1275454454 【イエはてな】"イエコト・ミシュラン" #059


THEME:「爽やかに快適に!テーマのある夏のお部屋作りプラン・コンテスト」

イエで○○のスペースを作るいいアイデアありませんか?イエで○○するとしたらどんなプランにしますか?“イエコト・ミシュラン”は、暮らしの空間と時間作りをめぐるテーマ質問に楽しくオドロキ!なアイデアをご投稿いただき、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナー。豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドでご投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100602

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は6月7日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/06/07 12:05:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答125件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
「蚊」にまつわるアイテムをテーマにニッポンの夏を楽しむ TomCat2010/06/05 04:12:30ポイント1pt

【1】蚊取り線香について

ニッポンの夏で蚊と言えば、蚊取り線香ですね。しかし、いくら匂いが好きだから、夏らしいからといっても、あれは殺虫剤です。天然除虫菊なら安心と思っている人もいるかと思いますが、除虫菊の有効成分はピレスロイドで、元々は18世紀のヨーロッパにおいて農薬として利用されていた草でした。天然でも立派な毒なんです。

 

ピレスロイドは、神経の電気信号の伝達に重要な役割を担う軸索小丘のひとつ、Na+チャネルを持続的に開くことによって脱分極を生じさせ、生物を死にいたらしめる毒物です。もちろん昆虫の持つ神経細胞上の受容体と、哺乳動物のそれとは作りが違いますから、ピレスロイドが人間に対して強く作用することはありません。でも、全く作用しないわけでもないんですよね。ここに注意が必要です。

 

特に近年懸念されているのは、神経毒としての働きよりも、アレルゲンとしての可能性です。合成ピレスロイドにその可能性が指摘されていることはもちろんですが、天然の除虫菊についても、昔からアレルギーであると思われる事例があったと指摘する人がいます。

 

また、ピレスロイドは昆虫類や爬虫類・両生類・魚類などに対しては強い神経毒として作用しますから、ペットとして飼われる鈴虫やカブトムシやクワガタムシなど、あるいはカメなど、さらには成分がエアポンプなどを通じて水中に溶け込めば金魚や熱帯魚などの魚類などにも、生死に関わる被害が発生する恐れがあります。これは未知の可能性ではなく、神経細胞上の受容体の類似性によって明らかな事実ですから、そういう生き物を飼っているイエでは、十分ご注意いただきたいと思います。

 

と、こんなふうに、夏の風物詩だからといっても、安易には使いたくないのが蚊取り線香なんです。でも、あの情緒はいい物ですよね。そこで、蚊取り線香は買わずに、蚊遣豚だけ買いましょう。陶器製の豚さんです。ユーモラスな姿で、見ているだけでも癒されます。その中で、好みのお香を焚きましょう。蚊遣豚の中ではコーンタイプのお香が焚きやすいですが、線香タイプも焚けないことはありません。また、ちょっとお高い物が多いですが、蚊取り線香と全く同じ形をしたお香もあります。いずれにしても窓を開けて風を通しながら、時折ほのかに香るような焚き方をするのが夏向きです。

 

できれば蚊取り線香と同じ香りの、香りだけで毒を発生しないお香があればと思うのですが、いまだ私はそれを見つけるに至っていません。どなたかご存じの方がいましたら、ぜひ教えてくださいね。

 

【2】蚊帳を吊ろう

さて、夏のお部屋作りプランのメインは蚊帳です。伝統的な日本の蚊帳。しかし、その吊り方が問題です。昔はどの部屋にも長押(なげし)がありましたので、どこのイエでも長押に引っ掛けて吊っていたのが普通だったようです。

 

しかし、和室の減少と共に、長押のないイエが増えてきました。そこで、部屋の中に、何か蚊帳を吊るための細工をする必要があります。あからさまな金具を取り付けると使っていない時に格好が悪いですから、たとえば蚊帳の一端には既設のカーテンレールを利用するとか、反対側には棚を吊って、それが蚊帳用フック掛けを兼ねるなどの工夫が出来るといいですね。

 

ただ、一般に四畳半以上のサイズの蚊帳は6本の紐で吊りますので、6ヶ所全てにそうした工夫をすることは、ちょっと難しいのが実情でしょう。その場合に活躍するのが突っ張り棒です。天井がシッカリしている部屋なら、壁面に沿わせて床から突っ張り棒を立てれば、それで十分蚊帳が吊れる強度が得られます。6ヶ所全て突っ張り棒でも大丈夫です。これなら壁に傷が付けられない賃貸でも蚊帳が吊れますね。

 

ちなみに、一口に蚊帳といっても様々な素材、織り方、サイズの物があります。素材や織り方によって、家庭で洗濯(水洗い)がしやすい物と、洗って洗えないことはないが色々と気を使わなければならない物に分かれます。サイズについては、たいてい「何畳用」で表されますが、これは何畳の部屋に吊る物という意味であって、吊った時の広さは床面積より狭くなります。同じ畳用と書かれている物でもサイズが異なることがありますので、購入時には実際の大きさを確かめるようにしてくださいね。

 

【3】次は畳だ

さあ、これで蚊帳を吊る準備は出来ました。続いては畳です。フローリングの部屋なら、ぜひ手軽に使えるユニット畳を敷きましょう。

■ 畳を敷こう!!("イエコト・ミシュラン" #056より)

http://q.hatena.ne.jp/1270443201/258969/#i258969

 

ユニット畳を敷くことで日本情緒が一層増しますし、この上に布団を敷いて寝ることが出来るようになります。板敷きの上に直接布団を敷いてしまうと、夏はどうしても寝汗が敷き布団に籠もってしまいがちですが、畳には通気性がありますから、とても快適に寝られるんですよね。

 

また、ほのかに香るイ草の香りは、寝苦しい夏の夜をとても爽やかな物にしてくれます。イ草の香りには精神を安定させる効果があると言う人もいるくらいですから、畳の上に布団という昔ながらのスタイルは、ストレスが貯まりやすい現代生活にこそお勧めしたい寝方と言えるでしょう。

 

一時期畳は、ダニの住みかになるとして敬遠されたことがありました。が、カーペット感覚で敷いたりどけたりが手軽に出来るユニット畳なら、その心配はありません。芯材によっては湿気が籠もる場合もありますが、風通しの良い所に立てておけば抜けていきます。

 

蚊帳の中に畳を敷いて、布団を敷いて、みんなで川の字。これぞ由緒正しきニッポンの夏の風物詩ですね。

 

【4】終わりに

以上、「蚊」をテーマにした物で夏の情緒を楽しむ部屋作りを考えてみました。今の家屋は高気密になりましたから、窓を閉めてエアコンで涼んでいる限りは、蚊に悩まされることはほとんど無くなりました。でも、省エネや温暖化防止を意識すると、やはり気温が下がる夜間は窓を開けて過ごしたくなりますよね。すると、網戸の隙間や網の目から入り込んでくる蚊。

 

でも、蚊帳は麻などの天然繊維で織られていますので、その微細な毛羽立ちが、効果的に蚊の侵入を防いでくれるんです。今や蚊帳は、マラリアなどに悩まされるアフリカ諸国や東南アジアなどにも広がり、蚊の害を防ぐ効果的な対策として注目されています。

 

タンザニアでは2000年に、WHO(世界保健機関)の依頼を受けた日本企業が蚊帳を作る工場を建設していますし、2003年からはODAやUNICEFを通じて、数百万張規模の大量の蚊帳が、日本から世界に贈られています。

 

この日本の誇る蚊帳を、私達日本人が使わない手はありません。蚊帳を吊ることでちょっと風通しは悪くなりますが、それは涼しげな水団扇などでカバーして、ナチュラルで爽やかな夏を演出していきましょう。

水うちわ

by id:koume-1124さん

http://q.hatena.ne.jp/1247028810/224763/#i224771

 

日本のイエと暮らしの知恵に学ぶ夏の空間作り

by hazamaさん

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100602#Michelin

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  •  ★(一ツ星) 「香涼み」by id:ekimusi もうすぐ訪れるじめじめした梅雨の時期、そしてその後には暑い夏がやってきます。 湿度と暑さでけだるさを感じるこれからの季節。 スイッチ一つで
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:47
      「夏障子で環境は涼しく、家族の交流は温かい家作り」by id:C2H5OH 「夏障子」と呼ばれる物があります。障子の紙の部分をスダレに置き換えた物で、通気を妨げずに部屋を仕切れる素晴ら
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:48
      「夏祭りの部屋」by id:MINT イエ・イベント好きのわが家では、室内に夏祭りも登場します。ダイニングテーブルに棚を組んだりするパイプで作った枠を取り付けて、上に黄色いシートを
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:48
      「エアープランツで楽しむ緑の部屋」by id:tough エアープランツとは、樹木の枝や岩石の上などに着生する、土を必要としない植物の総称というか俗称です。主にパイナップル科チランジ
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:48
      「〈蚊〉にまつわるアイテムをテーマにニッポンの夏を楽しむ」by id:TomCat 【1】蚊取り線香について ニッポンの夏で蚊と言えば、蚊取り線香ですね。しかし、いくら匂いが好きだから、
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:48
      「トロピカルバスルームで水遊び」by id:TinkerBell これは構想だけなので、実際にどのくらいの実現性があるのかは使う材料次第ということになりますが、とにかく話だけでも聞いてくだ
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:48
      「夏の室礼(しつらい)」by id:sumike 室礼(しつらい・しつらえ)という言葉は、平安の時代からある言葉で、部屋の書・花・家具や調度品を 季節や儀式や行事の節目に替え、空間を作
  •  ★★(二ツ星) 「テーマは夕涼み!縁台のある部屋」by id:Fuel まず二畳、つまり一坪ですね。最低限これだけの何も無いスペースを作りましょう。物が一杯でなかなか部屋が片付かない
  •  ★★★(三ツ星) 「テーマは〈風の見える部屋〉」by id:momokuri3 夏の爽やかさ、快適さというと、まず上手な風の利用という方向性が思い浮かびますが、その風を視覚的に感じられる方法
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:49
      「ファブリックパネル」by id:twillco 我が家では、ファブリックパネルを夏仕様に変えます。 鮮やかなブルーの花柄のパネルにしています。 ブルーのファブリックパネルにするだけで、涼
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:49
      「ヤシ科の植物でトロピカルに」by id:offkey イエはてなでは、ガーデニングをされている方が多いと思います。全ての植物を地植えにするわけにはいかないので、鉢を使われるかたもけっ
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:49
      「昭和レトロの夏の爽やか快適大作戦」by id:Oregano 昭和の時代には「ウインドファン」というものがありました。窓に取り付けるエアコンっぽいスタイルをした換気扇ですね。夜間の涼
  • イエはてな -   2010-06-08 13:51:49
      「緑のカーテン(いわゆる植物のすだれ)」by id:aside ゴーヤーでカーテンを作って涼しい夏を演出というニュースを見て 植物もすなるすだれといふものを、我もしてみむとてするなり
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません