改行の後、次の行の先頭に1文字分のスペースを空けない文章をよく見かけます。

 元々、「少し話題が変った時」に「改行」するもので、改行の後、1文字分のスペースを空けた方が「改行した」という事がよくわかるので見やすい文章になる・・・というのが私の意見・考え方です。
 改行の後、1文字分のスペースを空けない文章を書く人は「どういう理由・考え方」なのでしょう。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/02/05 13:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答43件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
パソコン通信時代からの作法として Reiaru2010/01/29 15:22:41ポイント1pt

行頭には空白文字を入れない様に言われたものです。

理由は「読みづらくなるから」です。


簡単な話として、プログラムで行頭にいちいち空白があったら邪魔で仕方がありません。

読みづらい事この上ありませんよね。


メディアが異なれば文章の表現方法も変わるのです。

モニターを通して文章を見るのは紙に書かれた文章を見るのとは違います。

読点や区切りの良い箇所で改行を行ったりするのも特有の手法です。

(と書いたものの、そもそも横書きの文章で行頭に空白文字を入れる事自体が変な気も)


また、皆さんは意識していないと思いますが、

PC 上で文章を書く際には文面そのものも違っている筈ですよ。


私はブログなどで行頭に空白を入れている方の文章が苦手です。

「何故この方は郷に入らば…という事ができないのだろう?」と前々から感じておりました。

具体的には Reiaru2010/01/29 15:43:17ポイント1pt

具体的には

f:id:Reiaru:20100129154019p:image

上の例では分かり易い様に空白を二つ入れておりますが、

上下どちらが読みやすいかといったお話です。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません