匿名質問者

秦始皇帝の「文字の統一」の功績で、一つ目の質問をします。他の六国はそれぞれの文字を使っており、バラバラで不便なので統一した。六国以外にも「宋」「周」「越」など、それぞれ文字があったと思います。秦の国の文字に統一したのですね。「周」の国で使っていた文字が一番、正統的と考えるのが普通だし、知識人達はそう意見を言うと思いますが、秦が勝利したんだから、秦の文字にしたのでしょうか。激しい議論、反対意見があったという記録ありますか(日本語が変ですが、質問の意図をくみ取ってください)


二つ目の質問です。各国の文字とは、六国以外、「宋」「周」「越」「呉」とかの文字もあったと思うけど(?)。
しかし、統一の対象には、ローマ字みたいなアルファベットや、そのほかのタイプの文字は出てこないで、漢字風の文字ばかりみたいですが理由は? もともと、周(西周)から、伝わった文字がだんだん変化した文字だったんでしょうか。それを「「再」統一」したというふうに理解するのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/11/23 00:15:04

回答1件)

匿名回答1号 No.1

 
 正統性よりも合理性 ~ 民意が権力にまさるとき ~
 
【序】 表音・表意・混在
 
 エジプトの象形文字を補強する表音文字が発見(17990715)されて、
解読(18221000)までに1627年の空白、マヤの絵文字に至っては400年の
断絶(1562-1952-1958)がありました。
 
 ギリシャ・ローマの「表音文字」に対し、「表意文字」の漢字文化は
日本に伝えられて、表音文字としての仮名(かなカナ)を生みだします。
 かくて「漢字仮名まじり」が、高度な文字文化を開花させたのです。
 
…… 世界最大の漢和辞典は、日本人が編んで、中国政府が買っている。
http://q.hatena.ne.jp/1245005019#a928700(No.4 20090619 04:44:22)
 漢字の悲劇 ~ わたしのノートから ~
 
【破】 規格・扞格・破格
 
…… 秦の始皇帝は、度量衡・貨幣・車輪の幅などを中国全土で同じ規
格単位に統一しました。さらに、漢字の統一もおこないました。
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/kanji/kan008.htm 漢字の成り立ち
 
 フランス革命政府は、英米の度量衡を捨て、十進法(メートル法)を
開発しますが、年月日については、カトリックの新暦に復帰、時分秒も
従来の変則六十進法(24時60分60秒)に戻しました。
 
 近年は、国際会議での公用語だったフランス語が英語にとって代られ、
パソコンの普及につれて、アクサンやウムラウトが絶滅に向っています。
(IT業界の工業規格からも、メートル法は敗退しています)
 
【急】 普及・不朽・不急
 
 このところ問題続出の日本企業も、インド人の計算能力、イスラムの
自己規制に影響され、アジア系の英語が国際的な共通語になるはずです。
 ついては、誤解されやすい慣用表現を避けるのが、わたしの持論です。
 
 ネイティブの真似より、ロボットのように、書くように話すべきです。
「思ったまま書くよりも、翻訳ソフトでも理解できるように心がける」
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20110714 三行革命宣言
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19650201 気になる略字
…… この「森戸川」を「木成戸川」と読む人はいませんね。
http://q.hatena.ne.jp/1235628588#c239983(2012/06/06 04:46:03)Add Star
 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません