【自分のサイトを訪れてもらうための「はてな」への質問投稿は規定違反か?】

 
自分のサイトを訪れてもらうためにそのサイト関係者が質問の形態で投稿
している質問があるとすれば、そのような質問は規定違反ですか?
その質問が第3者からの投稿だと仮定して、形式・内容がまともでありさ
えすれば、投稿者が関係者か否かは問われることはないのでしょうか?
 
《この質問のきっかけ》
私からのこの(↓)質問
【非電化工房体験談募集】 http://q.hatena.ne.jp/1318068762
はごく純粋な質問であって、わたしは非電化工房サイトの関係者ではありません。
ところが、この自分の質問文を"客観的に"見てみると、その非電化工房サイトの
関係者がそのサイトを訪れてもらうために質問の形をとって投稿した宣伝だと受
けとめられることもあり得るなと感じた次第です。
 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/10/13 17:52:03

ベストアンサー

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

>自分のサイトを訪れてもらうため

 

宣伝目的の自作自演であるかどうかについての判定は難しく、その判定基準を明白にしてしまうと、さらに下劣でギリギリな手段をとってこられた場合の対処ができなくなるので、厳密な判断基準を表にさらすようなことはしないものですし、それを表に出せというのも「解ってないヤツ」ということになります

 

規約としては、下記のような具合になっており、企業サイトは企業そのものが営利目的で成り立っているものなので規約に従うなら完全に黒で、個人サイトでもアフィリエイトリンクなどを貼ってあったりすれば、それも営利目的となるので限りなく黒ですが、詳細な判断基準は先に書いたとおり表には出ていません

http://www.hatena.ne.jp/rule/rule

ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下のような本サービス利用上不適切な行為を行ってはなりません。

1. 宣伝や商用を目的とした広告・勧誘その他の行為

http://q.hatena.ne.jp/help/guideline

下記のようなサービスの健全な運営の妨げとなる行為を行ってはいけません

1. サービスを営利宣伝目的、求人目的で利用する行為

 

>関係者がそのサイトを訪れてもらうために質問の形をとって投稿した宣伝だと受けとめられることもあり得る

 

失礼ながら私も、見た瞬間には「興味があるなら自分で行けばいいじゃないか?」「どうせ宣伝だろ?」と思いました

そこから温かくとらえなおそうとして「セミナーが満席らしいので行った人がいたらまず聞いてみたい!という思いがあったのかな?」とも考えるようになりましたが、セミナーの感想を書いている人がいたとしてもプラス部分しか書き込まれて無いだろう(確固たる証拠や実績もなしにマイナスイメージとなるような事を書き込むとその会社なり個人なりから訴えられてしまう可能性があるから)ということは自明の理なので「大人ならないよな。やっぱ宣伝か?」というところに戻ってきました

さらに温かくとらえようと、質問者の履歴を改めて眺めてみました

(失礼ながら)ちょっとでも目の端に止まったものは考えなしに何でも即座に質問してしまう人のようなので「ちょっと気になっただけだろう」と理解するように努めましたが、無料だからといって何でも即座に質問する癖は直したほうがいいとは思います(ネット上の書き込みは自分では消せないし、完全に消す方法も無い。影響がどこまで広がるかも予測はつかない)し、そうするとやはり「巧妙な宣伝か?」とどうどうめぐりに入りましたので、以後、時間の流れるにまかせて、質問の存在自体を忘れるようになりました・・・

 

子供たちの乱入で食傷気味ではあったのですが、大人たちの子供じみた行動にも辟易してきている今日この頃です(ポイント乞食も醜いが、似たようなことを繰り返す大人の教えて君も酷い。ポイントは教えて君への免罪符だが、無料質問に免罪符は無いので質問するならそれなりに頭使えというのがホンネ)

 

以下、脱線

リンク先にある手回し式の髭剃りは百円の店で購入したことがありますが、歯の切れ味も悪ければ、数回で網の部分が破れて捨てました

百円で買ってきたものなので、そんなものかとも思いましたが、ごみ処理コストを考えるとエコでも何でもないように思います

サイト運営者が好きでやっておられるような事だと思いますし、私がとやかくいう必要もないのでリンク先についての考察はやめておきますが、サイト上にあがっているものを見れば体験の必要も何もまったくもって感じないというのが感想ではありますし、原理的には中学理科などで習うようなものが基礎になってますので、見て解らないなら体験しても解らないだろうとは思いますね

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません