PC3~5台程度の小規模なネットワークの場合、PCの接続に

ハブ、またはルーターを使った場合のそれぞれのメリット、デメリットを
教えてください。ネットワークの目的はパプリックフォルダーの共有、
ネットワークプリンター利用程度のものです。
インターネットへの接続はしません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/12 14:38:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hguril55 No.4

回答回数90ベストアンサー獲得回数8

ポイント22pt

ハブはルータに比べて安価なのがメリットです。

高速化すると値段が上がってきますが、

小規模で近距離のネットワークを構築するのであれば、

高速化はさほど気にしなくてもいいと思います。


IPアドレスについては、ファイル共有をするのであれば

固定にした方が無難です。相手が分からなくなってしまいますから。

特にネットワークプリンタはIPを固定にする必要があります。


DHCPを使うのも良いとは思いますが、ルータの設定変更をするよりは

各PCのネットワーク設定を変更する方が個人的には楽ですだと思いますし、

トラブルも起き難いのではないかと思います。


既出ですが、こちらも参考になります。

http://q.hatena.ne.jp/1137432758

id:tacoru

家庭用のルーターだとデフォルトでDHCPがONになっているものが多く、

固定IPをそれぞれのPCに設定しない分だけ楽かなと思っておりまして・・・。

最近のネットワーク対応プリンターもCDを使って設定すると、

DHCP下で自動的にIPアドレスを取得し使えるようになってしまうので、

楽なほうに楽なほうに考えてしまいます。

実はXP、VISTA、7混在のネットワークのためこれ以外にも問題を

抱えており、もう固定IPよりDHCPかな・・・と、めげております。

http://q.hatena.ne.jp/1275902172

2010/06/08 17:31:44

その他の回答3件)

id:piyopiyoboyo No.1

回答回数114ベストアンサー獲得回数4

ポイント23pt

今は、外部(インターネット)につながないのであれば、HUBでいいんじゃないでしょうか?

今後、つなぐ予定が少しでもあれば、ルーターでよいのでは?

ルーターのメリットはHUBとしての利用も可能くらい?

HUBのメリットはルーターを買うよりも少々安価で済むくらいですかね?

http://www

id:tacoru

ありがとうございます。

ルーターにはDHCP機能がありますがそのあたりの機能を使った場合も

特に違いは無いのでしょうか。

2010/06/08 14:14:04
id:gday No.2

回答回数383ベストアンサー獲得回数71

ポイント23pt

正確な言葉で言うと、質問のルーターはルーターにいくつかのイーサネットコネクタがあって複数のパソコンをつなげられるようになっている物のことですね。

これはルーター機能にHUB(ハブ)が内蔵されているものなので、インターネットに接続しないのであれば、ルーター機能は使わずに内臓されているハブの部分だけを使うことになるので、ハブを使う場合と実質的には何も変わりません。


ルーターに内蔵されているハブで接続できるPCの数は大抵の場合は4台までのものが多いので5台目のPCを接続する場合はハブが必要になってきますので、結局ハブが必要になってきます。

バブの場合は4台用、8台用、16台用、32台用と必要な数に応じた製品がありますから台数が4台を越えるならハブで考えた方がいいですね。


インターネットには接続しないということですが、少しでも可能性があってPCの台数が4台以内ならばルーターを使っておいても悪い判断ではないと思います。

それから、各PCのIPアドレスの設定を個々に固定IPでする代わりに、ルーターの機能として大抵備わっているDHCPサーバーの機能を利用することで、各PCのIPアドレスの設定を自動化してしまうこともルーターを使えばできます。


http://q.hatena.ne.jp/1137432758

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/914170.html

http://www.elp.co.jp/blog/archives/2008/09/hub_router.html

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa493083.html

http://press.prnet.jp/server/archives/060306000053.html

id:tacoru

ありがとうございます。

できればPCのIPアドレスの割り振りなどを控えたりしたくないので、

(忘れてしまったりすることもありますし...手間を掛けたくないのが本音です)いずれの場合でもIPアドレスは固定せずにネットワークを組みたいので、

やはりDHCPでIPアドレスを自動的に割り振りした方が楽かな...と

思っています。

一般的にDHCPを使用せず、ハブ接続する場合はIPアドレスはPC任せにせず

固定した方が安定するという風に理解しているのですが、それは本当でしょうか。

DHCPと固定、またハブ、ルーター(DHCP機能)のメリット、デメリットの関係が

分かると良いのですが。

2010/06/08 14:12:01
id:yyok No.3

回答回数59ベストアンサー獲得回数3

ポイント22pt

インターネットを含めて別のネットワーク(ネットワークアドレスが異なるネットワーク)

に繋げる必要があればルーターが必要です。

小規模ネットワークだと家庭向ルーターが候補かと思います。

それだと大抵は数ポートのHUB機能も付いているかと思いますが、基本的に

HUBとルーターは別物です。

ですからHUBは必須です。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:tacoru

この質問自体なんだか、自分の聞きたいことをうまく言えていないような

感じで・・・。すみません。インターネットなしなら

HUBで繋げて固定IPで終わり!というのが、本当でしょうが、

とにかくXP、VISTA、7混在のネットワークのためこれ以外にも問題を

抱えており、もうHUB+固定IPも面倒になり、市販のバッファローの

ルーターなどでDHCPで終わり!の方向で考えています。

ちなみに、HUBでXP、VISTA、7の3台のPCを混在させ、

IPアドレスを固定せずにネットワーク共有設定した場合、

各PCたちは勝手にIPアドレスを決め稼動し始めますか?

(当たり前ですね・・・)でもこれでは不安定なので

固定するわけですよね。(なんだか自信がなくなってきました)

これが面倒なのでルーターのDHCP機能に頼ろうと!

そんな次第です。

2010/06/08 17:38:48
id:hguril55 No.4

回答回数90ベストアンサー獲得回数8ここでベストアンサー

ポイント22pt

ハブはルータに比べて安価なのがメリットです。

高速化すると値段が上がってきますが、

小規模で近距離のネットワークを構築するのであれば、

高速化はさほど気にしなくてもいいと思います。


IPアドレスについては、ファイル共有をするのであれば

固定にした方が無難です。相手が分からなくなってしまいますから。

特にネットワークプリンタはIPを固定にする必要があります。


DHCPを使うのも良いとは思いますが、ルータの設定変更をするよりは

各PCのネットワーク設定を変更する方が個人的には楽ですだと思いますし、

トラブルも起き難いのではないかと思います。


既出ですが、こちらも参考になります。

http://q.hatena.ne.jp/1137432758

id:tacoru

家庭用のルーターだとデフォルトでDHCPがONになっているものが多く、

固定IPをそれぞれのPCに設定しない分だけ楽かなと思っておりまして・・・。

最近のネットワーク対応プリンターもCDを使って設定すると、

DHCP下で自動的にIPアドレスを取得し使えるようになってしまうので、

楽なほうに楽なほうに考えてしまいます。

実はXP、VISTA、7混在のネットワークのためこれ以外にも問題を

抱えており、もう固定IPよりDHCPかな・・・と、めげております。

http://q.hatena.ne.jp/1275902172

2010/06/08 17:31:44
  • id:tacoru
    実はXP、VISTA、7混在のネットワークでVISTAがXPと通信してくれません。
    これについては別の質問で下記のページを紹介してもらい、
    何とかなりそうなのですが、設定に疲れてしまい。
    HUBやめようかな~と思ってます。

    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/949vistav6rm/vistav6rm.html
    上記リンクは、Windows Vistaでは、IPv6での接続が優先されることから、ネットワーク環境によっては接続に時間がかかったり、障害が発生したりすることがあり、これを解消するためにVistaのIPv6を無効にする必要があるということを紹介したページです。(マイクロソフトではIPV4をV6に変えればいいじゃんというスタンスみたいです。でもIPV6に対応していないネットワーク機器も多いので、現状で既存のIPV4のLANをIPv6に強引に切り替えるのは無理ではないでしょうか!!)
  • id:gday
    >もう固定IPよりDHCPかな・・・と、めげております。


    「DHCP=非固定IP」ではないですよ。


    クライアントのMACアドレスに対応して決めた固定IPアドレスをDHCPで割り当てるというオプションを持ったルーターもあります。
    つまり、クライアントPCではDHCPでIPアドレスを割り当ててもらう設定にしておいて、ルーターのDHCPサーバーでそれぞれのクライアントのIPアドレスを固定で指定するやり方です。
    これはルーターによってその機能があったり無かったりするので、ルーターを購入する前にあらかじめ取扱説明書をダウンロードしてよく調べておく必要があります。


    http://blog.livedoor.jp/turquoise/archives/51031166.html
    http://www.akakagemaru.info/port/rt200.html
    http://www.akakagemaru.info/port/corega/dhcpip.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません