外貨を持ちたいのですが

良い方法はありませんか?
※アメリカの口座を保つ方法など

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/10/13 16:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:pigmon88 No.1

回答回数501ベストアンサー獲得回数25

ポイント13pt

外貨をもつだけなら、日本の銀行口座でも持てますよ。ソニーとか東京三菱とか。ただ、外貨預金から直接の引き出しはできないのがふつうです。アメリカの口座はハワイなど多少非合法な方法でもつこともできるようですが、通常口座維持費が毎月何ドルかかかるので、外貨をもつだけなら損かもしれません。

id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント13pt

銀行ならシティーバンクとかもお勧めです。
証券会社でも外貨MMFとかもあります。(貯蓄ならこっちの方が有利と言われています。調べてみてください。)
現金なら、銀行で両替してくれるところがあります。

id:sanada33 No.3

回答回数293ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

日本の銀行口座でも大丈夫です

id:papavolvol No.4

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント13pt
  1. 日本の銀行にドル預金ができます。個人的にはお勧めしません。その理由はドルで自由に引き出しできないからです。日本円からドルに換金してドル預金して、ドルから日本円に換金して引き出すしくみになっています。往復の手数料で銀行はとても儲かります。
  2. マネーロンダリング防止と言って犯罪性のお金やテロの資金を隠すことを防ぐために、アメリカの銀行はアメリカの社会保険番号を持たない人の銀行口座開設を禁止しています。例外はハワイの銀行と、三菱東京UFJ銀行提携の銀行です。
  3. ハワイの銀行は日本のパスポート持参で銀行口座開設できます。口座開設にはハワイに行く必要があります。一定期間取引がないと休眠口座にされて口座維持費用がかかります。毎年ハワイに行く人には良いのですが、そうではない人には手数料がもったいないですね。
  4. 三菱東京UFJ銀行提携のカリフォルニアの銀行に銀行口座を開設できます。この制度は逆にアメリカの社会保険番号を持たない人限定です。こちらから詳細をご覧ください。
id:owada No.5

回答回数160ベストアンサー獲得回数26

ポイント12pt

海外に銀行口座を開設することが目的となりますと、なかなかいい答えはないと思います。マネーローンダリングの問題がハードルとなるので。

単に外貨を持つということであればFXによる「現受け」という方法で外貨を最終的に得ることができます(FXは外貨を保有するわけではないので)。
http://www.moneypartners.co.jp/fx/partnersfx/deli.html
他の会社でもこのようなサービスはあると思いますので、見てみるといいと思います。問題はポジション単位でしか現受けできないこと、ポジションは1万通貨単位なことがちょっと・・・。もっともその単位でないのならやっても意味ないと思いますし。

id:maya70828 No.6

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント12pt

実際に三井住友銀行で外貨預金していますが、海外で使うために持つなら外貨は預金しない方がいいです。預けるのにも引き出すのにも手数料がかかりますし、日本円にする時も手数料がいります。さらに、もし銀行が潰れた時に預けた預金は保証してくれません。
http://www.smbc.co.jp/kojin/gaika/beginner/index.html

id:nikodesu No.7

回答回数1025ベストアンサー獲得回数39

ポイント12pt

ここに詳しく記載されております。

http://firstrade.guupon.com/bankaccount.html

id:watercooler No.8

回答回数289ベストアンサー獲得回数51

ポイント12pt

誰にも返信してないわねぇ。

これじゃぁどこまで知っててどっから判らないのかがまったく判断付かないわよ。

せめて目的だけはハッキリさせたほうがいいわね。

  • id:jeak
    ひょっとしたら見当違いな話になるかもしれないので、コメント枠で。

    もし求めているものが「現在の為替レートで入手した外貨」のことを指しているのであれば、FXレバレッジ1倍をキープするのが最も手軽かつ手数料が安いです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません