パソコンを壊してしまった時どうなりましたか?(またこんな質問でごめん)あと、何故壊れたのかやどうゆう風に壊れたのかを教えてくれれば幸いです。

ベストアンサーの選出は凄いヤバい壊れ方をした人などで決めます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/10/24 17:15:02

ベストアンサー

id:honeyhunter No.5

回答回数74ベストアンサー獲得回数8

1. あれは在学中のお話。その頃は家に PC がなくて、好奇心が暴走してしまって高校の XP マシンに Vistamizer(外観を Vista 風にする)をインストールしたら、再起動を無限に繰り返すようになって Windows が起動しなくなりました。中学校のマシンもシステムファイルを誤って削除したり、レジストリーの操作を誤ったりして再起不能にしたこともありました(論理的破損)。


2. 今度は自分の PC。自転車のカゴにノート PC を入れて運搬していたら、振動で HDD に不具合が起きました。当然ですね。HDD の内容は読み出せますが、電源投入時に「コツッコツッ」という異音が聞こえました。自分の過失ながら、保証期間中だったので無償修理に出しました(物理的破損)。


3. お次は USB メモリーにインストールした Linux を起動したら、ユーザーデータやシステムファイルが吹っ飛んでいたことがあります(論理的破損)。所謂「何もしていないのに壊れた」という事例が自分の身に起きるとは… この時ほどバックアップの大切さを噛み締め、また普段のトラブル対策の怠りを後悔したことはありません。その後一から再インストール & 再設定しました。今は Ubuntu で快適な PC ライフを楽しんでいます。


長文失礼しました。

id:shun_k35

3回連続PC破壊ww凄いねww

こっちはwindowsXPをブルスクにしたんだから・・・

2011/10/18 17:37:25

その他の回答5件)

id:swtn0729 No.1

回答回数46ベストアンサー獲得回数9

数年前の冬の話です、FMVにメモリを増設しようとして、蓋を開けたときにマザボのチップセットに触れてしまいました。

体に静電気が溜まっていたのでしょう、パチッと音がしました。

あとはうんともすんとも言いません。

ちょっとつまらないのですが、これくらいで。

id:shun_k35

静電気wwそんな驚かない・・・(ごめん

マザボはマザーボードの略だよね!

マザーボードのチップセットって危ないんだね。

2011/10/17 18:29:19
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

昔、職場で 同僚が パソコンにメモリを増設したとき、さし方が悪かったのか

電源を入れたら、なんと パソコンから 煙が 出てきました。

やばいってことで、すぐ 電源は 切りましたが、そのメモリの付近が 黒かったです。

で やむをえず修理に出しました。


パソコンから煙が出たのは 最初で 最後(になってほしい)かな。

id:shun_k35

煙がでた!?凄いヤバいですね。

こわい・・・

2011/10/17 18:25:16
id:ppppp-ppppp No.3

回答回数31ベストアンサー獲得回数3

俺は福島住みで地震があって友達から聞いたが友達のPCがたなから落っこちて壊れて何も効かなくなったそうです。

id:shun_k35

パソコン落としたらそうなるでしょー(僕はパソコンを棚などから落とした子はありません)

2011/10/17 18:24:33
id:taddy_frog No.4

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

PC-9801が、

買ってから9年目に、

スイッチを入れても

画面に何も映らなくなりました。



パソコンの店に行ったらWindowsしか無かったので、

それに買い替えました。

id:shun_k35

それ俺もあった。

DSILLを起動させようとして起動したら警告も何も出ないで真っ白で壊れた!?と思ってあたふたしてました。

2011/10/17 18:23:01
id:honeyhunter No.5

回答回数74ベストアンサー獲得回数8ここでベストアンサー

1. あれは在学中のお話。その頃は家に PC がなくて、好奇心が暴走してしまって高校の XP マシンに Vistamizer(外観を Vista 風にする)をインストールしたら、再起動を無限に繰り返すようになって Windows が起動しなくなりました。中学校のマシンもシステムファイルを誤って削除したり、レジストリーの操作を誤ったりして再起不能にしたこともありました(論理的破損)。


2. 今度は自分の PC。自転車のカゴにノート PC を入れて運搬していたら、振動で HDD に不具合が起きました。当然ですね。HDD の内容は読み出せますが、電源投入時に「コツッコツッ」という異音が聞こえました。自分の過失ながら、保証期間中だったので無償修理に出しました(物理的破損)。


3. お次は USB メモリーにインストールした Linux を起動したら、ユーザーデータやシステムファイルが吹っ飛んでいたことがあります(論理的破損)。所謂「何もしていないのに壊れた」という事例が自分の身に起きるとは… この時ほどバックアップの大切さを噛み締め、また普段のトラブル対策の怠りを後悔したことはありません。その後一から再インストール & 再設定しました。今は Ubuntu で快適な PC ライフを楽しんでいます。


長文失礼しました。

id:shun_k35

3回連続PC破壊ww凄いねww

こっちはwindowsXPをブルスクにしたんだから・・・

2011/10/18 17:37:25
id:isako4423 No.6

回答回数182ベストアンサー獲得回数49

一度だけ昔使っていた父のXPが壊れました

最初父が遅いPCについに腹が立って叩いてしまいました(おそらくHDDに直撃)

次の日になったらXPだったはずなのに2000になってました(外見が)

その後○○○.dllが見つかりませんというダイアログがたくさん出てきたりしました。

その頃使っていたiTunesもつかない状況でPCを使うことができない状況に陥っていました

動きも半端なく遅かったです


それで新しいPC(私が今使っているPC)を買うことになったのですが壊れたほうのPCをリカバリしたところちゃんと動くようになりましたけど前のように軽くはないです。

Windows7はやっぱり動きが早くてウヒョヒョヒョヒョ

id:shun_k35

windows7欲しい!7ちょうd(ry

俺の父も98壊したよ。

2011/10/18 17:40:11
  • id:flandlescarlet
    パソコンが壊れたよりOSがブッ飛びました

    結果的にその時は電源を入れると
    黒い画面の中にMissing Operating System と出たまま動かず
    一時は泣きそうになりましたが

    無事に今は復帰しています
  • id:shun_k35
    ↑マジですかw
  • id:Kaoru_A
     >静電気wwそんな驚かない・・・(ごめん
     
     実はコレは重要なことです。
     PC自作をする人、また、メモリを増設しようとしてマザボに触ることがある人などは、身体にたまっている静電気を、「抜いて」作業しないとだめなんです。自分は、スチール机があるので、それに触ってからメモリ増設したことがありますね。
     
     増設する時の静電気 - デスクトップPC - 教えて!goo :http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1288106.html
     メモリ増設前の下準備 :http://www.sive.jp/memory/report/vol2.html
  • id:shun_k35
    え!!僕知らなかったです!マジすいません!僕なんて死ねばいいんd(こら
  • id:flandlescarlet
    詳しく言うとパソコン本体は無事なんですけど
    パソコンのシステムを立ち上げるシステムが潰れたとの事でしたので

    別のOS「Linux」と呼ばれるフリーで無料のOSを導入しました
    種類は「Ubuntu」という物です、また興味がありましたら見てみてください結構面白いです
    元を言えば今あるこのOSを導入しようと試みたことでOSをぶっ飛ばして
    しまったわけですが画面の保存があるので
    こちらを見ていただければと

    http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/flandlescarlet/20110514/20110514170705.jpg

    この時、パーティションってなんなんだろう!?
    そんなあさはかな知識でめんどいから全部取り替えて導入するかと
    このOKボタンを押したのが始まりでした.....

    パソコンを含めネットの社会は一瞬の曖昧な知識と油断が
    取り返せない過ちを起こしてしまう事を存分に味わいましたね

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません