思うのです。しかし今の生活は、たとえ新聞を取りに行くとしても狭い庭を数歩歩くだけ。しっかりと全身に朝日を浴びる時間が、とても少なくなっているのではないでしょうか。

そこで私は、目覚めたらまずベランダに。天気が良ければその足で庭に出て、朝の植物たちと語り合うことにしています。朝は植物たちが一番生き生きしている時間ですから、朝日と共に、そういう植物たちの生命力ももらえる気がします。

夏ならば、地面の小さな雑草も朝露を浴びてキラキラしています。お前もいい朝を迎えたんだな、僕達は同じ朝を迎えた間柄だ、もう雑草なんて呼ばないよ、お前も我が家の家族の一員だ。そんな言葉をそっと掛けてみます。

去年、我が家のイエ新嘗祭で記念植樹した松も元気に根付いてくれています。この松には名前を付けました。家族みんなで名付け会議を重ねた結果、祭りに植えた松ということで、命名「まつり」ちゃん。最初は松ちゃんとか松五郎などと男性名ばかり提案されたのですが、いつのまにか女の子になってしまいました。

おはよう、まつりちゃん。今朝も寒いけど君は元気だね。うんうん、真冬でもつんつるてんスカートの女子高生みたいだよ。ちょっと掛ける言葉にオヤジが入ってきています。

虫たちの活動が活発な季節には、素晴らしい光景を目にすることもあります。たとえばクモが巣を張る様子。勤め人は休日を除くと、明るい日の光に照らされた庭は、ほとんどゆっくり見るチャンスがありません。でも目覚めのひとときを庭で過ごすようにすると、こんな普段は出会えない同居人(?)の素晴らしい芸術に触れることも出来るのです。

こうして朝一番にたっぷりと自然の息吹に触れておくと、一日がとても軽快に過ごせる気がします。ベランダの鉢植えや狭い庭の植物たちでも、じっくり触れ合えば、素晴らしいエネルギーを与えてくれますね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 目覚めの習慣&思い出の〈我が家の朝の光景〉 #048 お題 「目覚めの習慣&思い出の〈我が家の朝の光景〉」を教えて下さい “ルポ・タイトル” 「母が父の整髪と行ってらっしゃい、〈こ
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:02
      「庭やベランダに出て植物と語り合う」by id:watena 朝は太陽の光を浴びることが大切だと言われます。それによって毎日微妙にずれていく体内時計をリセットするわけですが、昔の生活は
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:02
      「イエはてなのお陰で最近ちょっと変わってきた朝の光景」by id:Fuel 最近、わが家の朝の風景がちょっと変わりました。一番変わったのは朝の香り。今まで朝は白米の炊ける香りがして
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:02
      「朝はベッドサイドでまず〈おめざ〉」by id:momokuri3 イエはてなで知った古くて新しい朝の習慣、それが「おめざ」です。 ■ 目覚めの「おめざ」 id:CAROLさん http://q.hatena.ne.jp/1170219143/69819/
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:02
      「手作りサンドイッチにコーヒー」by id:siuajj22 朝の光景で一番の思い出は母の作ったサンドイッチでした。 サンドイッチというと市販を購入してくることが多いですが、私の家では母が
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「朝一番に鏡を覗いて自分にオハヨウのごあいさつ」by id:TinkerBell 高校生の時に友だちに教えてもらった、自分に自信が持てるワザのひとつがこれ。 部屋に少し大きめの鏡を用意してお
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「雪の朝の思い出」by id:Oregano その日は前の晩から雪でした。しんしんと降りしきる、といった表現がぴったりのような夜でした。明日は積もるかな。窓を開け、うっすらと白くなって
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「音楽で始まる朝」by id:TomCat 私の朝は、まず音楽から始まります。思い起こすと、この習慣は小学生の頃から始まっていました。悪い夢を見た朝。どんな夢かも思い出せないまま、子供
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「コーヒー」by id:akilanoikinuki コーヒー好きの両親に育てられた私は、やっぱりコーヒー好きです。 親はサイフォンも持っていましたが、私が使うのを許されたのはコーヒーメーカーのみ
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「子供心で喜んだ台風19号通過後の朝。でも本当は辛い朝だった」by id:w83 私にとって一番忘れられない朝は平成3年の台風19号通過した翌日でしょうか。夜に直撃した台風の爪あとは、衝
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「お味噌汁の本当の効果」by id:vivisan どこのお宅でもそうだとは思いますが、毎朝味噌汁をつくってますよね。 朝起きたときに台所から漂ってくるお味噌汁の香り・・なんともいえませ
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「ご先祖様へのご挨拶から始まる朝」by id:SweetJelly わが家は特に仏教徒というわけではありませんが、お仏壇があります。仏教徒ではないので掛け軸や仏像などはなく、あるのはご先祖
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「朝食」by id:twillco ホームベーカリーを買ってからは朝食が一段と楽しくなりました! 朝起きるとペンの焼かれた香ばしい香りが家中に広がるのが なんとも朝から幸せな気分にさせてく
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「新聞の取り合い」by id:atomatom うちは子供のころ、学校に出かけるまでのわずかな朝の時間、兄弟4人で新聞の取り合い、奪い合いをしたものでした。 父親は早起きでとっくに読み終え
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:03
      「ジャム・バター・ジャム/バター・ジャム・バター」by id:iijiman 私が子供の頃。 私は、今では考えられないくらいに食が細く、背も低く、痩せていました。 また、朝には弱い方で、な
  • イエはてな -   2010-01-15 13:57:05
      「父と子の早朝散歩」by id:YuzuPON 私は昔、ゲームとテレビとマンガざんまいの、典型的なインドアもやしっ子でした。それで夏休みにテレビ禁止令を食らったこともあったぐらいなので
  • イエはてな -   2010-04-23 19:10:38
      「おめざ」by id:momokuri3 数ヶ月前、私の朝の習慣として「おめざ」を取り入れたことを書いたところ、 http://q.hatena.ne.jp/1262926265/245526/#i245526 それを見た家族が、お前こんないいことやって
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません